ツイート

会話

試してみるか。どうせ届かないだろうし。
引用ツイート
Yuuna2357
@yuuna2357
·
実際、コロラド先生の指摘は当たってるのかどうなのか…。その反論がないんだけど…。
1
3
14
答えはこれかな?
引用ツイート
知念実希人 小説家・医師
@MIKITO_777
·
間違ってないですよ。 不活化ワクチン、実際に全然変異ウイルスに効いてませんし。 twitter.com/hrskksrh/statu…
画像
画像
1
4
いえ、それではなく新型コロナの変異株とインフルエンザの型の違いの差異の話です。
1
2
9
それは同意。なんなんですかね?そりゃそうと知念先生のメンション入りっ放しなんで外しました。
1
5
気付いたら書いてくれるかもですよ。 川上氏は不可解通り過ぎて不愉快になってます。 来たる塩野義の国産ワクチンのステマ始めたのかと。
1
7
多分、私はミュートされてるんですよ。コロラド先生の指摘に答えるとも思えません。
1
5
それでも『不活化ワクチンの有効率は50%程度』の説明も欲しいぐらいですよ。 それでmRNAより優秀みたいな事を言われても素人目にも納得出来ないからね。
1
6
川上先生の話は「変異に強い」 知念先生の話は「効果が低い」 もともと話が食い違っている。 「効果が低い」から「変異に弱い」とする知念先生の方が論旨に無理があるのでは?
画像
2
18
43
変異が多いS蛋白だけよりも、ウイルス全体を対象にした方が、変異に強いのは論理的に正しい。効果が高いか低いかとは別の話ですね。
2
9
31
既にツイート消したようですが、ファクトチェックをお願いします。 中和抗体は、スパイク蛋白質以外にもできるのでしょうか?
画像
1
1
2
揚げ足とりに懸命ですね。 ウイルスに中和活性作用がある抗体の生成はまだよくわかっていませんし、SARS-CoV-2なら尚更です。ご本人から詳しく教えてもらえたらいいですね。健闘を祈っております。デマでも何でもないので私への報告は不要です。
2
15
デマとは(Oxford Languagesの定義) ①事実に反する扇動的で謀略的な宣伝。 ②いいかげんな噂話(うわさばなし)。流言。 こちらの投稿は②に値しますね。伊賀治さんが仰る通り、何の根拠もないのに「できますよ」と仰っているので。
画像
2
本人が削除したものへの揚げ足を取りに興味はありません。 中和抗体産生はまだわからないことが多いです。毒性を中和するのも中和抗体ですしね。 本人に直接確認されては?相手にされないと思うけど。 何か必死で哀れ。
1
15
面白いですね。これはあなたにとってはファクトチェックではなく、揚げ足取りなんですね。正に物は言いようですね。ありがとうございました。 引き続き、揚げ足取りでは無い「ファクトチェック」を期待してます!
2
横からすみませぬ😑 揚げ足を取られる情報は正確性に欠けるということでしよ😚 間違った部分を指摘するのがファクトチェックでし☺️ 揚げ足取りとファクトチェックの違いを教えて下され☺️
1
4
どうでも良いくだらないことを重要だと取りあげること 「削除したものまで追いかけて批判する」 事実が正しか確認すること 「抗原が一つでない不活化の方が理論上変異に強いという話は間違っていない」 以上
1
2
12
パーフェクトでしー😊 間違った部分を指摘する事を揚げ足取りと言う輩がいるのでしが、専門家の名の下に間違った情報を出してはいけませぬ😊 伊賀治しゃんには、揚げ足取り上等🖕で頑張って貰いたいのでし😊 今後も頑張ってくだされー😊
1
3
返信先: さん、さん、他2人
知念氏が「間違い」だと指摘した漫画の文脈は、「不活性ワクチンは安全で変異に強い」という不活性ワクチンに対する一般的な特性の話。それ自体は間違いでも何でもない。 間違いではないと逆指摘されたので「抗体の有効性が低い」とか「中国製は駄目だ」とか別の話にすり替えて誤魔化したのが知念氏。
画像
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
5 時間前
📺『テレ東音楽祭2021』30日5時40分から放送
トレンドトピック: #テレ東音楽祭黒スーツ
日本のトレンド
ジャミル
13,821件のツイート
日本のトレンド
推しのSSR
マネー現代
2 時間前
ひろゆきが提案「会社は給料や仕事内容よりも『人間関係』で選びましょう」
ABEMA TIMES
昨夜
「ショートケーキは飲み物だった…?」自販機で買える“スイーツ缶”が話題