基礎の学び直しから、ビジネスでの実践まで、AI技術で学習を最適化。
学びをアップデートする、新しい通信教育のカタチ。
こんな方におすすめ
- 大人になって英語を学び直したいけれど、何から始めたらいいかわからない
- 日常やビジネスで使うために、日々英語に触れ、英語力を維持・向上させたい
- 自宅学習で、「読む力・聞く力」だけでなく、「話す力・書く力」まで総合的に身につけたい
“いまのあなたのレベル” からスタート
目指すのは、ビジネスシーンで活躍する武器となる英語力。しかし、そのスタート地点は人それぞれです。
Asteria for Business では、CEFR-J という言語指標に準拠したカリキュラムで、すべての人が “いまのあなたのレベル” からスタートし、着実にレベルアップできる仕組みが整っています。
※CEFR-J:「その言語を使って何ができるか」を測る世界共通の言語指標 CEFR を、日本人向けに詳細化したもの。
※TOEIC®LISTENING AND READINGテスト
学習のスタート位置は4技能それぞれで設定でき、AIがその都度レベルに合った問題を出してくれるから、
「読めるけど書けない」
「聞けるけど話せない」
とお悩みの方も、無理なくそれぞれの力を高めていくことができます。
Asteriaで身につく英語力
Asteria の学びの軸は「英語を使って何ができるか」。カリキュラムは、「英語で〇〇できるようになる」という学習目標(Can-do)に沿って構成されています。
例)
・簡潔に書かれた手順書を理解できる
・趣味や特技、仕事に触れながら自己紹介ができる
・適切な文体で、依頼や交渉のメール・手紙を書くことができる
など、各レベルをクリアするごとに、具体的にできることが増えていきます。
そのため、「プレゼンテーションができるようになりたい」といった明確な目標のある方はもちろん、「何から始めたらいいかわからない」という初心者の方も、「できること」を1つ1つ増やしていくことができます。
こうした学習の中で身につく力は、TOEIC・英検などの資格試験に応用していただけるのはもちろん、英語を使ったあらゆる活動のベースとなります。
社会で求められる英語力をいかにして身につけるか、考え続けてきたZ会だからこそできる、学びのアップデートを提供します。
学習の流れ
映像講義&練習問題
学習目標(Can-do)達成の土台となる文法を習得。
添削問題(Writing)
学んだことを実践。90年の実績を持つZ会による添削指導で、正しい使い方を身につける。
個別強化AIプログラム
リスニング・リーディング・スピーキング・ライティングの各分野をトレーニング。AIが、1問ごとの解答状況を分析し、あなたのレベルにあった問題を出題。
オンラインレッスン(Speaking)
月1回、外国人講師とマンツーマンのレッスン。学んだ内容を実践でき、モチベーションも高まる。