SECRET TALKは2021年8月31日をもちまして閉鎖いたします。長らくご愛顧いただき、心から厚く御礼申し上げます。 詳しくはこちらにて。
最新5件のコメントへ
1
2
0
3
4
6
5
コメントを投稿する
※トークを建てたユーザーのみ使えます。くわしくはこちら
このページのトップへ
WANDSが好きな人
最新5件のコメントへ
新曲のタイトル、せめてWANDSのフォントに合わせて欲しかったですw
新曲はWANDSらしくて爽やかでした!
1
2300です
フォント、しみじみ注目したことなかったのですが本当に普通で(笑)
新曲タイトルも特にこだわりはないのですかね?ビーイングww
新曲は往年のWANDS感あって爽やかですよね!
2
2
MVみて来ました!
WANDSが撮影した場所ということで、なんともいえない感慨深いものがありました。
WANDSの三人のポジション、あれもコピーですねww
なんか嬉しい…
2
上原さんごめんなさいw
今は上原さん応援できるようになってますのでw
1
あ~!それわかるかもです!!ww
DAIGOさんなら「WANDSやってみたかったよね?うん、WANDSごっこいいねw 」なんて逆に軽く思えたかも。
1
ごっこwwひどいw
でもDAIGOさんのキャラクターならあまり炎上はしなさそうですねw
2
2306です
DAIGOさんのキャラクターと雰囲気でしょうかねww
真剣なんだけど真剣に思われないみたいな…
でも誠意は感じられるから応援されちゃうようなw
2
MV見れてよかったです!
大島さんのキーボードの向きとかもちゃんと再現してて、WANDS愛を感じますねw
柴崎さんたちもDAIGO君がカバーしてくれて嬉しかったって言ってました!
2
DAIGOさんが新ボーカルwww
知名度的に申し分ないし愛されキャラですしビーイング世代でしょうしね!
それに上杉さんと声が全然似てないので、ファンも吹っ切れるかもしれませんw
でもやっぱり上原さんのほうが歌は上手いかな…w(DAIGOさん何回もごめんなさい、大好きですから!w)
2
2
もちろん冗談ですよw
1
2304です
柴崎さん、そのように仰っていたのですね!
なんか柴崎さんらしくて素敵です。
0
そうなんです!同感です。
上杉さんに全然似ていないから、私なら様々な複雑な思いを吹っ切れて応援できそうです!
ネタ的になっちゃうかもですが、DAIGOさんならWANDS愛感じらるのでww
3
上原さんは不安だったと言っておられましたが。
DAIGOさんならマジっすか!最高っす!とポジティブに受け止めてくれそうですw
みんなにはネタとしか受け止められないでしょうがw
1
冗談なので、お気を悪くされた方いたら申し訳ないです。
昨日、アルバムを見ていたのですが。
CD外した時に見れる写真はジャケットより好きだったりします。
POMSだけそれがないのが残念でした。
1
ポジティブ(笑)
多分なんですけど…
上原さんに関しては事務所からの指示とか商業的にやらされている感を感じてしまうのですが(実際は違うかもしれませんが)
DAIGOさんだったらなんかそのようには感じないかもww
3
大丈夫です!
ファンの気分が悪くなるような事やモヤモヤを抱かせるのはビーイングですからww
2
大丈夫です!もしもの話なのはわかってますし、なんならDAIGOさんだったらとちょっと考えてしまいましたがw
でも、WANDSの新曲を聴いてやっぱり上原さんでよかったと思いました。
CDのジャケットより歌詞カードの中の写真とかもたくさんいい写真ありますよね!
シングルも裏面の写真が好きなのたくさんあります。
2
タレントとして、頑張ってって感じですよねw
こっちも斜陽ですけど(笑)
2
私もはじめは同じように竹下総理のバックの大きさに「最強のコネだなぁ」と思っていましたが、今はあの底抜けに明るい陽のキャラクターはもはや貴重かとww
ビーイングとはしばらく知らなくて、知った時は驚きました。ビーイングのボーカリストの歌唱力?と疑問がわきました。
2
元はスターダストだったよね
ビーイングも歌手としてよりタレントとして稼いでもらおうって感じだと思いますw
2
元々、身元を隠してのデビューでしたし。鳴かず飛ばずで公表してしまいましたがw頑張ってたんだな思ってました。今の時代にポジティブで誰にも毒を吐かない芸能人は貴重です。
ファンではないですが、安心して見れる人なので細く長く活動していってくれたらなって思います。
ビーイングアーティストとしてもある意味貴重ですよねw
2
トークずれですいませんw
1
元々はスターダストだったのですか?知りませんでした。ありがとうございます。
たしかにタレント性はありますww
1
2321です
はじめは出自を隠していたのですね。
それは本人の気概を感じます。
こども時代、竹下首相の孫ということで学校でいじめられていた話は聞いたことあり苦労がないわけではないなと感じてました。
DAIGOさん、育ちの良さかあの雰囲気はビーイングでは私も貴重かと思います。
2
お金の苦労はないだろうし、しわせなボンボンですよね
頭が悪いから芸能界しか入れなかったのでしょう
結局は総理の孫を利用して出てきてるわけですし
1
アルバムの時の扉とPOMSの裏ジャケットの上杉さんが好きです
POMSの前髪長い髪型が凄く好きですw
3
私も「時の扉」と「POMS」の裏ジャケ好きです。
「POMS」の前髪の雰囲気、アンニュイで素敵ですよね!顔の角度もいいですね。
3
2328です
この頃のアンニュイ上杉さんがこのタイプ過ぎるのですが、なかなかこれを超えるアンニュイは見つからずw
今の上杉さんも好きなんですが、恐れ多くてあまり直視できずw
2
2329です
私もこの頃が上杉さんがいまだにタイプです。
当時から大好きでしたが永遠にw
なんともいえないアンニュイ感?憂い感?にグッときてしまいます。
今の上杉さん直視できない←わかりすぎます。
自撮りのお写真、ガン見出来ません…
2
2330です
今の上杉さん直視できないのが私だけでなくよかった(?)ですw
私の場合、アンニュイ上杉さんはキュンとするんですが。今の上杉さんはギュウッと胸を締め付けられる感覚なんですw
同じ上杉さんなのに何故なのか分からないんですがw
1
1
2331です
今の上杉さん、目力というか内面からくる眼力の強さ感じられます。
正面の自撮りはもう本当に直視はww
(別にやましさはないのですが)
自分の中ではWANDS時代の上杉さんと今の上杉さんにまだ開離性があるのも原因です多分
1
そう、にくいね上ちゃんですw
1
2332です
そうなんですよね。眼力、凄いんですよねw
カメラ目線じゃない画像ならかろうじて見られます。
心の奥底まで見抜かれそうな感覚ですw
ただの画像なんですけれどw
1
2334です
同じくカメラ目線じゃない画像なら落ち着いて見ることができます。
心のおくまで見抜かれそう、わかります。
同じ感じです。
なので迂闊にファンサイトにもInstagramにもコメントなんてできそうにもありませんww
心の中で感じるだけにします❗
1
私も見てるだけです。
コメントする人は、私にとっては猛者ですねw
インスタの画像をスクロールしてると、たまに2期後期の上杉さんを彷彿させる現在の上杉さんの自撮りがあって、ドキッとします。
まぁ、ご本人なので間違いないのですがww
2
2338です
コメントは、長年ファンをされている方達のように感じます。
上杉さんがアップされる音楽のアーティストにも熟知されているようで、すごいなぁ~と感嘆しています。
たまに2期後期、ありますね!その雰囲気…
メガネがなかったり、ふっとした表情とか
2
良い意味で、耳馴染みがいいポップな楽曲だなと感じました。往年のビーイングサウンドが健在です。
柴崎さんの曲、私はやっぱり好きです。
1
私なんかは懐かしいんだけど
B'zはバンドサウンド(っていうのかわからない💦)になっちゃったけど
1
私たちは懐かしさもあり、スッと入り込めますが今の若い層に受けるか?というとどうでしょうね。
昔のファン層を取り込む作戦なら成功でしょうか?
B'zはその時々でずいぶん変わってますよね。
1
編曲家の方も辞めていますしねぇ
明石さんが去ってしまったのが痛いです
明石さんがいた頃のB'zが好きでした
WANDSトークですいません
明石さんは、やっぱり外せないもので
1
私もトークずれですみません
私も明石さんの頃が好きでした。徳永さんが離れてからB'zは聴かなくなりました(徳永さんはまだビーイングにいますが)。編曲する方の存在は大きいですね。
1
1
2343です
私も明石さんがいた頃のB'zが好きでした。
アレンジャーの存在や功績は大きいと思っています。
明石さんや葉山さんのサウンドが懐かしいです。
1
葉山たけしさん!
懐かしいです
1
女性二人組
1
1
確か年末?ぐらいに中国でのイベントで上杉さんと葉山さん一緒に出てましたね。
ファンとしてはどうしても望んでしまいますよね〜w
上杉さん、織田さん、葉山さんで新曲を!
2
KIX-S、私は好きなユニットでした。
歌唱力あったしサウンドもかっこよかったですよね!
1
上杉さん、中国で葉山さんとご一緒でしたよね!
びっくりしました。
上杉さんの詞と歌、織田さんの作曲、葉山さんの編曲で新曲が発表されたら私は泣きます。
2
新しい国家ができる!w
2
新しい国歌ww
楽しみでしかないです。それは!
2
上杉さんが織田さんとも葉山さんとも繋がりがあると知ってしまったら、望まずにはいられないですよねw
2
2354です
世界が終わるまではを作り上げた3人ですからw
国家が約束されたものですよねw
1
2355です
国歌プロジェクト、水面下で動いてないですかねw
3人で新しくレーベル作ってアルバムとか出しちゃってくれたらいいのに‼️
1
タイトルがサビでホッとしましたw
曲調もポップで懐かしい感じもあり、上原さんは前回より伸びやかに歌っているように聴こえました。
上原さんはボーカルとして逸材ですね。
・・・ ただ、歌詞が物足りないかなと思います。
すみません個人的な意見です。
新しいWANDSなので、上杉さんの詞と比べるのは違うと思うのですが、やはり上杉さんの詞は特別でした。
1
タイトルがサビ
私も同じようにホッとしました。音楽もWANDSサウンドだなぁ~とちょっぴり寂しく感じながらも嬉しく思いました。
上原さんに関してはデビュー曲より今回の方がよさが出ているように感じました。
良い意味でビーイングのボーカリストらしさがありますね!
詞に関しては、なんか胸に響かないなとは私も感じました。印象的な言葉とかも特になく…
今風?のさらっと感ですかね?
1
2359です
今風のさらっと感・・・ そんな感じですね。
実は真っ赤なリップの詞も自分的に物足りなかったんです。
何が引っかかるのかなと考えてみたんですが、情景が浮かばないのが違和感なのかな?と。
新曲は全部歌詞を見たわけではないので、はっきりしませんが。
2
2360です
私の中でなんとなく情感の薄さを感じていたのですが、情景も浮かばない感じですね…
上杉さんの詞は聴き手の想像力をかきたてる詞だったように思います。
2
この曲に上杉さんならどんな詞をつけるのかな?って思ってしまって、上杉さんに申し訳ない気持ちに・・・ 。
みんなが5期をWANDSだWANDSだと言っていますが、私の中のWANDSは上杉さんの詞が大半をしめていたようです。
5期をようやく応援できるかなと思っていましたが、まだまだ吹っ切れてない自分がいました。
もう少し時間が必要みたいです。
3
吐き出すところがなかったら、自分の中で黒いものがぐるぐる回り続けていたと思います。
5期の新曲がみんなに聞いてもらえたら。これは本心です。
上杉さんの新曲が楽しみです。心待ち過ぎて心ここにあらずになるほど楽しみですw
1
2362です
私も新曲聴いて同じように思いましたよ…
上杉さんだったらどのように歌ったかな?どんな詞書いたかな?
タイトルは違うだろうなww とか
柴崎さんの楽曲なのでついつい思いを馳せました。
新曲聴いて少しくるしい気持ちを抱きつつ
2
ありがたいですよね!
こちらは、人の気持ちに寄り添える優しい方ばかりに思います。
上杉さんの新曲、楽しみですね!
2
私もです。上杉さんがWANDS時代を嫌がっても、私の中ではWANDSと言えば上杉さんです。
5期の新曲聴いてません。少し前にDAIGOさんのカバーも聴かない、と言った者です。
嫌いだとかそう言うのではなくて、むしろ嫌な気持ちを持ってしまう事が嫌なんです。
5期に対しても初動の頃よりずいぶん前向きに受け取れるようになったのですが、応援等はまだまだ時間が必要かな?
一進一退を繰り返してます…。
それでも、一進が出来るのは本当にこちらの皆さんのおかげです。
ここは優しい場所です。毎日来てますww
3
本当にここは優しい人ばかりです。
そんな優しくしてくれなくてもと思う時があるほどですw
ありがとうございます。
2
改めて私はWANDSサウンド、ビーイングサウンドが好きなんだなぁと実感もしました。
ただ、真っ赤なLipの時は思わなかったのですが、1993年頃なら上杉さんもきっとこんな曲歌ってただろうなぁって思ったらちょっと切なくなりました。
歌詞に関しては上杉さんのような歌詞を上原さんに求めるのはかわいそうかと思ってあまり比べてはいませんが、みなさんと同じで上杉さんならどういう歌詞にしただろうとは思いました。
柴崎さんの作曲のWANDSの音楽を聴けるのが嬉しくもあり歌う人が上杉さんじゃないのが寂しくもありです。
1
そうなんですよね、歌詞について上杉さんと比べてはいけないのは分かるんですが、つい考えてしまいました。
今回は柴崎さん作曲なので余計感傷に浸ってしまったのかもしれません。
3
柴崎さんの楽曲に上杉さんの詞と歌がたまらなく好きだったので、新曲を聴いてなんともいえない切ない思いになりました。
WANDS再結成、やっぱり上杉さんにお誘いあったのですね。Instagramのコメント欄でご本人が「断った」とお答えになっていました。
3
5期の始動から上杉さんの現在の活動を見て、再び上杉さんのファンになって、それからずっと上杉さんの歌声に浸っているので、世の中不思議だなあと思いましたw
4
今コメントを拝見し、感じ入ってしまいました。
自分もまさに同じなんです。
だいぶ前にこちらのトークで語ったかもなのですが、WANDS~alnico ~ソロの前半まで上杉さんを追っていて猫騙で離れてしまったのですが…
5期始動のニュースに触れ、上杉さんのことが気になり再び上杉さんのファンに!そしてこちらの皆さんと一緒にファンクラブ加入←今ここww
本当に世の中不思議ですねww
6
2373です。
社会人になって仕事やプライベートで色々あり、音楽を聴く時間はほとんどなくなっていたのですが。
今、ずっと聴いてます上杉さんの声を。
5期きっかけで思いもかけない事が起こってます。
世の中不思議ですwその中でも、1番不思議なのが、2374さんの今ここの部分なんですよねw
はい、私もファンクラブ加入しましたw
4
2374です
社会人になると本当にしみじみじっくり音楽を聴く時間ってなくなりがちですよね。
ましてやCDを買って聴くなんて…
私、実は今月ネットでWANDSのCD全部保存用に買い足しましたww
(今持っているCD劣化した時ように)
今ファンクラブに入り、こちらでWANDSや上杉さんのお話を毎日のようにしていて感慨深いです。
4
4
CDも劣化するんですよね…
1
WANDSの曲は聴いてはいましたが、まさかまたこんなに好きになるとは思ってませんでした。
自分が大人になったのも、時が経ってわかることもたくさんありましたし、みなさんと毎日のようにお話させてもらってるのもあるかもしれませんが、上杉さんのいたWANDSは過去なのに現在進行形で好きになってる感じです。
みなさんのおかげで上杉さんのファンクラブに入れましたしw
3
2376です
CD、劣化が心配で今のうちにと思い買いました。
YouTubeとかでも聞けますが音はやっぱりCDがいいので!
1
そのお気持ち、わかります。
本音の本音は同感です!
4
「世界が終るまでは」
実は、当時はWANDSの楽曲の中では特別好きな曲でなかったのですが今この曲の素晴らしさを強く感じています。
上杉さんの詞の内容の深さと歌唱力の高さが今になってわかり、この曲の完成度の高さに感動しています。
WANDS、私もますます好きになってます!
6
2379です。
世界が終るまでは…は時間とともに曲の存在がどんどん大きくなって、自分の中で大切な曲になっているのを私も実感しています!
上杉さんがWANDSの曲を歌うきっかけになった曲とかそういうのもあって特別な想いがあるのかもしれませんね。
柴崎さんがこの前インタビューで「当時は世界が終るまでは…がこんなに尊い曲になるとは思っていなかった」と言ってたので、メンバーにとっても大切な曲になっているのだと思います。
大人になってやっと上杉さんの作詞の奥深さがわかった気がします。
それでもまだまだなのですが…
4
CDの寿命は30年らしいです。
ちゃんと保存してないとWANDS初期のとか危ないかも・・・ 確認しておこうw
2
2380です
ありがとうございます!
CD、寿命あるの知らなかったです。なんとなく沢山聴いたら劣化するのかなぁと思ってました。
WANDSのCDは再リリースはないかもなので、在庫あるうちにと思い全アルバム買いました。
2
2382です
柴崎さんがインタビューでそのように仰っていたのですか。ありがとうございます。
上杉さんも自伝やインタビューで、どのような思いで作ったかとかを語られていますが、それを知ると私たちファンにとっても本当に尊い特別な曲になりますよね。
上杉さん、あの曲を元キーで今も披露されていることが素晴らしいです。ご本人は「世界が終るまでは」は、自分のキーの一番高いところをアピールするように作られているところがあるから大変だ!というようなニュアンスで語られてますが…
3
本当にすごいボーカリストです。
今さらですが、この曲って歌い手にとって最高に難易度の高い楽曲だと思います。
織田さん、上杉さんなら歌いこなせると思われて曲を作られたのでしょうか?そこら辺を知りたいと思ってしまいましたw
3
上杉さんはさらっと歌っているような感じですが、それはテクニックのなせる技ですよね。
他のアーティストがカバーしたのを聴いてもあれって思う時があるので、そうとう難易度高いですよね。
織田さん、どうなんですかね?
難しいけど作っちゃったからよろしくね!ではないと思いますがw
3
続き
ちょっと気になって、織田さんインタビューで話してないか検索してみたんですが。ネットに該当するのはなかったです。
ただ、世界中の誰よりきっとは織田さんが自分用に作ったけど依頼されたのにぴったりだから渡しちゃったってのを見つけて織田さんwwwってなってしまいましたw
2
>>2389
2387です
「世界が終るまでは」は、当時も今も低音も高音も特別苦しそうな感じはないのですが、他の方のカバー聴くと確かに「あれっ??」となりますね。
5期御披露目の上原さんもあの曲だけは苦戦されてました。
織田さんについて調べてくださりありがとうございます!この曲についてはネット上に音楽上のエピないのですね。もしかしたら織田さんにありがちなすぐにできちゃった曲かもです。「一瞬で降りてきてできちゃった。キー高いけど上杉くんなら大丈夫だよね!よし、修正なし」とかだったりしてww
1
「世界中の誰より~」は、織田さん用だったのですか?びっくり!
依頼されたのにぴったりだから渡しちゃうってww
織田さんに。(笑)
2
織田さんったら(笑)
1
上杉くんなら大丈夫だよねw
もの凄く信頼されてますねw
当時、アーティストと提供者に接点はなかったと前にこのトークでも話題になりましたから、実際どうなのか・・・ 。
この曲については色々と話を聞きたいです。
特番作っていただきたいw
2
ミュージシャンの方のWANDSのカバー曲をいくつか聴きましたが、なぜそんなクセが強いのかってなってましたw上手いんですけどねw
5
織田さんは気前がいいというか、あ、この曲欲しいですか?どうぞ!って感じなんですかねw
その特番見たすぎますww
ラジオで1時間ぐらい上杉さんと織田さんが世界が終るまでは…について2人て話してくれるとかでもいいですね!
3
2390です
上杉さんの歌唱力にはクリエイターの信頼があったのではと思います。
「上杉くんならこのキー大丈夫大丈夫」ww
みたいなw
(結果、本当に大丈夫)
織田さんには存分に当時のエピ語って頂きたいのでトークショー希望します。
4
織田さんの気前のよさ(笑)
さらっと他のアーティストにあげちゃってミリオンセラー多数ですからすごいですよね~
でも当時は織田さんがこんな愛すべきキャラとは知りませんでしたww
3
上杉さんの歌い方って、本当に良い意味でストレートですよね!同感です。
仰るように歌のうまさがはっきりわかりますよね!
変に崩したり癖がないのは真の歌唱力があるからできることなのかなと思います。
歌詞カード見なくても言葉がはっきりわかる日本語の発音の美しさもすごいなぁと…
前にネットで、「上杉は癖が強くないから上杉の物真似をする人はなぜかB'zの稲葉かミスチル桜井になる」とみて苦笑しました(笑)
5
物真似たしかに!w
芸人さんが物真似番組でWANDSを披露したのは、若干上杉さんでどことなく稲葉さん風味でしたw
デビュー時の上杉さんの声を再現していて上手かったんですがw
2
2398です
稲葉さん風味(笑)
もしかしたら私が見た方と同じかもです!
声の再現は頑張っていたのですが、癖が強めで上杉さんがしないうねり?とかあってww
1