レス送信モード |
---|
SF「」的にこのチョイスはどうなの?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 121/06/29(火)00:41:31No.818151911+どうだろうね |
… | 221/06/29(火)00:42:53No.818152328そうだねx23SF「」です |
… | 321/06/29(火)00:44:05No.818152687そうだねx3良いチョイスだと思います |
… | 421/06/29(火)00:46:04No.818153297+マグちゃん好きにうどんはハードル高いのでは |
… | 521/06/29(火)00:46:25No.818153401+アイの物語読んだこと無いけどこれだとAIをロボコの見た目で想像しちゃわない? |
… | 621/06/29(火)00:48:57No.818154116そうだねx2じゃああなたのための物語にするか |
… | 721/06/29(火)00:49:09No.818154184+飛浩隆は零號琴じゃなくてそっちなのか……と一瞬思ったけど初手にはボリューム過多か |
… | 821/06/29(火)00:49:48No.818154366そうだねx3グランヴァカンス正直あんまり面白くな |
… | 921/06/29(火)00:50:10No.818154456+ワンピ好きは藤井太洋のがいいんじゃないか |
… | 1021/06/29(火)00:50:23No.818154509+うどん面白そう |
… | 1121/06/29(火)00:51:35No.818154864+ドッグ・ファイトってまたマイナーどころを |
… | 1221/06/29(火)00:52:45No.818155156そうだねx6若君が好きな人がいきなり虎よ虎よを読み始めて耐えられるかというと無理だと思う |
… | 1321/06/29(火)00:54:00No.818155476+完璧な夏の日って全然知らなかったし買ってみるか |
… | 1421/06/29(火)00:54:05No.818155502そうだねx1ロボ好きなら林譲治のガンダムノベライズとかどうだろう |
… | 1521/06/29(火)00:54:14No.818155554+山本弘波長合わないのかいまいちのりきれない |
… | 1621/06/29(火)00:56:22No.818156085+Drstoneは創世記機械か第六大陸かゼロから作る科学文明がいいと思う |
… | 1721/06/29(火)00:56:30No.818156112+ていうか少年ジャンプがこういう特集やるんだな |
… | 1821/06/29(火)00:56:58No.818156229+ロボットが相棒のお気楽SFありそうで全然出てこないな |
… | 1921/06/29(火)00:57:42No.818156419そうだねx2完璧な夏の日はアンデラよりヒロアカのほうが合ってると思う |
… | 2021/06/29(火)00:57:50No.818156455そうだねx2Dr.stoneは火星の人でベストマッチだと思う |
… | 2121/06/29(火)00:58:25No.818156609+>ロボットが相棒のお気楽SFありそうで全然出てこないな |
… | 2221/06/29(火)00:58:34No.818156636+>完璧な夏の日って全然知らなかったし買ってみるか |
… | 2321/06/29(火)00:58:45No.818156683+少年ジャンプの勧める中年SF小説! |
… | 2421/06/29(火)00:58:59No.818156742+>ロボットが相棒のお気楽SFありそうで全然出てこないな |
… | 2521/06/29(火)00:59:27No.818156873+サム8ならAKIRAか 全くエッセンスが分からんかったが |
… | 2621/06/29(火)01:00:20No.818157080+ガチ過ぎるだろ |
… | 2721/06/29(火)01:00:55No.818157209+誰かと思ったら選出者がガチすぎる |
… | 2821/06/29(火)01:01:54No.818157478+判名さんて誰?って思ったらなめらかな世界の人かァ~ |
… | 2921/06/29(火)01:02:04No.818157519そうだねx11>ガチ過ぎるだろ |
… | 3021/06/29(火)01:02:21No.818157590+>ロボットが相棒のお気楽SFありそうで全然出てこないな |
… | 3121/06/29(火)01:02:25No.818157614+ロボ子のやつはちょっと待てよ! |
… | 3221/06/29(火)01:03:04No.818157779+選出がガチと思ったら書いたの判名練か… |
… | 3321/06/29(火)01:03:18No.818157835+小川一水で一番最初に選ぶならまあ時砂の王が一番無難かな |
… | 3421/06/29(火)01:03:19No.818157838+ワンピース→小川一水はなんとなくわかる |
… | 3521/06/29(火)01:03:24No.818157854+今まで読んだロボットが相棒な奴大体ハードだった |
… | 3621/06/29(火)01:03:28No.818157874+ドクターストーンに火星の人オススメするのピッタリすぎて困る |
… | 3721/06/29(火)01:03:37No.818157919+Dr.ストーンは割と種本の域に近いな… |
… | 3821/06/29(火)01:04:08No.818158043そうだねx1ええー山本弘ってと学会の人でしょ? |
… | 3921/06/29(火)01:04:19No.818158084+逃げ上手の若君は個人的にはヴォルコシガンサガがいいと思う |
… | 4021/06/29(火)01:04:22No.818158102+とりあえず火星の人はすごい面白かった |
… | 4121/06/29(火)01:05:16No.818158306+呪術は新世界よりな気もする |
… | 4221/06/29(火)01:05:23No.818158334+流石にあまりヘビィになりすぎないチョイスなのかな |
… | 4321/06/29(火)01:05:35No.818158372+山本弘だとサイバーナイトがかなり軽めだけどロボ子成分が薄めだからなあ |
… | 4421/06/29(火)01:05:39No.818158396+呪術廻戦は大魔王作戦や魔法株式会社みたいなのがいいと思う |
… | 4521/06/29(火)01:06:34No.818158626+世界観よりは作家性でチョイスしてるのかな |
… | 4621/06/29(火)01:06:47No.818158672そうだねx1グランヴァカンスよりはラギッドガールの方がSF感あると思うけど世界観と文体のパワーはヴァカンスの方が印象に残る |
… | 4721/06/29(火)01:06:56No.818158716そうだねx7>ええー山本弘ってと学会の人でしょ? |
… | 4821/06/29(火)01:07:06No.818158745そうだねx4>ええー山本弘ってと学会の人でしょ? |
… | 4921/06/29(火)01:07:09No.818158763+>世界観よりは作家性でチョイスしてるのかな |
… | 5021/06/29(火)01:07:23No.818158810+降伏の儀式 |
… | 5121/06/29(火)01:08:16No.818159030+ベスターは勢いというかテンションじゃないかな |
… | 5221/06/29(火)01:08:52No.818159155+呪術はバラードとかもいいんじゃないかな |
… | 5321/06/29(火)01:09:05No.818159199+>流石にあまりヘビィになりすぎないチョイスなのかな |
… | 5421/06/29(火)01:09:09No.818159210そうだねx4>>ええー山本弘ってと学会の人でしょ? |
… | 5521/06/29(火)01:09:17No.818159244+意外と渋い趣味してるなと思ったら作者推薦ってわけじゃないのか |
… | 5621/06/29(火)01:09:35No.818159301+ベスターだけ亡くなってるけどどうしても入れたかったのだろうか |
… | 5721/06/29(火)01:09:37No.818159304+グランヴァカンスより零號琴とかのが面白いとは思うんだがグランヴァカンスは悲惨さマックスだからな…その点でオススメなのか |
… | 5821/06/29(火)01:10:13No.818159449そうだねx2単眼猫は前に巻末のランキングで貴志祐介とか小林泰三とか挙げてたから結構SF読んでそうな気もする |
… | 5921/06/29(火)01:10:50No.818159613+零號琴面白いんだけどちょっとダレる感じない? |
… | 6021/06/29(火)01:11:05No.818159674そうだねx1>貴志祐介とか小林泰三とか |
… | 6121/06/29(火)01:11:38No.818159825+集英社とハヤカワって仲いいの |
… | 6221/06/29(火)01:12:08No.818159947+グランヴァカンスは大分昔に読んだきりなんだけどなんか唐突に終わらなかったアレ? |
… | 6321/06/29(火)01:12:58No.818160113+半ネットミーム化してるような作品から勧める方がオタクには刺さりやすいんじゃないかと思ったり |
… | 6421/06/29(火)01:13:19No.818160200+猟奇芸術家ってオイ…と思ったけど本人は喜んでるみたいだからいいか… |
… | 6521/06/29(火)01:13:34No.818160271+>今ヒだとずっとまさはるマンしてる藤井太洋と樋口恭介の話した? |
… | 6621/06/29(火)01:13:42No.818160303+なんでグレッグイーガンないのかな? |
… | 6721/06/29(火)01:14:19No.818160421+>なんでグレッグイーガンないのかな? |
… | 6821/06/29(火)01:14:19No.818160422+>集英社とハヤカワって仲いいの |
… | 6921/06/29(火)01:14:20No.818160428+火星の人ってこれ映画になった奴か |
… | 7021/06/29(火)01:14:22No.818160434そうだねx6>なんでグレッグイーガンないのかな? |
… | 7121/06/29(火)01:14:44No.818160500そうだねx6>なんでグレッグイーガンないのかな? |
… | 7221/06/29(火)01:14:51No.818160535そうだねx1>なんでグレッグイーガンないのかな? |
… | 7321/06/29(火)01:15:20No.818160630そうだねx3SF初心者に夏への扉を勧めるのが定番になってる感じあるけどあれやめた方がいい気もする |
… | 7421/06/29(火)01:15:51No.818160745そうだねx1ふと思ってググったけど |
… | 7521/06/29(火)01:15:55No.818160763+ハインラインあたりなら漫画にしょっちゅう要素が出てくるけどイーガンは無理がある |
… | 7621/06/29(火)01:16:15No.818160833+最近だと三体が面白かったな |
… | 7721/06/29(火)01:16:24No.818160869+>SF初心者に夏への扉を勧めるのが定番になってる感じあるけどあれやめた方がいい気もする |
… | 7821/06/29(火)01:16:42No.818160948+グランヴァカンスって続き出てる? |
… | 7921/06/29(火)01:16:43No.818160956+>SF初心者に夏への扉を勧めるのが定番になってる感じあるけどあれやめた方がいい気もする |
… | 8021/06/29(火)01:16:56No.818161015+>グランヴァカンスって続き出てる? |
… | 8121/06/29(火)01:17:02No.818161036+>SF初心者に夏への扉を勧めるのが定番になってる感じあるけどあれやめた方がいい気もする |
… | 8221/06/29(火)01:17:03No.818161041+スレ画は幻想よりからハードよりエンタメにバトルに古典と割とバランスいいよね |
… | 8321/06/29(火)01:17:05No.818161049そうだねx1>SF初心者に夏への扉を勧めるのが定番になってる感じあるけどあれやめた方がいい気もする |
… | 8421/06/29(火)01:17:17No.818161093+虎よ虎よってバイオレンス的にまだ呪術とかの方が合ってるんじゃないかな… |
… | 8521/06/29(火)01:17:26No.818161133+カート・ヴォネガットは古典だろうかもう |
… | 8621/06/29(火)01:17:41No.818161195+チェンソーマン 載ってたら何勧めてたとか過去の連載作品の場合も気になるな |
… | 8721/06/29(火)01:17:44No.818161205そうだねx2SF初心者は星新一が良いよやっぱり |
… | 8821/06/29(火)01:17:48No.818161222+>じゃあヴァリス勧めるね… |
… | 8921/06/29(火)01:17:57No.818161275+>ちょっと古すぎるよね |
… | 9021/06/29(火)01:18:10No.818161325+>SF初心者に夏への扉を勧めるのが定番になってる感じあるけどあれやめた方がいい気もする |
… | 9121/06/29(火)01:18:43No.818161440そうだねx3まず古い翻訳物は勧めちゃだめだと思う |
… | 9221/06/29(火)01:18:51No.818161477+夏への扉って50年代じゃなかったっけ? |
… | 9321/06/29(火)01:18:58No.818161511+>虎よ虎よってバイオレンス的にまだ呪術とかの方が合ってるんじゃないかな… |
… | 9421/06/29(火)01:19:03No.818161528+SF初心者には星を継ぐものを勧めることにしてるんだ |
… | 9521/06/29(火)01:19:13No.818161579+>SF初心者は星新一が良いよやっぱり |
… | 9621/06/29(火)01:19:15No.818161585そうだねx5夏への扉は微妙に古いし初心者の誘引用ならもっと良いのありそうだっていうのはわかる |
… | 9721/06/29(火)01:19:22No.818161615+若君はゲームの王国とかの方がいいんじゃないの |
… | 9821/06/29(火)01:19:27No.818161642+正直虎よ虎よしか知らない |
… | 9921/06/29(火)01:19:32No.818161661+古典SFは内容的にも翻訳的にも読みづらいからな… |
… | 10021/06/29(火)01:19:44No.818161711そうだねx1>ちょっと古すぎるよね |
… | 10121/06/29(火)01:19:45No.818161715+イーガンと親和性が高い漫画雑誌ってずっと前のアフタ辺りとかになる気がするな… |
… | 10221/06/29(火)01:19:52No.818161751+>>グランヴァカンスって続き出てる? |
… | 10321/06/29(火)01:20:07No.818161819+ロボ子はスワロウテイルとかどうか |
… | 10421/06/29(火)01:20:14No.818161842+知人に勧めるなら傑作選とかの短編集が無難 |
… | 10521/06/29(火)01:20:24No.818161872そうだねx1>理由がわからん |
… | 10621/06/29(火)01:20:25No.818161875+火星の人はそうだね…ってなる |
… | 10721/06/29(火)01:20:39No.818161928そうだねx9>>理由がわからん |
… | 10821/06/29(火)01:20:41No.818161938そうだねx1火星年代記…はフォロワーが多すぎてそっち読め感あるか… |
… | 10921/06/29(火)01:20:50No.818161994そうだねx1虎よ虎よはブレイクの詩の方しかしらない |
… | 11021/06/29(火)01:21:11No.818162072そうだねx2初心者はそれこそ判名作品でいい |
… | 11121/06/29(火)01:21:11No.818162073そうだねx1>>理由がわからん |
… | 11221/06/29(火)01:21:21No.818162122+>新訳版も出てるし別に今でも読める方だと思うぞ |
… | 11321/06/29(火)01:21:31No.818162162そうだねx1>>理由がわからん |
… | 11421/06/29(火)01:21:39No.818162190そうだねx1SF初心者に進めるやつだと俺ならわれはロボットか鋼鉄都市辺りにするかなぁ |
… | 11521/06/29(火)01:21:43No.818162210そうだねx1>>>グランヴァカンスって続き出てる? |
… | 11621/06/29(火)01:21:49No.818162227+でもループというか時間系SFの面白さを把握するなら夏への扉が一番分かりやすいところはあると思う |
… | 11721/06/29(火)01:21:56No.818162243+初心者には筒井の傑作短篇集を数冊読ませて精鋭を育成するんだ |
… | 11821/06/29(火)01:21:58No.818162249+>SF読みたい!って能動的な人に対してはちょっとアレかもしれないけどもうちょっと一般寄りな感性の人には合うと思う |
… | 11921/06/29(火)01:22:12No.818162306+>でもループというか時間系SFの面白さを把握するなら夏への扉が一番分かりやすいところはあると思う |
… | 12021/06/29(火)01:22:30No.818162378+>あれ新版なんで訳は同じだよ! |
… | 12121/06/29(火)01:22:45No.818162431そうだねx3>初心者には筒井の傑作短篇集を数冊読ませて精鋭を育成するんだ |
… | 12221/06/29(火)01:22:55No.818162467そうだねx3>個人の感想じゃん |
… | 12321/06/29(火)01:22:57No.818162475そうだねx1好みがわからなかったら年代ベストのアンソロとか勧めるかな |
… | 12421/06/29(火)01:23:03No.818162503そうだねx2SFは古いと物理法則まで古かったりするからなぁ… |
… | 12521/06/29(火)01:23:13No.818162543+>>初心者には筒井の傑作短篇集を数冊読ませて精鋭を育成するんだ |
… | 12621/06/29(火)01:23:17No.818162557+じゃあ「」は何勧めるの?俺はジェノサイド |
… | 12721/06/29(火)01:23:27No.818162595+古い作品だというだけで抵抗感を覚える人もいるだろうから |
… | 12821/06/29(火)01:23:45No.818162667+>初心者には筒井の傑作短篇集を数冊読ませて精鋭を育成するんだ |
… | 12921/06/29(火)01:23:46No.818162673+自分に合わないのは別に人それぞれだけど駄作まで言う人は普通に引くわ |
… | 13021/06/29(火)01:23:49No.818162681+猫とタイムマシンの組み合わせがドラえもんに親しんだ日本人を直撃する |
… | 13121/06/29(火)01:24:02No.818162732そうだねx1>好みがわからなかったら年代ベストのアンソロとか勧めるかな |
… | 13221/06/29(火)01:24:29No.818162843+>でもループというか時間系SFの面白さを把握するなら夏への扉が一番分かりやすいところはあると思う |
… | 13321/06/29(火)01:24:34No.818162867+>自分に合わないのは別に人それぞれだけど駄作まで言う人は普通に引くわ |
… | 13421/06/29(火)01:24:48No.818162912そうだねx2>SFは古いと物理法則まで古かったりするからなぁ… |
… | 13521/06/29(火)01:24:50No.818162916+ウィリアム・ギブスンないのか… |
… | 13621/06/29(火)01:24:51No.818162923そうだねx1一般的な評価でも別に高くないし |
… | 13721/06/29(火)01:25:03No.818162979そうだねx2>でもループというか時間系SFの面白さを把握するなら夏への扉が一番分かりやすいところはあると思う |
… | 13821/06/29(火)01:25:33No.818163097+円城塔の軽めの短編はSFかつ勧めやすいと思う |
… | 13921/06/29(火)01:25:34No.818163101+オールタイム・ベストに選出されるのが高くなかったら何をもって高いとするのかもうわからんね… |
… | 14021/06/29(火)01:25:36No.818163109+神林の敵は海賊シリーズとかどうだろう? |
… | 14121/06/29(火)01:25:41No.818163127+毎回勧めるのは戦闘妖精雪風だわ |
… | 14221/06/29(火)01:25:58No.818163192そうだねx2オタクなのでとりあえずなにかの元ネタになってそうなSFは一通り読んでる |
… | 14321/06/29(火)01:26:06No.818163215+SF初心者っつっても最近の小説は普通に読んでてSFにだけ手を出してないってパターンもあるしそういう相手は短編のイーガンくらいなら出してもいいんじゃないかな |
… | 14421/06/29(火)01:26:11No.818163229+夏への扉は流石に未来の描写とか古くさい…ていうかもう既に過去だけど |
… | 14521/06/29(火)01:26:23No.818163285+勧める相手が百合いけるならツイスターサイクロンランナウェイ |
… | 14621/06/29(火)01:26:32No.818163317+小川一水の短編集かなあ |
… | 14721/06/29(火)01:27:09No.818163455+>円城塔の軽めの短編はSFかつ勧めやすいと思う |
… | 14821/06/29(火)01:27:13No.818163464+禅銃いいよね… |
… | 14921/06/29(火)01:27:15No.818163473+今話題の三体って面白いんかな |
… | 15021/06/29(火)01:27:43No.818163564+面白くなきゃこんなに話題にはならねえ |
… | 15121/06/29(火)01:27:51No.818163590+夏への扉は福島御大の翻訳がなあ悪くはないけど流石に古いから新版じゃなくて新訳にすれば良かったのにとは思う |
… | 15221/06/29(火)01:27:57No.818163610+伴名練の作品を読んだことがないので俺の中のイメージが突然現れてオススメSF作品のUSB渡してくる謎の人の印象になってしまった |
… | 15321/06/29(火)01:28:04No.818163630そうだねx3夏への扉というかハインラインはフィクション慣れしてる人だとちょっと鼻につく部分はあると思う |
… | 15421/06/29(火)01:28:04No.818163632そうだねx1ヒロアカ好きなら何よりマーティンのワイルドカーズ勧める以外無いだろ |
… | 15521/06/29(火)01:28:05No.818163634+表紙絵で騙して小林泰三の天体の回転についてを読ませてみるのはどうだろうか |
… | 15621/06/29(火)01:28:10No.818163659+たったひとつの冴えたやりかたはタイトル聞いたことある人も多いし勧めやすい |
… | 15721/06/29(火)01:28:11No.818163660+>今話題の三体って面白いんかな |
… | 15821/06/29(火)01:28:15No.818163677+>>円城塔の軽めの短編はSFかつ勧めやすいと思う |
… | 15921/06/29(火)01:28:18No.818163688+>いきなりディアスポラはやめよう |
… | 16021/06/29(火)01:28:47No.818163798+テッドチャンの息吹が面白いらしいけど積んでる |
… | 16121/06/29(火)01:29:05No.818163857+七人のイヴ |
… | 16221/06/29(火)01:29:14No.818163898+>表紙絵で騙して小林泰三の天体の回転についてを読ませてみるのはどうだろうか |
… | 16321/06/29(火)01:29:20No.818163918+>ウィリアム・ギブスンないのか… |
… | 16421/06/29(火)01:29:22No.818163924+ここまで一度も出てこないニューロマンサー |
… | 16521/06/29(火)01:29:23No.818163928+『アクタージュ』好きなら… |
… | 16621/06/29(火)01:29:33No.818163968+>ノーマルならBEATLESS |
… | 16721/06/29(火)01:29:34 ID:NW7jwnNANo.818163970+sf界隈ってガンダムを馬鹿にするイメージしかねえや |
… | 16821/06/29(火)01:29:40No.818163990+SF読んだことなくても本好きならヴォネガットいいんじゃないかと思う |
… | 16921/06/29(火)01:29:52No.818164027そうだねx5>sf界隈ってガンダムを馬鹿にするイメージしかねえや |
… | 17021/06/29(火)01:29:53No.818164029+>『アクタージュ』好きなら… |
… | 17121/06/29(火)01:30:09No.818164091+>ここまで一度も出てこないニューロマンサー |
… | 17221/06/29(火)01:30:11No.818164101+長門のせいでハイペリオン読んだけど |
… | 17321/06/29(火)01:30:22No.818164139+>SF初心者っつっても最近の小説は普通に読んでてSFにだけ手を出してないってパターンもあるしそういう相手は短編のイーガンくらいなら出してもいいんじゃないかな |
… | 17421/06/29(火)01:30:24No.818164150+>ギブスンはそれこそ初心者向けじゃないでしょ… |
… | 17521/06/29(火)01:30:25 ID:NW7jwnNANo.818164152+>>『アクタージュ』好きなら… |
… | 17621/06/29(火)01:30:28No.818164166+ニューロマンサーは好きだけど正直読んでる最中は何やってんだかあんま分からなかったよ |
… | 17721/06/29(火)01:30:35No.818164188そうだねx2>sf界隈ってガンダムを馬鹿にするイメージしかねえや |
… | 17821/06/29(火)01:30:47 ID:NW7jwnNANo.818164222+>>sf界隈ってガンダムを馬鹿にするイメージしかねえや |
… | 17921/06/29(火)01:30:47No.818164227そうだねx3>sf界隈ってガンダムを馬鹿にするイメージしかねえや |
… | 18021/06/29(火)01:30:52No.818164247+>SF読んだことなくても本好きならヴォネガットいいんじゃないかと思う |
… | 18121/06/29(火)01:30:52No.818164248そうだねx1絶版本勧めるのはやめろ |
… | 18221/06/29(火)01:31:09 ID:NW7jwnNANo.818164304+sfなんてどれもおなじよ |
… | 18321/06/29(火)01:31:21No.818164338+>テッドチャンの息吹が面白いらしいけど積んでる |
… | 18421/06/29(火)01:31:23No.818164344そうだねx3>>>sf界隈ってガンダムを馬鹿にするイメージしかねえや |
… | 18521/06/29(火)01:31:26No.818164362そうだねx1>世界観よりは作家性でチョイスしてるのかな |
… | 18621/06/29(火)01:31:27No.818164366+戦闘妖精雪風はアニメ見たけどマジで分からんかった |
… | 18721/06/29(火)01:31:32No.818164387+最初にワンピのところに小川一水置いたならまあいいやって感じのラインナップ |
… | 18821/06/29(火)01:31:39No.818164399+タイトルだけは知ってる人が多いであろう「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」とか… |
… | 18921/06/29(火)01:31:40No.818164404+宇宙船ビーグル号の冒険はどうだろう |
… | 19021/06/29(火)01:31:46No.818164426+SF初心者ならこれがいいよ!っつってイーガンの万物理論勧められたが脳がパンクするかと思った |
… | 19121/06/29(火)01:31:54 ID:NW7jwnNANo.818164455+>タイトルだけは知ってる人が多いであろう「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」とか… |
… | 19221/06/29(火)01:31:54No.818164458+>表紙絵で騙してシュミッツの惑星カレスの魔女を読ませてみるのはどうだろうか |
… | 19321/06/29(火)01:32:00No.818164475+>>SF初心者っつっても最近の小説は普通に読んでてSFにだけ手を出してないってパターンもあるしそういう相手は短編のイーガンくらいなら出してもいいんじゃないかな |
… | 19421/06/29(火)01:32:06No.818164495そうだねx3>SF初心者ならこれがいいよ!っつってイーガンの万物理論勧められたが脳がパンクするかと思った |
… | 19521/06/29(火)01:32:09No.818164505+ディックの短編集とかでいいんじゃないかな |
… | 19621/06/29(火)01:32:10No.818164514+今の入門は伊藤計画から入るのが一番手堅いよ |
… | 19721/06/29(火)01:32:15 ID:NW7jwnNANo.818164527+そもそもsf読んでる「」は内容をちゃんと理解できてる? |
… | 19821/06/29(火)01:32:19No.818164544+マグちゃんのやつは面白そうだと思った |
… | 19921/06/29(火)01:32:24No.818164569+>夏への扉は福島御大の翻訳がなあ悪くはないけど流石に古いから新版じゃなくて新訳にすれば良かったのにとは思う |
… | 20021/06/29(火)01:32:41No.818164618そうだねx1神林はまあ最初はライトジーンの遺産あたりからね… |
… | 20121/06/29(火)01:32:51 ID:NW7jwnNANo.818164654+夏への扉映画化するんですってね |
… | 20221/06/29(火)01:32:59No.818164680+>sf界隈ってガンダムを馬鹿にするイメージしかねえや |
… | 20321/06/29(火)01:33:03No.818164694そうだねx1分からない |
… | 20421/06/29(火)01:33:17No.818164726そうだねx2ここまで椎名誠なし |
… | 20521/06/29(火)01:33:21 ID:NW7jwnNANo.818164738+>分からない |
… | 20621/06/29(火)01:33:23No.818164747+>夏への扉映画化するんですってね |
… | 20721/06/29(火)01:33:37No.818164795+バイナウで買った三体読んでてめっちゃ面白いんだけど |
… | 20821/06/29(火)01:33:53 ID:NW7jwnNANo.818164853+藤子不二雄勧めるのがいいと思うぞ初心者には |
… | 20921/06/29(火)01:34:01No.818164875+映画になってるのはだいたい面白い |
… | 21021/06/29(火)01:34:02No.818164883そうだねx3そもそもSFって雰囲気で読むものでは? |
… | 21121/06/29(火)01:34:07No.818164901+>SF初心者ならこれがいいよ!っつってイーガンの万物理論勧められたが脳がパンクするかと思った |
… | 21221/06/29(火)01:34:10No.818164909+>バイナウで買った三体読んでてめっちゃ面白いんだけど |
… | 21321/06/29(火)01:34:19No.818164933そうだねx1> https://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/115139.html [link] |
… | 21421/06/29(火)01:34:20No.818164940+虎よ虎よすすめるのはかなりハードじゃない…? |
… | 21521/06/29(火)01:34:27No.818164965+>ディックの短編集とかでいいんじゃないかな |
… | 21621/06/29(火)01:34:28No.818164974+>夏への扉映画化するんですってね |
… | 21721/06/29(火)01:34:45No.818165034そうだねx4>メイドロボはメイドロボになるの? |
… | 21821/06/29(火)01:34:49No.818165047+>バイナウで買った三体読んでてめっちゃ面白いんだけど |
… | 21921/06/29(火)01:34:52No.818165057+叛逆航路三部作読み終わったけど後半になるほど銀英伝になる |
… | 22021/06/29(火)01:34:58No.818165082+>>SF初心者ならこれがいいよ!っつってイーガンの万物理論勧められたが脳がパンクするかと思った |
… | 22121/06/29(火)01:35:09No.818165111+>>>sf界隈ってガンダムを馬鹿にするイメージしかねえや |
… | 22221/06/29(火)01:35:24 ID:NW7jwnNANo.818165170+>>>>sf界隈ってガンダムを馬鹿にするイメージしかねえや |
… | 22321/06/29(火)01:35:28No.818165187+>バイナウで買った三体読んでてめっちゃ面白いんだけど |
… | 22421/06/29(火)01:35:35No.818165216+>夏への扉映画化するんですってね |
… | 22521/06/29(火)01:35:43 ID:NW7jwnNANo.818165248+>>>>sf界隈ってガンダムを馬鹿にするイメージしかねえや |
… | 22621/06/29(火)01:35:43No.818165249そうだねx1>sf界隈ってガンダムを馬鹿にするイメージしかねえや |
… | 22721/06/29(火)01:35:48No.818165267+>バイナウで買った三体読んでてめっちゃ面白いんだけど |
… | 22821/06/29(火)01:35:55No.818165284そうだねx1SF小説って最初にだーーーって20ページくらい世界観説明されるタイプもキツイけどまったく説明されないままよくわからん用語が並ぶ方がキツイんだなってねじまき少女読んで痛感した |
… | 22921/06/29(火)01:35:57No.818165292+>マジかよ気付かずに新旧の福島版買った俺が馬鹿みたいじゃん! |
… | 23021/06/29(火)01:35:58No.818165295+小説をあまり読まない人間に勧めるのとフィクション自体はかなり読む人間に勧めるのは確かに作品選択変わりそうだな… |
… | 23121/06/29(火)01:36:00No.818165299+>バイナウで買った三体読んでてめっちゃ面白いんだけど |
… | 23221/06/29(火)01:36:03No.818165311+神林は好きすぎて薦めないやつがなんとなく多い気はする |
… | 23321/06/29(火)01:36:04No.818165317+ワンピならコニー・ウィリスのオックスフォード大学史学部シリーズとかいいと思う |
… | 23421/06/29(火)01:36:10No.818165336+犬は勘定に入れませんとか |
… | 23521/06/29(火)01:36:12No.818165343+>夏への扉は福島御大の翻訳がなあ悪くはないけど流石に古いから新版じゃなくて新訳にすれば良かったのにとは思う |
… | 23621/06/29(火)01:36:15No.818165358+>ここまで椎名誠なし |
… | 23721/06/29(火)01:36:16No.818165363そうだねx3>神林はまあ最初はライトジーンの遺産あたりからね… |
… | 23821/06/29(火)01:36:30No.818165413+>バイナウで買った三体読んでてめっちゃ面白いんだけど |
… | 23921/06/29(火)01:36:30No.818165416+火星の人なんか聞いたことあるあらすじだなって思ったらオデッセイの原作なのか |
… | 24021/06/29(火)01:36:41No.818165455そうだねx1>そもそもSFって雰囲気で読むものでは? |
… | 24121/06/29(火)01:36:43No.818165463+>紙の動物園 |
… | 24221/06/29(火)01:36:50No.818165494そうだねx2じゃあかなりライトな野崎まど… |
… | 24321/06/29(火)01:37:04No.818165550+天冥の標を読み切ればあなたも立派なsf「」に |
… | 24421/06/29(火)01:37:04No.818165553+割と今なら日本SFの臨界点シリーズおすすめだよ |
… | 24521/06/29(火)01:37:07 ID:NW7jwnNANo.818165558+削除依頼によって隔離されました |
… | 24621/06/29(火)01:37:15No.818165587+鋼鉄都市かな |
… | 24721/06/29(火)01:37:23No.818165616+>初心者にディックはちょっとどうだろうな… |
… | 24821/06/29(火)01:37:42 ID:NW7jwnNANo.818165683+うわあdel光線撃たれたわ |
… | 24921/06/29(火)01:37:57No.818165733+人類補完機構シリーズとか良いんじゃないかと思うの |
… | 25021/06/29(火)01:38:01No.818165748+>SF小説って最初にだーーーって20ページくらい世界観説明されるタイプもキツイけどまったく説明されないままよくわからん用語が並ぶ方がキツイんだなってねじまき少女読んで痛感した |
… | 25121/06/29(火)01:38:03No.818165754そうだねx3雑語りのお手本みたいな書き込みしやがって |
… | 25221/06/29(火)01:38:03No.818165755+もののあわれみたいなSF好き |
… | 25321/06/29(火)01:38:15No.818165802+夏への扉いいじゃん |
… | 25421/06/29(火)01:38:33 ID:NW7jwnNANo.818165870+>雑語りのお手本みたいな書き込みしやがって |
… | 25521/06/29(火)01:39:04No.818165959+>ねじまき少女は正直言ってあれ訳がひどいと思う |
… | 25621/06/29(火)01:39:05No.818165965そうだねx4機龍警察を勧めたいけどあれはSFで良いんだよね? |
… | 25721/06/29(火)01:39:33No.818166051+>SF小説って最初にだーーーって20ページくらい世界観説明されるタイプもキツイけどまったく説明されないままよくわからん用語が並ぶ方がキツイんだなってねじまき少女読んで痛感した |
… | 25821/06/29(火)01:39:46No.818166097+ねじまき少女は読みづらいだけで設定はそこまで分かりづらくもなくないか |
… | 25921/06/29(火)01:39:49No.818166107+わかりましたスライム300年の作者が書いたウタカイ! |
… | 26021/06/29(火)01:40:03No.818166161+集英社なら自分のところで出してる広瀬正があるじゃない |
… | 26121/06/29(火)01:40:03No.818166166そうだねx1夏への扉映画化!何処の国で作るんだろう? |
… | 26221/06/29(火)01:40:05No.818166174+>神林はまあ最初はライトジーンの遺産あたりからね… |
… | 26321/06/29(火)01:40:25No.818166228+>人類補完機構シリーズとか良いんじゃないかと思うの |
… | 26421/06/29(火)01:40:35No.818166261+ノーストリリアだけ復刊しておいて残りのシリーズはしばらく絶版のまま放置したハヤカワは正直恨んでる |
… | 26521/06/29(火)01:40:37No.818166267+SF初心者が陥りやすい罠としては百合SFを望んで少女庭国と最後にして最初のアイドルをおすすめされること |
… | 26621/06/29(火)01:40:37No.818166269+>SFに限らんけど訳者の当たり外れで本当に変わるよね… |
… | 26721/06/29(火)01:40:39No.818166274+>マイナス・ゼロは傑作よ |
… | 26821/06/29(火)01:40:41No.818166282+>SFに限らんけど訳者の当たり外れで本当に変わるよね… |
… | 26921/06/29(火)01:40:43No.818166286そうだねx1>もののあわれみたいなSF好き |
… | 27021/06/29(火)01:40:47No.818166299+逃げ上手の若君にトラよトラよを推してええんか |
… | 27121/06/29(火)01:41:24No.818166406+バチがルピは短編集の第6ポンプがかなりいいよ |
… | 27221/06/29(火)01:41:38No.818166445そうだねx2虎よ虎よはライブ感というか展開が週刊誌的かもはしれん |
… | 27321/06/29(火)01:41:42No.818166458+少女帝国は書影がまず罠だからな |
… | 27421/06/29(火)01:42:00No.818166507+夏への扉はなろうにも通じるものがあって初心者にお勧め |
… | 27521/06/29(火)01:42:16No.818166556+もっかい読んでみるかねじまき少女… |
… | 27621/06/29(火)01:42:17No.818166559+>ねじまき少女は正直言ってあれ訳がひどいと思う |
… | 27721/06/29(火)01:42:18No.818166561+>シップブレイカーはまだ読んでない |
… | 27821/06/29(火)01:42:27No.818166590+>ノーストリリアだけ復刊しておいて残りのシリーズはしばらく絶版のまま放置したハヤカワは正直恨んでる |
… | 27921/06/29(火)01:42:51No.818166673+>夏への扉はなろうにも通じるものがあって初心者にお勧め |
… | 28021/06/29(火)01:42:53No.818166680+リングワールドって絶版なの!? |
… | 28121/06/29(火)01:43:07No.818166721+>SF初心者が陥りやすい罠としては百合SFを望んで少女庭国と最後にして最初のアイドルをおすすめされること |
… | 28221/06/29(火)01:43:13No.818166741+>ID:NW7jwnNA |
… | 28321/06/29(火)01:43:26No.818166775+>ノーストリリアだけ復刊しておいて残りのシリーズはしばらく絶版のまま放置したハヤカワは正直恨んでる |
… | 28421/06/29(火)01:43:44No.818166838+>虎よ虎よはライブ感というか展開が週刊誌的かもはしれん |
… | 28521/06/29(火)01:43:47No.818166851+あんまSF読まないけど伴名練が選者の短編集は変なの多くて面白かった |
… | 28621/06/29(火)01:43:49No.818166858+ハーモニーくらいの百合具合がいちばんよろしくてよ! |
… | 28721/06/29(火)01:44:00No.818166901そうだねx1サムライ8好きなら… |
… | 28821/06/29(火)01:44:03No.818166916+「」のおすすめの最近のSFってある? |
… | 28921/06/29(火)01:44:24 ID:NW7jwnNANo.818166986+>>ID:NW7jwnNA |
… | 29021/06/29(火)01:44:31No.818167005そうだねx1>椎名誠SFいいよね… |
… | 29121/06/29(火)01:44:38No.818167037+>じゃあかなりライトな野崎まど… |
… | 29221/06/29(火)01:44:57No.818167103+幼年期が終わっちまううううううううううううううう |
… | 29321/06/29(火)01:45:01No.818167115そうだねx4>SF初心者が陥りやすい罠としては百合SFを望んで少女庭国と最後にして最初のアイドルをおすすめされること |
… | 29421/06/29(火)01:45:04No.818167127+>人類補完機構全短編出しただろ! |
… | 29521/06/29(火)01:45:04No.818167130そうだねx1>「」のおすすめの最近のSFってある? |
… | 29621/06/29(火)01:45:23No.818167186そうだねx1国書刊行会の未来の文学シリーズの最後の一冊だった海の鎖が今月ようやく出たので興味のある方はバイナウ |
… | 29721/06/29(火)01:45:26No.818167202+>「」のおすすめの最近のSFってある? |
… | 29821/06/29(火)01:45:41No.818167248+>「」のおすすめの最近のSFってある? |
… | 29921/06/29(火)01:45:44No.818167253そうだねx4椎名誠のはなんというかぶっ壊れた世界でそのへんのあんちゃんが右往左往してる日常ものなのがいいんだ |
… | 30021/06/29(火)01:45:57No.818167301そうだねx1>「」のおすすめの最近のSFってある? |
… | 30121/06/29(火)01:45:58No.818167306そうだねx1中国SFはここ数年かなりアツいからな… |
… | 30221/06/29(火)01:46:13No.818167366+>アドバードとか武装島田倉庫とかいい… |
… | 30321/06/29(火)01:46:23No.818167394+一体と二体読まないで三体読んでもいいのかい? |
… | 30421/06/29(火)01:46:30No.818167417そうだねx2>わかりましたスライム300年の作者が書いたウタカイ! |
… | 30521/06/29(火)01:46:35No.818167426そうだねx1三体が出ちゃったから複眼人にしとこう |
… | 30621/06/29(火)01:46:44No.818167458+押井守の獣たちの夜はSF判定しても良い?良いよね |
… | 30721/06/29(火)01:47:10No.818167521+>中国SFはここ数年かなりアツいからな… |
… | 30821/06/29(火)01:47:13No.818167532+>エンジン・サマーはそんなだったかもしれない |
… | 30921/06/29(火)01:47:14No.818167534+マルドゥクスクランブルとか少年漫画的なものから進めるとか… |
… | 31021/06/29(火)01:47:29No.818167579そうだねx1三体が三回… |
… | 31121/06/29(火)01:47:35No.818167590+>デューンと危険なヴィジョンといい一時期復刊に凝ってくれたのは良かった |
… | 31221/06/29(火)01:47:40No.818167609そうだねx1>じゃあかなりライトな野崎まど… |
… | 31321/06/29(火)01:47:42No.818167619+>椎名誠のはなんというかぶっ壊れた世界でそのへんのあんちゃんが右往左往してる日常ものなのがいいんだ |
… | 31421/06/29(火)01:47:44No.818167625+>押井守の獣たちの夜はSF判定しても良い?良いよね |
… | 31521/06/29(火)01:48:03No.818167698+やっぱ皆電子書籍で買ってんのかな |
… | 31621/06/29(火)01:48:10No.818167734+アニメ化した裏世界ピクニックでいいじゃん |
… | 31721/06/29(火)01:48:15No.818167746+アークナイツとかも中国SFの流れに入れていい? |
… | 31821/06/29(火)01:48:18No.818167760+>「」のおすすめの最近のSFってある? |
… | 31921/06/29(火)01:48:21No.818167768+トラよ!トラよ!はまんまラノベ過ぎて笑う |
… | 32021/06/29(火)01:48:22No.818167770+>三体が出ちゃったから複眼人にしとこう |
… | 32121/06/29(火)01:48:24No.818167776+>「」のおすすめの最近のSFってある? |
… | 32221/06/29(火)01:48:32No.818167808+>マルドゥクスクランブルとか少年漫画的なものから進めるとか… |
… | 32321/06/29(火)01:48:38No.818167827そうだねx1>アークナイツとかも中国SFの流れに入れていい? |
… | 32421/06/29(火)01:48:45No.818167857+百合インセプションって文句でコロっと読まされた添い寝ドリーマー |
… | 32521/06/29(火)01:48:52No.818167877+ここで紹介されてるやつは「」的にもおすすめなやつ? |
… | 32621/06/29(火)01:48:57No.818167891+>やっぱ皆電子書籍で買ってんのかな |
… | 32721/06/29(火)01:49:09No.818167930+>マルドゥクスクランブルとか少年漫画的なものから進めるとか… |
… | 32821/06/29(火)01:49:10No.818167934+>ノーストリリア09年に復刊しといてスキャナー~が16年だぞ… |
… | 32921/06/29(火)01:49:13No.818167951+>やっぱ皆電子書籍で買ってんのかな |
… | 33021/06/29(火)01:49:16No.818167962+イメージが貧困なので中華SFとか聞くとサイバー仙人とか万里の長城ロボみたいなのしか浮かばない |
… | 33121/06/29(火)01:49:35No.818168026そうだねx1>アークナイツとかも中国SFの流れに入れていい? |
… | 33221/06/29(火)01:49:35No.818168027そうだねx1>アニメの出来?うn… |
… | 33321/06/29(火)01:49:39No.818168033+虎よ虎よ!は好きだけど人に勧めるとなると若干不安になる |
… | 33421/06/29(火)01:49:52No.818168069+森博嗣のwシリーズ読んでる「」いない? |
… | 33521/06/29(火)01:50:02No.818168094+>ここで紹介されてるやつは「」的にもおすすめなやつ? |
… | 33621/06/29(火)01:50:03No.818168096+スクランブルは蟹の形の人がコミカライズしてるから入門として最適かもしれん |
… | 33721/06/29(火)01:50:08No.818168117+アークナイツが大丈夫ならドルフロアニメも成功するぜー! |
… | 33821/06/29(火)01:50:08No.818168118+>押井守の獣たちの夜はSF判定しても良い?良いよね |
… | 33921/06/29(火)01:50:09No.818168122そうだねx3筒井のおじいちゃんのロングセラー |
… | 34021/06/29(火)01:50:16No.818168131+>あれも翻訳硬くてキャラ萌えできる「」すげーなってなるなった |
… | 34121/06/29(火)01:50:18No.818168138+書き込みをした人によって削除されました |
… | 34221/06/29(火)01:50:25No.818168158+マルドゥックシリーズの敵はなんで毎度全身オチンポ野郎みたいな変態なんだ |
… | 34321/06/29(火)01:50:28No.818168166+>イメージが貧困なので中華SFとか聞くとサイバー仙人とか万里の長城ロボみたいなのしか浮かばない |
… | 34421/06/29(火)01:50:30No.818168176+書き込みをした人によって削除されました |
… | 34521/06/29(火)01:50:35No.818168191+>虎よ虎よ!は好きだけど人に勧めるとなると若干不安になる |
… | 34621/06/29(火)01:50:53No.818168247+うぶちんがオチンポ野郎だから |
… | 34721/06/29(火)01:50:54No.818168249そうだねx1三体のwikiあらすじ見るかと思ったらこれ…おめええええ!! |
… | 34821/06/29(火)01:51:02No.818168269そうだねx1劇場版の方のゴジラアニメの小説版が面白いって聞いたんだけどどこにも売ってねえ |
… | 34921/06/29(火)01:51:05No.818168282+旅のラゴスそんなに人気なんだ… |
… | 35021/06/29(火)01:51:09No.818168292+>>虎よ虎よ!は好きだけど人に勧めるとなると若干不安になる |
… | 35121/06/29(火)01:51:11No.818168297+>うんちくがメインコンテンツだから雑学本かな… |
… | 35221/06/29(火)01:51:21No.818168326そうだねx1呪術好きなら新世界よりとか勧めても構わないだろ… |
… | 35321/06/29(火)01:51:32No.818168366+>ここで紹介されてるやつは「」的にもおすすめなやつ? |
… | 35421/06/29(火)01:51:39No.818168394+>森博嗣のwシリーズ読んでる「」いない? |
… | 35521/06/29(火)01:51:45No.818168415+今一番欲しいのは小説版ゴジラSP |
… | 35621/06/29(火)01:51:53No.818168444そうだねx5>呪術好きなら新世界よりとか勧めても構わないだろ… |
… | 35721/06/29(火)01:51:54No.818168448そうだねx3>呪術好きなら新世界よりとか勧めても構わないだろ… |
… | 35821/06/29(火)01:52:17No.818168515+>旅のラゴスそんなに人気なんだ… |
… | 35921/06/29(火)01:52:28No.818168546+>森博嗣のwシリーズ読んでる「」いない? |
… | 36021/06/29(火)01:52:30No.818168551+そんな話なの呪術…? |
… | 36121/06/29(火)01:52:41No.818168584+>今一番欲しいのは小説版ゴジラSP |
… | 36221/06/29(火)01:52:46No.818168602+>三体のwikiあらすじ見るかと思ったらこれ…おめええええ!! |
… | 36321/06/29(火)01:53:13No.818168682+SFをよく読んできた「」には図書室の魔法いいよ |
… | 36421/06/29(火)01:53:19No.818168697+>やっぱ皆電子書籍で買ってんのかな |
… | 36521/06/29(火)01:53:20No.818168698+ベスターは虎よ虎よより破壊された男の方がちょっと難解だった気もするそしてその数百倍意味の分からないのがゴーレム100 |
… | 36621/06/29(火)01:53:21No.818168702+最近2分間ミステリとかそういう系統の出版多いけどあれなんで…? |
… | 36721/06/29(火)01:53:55No.818168814+>呪術好きなら新世界よりとか勧めても構わないだろ… |
… | 36821/06/29(火)01:54:05No.818168846+筒井おじいちゃんで一番好きなのは幻想の未来 |
… | 36921/06/29(火)01:54:09No.818168856+>防水が便利でね…元々平気で風呂に文庫本持ち込むタイプだけど |
… | 37021/06/29(火)01:54:30No.818168925+>旅のラゴスそんなに人気なんだ… |
… | 37121/06/29(火)01:54:31No.818168927+国書刊行会の海の鎖出たのつい3、4日前じゃねぇか! |
… | 37221/06/29(火)01:54:45No.818168974+虎よ虎よ… |
… | 37321/06/29(火)01:54:48No.818168979+>森博嗣は百年シリーズだけ持ってるわ(積ん読だけど…) |
… | 37421/06/29(火)01:54:53No.818169001そうだねx6>3冊のニューロマンサー |
… | 37521/06/29(火)01:56:00No.818169223+>国書刊行会の海の鎖出たのつい3、4日前じゃねぇか! |
… | 37621/06/29(火)01:56:15No.818169271そうだねx1ウは宇宙船のウとか駆け回る夏の足音とか綺麗なものを勧めたい…後者はSF関係ないけど |
… | 37721/06/29(火)01:56:34No.818169330そうだねx1最後にして最初のアイドルは最近のSFとしてすすめるなら悪くない気がする |
… | 37821/06/29(火)01:56:50No.818169384そうだねx1初心者向けSFだったら科学的注釈が入らないで世界観に没入できる地球の長い午後がお勧め |
… | 37921/06/29(火)01:56:57No.818169403そうだねx3「」のおすすめラインナップ見てるとやっぱちょっと古くない…?って感じがする! |
… | 38021/06/29(火)01:57:05No.818169426そうだねx1以前はカエアンの聖衣めっちゃ面白いよ!と勧めてたんだけど |
… | 38121/06/29(火)01:57:07No.818169433+天の光は全て星は結構アリだと思うんだ |
… | 38221/06/29(火)01:57:35No.818169515そうだねx1>>じゃあかなりライトな野崎まど… |
… | 38321/06/29(火)01:57:36No.818169520そうだねx4>「」のおすすめラインナップ見てるとやっぱちょっと古くない…?って感じがする! |
… | 38421/06/29(火)01:57:39No.818169537そうだねx1>「」のおすすめラインナップ見てるとやっぱちょっと古くない…?って感じがする! |
… | 38521/06/29(火)01:57:44No.818169551+>毎月国書税を納めてる俺の記憶が確かなら先月の後半に何の予告もなくいきなり予定表にポップしたしな… |
… | 38621/06/29(火)01:57:53No.818169577そうだねx1SFといったら星新一と筒井康隆くらいしか読んでないから勉強になるな |
… | 38721/06/29(火)01:58:01No.818169601そうだねx7>「」のおすすめラインナップ見てるとやっぱちょっと古くない…?って感じがする! |
… | 38821/06/29(火)01:58:05No.818169611+ニューロマンサーに感激したあと古書市でモナリザ・オーヴァドライヴを発見して嬉々として読んだけど翻訳の癖なのか全然頭に入ってこなくていまいち面白さがわからないまま本棚に鎮座してる |
… | 38921/06/29(火)01:58:09No.818169622+>最後にして最初のアイドル |
… | 39021/06/29(火)01:58:14No.818169633+伊坂幸太郎の終末のフールってSFでいいのかな?サイエンスではないか |
… | 39121/06/29(火)01:58:16No.818169638そうだねx1「」にジュブナイルSFだと言われて買ったアクアリウムの夜がなんかもう…なんなのって感じだったんですけど! |
… | 39221/06/29(火)01:58:31No.818169689+>「」のおすすめラインナップ見てるとやっぱちょっと古くない…?って感じがする! |
… | 39321/06/29(火)01:58:32No.818169692+>知り合いがもろにそんな感じで苦言言いまくりでつらい |
… | 39421/06/29(火)01:58:41No.818169716そうだねx1>2,3年前から出す出す言ってて梨の礫だったからすっかり忘れてたら不意打ち食らった感じだ… |
… | 39521/06/29(火)01:58:49No.818169745+若い人に昔の作品進めるのはやっぱりキツいと思う |
… | 39621/06/29(火)01:59:01No.818169774+アイドルで思い出したけど最後にして最初の人類復刊してくだち |
… | 39721/06/29(火)01:59:11No.818169798+じゃあある日爆弾が落ちてきてで… |
… | 39821/06/29(火)01:59:29No.818169855+新しめで非有名所だと生活苦で軍に入ってエンジョイ&エキサイティングみたいなハヤカワ海外ものばかり読んでるので・・・ |
… | 39921/06/29(火)01:59:29No.818169856+芝村の書いたやつってどうなんだろ |
… | 40021/06/29(火)01:59:32No.818169863+いいですよね |
… | 40121/06/29(火)01:59:37No.818169877そうだねx3>「」のおすすめラインナップ見てるとやっぱちょっと古くない…?って感じがする! |
… | 40221/06/29(火)01:59:55No.818169932+SFの定義ってなんなの… |
… | 40321/06/29(火)02:00:07No.818169969そうだねx1>SFの定義ってなんなの… |
… | 40421/06/29(火)02:00:08No.818169975+>若い人に昔の作品進めるのはやっぱりキツいと思う |
… | 40521/06/29(火)02:00:14No.818169998+>SFの定義ってなんなの… |
… | 40621/06/29(火)02:00:19No.818170012+>そんな話なの呪術…? |
… | 40721/06/29(火)02:00:27No.818170042そうだねx5>SFの定義ってなんなの… |
… | 40821/06/29(火)02:00:34No.818170058+有川浩を薦めるのが1番だよ |
… | 40921/06/29(火)02:00:35No.818170061+でもSFに関していうなら古い名作傑作を進めるのって無駄に敷居を高くするだけな気がするんだよな |
… | 41021/06/29(火)02:00:44No.818170093+赤字でもないと殺し合えないし… |
… | 41121/06/29(火)02:00:50No.818170108そうだねx2だがそれを記述するにはスレの寿命が足りない |
… | 41221/06/29(火)02:01:08No.818170150そうだねx2>SFの定義ってなんなの… |
… | 41321/06/29(火)02:01:12No.818170161+>普通に大ヒットはしてないけど最近触った中でおすすめなの上げたほうがよくない? |
… | 41421/06/29(火)02:01:31No.818170214+神林長平の火星三部作とか今の子にはどうだろう |
… | 41521/06/29(火)02:01:32No.818170216そうだねx2>>SFの定義ってなんなの… |
… | 41621/06/29(火)02:01:35No.818170225+>でもSFに関していうなら古い名作傑作を進めるのって無駄に敷居を高くするだけな気がするんだよな |
… | 41721/06/29(火)02:01:41No.818170244+分かった分かった |
… | 41821/06/29(火)02:01:51No.818170281そうだねx4>でもSFに関していうなら古い名作傑作を進めるのって無駄に敷居を高くするだけな気がするんだよな |
… | 41921/06/29(火)02:01:56No.818170298+>「」にジュブナイルSFだと言われて買ったアクアリウムの夜がなんかもう…なんなのって感じだったんですけど! |
… | 42021/06/29(火)02:02:00No.818170320+おすすめの初心者向けSFだろ? |
… | 42121/06/29(火)02:02:05No.818170332+>普通に大ヒットはしてないけど最近触った中でおすすめなの上げたほうがよくない? |
… | 42221/06/29(火)02:02:15No.818170371そうだねx1>有川浩を薦めるのが1番だよ |
… | 42321/06/29(火)02:02:27No.818170417そうだねx1>SFの定義ってなんなの… |
… | 42421/06/29(火)02:02:41No.818170458+ニューウェーブ論争から難しくなって目黒考二が離れてしまった(と言いつつ並の人より読んでる)くらいだから古典のほうがシンプルなのはたしか |
… | 42521/06/29(火)02:02:43No.818170470そうだねx2>新しいほうが難解だったりするから困るんだよ |
… | 42621/06/29(火)02:02:50No.818170499+>古典は読みやすいから読みつがれてんだ |
… | 42721/06/29(火)02:02:56No.818170515+>新しいほうが難解だったりするから困るんだよ |
… | 42821/06/29(火)02:02:58No.818170522+無難に梶尾真治を読もう |
… | 42921/06/29(火)02:03:04No.818170542+>>>SFの定義ってなんなの… |
… | 43021/06/29(火)02:03:15No.818170585そうだねx1>(読みにくいからSF人気全体的に下がってんじゃねえかな…) |
… | 43121/06/29(火)02:03:28No.818170631+>ハヤカワの量産B級ミリタリSF |
… | 43221/06/29(火)02:03:36No.818170655そうだねx1いっそラノベ畑よりのSF勧めたほうがよくないって気がする |
… | 43321/06/29(火)02:03:37No.818170656+>(読みにくいからSF人気全体的に下がってんじゃねえかな…) |
… | 43421/06/29(火)02:03:39No.818170661+>新しいほうが難解だったりするから困るんだよ |
… | 43521/06/29(火)02:03:58No.818170726そうだねx1>かと言ってハヤカワの量産B級ミリタリSF勧めるわけにもいかんし |
… | 43621/06/29(火)02:04:02No.818170739+古典SFはあぁあれってこれが元ネタかみたいな感覚が楽しくなるフックがあって入りやすかった |
… | 43721/06/29(火)02:04:03No.818170740+>>ハヤカワの量産B級ミリタリSF |
… | 43821/06/29(火)02:04:07No.818170751+なめらかな世界とその敵最近読んだけどすげー良かった |
… | 43921/06/29(火)02:04:15No.818170772+>最近のSFで一般向けなのってラノベ寄りにした作品か三体ぐらいじゃないかとさえ思える… |
… | 44021/06/29(火)02:04:21No.818170793+>なんであのジャンルは山程出るの |
… | 44121/06/29(火)02:04:32No.818170817そうだねx1分かりやすさで言えばヴェルヌとかウェルズとかの古典が一番だ |
… | 44221/06/29(火)02:04:39No.818170842そうだねx1>新しいほうが難解だったりするから困るんだよ |
… | 44321/06/29(火)02:04:45No.818170854+ミリタリSFはアメリカでめっちゃ出てて人気もあるからしょうがない |
… | 44421/06/29(火)02:04:46No.818170858そうだねx1星新一が読みやすい |
… | 44521/06/29(火)02:04:56No.818170898+>>最近のSFで一般向けなのってラノベ寄りにした作品か三体ぐらいじゃないかとさえ思える… |
… | 44621/06/29(火)02:05:04No.818170920そうだねx3星新一って古典か…?古典だよな… |
… | 44721/06/29(火)02:05:16No.818170960+パッとわかりやすいSFガジェットは古典時代の作家がだいたい出し尽くしちゃったから現役作家は凝ったの書くんだ |
… | 44821/06/29(火)02:05:17No.818170962+ホラーいけるなら小林泰三とかが |
… | 44921/06/29(火)02:05:19No.818170973そうだねx2>星新一が読みやすい |
… | 45021/06/29(火)02:06:04No.818171109そうだねx2小林はホラーってかグロ… |
… | 45121/06/29(火)02:06:04No.818171110そうだねx1時事ネタを排除した星新一ですら古さを感じるから時代の流れはすごい |
… | 45221/06/29(火)02:06:09No.818171121そうだねx1星新一は古典にしないとかなりの範囲を最近のSFに出来るからダメ |
… | 45321/06/29(火)02:06:27No.818171176+>星新一が読みやすい |
… | 45421/06/29(火)02:06:52No.818171268+最近の作品そこまで難解か? |
… | 45521/06/29(火)02:06:57No.818171282そうだねx1なめらかな世界は文庫化して |
… | 45621/06/29(火)02:06:58No.818171284そうだねx1というか星新一忘れてたわ |
… | 45721/06/29(火)02:07:02No.818171302+先端研究の学会誌でも読んでろ! |
… | 45821/06/29(火)02:07:05No.818171310+火星の人とかそれこそ読みやすいぞ |
… | 45921/06/29(火)02:07:05No.818171311そうだねx1>野尻さんも作品内に津田を出すようになったりちょっと政治は駄目な気配が漂ってきて |
… | 46021/06/29(火)02:07:24No.818171375+>小林はホラーってかグロ… |
… | 46121/06/29(火)02:07:34No.818171409+>最近の作品そこまで難解か? |
… | 46221/06/29(火)02:07:34No.818171412+>>星新一が読みやすい |
… | 46321/06/29(火)02:07:42No.818171432そうだねx1>最近の作品そこまで難解か? |
… | 46421/06/29(火)02:07:47No.818171453+>でもぶっちゃけ星新一って藤子F不二雄の3分の1もセンスオブワンダーは無いと思う |