[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1624914128060.jpg-(117041 B)
117041 B無念Nameとしあき21/06/29(火)06:02:08No.858709131そうだねx9 11:58頃消えます
編集者の必要性について語るスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき21/06/29(火)06:02:29No.858709151そうだねx7
    1624914149842.jpg-(120022 B)
120022 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき21/06/29(火)06:02:51No.858709171そうだねx6
    1624914171652.jpg-(171540 B)
171540 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき21/06/29(火)06:03:15No.858709188そうだねx5
    1624914195415.jpg-(555440 B)
555440 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき21/06/29(火)06:03:47 ID:TuuWTsAoNo.858709214そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
>編集者の必要性について語るスレ
カマッテちゃんのレス乞食スレだろ
5無念Nameとしあき21/06/29(火)06:04:00No.858709227そうだねx19
ジャンプ編集部が有能なだけという気も
6無念Nameとしあき21/06/29(火)06:04:12No.858709240そうだねx41
画像連貼りするんじゃなくてスレあきの語りを書けよ
7無念Nameとしあき21/06/29(火)06:05:35No.858709313そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ豚の必要性
8無念Nameとしあき21/06/29(火)06:08:07No.858709463そうだねx20
編集者はいい大学出てるから
データや構成で漫画家を助けるのは理にかなってる
アイデアは漫画家にしか出せない
9無念Nameとしあき21/06/29(火)06:09:00No.858709512+
ジャンプ編集部は漫画を軌道に乗せるノウハウ貯めまくってるからな
10無念Nameとしあき21/06/29(火)06:09:16No.858709523+
ナルトの担当の偉伝でも「技名に共通性を作る」みたいなのがあったな
11無念Nameとしあき21/06/29(火)06:10:43No.858709604そうだねx9
でも言うこと聞くのなんて新人か立ち上げから一緒にやってる人くらいかもな
12無念Nameとしあき21/06/29(火)06:11:09No.858709626そうだねx9
サンデーとか編集者まったく仕事してなさそう
13無念Nameとしあき21/06/29(火)06:11:14No.858709633そうだねx14
作者やらかしを阻止してくれるだけでも十分
なぜか担当~編集スルーで炎上してるケースとか見ると
14無念Nameとしあき21/06/29(火)06:11:50No.858709684そうだねx35
当たりはずれが大きすぎる…
15無念Nameとしあき21/06/29(火)06:12:14No.858709701そうだねx4
一般人の観点でダメ出しできるのが編集者
16無念Nameとしあき21/06/29(火)06:12:58No.858709738そうだねx10
編集者の言うことを聞いていればサム8は大ヒットしていた?
17無念Nameとしあき21/06/29(火)06:13:38No.858709777そうだねx24
鬼滅の作者が新連載やるときはぜひ同じ編集者でやってほしい
18無念Nameとしあき21/06/29(火)06:14:27No.858709829+
>サンデーとか編集者まったく仕事してなさそう
サンデーは無難に続ける事を優先して作品の指導してそう
19無念Nameとしあき21/06/29(火)06:14:44No.858709844+
>でも言うこと聞くのなんて新人か立ち上げから一緒にやってる人くらいかもな
ベテラン作家に意見なんて編集の方でも怖くてできないだろうな
それに編集の意見を聞いたとしてもそれで良くなるとも限らないわけだからな…
20無念Nameとしあき21/06/29(火)06:15:38No.858709892そうだねx10
    1624914938301.png-(74537 B)
74537 B
人の話を聞けない漫画家って多いんだろうなと
21無念Nameとしあき21/06/29(火)06:16:58No.858709963そうだねx16
鳥山明はマシリトが組んでいたから大成功したと思ってる
22無念Nameとしあき21/06/29(火)06:17:00No.858709967そうだねx10
>鬼滅の作者が新連載やるときはぜひ同じ編集者でやってほしい
それでまたヒットする保証は無いのが漫画の難しいところ
新しい漫画描いたら「鬼滅と違う…」って拒否される事も有り得る
23無念Nameとしあき21/06/29(火)06:17:13No.858709979そうだねx21
    1624915033301.jpg-(83540 B)
83540 B
>ナルトの担当の偉伝でも「技名に共通性を作る」みたいなのがあったな
24無念Nameとしあき21/06/29(火)06:17:30No.858710002そうだねx5
人の言うこと聞くやつはまず漫画家にならない
25無念Nameとしあき21/06/29(火)06:17:49No.858710021そうだねx35
    1624915069337.jpg-(556673 B)
556673 B
>No.858709171
インタビューであったけど作者がカットしようとして担当が止めたシーンがここらしい
26無念Nameとしあき21/06/29(火)06:17:56No.858710025そうだねx2
    1624915076179.jpg-(90598 B)
90598 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
27無念Nameとしあき21/06/29(火)06:18:07No.858710037そうだねx2
新人が一発デカいのを当てて発言力が大きくなって自作で編集者の介入する隙が小さくなると
失敗するパターンってあるあるだと思う
28無念Nameとしあき21/06/29(火)06:18:15No.858710047そうだねx44
    1624915095934.jpg-(133529 B)
133529 B
>人の話を聞けない漫画家って多いんだろうなと
そうだね
29無念Nameとしあき21/06/29(火)06:18:17No.858710049そうだねx4
オリジナルアニメの99%がつまらないのは
漫画における編集者ポジションの人間がいないから
30無念Nameとしあき21/06/29(火)06:18:54No.858710080そうだねx37
    1624915134525.jpg-(474513 B)
474513 B
編集が駄目だった例
31無念Nameとしあき21/06/29(火)06:19:13No.858710101そうだねx1
「かくしごと」の描きたいものを描かせないのが編集の仕事ですから!ってのが刺さるな
32無念Nameとしあき21/06/29(火)06:19:56No.858710149そうだねx24
    1624915196414.jpg-(22354 B)
22354 B
>新人が一発デカいのを当てて発言力が大きくなって自作で編集者の介入する隙が小さくなると
>失敗するパターンってあるあるだと思う
33無念Nameとしあき21/06/29(火)06:20:58No.858710201+
>>サンデーとか編集者まったく仕事してなさそう
>サンデーは無難に続ける事を優先して作品の指導してそう
マガジンは編集が主導云々とは言われてたけど今はどうなのかな…
一つウケると同じジャンルの漫画乱発するしやっぱり作家より力あんのかな
34無念Nameとしあき21/06/29(火)06:21:18No.858710219そうだねx14
    1624915278489.jpg-(43935 B)
43935 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき21/06/29(火)06:21:51No.858710253そうだねx14
    1624915311068.jpg-(15564 B)
15564 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
36無念Nameとしあき21/06/29(火)06:21:53No.858710260そうだねx30
>編集が駄目だった例
妖怪に恋をするが分かりづらい???
いくらであんだろそんな漫画!
37無念Nameとしあき21/06/29(火)06:21:54No.858710261そうだねx1
マガジンは編集が原作もやっちゃうから…
38無念Nameとしあき21/06/29(火)06:22:08No.858710276そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
無言で画像貼ってるやつ怖い
39無念Nameとしあき21/06/29(火)06:22:34No.858710316そうだねx16
岸影先生すっかりこの手のスレの悪い見本に…
40無念Nameとしあき21/06/29(火)06:22:39No.858710321+
スレッドを立てた人によって削除されました
>スレッドを立てた人によって削除されました
>>編集者の必要性について語るスレ
>カマッテちゃんのレス乞食スレだろ
横からだけどこれくらい消すなよ
余裕がないように見えるぞ
41無念Nameとしあき21/06/29(火)06:23:08No.858710349+
鳥山明はマシリトの事凄まじく恨んでそうだけどね
42無念Nameとしあき21/06/29(火)06:23:43No.858710387そうだねx30
    1624915423732.jpg-(271431 B)
271431 B
>サンデーとか編集者まったく仕事してなさそう
今はかなり有能だぞ
フリーレンもサンデー生え抜きだしな
43無念Nameとしあき21/06/29(火)06:23:44No.858710390+
>鬼滅の作者が新連載やるときはぜひ同じ編集者でやってほしい
このスタート直後の初代担当って今何やってんだろうな…
44無念Nameとしあき21/06/29(火)06:23:49No.858710394そうだねx7
この手のスレ大体サム8に侵食されるから
有能な編集の話聞きたい
45無念Nameとしあき21/06/29(火)06:23:55No.858710405そうだねx23
>横からだけどこれくらい消すなよ
>余裕がないように見えるぞ
横からだけどそれは消していいレスじゃねえかな…
46無念Nameとしあき21/06/29(火)06:23:59No.858710411+
脚本の話だけど初稿がボツになって第二稿第三稿もボツられまくって
もう頭来た初稿をもう一度送ってやろうこれでなにか言われたら
脚本家やめようと実行したら「よくなったじゃないか」という反応が来た
上原正三の話思い出した
47無念Nameとしあき21/06/29(火)06:24:31No.858710454そうだねx13
>鳥山明はマシリトの事凄まじく恨んでそうだけどね
ドラゴンボールやめる時に嬉しかったのは冗談じゃないと思う
48無念Nameとしあき21/06/29(火)06:25:48No.858710552そうだねx11
鳥「ドラゴンボールやめたいんですけど」
担当「ダメ」

鳥「ドラゴンボールやめたいんですけど」
編集部「ダメ」

鳥「ドラゴンボールやめたいんですけど」
集英社「ダメ」

鳥「ドラゴンボールやめたいんですけど」
東映動画「ダメ」
49無念Nameとしあき21/06/29(火)06:26:09No.858710578そうだねx21
むしろ今のジャンプ編集部は漫画関係ないところでやらかしまくってる無能というイメージ
50無念Nameとしあき21/06/29(火)06:26:33No.858710603そうだねx32
>むしろ今のジャンプ編集部は漫画関係ないところでやらかしまくってる無能というイメージ
エロクール…
51無念Nameとしあき21/06/29(火)06:26:34No.858710604+
    1624915594652.jpg-(26666 B)
26666 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52無念Nameとしあき21/06/29(火)06:26:53No.858710625そうだねx7
>この手のスレ大体サム8に侵食されるから
>有能な編集の話聞きたい
マシリトの有能な所
>鳥山明はマシリトの事凄まじく恨んでそうだけどね
デビューまで導いてくれたしそんなことないだろう
53無念Nameとしあき21/06/29(火)06:27:22No.858710662+
>鳥「ドラゴンボールやめたいんですけど」
>東映動画「ダメ」
東映動画が「あなたがドラゴンボールやめることでどれだけの人間が食えなくなるか
わかってていってるんですか?」と問い詰めた話好き
54無念Nameとしあき21/06/29(火)06:27:26No.858710665そうだねx7
>No.858710604
こんな画像貼られても何の意味もないのでは…
55無念Nameとしあき21/06/29(火)06:28:04No.858710705そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
スレあきなんか語らないの?
スレあきの語りが聞きたいな俺
56無念Nameとしあき21/06/29(火)06:28:09No.858710710そうだねx8
>1624915594652.jpg
でもクソつまんない作品が載ることもちょくちょくあるからなあ
まあページ埋めなきゃいけないとか色々と事情はあるんだろうけどさ
57無念Nameとしあき21/06/29(火)06:28:50No.858710750+
    1624915730600.jpg-(122352 B)
122352 B
>新しい漫画描いたら「鬼滅と違う…」って拒否される事も有り得る
「SFラブコメが描きたい」
58無念Nameとしあき21/06/29(火)06:29:15No.858710777そうだねx3
>むしろ今のジャンプ編集部は漫画関係ないところでやらかしまくってる無能というイメージ
個々の編集者が漫画と関係ない所でオイタするような馬鹿でも
編集部全体に70年代から受け継がれてるノウハウ一式があるから
そういう馬鹿でもそれに乗っかってれば編集者としての仕事はこなせる
59無念Nameとしあき21/06/29(火)06:29:41No.858710804そうだねx12
>No.858710604
この編集長時代のジャンプが微妙だったのが皮肉
60無念Nameとしあき21/06/29(火)06:31:07No.858710897そうだねx2
マシリトはコミケも一切評価してないし
編集者の存在こそが漫画の要点だと思ってる
61無念Nameとしあき21/06/29(火)06:31:32No.858710923+
マジュニア編でドラゴンボールが終わっていれば鳥山明は
第三のビッグな代表作出してくれていたような気がする
62無念Nameとしあき21/06/29(火)06:32:06No.858710964そうだねx7
>「SFラブコメが描きたい」
8 SF
サムライエイトか…
63無念Nameとしあき21/06/29(火)06:32:30No.858711002そうだねx2
>個々の編集者が漫画と関係ない所でオイタするような馬鹿でも
>編集部全体に70年代から受け継がれてるノウハウ一式があるから
>そういう馬鹿でもそれに乗っかってれば編集者としての仕事はこなせる
ノウハウなんてほんとに役に立つのかね
あとついでに君なんか改行の仕方が妙だな…いや別にいいんだけどさ
64無念Nameとしあき21/06/29(火)06:32:33No.858711005そうだねx16
サムライ8は編集が一切手を入れないと漫画はこうなるという
一種の実験漫画だったのでは
65無念Nameとしあき21/06/29(火)06:32:43No.858711015そうだねx5
>編集部全体に70年代から受け継がれてるノウハウ一式があるから
>そういう馬鹿でもそれに乗っかってれば編集者としての仕事はこなせる
それってある日今まで通用していた必殺技が突然効かなくなって死亡するパターンや
66無念Nameとしあき21/06/29(火)06:32:53No.858711028そうだねx4
合う合わないがモロに出るから
とはいえ優秀な編集は確かにいる
67無念Nameとしあき21/06/29(火)06:33:38No.858711074そうだねx14
編集者が配信で出てきたりし始めたのがきつい
68無念Nameとしあき21/06/29(火)06:33:42No.858711082+
サム八は担当編集は無能だけど
潔く切った部分に関しては有能
69無念Nameとしあき21/06/29(火)06:33:54No.858711096そうだねx1
不滅の人の担当が気になる
あの漫画面白い(と俺は思ってる)けど
セリフとか無駄とも思える描写(実は無駄じゃない)が
多くてこれをコントロールしてる担当は
密かに凄いんじゃないかと
70無念Nameとしあき21/06/29(火)06:33:57No.858711099+
>「SFラブコメが描きたい」
ワニの次回作は読み切り時代の作風に回帰しそう
71無念Nameとしあき21/06/29(火)06:34:05No.858711116そうだねx22
    1624916045367.jpg-(527572 B)
527572 B
>1624915594652.jpg
編集長はかつて自分のプライベートよりも面白さを優先させた実績があるからな
72無念Nameとしあき21/06/29(火)06:34:49 ID:TuuWTsAoNo.858711178+
>横からだけどそれは消していいレスじゃねえかな…
横からではなくスレあきのレス
73無念Nameとしあき21/06/29(火)06:34:50No.858711179そうだねx5
今の担当編集はめっちゃ相性がいいわぁ…
おかげで新人編集のマズい所も知る事も出来た
経験値って素晴らしい
74無念Nameとしあき21/06/29(火)06:35:03No.858711195+
片山編集のような有能がいるが
一方で一般人でも指摘できそうなことを指摘していない編集者がいるのはなぜなのか
(そしてそういう作品はたいてい打ち切られる)
75無念Nameとしあき21/06/29(火)06:35:04No.858711200+
>編集者が配信で出てきたりし始めたのがきつい
ネバラン担当の奴原作に仕事してないって言われてるのに顔出ししてでしゃばり過ぎ
76無念Nameとしあき21/06/29(火)06:35:54No.858711260そうだねx6
ビッグネームが編集の干渉なしに好きに描いたら
どうなるかコミックバンチでいい加減実験され尽くした
77無念Nameとしあき21/06/29(火)06:36:02No.858711277+
でもマシリトってワンピースを評価してなくて
ブリーチ作者は編集者の言うこと聞かないタイプなんでしょ?
78無念Nameとしあき21/06/29(火)06:36:04No.858711278そうだねx21
ジャンプが進撃を門前払いした事が無能逸話みたいに語られてるけど、あれはむしろあそこまで育てた別マガの編集が優秀だったと思う
79無念Nameとしあき21/06/29(火)06:37:06No.858711348そうだねx5
>ジャンプが進撃を門前払いした事が無能逸話みたいに語られてるけど、あれはむしろあそこまで育てた別マガの編集が優秀だったと思う
あれはジャンプの作風に合わないって言われて別マガをおススメされたんじゃなかったっけ
80無念Nameとしあき21/06/29(火)06:37:36No.858711382+
ジャンプ編集は昔のような二人三脚みたいなやり方やめたのかな
最低限の仕事だけしてあとは作家の自由にやらせる方針になったのか?
81無念Nameとしあき21/06/29(火)06:37:37No.858711383そうだねx14
>ジャンプが進撃を門前払いした事が無能逸話みたいに語られてるけど、あれはむしろあそこまで育てた別マガの編集が優秀だったと思う
あれの編集は寧ろワートリの作者潰したのがもっと酷い
82無念Nameとしあき21/06/29(火)06:38:44No.858711451+
>片山編集のような有能がいるが
>一方で一般人でも指摘できそうなことを指摘していない編集者がいるのはなぜなのか
>(そしてそういう作品はたいてい打ち切られる)
『何が受けるか』なんてぶっちゃけ誰にもわからないことだからな
『この漫画キャラの倫理観が狂ってて不快』と叩かれる作品が存在する一方で『この漫画キャラの倫理観が狂ってるけど面白い』と大ウケする作品も存在するし
83無念Nameとしあき21/06/29(火)06:38:58No.858711468+
進撃は編集がもっと仕事してれば
中盤以降の迷走や商業的低迷を防げたと思うけどね
集英社以外はこの辺のコンテンツの手綱の握り方が下手
84無念Nameとしあき21/06/29(火)06:39:25No.858711498+
面白いに不思議の面白いあり
面白くないに不思議の面白くないなし
85無念Nameとしあき21/06/29(火)06:40:15No.858711563そうだねx3
>ジャンプが進撃を門前払いした事が無能逸話みたいに語られてるけど、あれはむしろあそこまで育てた別マガの編集が優秀だったと思う
一応ジャンプでも評価はされてる
86無念Nameとしあき21/06/29(火)06:40:30No.858711591そうだねx19
>進撃は編集がもっと仕事してれば
>中盤以降の迷走や商業的低迷を防げたと思うけどね
>集英社以外はこの辺のコンテンツの手綱の握り方が下手
進撃って言うほど迷走してるとこあったっけ?
87無念Nameとしあき21/06/29(火)06:41:11No.858711645+
>今の担当編集はめっちゃ相性がいいわぁ…
俺も今の担当さんと2,3年目くらいだが不満はないっつーかいてくれないと困るレベル

プライベートがゴタゴタしているようなので仕事辞めないか不安
88無念Nameとしあき21/06/29(火)06:41:16No.858711655そうだねx6
漫画じゃないけどラノベは編集存在しないなろうに占拠されてるな
まあその影響かアタリショックばりに本売れなくなって業界縮小してるけど
漫画は漫画以外に精通してる編集が多いおかげで文化的多様さを維持できてる面がある
89無念Nameとしあき21/06/29(火)06:41:35No.858711674そうだねx4
迷走っていうか中盤の政治要素の絡むところが真面目で面白くしづらい部分の所かな
90無念Nameとしあき21/06/29(火)06:41:45No.858711688+
>『この漫画キャラの倫理観が狂ってて不快』と叩かれる作品が存在する一方で『この漫画キャラの倫理観が狂ってるけど面白い』と大ウケする作品も存在するし
これについては不快要素だけ出すのが駄目
不快なところだけ見せるなら良いところも見せてバランスを取らないと
91無念Nameとしあき21/06/29(火)06:42:10No.858711723そうだねx2
>進撃は編集がもっと仕事してれば
>中盤以降の迷走や商業的低迷を防げたと思うけどね
>集英社以外はこの辺のコンテンツの手綱の握り方が下手
ゾンビ映画がそうであるように
あの題材で長く続く面白さなんて出せないと思うぞ
92無念Nameとしあき21/06/29(火)06:42:51No.858711780そうだねx2
>進撃って言うほど迷走してるとこあったっけ?
中盤の内輪もめみたいな展開は当時は賛否両論だったぞ
今でこそ評価されているというかふるい落としが済んだというか
93無念Nameとしあき21/06/29(火)06:43:04No.858711804+
>『この漫画キャラの倫理観が狂ってて不快』と叩かれる作品が存在する一方で『この漫画キャラの倫理観が狂ってるけど面白い』と大ウケする作品も存在するし
程度の差はあれどんな作品にもファンやアンチは絶対に存在してるわけだし
そこはそれぞれの立場で物申してるだけだと思う
94無念Nameとしあき21/06/29(火)06:43:23No.858711824+
狂った論理を狂った論理で跳ね返すのは面白いし…
+チック姉さんとかとしあき好きでしょ
95無念Nameとしあき21/06/29(火)06:43:32No.858711842+
アイアンナイトとかジガって逃した進撃の代わりがほしかったのかなって思う
96無念Nameとしあき21/06/29(火)06:43:59No.858711880そうだねx13
進撃なんてしっかり10年で完結してどこに出しても恥ずかしくない仕上がりだと思う
97無念Nameとしあき21/06/29(火)06:44:03No.858711884そうだねx11
倫理観狂ったキャラも何故そうなったのかを丁寧に描写すればそこまで不快にもならないと思うわ
98無念Nameとしあき21/06/29(火)06:45:11No.858711961+
そういえばアルミン達が具体的な解決策無しでフロック派に歯向かったことは結構叩かれてたな
まあとにかく突っ走るそういう行動も調査兵団らしいといえばらしいけど
99無念Nameとしあき21/06/29(火)06:45:21No.858711968そうだねx1
最初に不快な立場のキャラがそれなりの過去お出しされて感情移入できるようになるのいいよね
100無念Nameとしあき21/06/29(火)06:46:02No.858712023そうだねx5
>最初に不快な立場のキャラがそれなりの過去お出しされて感情移入できるようになるのいいよね
上弦の参とかな…
101無念Nameとしあき21/06/29(火)06:46:13No.858712033そうだねx9
明らかに作者が未熟で変な展開に行ってるのを編集止めろとは思ったことあるな
血盟とタイパクのことなんだけどな
タイパクは罪と向き合わないといけないシーン全部ギャグ顔でお茶濁したり
血盟はもう何もかもおかしかった
102無念Nameとしあき21/06/29(火)06:46:47No.858712078そうだねx6
読者が嫌いになるキャラって何考えてるか分からんor悪い意味で作者の駒ってパターンだと思う
103無念Nameとしあき21/06/29(火)06:49:17No.858712265そうだねx3
>アイアンナイトとかジガって逃した進撃の代わりがほしかったのかなって思う
ないない
どうあがいても進撃みたいなのはジャンプでは無理
104無念Nameとしあき21/06/29(火)06:49:25No.858712279そうだねx21
たまに見かける担当憎い漫画読んでると
自分のダメな部分は敢えて描いてないんだろうなあと思う
105無念Nameとしあき21/06/29(火)06:49:53No.858712321+
>編集者の必要性について語るスレ
ブリーチ見りゃ嫌でも分かる
尸魂界編とそれ以降では明らかに別物
106無念Nameとしあき21/06/29(火)06:50:42No.858712392+
>>編集者の必要性について語るスレ
>ブリーチ見りゃ嫌でも分かる
>尸魂界編とそれ以降では明らかに別物
SS編の担当が今の編集長という
107無念Nameとしあき21/06/29(火)06:51:19No.858712435+
    1624917079607.jpg-(33593 B)
33593 B
>悪い意味で作者の駒
108無念Nameとしあき21/06/29(火)06:51:22No.858712438+
>読者が嫌いになるキャラって何考えてるか分からんor悪い意味で作者の駒ってパターンだと思う
主人公が作者の都合でブレにブレまくるとかなりきつい
109無念Nameとしあき21/06/29(火)06:51:31No.858712453そうだねx1
編集者紹介の過去の立ち上げた漫画みたいなの見てると察する部分あるよね…
作品の好き嫌いもあるだろうけどやっぱり有能無能もある
110無念Nameとしあき21/06/29(火)06:51:44No.858712476+
好きなキャラと嫌いなキャラを10人ずつ出す
それぞれになんで好きか嫌いか理由を書く
なんでそれが理由になるかの理由を書く
これだけでも分析になるよ
111無念Nameとしあき21/06/29(火)06:51:45No.858712478そうだねx3
進撃は連載当初のあの画力じゃ無理だろ
ジャンプであの下手さって過去に誰かいたかってレベル
112無念Nameとしあき21/06/29(火)06:52:06No.858712501+
俺エロ漫画の持ち込みしたけど編集に性癖否定されて
ふざけんなって思って同人でやっていくことにした
113無念Nameとしあき21/06/29(火)06:52:28No.858712530+
>俺も今の担当さんと2,3年目くらいだが不満はないっつーかいてくれないと困るレベル
>プライベートがゴタゴタしているようなので仕事辞めないか不安
こっちの担当さんは作家担当数の多さに忙殺されないかが心配ですね…
ウチも同じく居てくれないと困るくらいには依存してますわん
114無念Nameとしあき21/06/29(火)06:52:30No.858712534そうだねx3
倫理観狂ったキャラの漫画で真っ先に思い出したのがチェンソーマンだけどアレは完全に作者のセンスの勢いで人気にしてるな
115無念Nameとしあき21/06/29(火)06:53:32No.858712635+
>俺エロ漫画の持ち込みしたけど編集に性癖否定されて
どんな性癖?
116無念Nameとしあき21/06/29(火)06:53:41No.858712642そうだねx1
>倫理観狂ったキャラの漫画で真っ先に思い出したのがチェンソーマンだけどアレは完全に作者のセンスの勢いで人気にしてるな
パワーちゃんみたいなキャラを他が描くの本当に難しいと思う
かわいいは正義にも限界があるだろうし
117無念Nameとしあき21/06/29(火)06:53:57No.858712656+
スレ画は優秀だけど
割ることヤラかす無能もいるからな…
ジャンプ編集部も漫画と同じで
ピンキリ激しいご様子で…
118無念Nameとしあき21/06/29(火)06:54:04No.858712664そうだねx4
>倫理観狂ったキャラの漫画で真っ先に思い出したのがチェンソーマンだけどアレは完全に作者のセンスの勢いで人気にしてるな
あれは倫理観と言うかなんと言うか…
まともな奴がいないしいたら死ぬし…
119無念Nameとしあき21/06/29(火)06:54:48No.858712727そうだねx21
狂ったキャラを狂ってるって描けてたら別に構わんのよ
狂ったキャラを狂ってないって作者自身思い込んで書いてたらやべーんだよ
そこをコントロールするのが編集って印象
120無念Nameとしあき21/06/29(火)06:55:03 ID:TuuWTsAoNo.858712747そうだねx11
    1624917303364.jpg-(46850 B)
46850 B
>俺エロ漫画の持ち込みしたけど編集に性癖否定されて
121無念Nameとしあき21/06/29(火)06:55:13No.858712767そうだねx10
>狂ったキャラを狂ってるって描けてたら別に構わんのよ
>狂ったキャラを狂ってないって作者自身思い込んで書いてたらやべーんだよ
妖怪アパート…
122無念Nameとしあき21/06/29(火)06:55:22No.858712783+
小説媒体だと初稿から最終まで1000超える赤ペンを食らうことになるから
その過程で担当さんを憎みたくなる心境も働く
けどそこで逆恨みしてたら小説家なんてやってけないわ
123無念Nameとしあき21/06/29(火)06:56:20No.858712867そうだねx8
    1624917380295.jpg-(160428 B)
160428 B
編集の言う事を聞けなそうな漫画家の集まるアフタですら
匙を投げられた漫画家
124無念Nameとしあき21/06/29(火)06:56:27No.858712875そうだねx9
>小説媒体だと初稿から最終まで1000超える赤ペンを食らうことになるから
>その過程で担当さんを憎みたくなる心境も働く
>けどそこで逆恨みしてたら小説家なんてやってけないわ
そこまでやってくれるのはありがたすぎるでしょ…
125無念Nameとしあき21/06/29(火)06:56:34No.858712883そうだねx1
>進撃は連載当初のあの画力じゃ無理だろ
>ジャンプであの下手さって過去に誰かいたかってレベル
過去にはまあいっぱいいるだろ
最近は新人でも画力高くて当然・画力低いのはそれだけで悪印象みたいな風潮あるけど
126無念Nameとしあき21/06/29(火)06:56:38No.858712892+
編集は敵だけど味方だよ
127無念Nameとしあき21/06/29(火)06:56:40No.858712895+
小説なんて薄くたって読むのに数日かかるのにそれをその場でチェックして赤ペンまで入れる編集さんってヤバくね
128無念Nameとしあき21/06/29(火)06:56:44No.858712905+
相性次第だよな
作家からしたら編集ガチャ 編集からしたら作家ガチャ
129無念Nameとしあき21/06/29(火)06:57:12 ID:TuuWTsAoNo.858712943+
>小説媒体だと初稿から最終まで1000超える赤ペンを食らうことになるから
どんな赤ペンなんだよ?「わ」と「は」の間違いとか?
130無念Nameとしあき21/06/29(火)06:57:38No.858712976+
>そこまでやってくれるのはありがたすぎるでしょ…
そうだよ……
勤勉な人に当たって本当に良かった
131無念Nameとしあき21/06/29(火)06:57:50No.858712994+
漫画家は私生活も人格もはちゃめちゃな
としあき達に負けない社会不適合者がほとんどだ
その中で如何にして金商売になる作品を…

売れる漫画を描かせるかが編集の仕事だわな
132無念Nameとしあき21/06/29(火)06:58:12No.858713029+
>作家からしたら編集ガチャ 編集からしたら作家ガチャ
編集は志望者も入れりゃ作家2桁扱うが作家はな
原稿にならんと金は要らんし
133無念Nameとしあき21/06/29(火)06:58:54No.858713082+
    1624917534316.png-(178259 B)
178259 B
序盤のハンターの倫理観は思い返すと結構ギリギリだなこのシーンのレオリオとか常識人ぶってるけど試験生死なせまくるサトツさんとか
まあ初めて読んだときは気にならなかったからそんなの気にならないくらい面白いってことなんだろうけど
134無念Nameとしあき21/06/29(火)06:58:57No.858713086+
小説のダメ出しってどのレベルまで言ってくるのか気になる
「そもそもこんな題材つまらないからやめろ」って根本のところからツッコミのかしら
135無念Nameとしあき21/06/29(火)06:59:11No.858713102そうだねx10
>作家からしたら編集ガチャ 編集からしたら作家ガチャ
そうなんだけど
作家からしたら1回しか引けないガチャだけど
編集からしたら何回でも回せるガチャなんだよなあ
136無念Nameとしあき21/06/29(火)06:59:41No.858713152+
>どんな赤ペンなんだよ?「わ」と「は」の間違いとか?
そういう細かいのもあるし
表記がブレていたり
流れが不自然だから変えようとか
カットや加筆の提案まで細かくやってくれたわ
137無念Nameとしあき21/06/29(火)07:00:53 ID:TuuWTsAoNo.858713247そうだねx6
>カットや加筆の提案まで細かくやってくれたわ
スゲェ有能で親切jyぁあん!
138無念Nameとしあき21/06/29(火)07:01:05No.858713270そうだねx3
>作家からしたら1回しか引けないガチャだけど
違う出版社のガチャ引きにいく…
139無念Nameとしあき21/06/29(火)07:01:15No.858713286そうだねx21
突然喘ぐな
140無念Nameとしあき21/06/29(火)07:01:15No.858713288そうだねx4
ドラゴンボールは鳥山の才能あってのものだけど編集の力も大きいと思うな
人造人間16号をラスボスにしようとするなんて怒られてもしゃーない
141無念Nameとしあき21/06/29(火)07:01:31No.858713312+
新入社員の編集は地雷だぞ
まぁ誰でも新人の時代はあるのは分かるんだけど
打ち合わせして語っても
「はぁ…」「はい…」みたいなやる気がまるで感じられないのに当たった時は泣いた
142無念Nameとしあき21/06/29(火)07:01:43No.858713325+
>編集長はかつて自分のプライベートよりも面白さを優先させた実績があるからな
それはとっくに原稿できてたけどまだ出来てませんって嘘ついて印刷所〆切デッドラインぎりぎりまで粘って誰にも見せずに印刷所に持ち込んだって聞いた
143無念Nameとしあき21/06/29(火)07:02:16No.858713372そうだねx1
あくまでも読者の視点で
これ編集は仕事してるのかなぁ…と思ったのは
角川
144無念Nameとしあき21/06/29(火)07:02:28No.858713390そうだねx2
>作家からしたら1回しか引けないガチャだけど
有能なら放っておかれないから何度でも回せるんやな
145無念Nameとしあき21/06/29(火)07:02:28No.858713391そうだねx8
なんかプロの人がちらほら混じってる
146無念Nameとしあき21/06/29(火)07:02:33No.858713400+
>>作家からしたら1回しか引けないガチャだけど
>違う出版社のガチャ引きにいく…
それはアリだと思う
当たるかどうかはさておき
147無念Nameとしあき21/06/29(火)07:02:34No.858713401+
編集しか知らない裏話とか聞いてると面白いよね
初期案だとアミバが本当に兄弟で行くつもりだったとか
148無念Nameとしあき21/06/29(火)07:02:51No.858713429+
>小説のダメ出しってどのレベルまで言ってくるのか気になる
>「そもそもこんな題材つまらないからやめろ」って根本のところからツッコミのかしら
公募作家さんは企画をボツにされまくって
やっとこさ書けると思ったらその後返事が来ないとかザラらしいが
149無念Nameとしあき21/06/29(火)07:03:39No.858713508そうだねx5
角川の漫画部署とか逆に仕事してる人間いるのってレベル
150無念Nameとしあき21/06/29(火)07:03:57No.858713533そうだねx1
いまさら取り返しつかないレベルのところに修正入れさせるのはヤメロォ!
151無念Nameとしあき21/06/29(火)07:04:41No.858713604+
>編集しか知らない裏話とか聞いてると面白いよね
>初期案だとアミバが本当に兄弟で行くつもりだったとか
他社の編集部のアレな話とかは割と雑談で…
152無念Nameとしあき21/06/29(火)07:05:39No.858713698そうだねx6
まあ当然のことだけどジャンプ編集でもピンキリだよねって
153無念Nameとしあき21/06/29(火)07:07:56No.858713902そうだねx2
>なんかプロの人がちらほら混じってる
この辺では同人で2千万稼いだ人もいるしな…
154無念Nameとしあき21/06/29(火)07:08:53No.858713978そうだねx2
>この辺では同人で2千万稼いだ人もいるしな…
なんか1000万減ってません?
155無念Nameとしあき21/06/29(火)07:10:20No.858714083+
本職のひとも早起きね…
156無念Nameとしあき21/06/29(火)07:10:30No.858714102そうだねx2
>鳥山明はマシリトの事凄まじく恨んでそうだけどね
マシリトいなかったら芸能人のパロ漫画描いて絵が上手い人で終わってたよ鳥山は
157無念Nameとしあき21/06/29(火)07:10:46No.858714121+
まあ同人で年収200万を10年続けりゃ2000万になるし…
158無念Nameとしあき21/06/29(火)07:12:09No.858714255そうだねx7
>本職のひとも早起きね…
寝てないだけでは?
159無念Nameとしあき21/06/29(火)07:12:49No.858714322+
>新入社員の編集は地雷だぞ
>まぁ誰でも新人の時代はあるのは分かるんだけど
>打ち合わせして語っても
>「はぁ…」「はい…」みたいなやる気がまるで感じられないのに当たった時は泣いた
やる気満々マンの新人さんが引き継ぎで入ったけど経験が浅いせいかね
読者視点が欠けていたり話を絵に起こしたときのおおよそのpがイメージできなかったりとetc…
部署が変わって旧担当に戻りましたヘヘヘ…
160無念Nameとしあき21/06/29(火)07:12:57No.858714338そうだねx1
>まあ同人で年収200万を10年続けりゃ2000万になるし…
単純にそういうホラ吹くヤツもいるから話半分にってことね
161無念Nameとしあき21/06/29(火)07:13:13No.858714368そうだねx1
>>サンデーとか編集者まったく仕事してなさそう
>今はかなり有能だぞ
>フリーレンもサンデー生え抜きだしな
サンデーの今の編集長は面白いと思った漫画を気長に育てようとする気概はある感じがする
反面伸びしろのもう無い漫画を引っ張る傾向もあるようだから優し過ぎるのも考えものかなぁ…
162無念Nameとしあき21/06/29(火)07:13:45No.858714429そうだねx7
    1624918425638.jpg-(988812 B)
988812 B
編集が有能だと漫画も面白くなるね
163無念Nameとしあき21/06/29(火)07:13:58No.858714447そうだねx1
>倫理観狂ったキャラの漫画で真っ先に思い出したのがチェンソーマンだけどアレは完全に作者のセンスの勢いで人気にしてるな
パワー以外は何だかんだ割とマトモな気もする
いやガチでおかしいやつはちらほらいるけどたいがい敵だし…
164無念Nameとしあき21/06/29(火)07:15:28No.858714600+
>角川の漫画部署とか逆に仕事してる人間いるのってレベル
ほんの数人有能なのはいるけどね
165無念Nameとしあき21/06/29(火)07:16:03No.858714658+
    1624918563589.png-(37771 B)
37771 B
ストーリーは編集者の領分
166無念Nameとしあき21/06/29(火)07:18:44No.858714941+
    1624918724226.png-(33498 B)
33498 B
編集者の言うことを聞けば売れる
167無念Nameとしあき21/06/29(火)07:19:02No.858714974+
友人が知人やツテで作家10人くらい集めて
テーマを絞ったアンソロって言うかオムニバスって言うか…
まぁ合同同人誌を作ってるんだけど
読ませて貰ったら編集の必要性しか感じない内容だったな
168無念Nameとしあき21/06/29(火)07:19:58No.858715063+
>>本職のひとも早起きね…
>寝てないだけでは?
5時に担当さんから単行本カバー届きました(Skype)
ちゃんと身体を休めてくだち!
169無念Nameとしあき21/06/29(火)07:20:35No.858715119そうだねx5
上でも言われてるけど
倫理観狂ってるって分かって描いてるのと分かってないで描いてるのでは
読み手の受ける印象がまるで違う
170無念Nameとしあき21/06/29(火)07:20:35No.858715120+
火と人との仕事でやり方はケースバイケースでしかなくて
編集は見る相手が多いんだから一つのやり方だけでは駄目
171無念Nameとしあき21/06/29(火)07:20:56No.858715167そうだねx3
Skypeまだ使ってる人いるんだ…
172無念Nameとしあき21/06/29(火)07:22:04No.858715277そうだねx2
異世界烈……
173無念Nameとしあき21/06/29(火)07:22:19No.858715303+
>編集者の言うことを聞けば売れる
原哲夫っていうと北斗の拳が浮かぶけどストーリーは…いや作品は面白いんだけどもストーリーは…
まあ武論尊が原作者だから編集関係ないかもだけど
174無念Nameとしあき21/06/29(火)07:22:41No.858715342+
ジャンプもサンデーもほんの一部のクソ編集が力持ってて
それを脇の有能編集がなんとかフォローしてる印象
175無念Nameとしあき21/06/29(火)07:23:25No.858715413そうだねx5
>Skypeまだ使ってる人いるんだ…
通信ソフトの中では匿名性が高いからな
他の変な会社よりも安心感がある
糞重いのが難だが
176無念Nameとしあき21/06/29(火)07:23:55No.858715459+
編集者というか読者がつまらんと思ったところを直さないならそりゃつまらんでしょってだけ
177無念Nameとしあき21/06/29(火)07:24:25No.858715513+
Skypeはアニメーションの作打ちでも使ったりする
複数人とやったりとかで便利ではある
178無念Nameとしあき21/06/29(火)07:24:44No.858715551そうだねx1
出口戦略は最初に決めとけ
179無念Nameとしあき21/06/29(火)07:26:57No.858715764そうだねx2
>ジャンプもサンデーもほんの一部のクソ編集が力持ってて
>それを脇の有能編集がなんとかフォローしてる印象
ジャンプとサンデーじゃ新人の育成に天と地の差があるんですがね
180無念Nameとしあき21/06/29(火)07:27:18No.858715805そうだねx14
    1624919238233.jpg-(314428 B)
314428 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
181無念Nameとしあき21/06/29(火)07:27:41No.858715850+
>編集者というか読者がつまらんと思ったところを直さないならそりゃつまらんでしょってだけ
つっても読者の意見なんてわからんし
ネット上の批判的な意見にしたって声のでかいアンチが騒いでるだけってことがあるからな
182無念Nameとしあき21/06/29(火)07:28:52No.858715987そうだねx8
今年やってたマシリトとベルセルクの三浦先生の対談がとても良かったけど悲しかった
良い加減にもうベルセルク終えましょうよ
風呂敷を広げるんではなくて畳む方向で話を進めましょう
この作品は終わらせないと幸せにならないって三浦先生に提案して
三浦先生も実は僕もそう思っていて今後は畳む方向で話を進めるつもりって返事してたんだよな
その対談の翌月に先生亡くなるなんて悲し過ぎる
183無念Nameとしあき21/06/29(火)07:28:58No.858716000そうだねx16
>No.858715805
この編集すげーな
184無念Nameとしあき21/06/29(火)07:29:09No.858716019そうだねx8
    1624919349159.jpg-(467738 B)
467738 B
編集が必ず漫画のプロだと思うな
185無念Nameとしあき21/06/29(火)07:29:13No.858716024そうだねx7
>No.858715805
これ編集のいう通りだから大したもんだよな
186無念Nameとしあき21/06/29(火)07:30:02No.858716116そうだねx4
>つっても読者の意見なんてわからんし
>ネット上の批判的な意見にしたって声のでかいアンチが騒いでるだけってことがあるからな
人の話が聞けないダメな漫画家来たな…
187無念Nameとしあき21/06/29(火)07:30:25No.858716155そうだねx2
>ネット上の批判的な意見にしたって声のでかいアンチが騒いでるだけってことがあるからな
ネット上の批判は炎上案件以外基本スルーですよコッソリ
188無念Nameとしあき21/06/29(火)07:30:25No.858716156+
他人の成功が憎いとかそういうことは思っていてもインタビューでは言わないでほしい
189無念Nameとしあき21/06/29(火)07:31:05No.858716236そうだねx20
    1624919465323.jpg-(107075 B)
107075 B
>編集者の言うことを聞けば売れる
190無念Nameとしあき21/06/29(火)07:32:15No.858716374+
>1624919465323.jpg
サンデーとコロコロの違いっぽい
191無念Nameとしあき21/06/29(火)07:32:23No.858716389そうだねx1
批判をただ直して言いなりになるのは3流
「なんでそういう批判がうまれたか」を考えられて2流
では1流は…言わなくてもわかるな
192無念Nameとしあき21/06/29(火)07:32:50No.858716433そうだねx10
まあネット上の意見は参考にする必要はないかな…
193無念Nameとしあき21/06/29(火)07:33:25No.858716483そうだねx2
ここまで編集者が重要とか言われるとナルトのヒットは編集者のおかげとか言い出すやつも出てきそう
194無念Nameとしあき21/06/29(火)07:34:35No.858716614そうだねx13
スレ画のエピソードでさえ
わざわざ最初の編集が全ての方針を決めておこうとした辺り
ジャンプ内でも悪い編集がいることを示唆している
195無念Nameとしあき21/06/29(火)07:34:41No.858716626そうだねx11
>ここまで編集者が重要とか言われるとナルトのヒットは編集者のおかげとか言い出すやつも出てきそう
サム8の有様を見ていると…なぁ…
196無念Nameとしあき21/06/29(火)07:35:15No.858716679そうだねx5
    1624919715134.jpg-(3885 B)
3885 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
197無念Nameとしあき21/06/29(火)07:35:34No.858716726そうだねx1
>スレ画のエピソードでさえ
>わざわざ最初の編集が全ての方針を決めておこうとした辺り
>ジャンプ内でも悪い編集がいることを示唆している
この編集の後に引き継いだ編集のエピソードを見た記憶がないのだが…そういうことなのかな…
198無念Nameとしあき21/06/29(火)07:36:16No.858716801そうだねx20
    1624919776261.jpg-(838713 B)
838713 B
有能ではあるのか?
199無念Nameとしあき21/06/29(火)07:36:25No.858716820+
>>編集者の言うことを聞けば売れる
これはこれでもっと若年層向けにチューンしてればもっと売れたかもしれないし…
200無念Nameとしあき21/06/29(火)07:36:30No.858716829+
ジャンプに関しちゃ新人は編集に任せちまえば良いだけなのかもしれんな
201無念Nameとしあき21/06/29(火)07:37:12No.858716904そうだねx8
>1624919238233.jpg
これはこのあとの
おかげでこんなムッチムチの女の子を描けるようになりました!ありがとう!
まで含めてなんかいい
202無念Nameとしあき21/06/29(火)07:37:31No.858716943そうだねx4
スレあきはチートス絡みでスレ立てたんだろうけどジャンプ編集部とドラゴンエイジ編集部を一緒にしたらあかんよ…
203無念Nameとしあき21/06/29(火)07:38:14No.858717023+
    1624919894541.jpg-(498160 B)
498160 B
ジャンプ編集部は編集への批判を許すオープンな風土です
204無念Nameとしあき21/06/29(火)07:38:22No.858717034そうだねx4
>>スレ画のエピソードでさえ
>>わざわざ最初の編集が全ての方針を決めておこうとした辺り
>>ジャンプ内でも悪い編集がいることを示唆している
>この編集の後に引き継いだ編集のエピソードを見た記憶がないのだが…そういうことなのかな…
ホラの呼吸とか作者に謝らせて編集側だんまりじゃん
205無念Nameとしあき21/06/29(火)07:38:25No.858717041そうだねx5
    1624919905857.jpg-(542947 B)
542947 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
206無念Nameとしあき21/06/29(火)07:39:29No.858717170そうだねx1
ジャンプ以外だと古味も弱虫も編集仕事しろよってなった
207無念Nameとしあき21/06/29(火)07:43:08No.858717591+
    1624920188029.jpg-(419017 B)
419017 B
編集の言う事きかないで潰れるパターン
208無念Nameとしあき21/06/29(火)07:43:22No.858717621そうだねx11
>No.858717041
実際売れたんだからたいしたものだと思う
209無念Nameとしあき21/06/29(火)07:44:09No.858717714+
>ここまで編集者が重要とか言われるとナルトのヒットは編集者のおかげとか言い出すやつも出てきそう
ナルトは序盤は文句なしに面白いけど中盤以降適当だったりふざけて緊張感のない戦いも多かったから編集の力は確実にあると思う
210無念Nameとしあき21/06/29(火)07:44:26No.858717746+
速攻打ちきりされないための短期的技術と
安定連載までいってからの長期的技術は違う
なのに編集にはそこの使い分けできない人もいる
211無念Nameとしあき21/06/29(火)07:44:46No.858717782そうだねx9
チートスの件で一番クソなのは担当編集だよ
よそは知らないけどカドカワ系はああいった企画を立ち上げるのは編集者個人
それを担当作家や知り合いの原作者3ヶ月ほど拘束して無償で設定とネーム作らせてから初めて編集会議に出す
そこでGOが出たらさらに数ヶ月拘束して完成原稿何本か描かせて連載告知
「1話が炎上したので検討の結果打ち切ります」はクソ編集すぎて話にもならんよ
212無念Nameとしあき21/06/29(火)07:44:51No.858717790+
昔のジャンプだったらワニは原稿一目見ただけでボツにされて描き直してこいって言われて終わりだと思う
213無念Nameとしあき21/06/29(火)07:45:33No.858717864そうだねx16
誰もチートスの話してないのに突然長文ぶち込んでくるのこわ…
214無念Nameとしあき21/06/29(火)07:45:35No.858717866そうだねx6
>編集の言う事きかないで潰れるパターン
呪術の場合うずまきみたいな露骨なパクリを抑制できない事の方が問題じゃないかな
215無念Nameとしあき21/06/29(火)07:46:01No.858717915+
    1624920361874.png-(96293 B)
96293 B
>ジャンプ以外だと古味も弱虫も編集仕事しろよってなった
ベビーシッターに失敗したんだろ
216無念Nameとしあき21/06/29(火)07:46:02No.858717917+
やっぱり描きたいものを描かせてるだけじゃダメなのよけ
217無念Nameとしあき21/06/29(火)07:47:18No.858718047そうだねx2
    1624920438666.jpg-(147175 B)
147175 B
描きたい物を描いて予想通りにコケた
218無念Nameとしあき21/06/29(火)07:47:21No.858718057+
描きたいものを描かせないというよりは
描きたいものを描かせるときはいつも以上に厳しく見る
219無念Nameとしあき21/06/29(火)07:47:24No.858718060そうだねx2
>サンデーの今の編集長は面白いと思った漫画を気長に育てようとする気概はある感じがする
>反面伸びしろのもう無い漫画を引っ張る傾向もあるようだから優し過ぎるのも考えものかなぁ…
サンデーは人気の頂点極めようとするより最低ライン確保して商売と作家の生活の両立目指してる感じ
ジャンプと同じ方向性だったら永遠に劣化ジャンプでしかないから雑誌の指針としてはアリだと思う
220無念Nameとしあき21/06/29(火)07:47:27No.858718065そうだねx2
>ジャンプ編集部は編集への批判を許すオープンな風土です
これを許す自分たちは面白いと思ってる節はありそう
221無念Nameとしあき21/06/29(火)07:48:40No.858718188+
>やっぱり描きたいものを描かせてるだけじゃダメなのよけ
だいたいみたことある物になるしな
書きたいモノ書いてこいまでは修業みたいなもんだろ
222無念Nameとしあき21/06/29(火)07:48:44No.858718197+
マシリトは天才に死ぬほど描き直させ続ければ名作ができるということを実践した
223無念Nameとしあき21/06/29(火)07:48:47No.858718202そうだねx4
>昔のジャンプだったらワニは原稿一目見ただけでボツにされて描き直してこいって言われて終わりだと思う
今も昔もジャンプは新人は何度も連載会議没になっては新しいの描いて出しての繰り返しだぞ
224無念Nameとしあき21/06/29(火)07:49:11No.858718240+
>やっぱり描きたいものを描かせてるだけじゃダメなのよけ
どこが人気出るとか本の構成や購買層とか
企業が持つノウハウを作品に反映させられるのは編集者だけなんだけどね
225無念Nameとしあき21/06/29(火)07:49:21No.858718265そうだねx2
こち亀の漫画家エピソードに
編集者「男の漫画家には栄養ドリンクとカツ丼あげときゃ良いんですよ、女性の漫画家にはケーキを持って行ったりペットの世話をしたり、記念日にはお祝いしたりと細かい気遣いが欠かせません」って言ってて露骨に対応違って笑った
226無念Nameとしあき21/06/29(火)07:49:38No.858718297そうだねx1
最近だとスレイヴのご褒美で作者は腋にキスさせようと思ってたけど担当に腕から始めて根元までの方が良いとか言われた話好き
227無念Nameとしあき21/06/29(火)07:49:48No.858718309+
>>ジャンプ編集部は編集への批判を許すオープンな風土です
>これを許す自分たちは面白いと思ってる節はありそう
カドカワエピソードを聞く限りそっちよりは大分面白そう…
228無念Nameとしあき21/06/29(火)07:50:07No.858718339+
>描きたい物を描いて予想通りにコケた
しまぷーはむしろ本当にそれ描きたいのかよって思ったわ
家の良さみたいなの全然無かったし
229無念Nameとしあき21/06/29(火)07:50:33No.858718388そうだねx4
    1624920633253.jpg-(164854 B)
164854 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
230無念Nameとしあき21/06/29(火)07:50:50No.858718418+
>マシリトは天才に死ぬほど描き直させ続ければ名作ができるということを実践した
あれはやり過ぎると作家の健康を害するので反省してるって今では言ってるから…
231無念Nameとしあき21/06/29(火)07:51:14No.858718466+
編集を味方につけちゃうと多分もうその編集がいなけりゃ描けなくなるってのもありそう
232無念Nameとしあき21/06/29(火)07:51:17No.858718474そうだねx2
>サンデーは人気の頂点極めようとするより最低ライン確保して商売と作家の生活の両立目指してる感じ
>ジャンプと同じ方向性だったら永遠に劣化ジャンプでしかないから雑誌の指針としてはアリだと思う
サンデーの部数がそれで減ってくんじゃ駄目だと思う
233無念Nameとしあき21/06/29(火)07:51:20No.858718478+
世の中には自由にさせちゃいけないタイプの天才もいるんだ
234無念Nameとしあき21/06/29(火)07:52:00No.858718549そうだねx2
>サンデーは人気の頂点極めようとするより最低ライン確保して商売と作家の生活の両立目指してる感じ
漫画家の安定雇用?目指してる感じはあるな
ジャンプは良くも悪くもアメリカンドリームを狙うギャンブラーが集う感じ
235無念Nameとしあき21/06/29(火)07:52:39No.858718630そうだねx3
>ナルトは序盤は文句なしに面白いけど中盤以降適当だったりふざけて緊張感のない戦いも多かったから編集の力は確実にあると思う
いきなりアッガイとかズゴックとかライガーツープラトンボムとかの術名出てきて何事かと思ったわ
236無念Nameとしあき21/06/29(火)07:53:13No.858718687+
>世の中には自由にさせちゃいけないタイプの天才もいるんだ
黒澤明だって予算とか時間の制約付けたから名作が作れた
実績挙げて自由に作れってなったらコレジャナイになった
237無念Nameとしあき21/06/29(火)07:53:37No.858718734そうだねx1
そんなに編集者が優秀ならなんでジャンプ漫画家は一発屋が異常に多いんだ
238無念Nameとしあき21/06/29(火)07:53:48No.858718765そうだねx5
>>マシリトは天才に死ぬほど描き直させ続ければ名作ができるということを実践した
>あれはやり過ぎると作家の健康を害するので反省してるって今では言ってるから…
とはいえ読者からしたらつまらんもん出される方が嫌だしなぁ
DB超とかもコレジャナイ感ある展開ばかりだし
239無念Nameとしあき21/06/29(火)07:54:03No.858718802+
でも漫画家って人権ないし・・・
240無念Nameとしあき21/06/29(火)07:54:06No.858718805そうだねx1
> 漫画家の安定雇用?目指してる感じはあるな
若い才能を呼びたがっていたが
ベテランが生き残ってるのは
普通にベテラン作家の方が面白かったというだけでしょう
241無念Nameとしあき21/06/29(火)07:54:13No.858718821そうだねx13
>そんなに編集者が優秀ならなんでジャンプ漫画家は一発屋が異常に多いんだ
一発売れるだけでも大したもんなんじゃ
242無念Nameとしあき21/06/29(火)07:54:58No.858718907そうだねx7
>そんなに編集者が優秀ならなんでジャンプ漫画家は一発屋が異常に多いんだ
一発当てた漫画家に編集が口出しできなくなるからだろ
243無念Nameとしあき21/06/29(火)07:55:02No.858718914+
>>世の中には自由にさせちゃいけないタイプの天才もいるんだ
>黒澤明だって予算とか時間の制約付けたから名作が作れた
>実績挙げて自由に作れってなったらコレジャナイになった
黒澤「あの山邪魔だなぁ山どかせよ」
スタッフ「はい?」
黒澤「山が邪魔っつってるでしょ消してこい山を」
後に神様と言われるエピソードである
244無念Nameとしあき21/06/29(火)07:55:38No.858718994+
時間やら予算やら何かしら制約があった方がいいもの作れたりするからな
箱を誰かに決めてもらった方が能力が発揮しやすいというか
箱からクリエイターに任せちゃうと上手く形作れない
245無念Nameとしあき21/06/29(火)07:56:11No.858719065+
    1624920971588.jpg-(268612 B)
268612 B
藤田和日郎河合克敏クラスの逸材と期待されて編集長が直々に両親に挨拶に行って連載にこぎつけて
連載までのレポ漫画で実家暮らしの頃食事自体に興味が無くて栄養失調で入院したなんてエピソードが語られて
そんな人に一人暮らしで漫画家させて大丈夫かと思ってたら案の定壊れた人
246無念Nameとしあき21/06/29(火)07:56:15No.858719076そうだねx3
>>サンデーは人気の頂点極めようとするより最低ライン確保して商売と作家の生活の両立目指してる感じ
>漫画家の安定雇用?目指してる感じはあるな
>ジャンプは良くも悪くもアメリカンドリームを狙うギャンブラーが集う感じ
どっちが良い悪いと言うより受け皿の形が色々あった方がそれこそ漫画の多様性みたいなものが確保できるしね
編集主導のマガジンとかもそれは一緒
247無念Nameとしあき21/06/29(火)07:56:44No.858719142そうだねx4
>いきなりアッガイとかズゴックとかライガーツープラトンボムとかの術名出てきて何事かと思ったわ
その辺とかジョウキボーイは編集が止めるべきだったな
248無念Nameとしあき21/06/29(火)07:57:31No.858719227+
>そんなに編集者が優秀ならなんでジャンプ漫画家は一発屋が異常に多いんだ
ジャンプで一発当てればそりゃあ大金が転がり込むので
249無念Nameとしあき21/06/29(火)07:57:59No.858719287そうだねx3
>藤田和日郎河合克敏クラスの逸材と期待されて編集長が直々に両親に挨拶に行って連載にこぎつけて
>連載までのレポ漫画で実家暮らしの頃食事自体に興味が無くて栄養失調で入院したなんてエピソードが語られて
>そんな人に一人暮らしで漫画家させて大丈夫かと思ってたら案の定壊れた人
全然面白く無かった印象しかない
250無念Nameとしあき21/06/29(火)07:58:05No.858719299そうだねx1
カドカワは社内カンパニー制を引きづってる会社だからあれだけど
カドカワの編集とかだと人が死んでるからな…
251無念Nameとしあき21/06/29(火)07:58:46No.858719376そうだねx2
>>いきなりアッガイとかズゴックとかライガーツープラトンボムとかの術名出てきて何事かと思ったわ
>その辺とかジョウキボーイは編集が止めるべきだったな
実質使い手がそいつだけの術ならオリジナリティ溢れる名前でもいいと思うけどな
252無念Nameとしあき21/06/29(火)07:59:19No.858719441+
>一発当てた漫画家に編集が口出しできなくなるからだろ
そこまで編集の采配でヒットが決まるぐらいなら最初から傀儡状態の新人を1回限りの消耗品で使い捨て続けるのがジャンプ的な王道スタイルにならんか?
売れるノウハウは編集側に十分蓄積されてるんだろ?
253無念Nameとしあき21/06/29(火)07:59:32No.858719466そうだねx4
>カドカワは社内カンパニー制を引きづってる会社だからあれだけど
>カドカワの編集とかだと人が死んでるからな…
カドカワは会社自体がアレなので編集がどうこう言う次元の話じゃない気がするわ
254無念Nameとしあき21/06/29(火)07:59:37No.858719480+
チャンピオンなんか板垣ペダル入魔君みたいな他所で芽が出なかった人達の再生工場の面があったけど
今だとジャンプ+にそういう人達がどんどん流れてるとか
255無念Nameとしあき21/06/29(火)08:00:26No.858719574そうだねx4
>そこまで編集の采配でヒットが決まるぐらいなら最初から傀儡状態の新人を1回限りの消耗品で使い捨て続けるのがジャンプ的な王道スタイルにならんか?
>売れるノウハウは編集側に十分蓄積されてるんだろ?
打ち切り漫画の数々見てるとそんなノウハウあるか疑問だけどな
256無念Nameとしあき21/06/29(火)08:00:57No.858719655+
>>サンデーは人気の頂点極めようとするより最低ライン確保して商売と作家の生活の両立目指してる感じ
>漫画家の安定雇用?目指してる感じはあるな
サンデーも最近は人気がないと言うか上がる見込みが無かったり
あと作家の方が音を上げたらさくっと終わらせるケースも多いな
その代わり次の機会は用意する
週刊ペースの連載が無理そうなら隔週にしたり月刊コースに異動させたり
257無念Nameとしあき21/06/29(火)08:01:01No.858719665+
>そこまで編集の采配でヒットが決まるぐらいなら最初から傀儡状態の新人を1回限りの消耗品で使い捨て続けるのがジャンプ的な王道スタイルにならんか?
>売れるノウハウは編集側に十分蓄積されてるんだろ?
なんだかんだヒット作は定期的に出てるからなあ
258無念Nameとしあき21/06/29(火)08:01:38No.858719735+
むしろジャンプのネームバリューあるからであって
今のジャンプ編集部とか無能ぞろいじゃねぇかな
259無念Nameとしあき21/06/29(火)08:01:41No.858719739そうだねx2
>今だとジャンプ+にそういう人達がどんどん流れてるとか
週間無理だけど隔週なら書けるって人が多いんだろうな
実際にクオリティも高くなるだろうし
260無念Nameとしあき21/06/29(火)08:01:58No.858719775そうだねx2
>打ち切り漫画の数々見てるとそんなノウハウあるか疑問だけどな
完全に天然資源に依存してるようにしか見えんよね
それなのにまるで「俺達の養殖技術のおかげで毎年安定して豊漁だぜ」とか言っちゃってる感じ
261無念Nameとしあき21/06/29(火)08:02:03No.858719784そうだねx2
>藤田和日郎河合克敏クラスの逸材と期待されて編集長が直々に両親に挨拶に行って連載にこぎつけて
>連載までのレポ漫画で実家暮らしの頃食事自体に興味が無くて栄養失調で入院したなんてエピソードが語られて
>そんな人に一人暮らしで漫画家させて大丈夫かと思ってたら案の定壊れた人
漫画の面白さはさて置きその逸話だけだとリアルハジメちゃんじゃねーか
262無念Nameとしあき21/06/29(火)08:02:15No.858719814そうだねx2
>>藤田和日郎河合克敏クラスの逸材と期待されて編集長が直々に両親に挨拶に行って連載にこぎつけて
>>連載までのレポ漫画で実家暮らしの頃食事自体に興味が無くて栄養失調で入院したなんてエピソードが語られて
>>そんな人に一人暮らしで漫画家させて大丈夫かと思ってたら案の定壊れた人
>全然面白く無かった印象しかない
新世代サンデー賞で史上初の大賞受賞してそのまま連載デビューって話題にしたかったんだろうけどまあ荒削りすぎたな
もっと読み切りとか経験積ませてからデビューさせるべきだった
263無念Nameとしあき21/06/29(火)08:02:28No.858719847+
>その代わり次の機会は用意する
>週刊ペースの連載が無理そうなら隔週にしたり月刊コースに異動させたり
ジャンプでも時々見かけるな
264無念Nameとしあき21/06/29(火)08:02:37No.858719865+
>売れるノウハウは編集側に十分蓄積されてるんだろ?
当たる流行るからと全誌全ページドラゴンボールにする訳にもいかない
雑誌という形だとどうしてもメインディッシュを狙いに行ってはいけないというしがらみはありそう
265無念Nameとしあき21/06/29(火)08:03:08No.858719931そうだねx2
>サンデーも最近は人気がないと言うか上がる見込みが無かったり
>あと作家の方が音を上げたらさくっと終わらせるケースも多いな
>その代わり次の機会は用意する
>週刊ペースの連載が無理そうなら隔週にしたり月刊コースに異動させたり
絶チルとかはダラダラしすぎだからさっさと終わらせるか異動させろよと思う
266無念Nameとしあき21/06/29(火)08:03:53No.858720030+
漫画業界では昨今よく聞く悲鳴だが絵描きに比べて話書ける人手がとにかく足りないっていうね
267無念Nameとしあき21/06/29(火)08:04:45No.858720136そうだねx2
>絶チルとかはダラダラしすぎだからさっさと終わらせるか異動させろよと思う
絶チルあと4話で終わるじゃねえか
268無念Nameとしあき21/06/29(火)08:05:02No.858720181+
>漫画業界では昨今よく聞く悲鳴だが絵描きに比べて話書ける人手がとにかく足りないっていうね
脚本家も今すごい不足していて取り合いになってる
269無念Nameとしあき21/06/29(火)08:05:22No.858720232そうだねx1
>漫画業界では昨今よく聞く悲鳴だが絵描きに比べて話書ける人手がとにかく足りないっていうね
正直どんなメディアでも漫画を使っていて
まだ膨張するのかっていう感じである
270無念Nameとしあき21/06/29(火)08:05:22No.858720237そうだねx1
>完全に天然資源に依存してるようにしか見えんよね
>それなのにまるで「俺達の養殖技術のおかげで毎年安定して豊漁だぜ」とか言っちゃってる感じ
少なくとも売れるノウハウを編集で共有してるとは思えんな
その辺ちゃんとしてるなら打ち切り漫画でももう少しクオリティの高いもの出せると思う
271無念Nameとしあき21/06/29(火)08:06:23No.858720369+
>>漫画業界では昨今よく聞く悲鳴だが絵描きに比べて話書ける人手がとにかく足りないっていうね
>脚本家も今すごい不足していて取り合いになってる
そしてなろう原作のコミカライズが増えていく
272無念Nameとしあき21/06/29(火)08:06:51No.858720433+
編集にノウハウあっても漫画家がそれに応えられるタイプとは限らんしな
273無念Nameとしあき21/06/29(火)08:06:59No.858720452+
>正直どんなメディアでも漫画を使っていて
>まだ膨張するのかっていう感じである
玉石混交の極みで送り手が多くなりすぎだよな
274無念Nameとしあき21/06/29(火)08:07:04No.858720467+
>少なくとも売れるノウハウを編集で共有してるとは思えんな
>その辺ちゃんとしてるなら打ち切り漫画でももう少しクオリティの高いもの出せると思う
集英社内でも編集同士の派閥争いとかあるらしいしなぁ…
自分以外の編集が担当してる作品の爆死を喜ぶ文化まであるそうだし共有なんて絶対無理だと思う
同僚が潜在的に敵になってる職場にありがち
275無念Nameとしあき21/06/29(火)08:07:37No.858720544+
>打ち切り漫画の数々見てるとそんなノウハウあるか疑問だけどな
まあ結局描くのは漫画家だし
276無念Nameとしあき21/06/29(火)08:07:38No.858720546+
>絵描きに比べて話書ける人手がとにかく足りないっていうね
話作りたい人間なんて絵描きたい人間に対して1000人に1人いるかというレベルだからな
277無念Nameとしあき21/06/29(火)08:08:34No.858720675そうだねx2
>>打ち切り漫画の数々見てるとそんなノウハウあるか疑問だけどな
>完全に天然資源に依存してるようにしか見えんよね
>それなのにまるで「俺達の養殖技術のおかげで毎年安定して豊漁だぜ」とか言っちゃってる感じ
まあ鬼滅や呪術みたいなダブルミリオン軽く超えるような化け物が
ジャンプ投稿してきた漫画家を読み切り何度も描かせて育てて連載させるって育成で出てるからねえ
やっぱ実績はあるよ
278無念Nameとしあき21/06/29(火)08:08:37No.858720682+
>脚本家も今すごい不足していて取り合いになってる
ミッチー時代の相棒にはアニメの脚本やってた人がいたな
279無念Nameとしあき21/06/29(火)08:08:42No.858720704そうだねx4
編集が割れサイト使ってるの黙認されてるのビックリする
280無念Nameとしあき21/06/29(火)08:08:49No.858720719+
>>絵描きに比べて話書ける人手がとにかく足りないっていうね
>話作りたい人間なんて絵描きたい人間に対して1000人に1人いるかというレベルだからな
でも漫画家は話も作りたい人多いと思う
面白いかは別
281無念Nameとしあき21/06/29(火)08:09:27No.858720811そうだねx7
    1624921767825.jpg-(64927 B)
64927 B
怖すぎ…
282無念Nameとしあき21/06/29(火)08:09:44No.858720854+
> 編集が割れサイト使ってるの黙認されてるのビックリする
されてはないでしょう
咎めなかっただけで
283無念Nameとしあき21/06/29(火)08:09:50No.858720869そうだねx1
>脚本家も今すごい不足していて取り合いになってる
ハリウッド式脚本術みたいにプロットから完全にマニュアル化して
誰が作っても一定品質の脚本になるよう量産体制を整える環境を日本のコンテンツ業界は採ってないからなぁ…
良くも悪くもストーリー作りは個人技というか職人芸の延長として考えられてる節があるよね
284無念Nameとしあき21/06/29(火)08:10:20No.858720921+
百合姫買ってるけど毎号編集と作家の対談あったり編集座談会毎年やるけどある程度作品のコンセプトとか狙いとか見えてくるのと
受け応え文面でも上手い編集いるなと分かってきてその辺面白い
285無念Nameとしあき21/06/29(火)08:10:52No.858720992そうだねx7
>ハリウッド式脚本術みたいにプロットから完全にマニュアル化して
>誰が作っても一定品質の脚本になるよう量産体制を整える環境を日本のコンテンツ業界は採ってないからなぁ…
あんなテンプレだらけになられても困るから別にいいかなそれで…
286無念Nameとしあき21/06/29(火)08:11:11No.858721050+
>怖すぎ…
鈴木みそが取材した電通の宴会みたいなことしてる
287無念Nameとしあき21/06/29(火)08:11:20No.858721061そうだねx1
>集英社内でも編集同士の派閥争いとかあるらしいしなぁ…
>自分以外の編集が担当してる作品の爆死を喜ぶ文化まであるそうだし共有なんて絶対無理だと思う
>同僚が潜在的に敵になってる職場にありがち
ジャンプ編集の様子とか放映されてたけど無茶苦茶陰湿でねちっこかったな
漫画家のこと言えない程イカレた連中の集まりにしか見えんかったわ
288無念Nameとしあき21/06/29(火)08:11:46No.858721117+
>チャンピオンなんか板垣ペダル入魔君みたいな他所で芽が出なかった人達の再生工場の面があったけど
>今だとジャンプ+にそういう人達がどんどん流れてるとか
チャンピオンも良さそうな人材掘り出してきたのに育てきれずに他所に行かれて爆発ってパターン結構あったような…
289無念Nameとしあき21/06/29(火)08:13:23No.858721320そうだねx2
>>脚本家も今すごい不足していて取り合いになってる
>ハリウッド式脚本術みたいにプロットから完全にマニュアル化して
>誰が作っても一定品質の脚本になるよう量産体制を整える環境を日本のコンテンツ業界は採ってないからなぁ…
それ以前に数が多過ぎなんじゃねえの?
日本にある面白い漫画の質と量に比べれば
ハリウッドが優れている様には全然思えん
290無念Nameとしあき21/06/29(火)08:13:30No.858721342+
>チャンピオンも良さそうな人材掘り出してきたのに育てきれずに他所に行かれて爆発ってパターン結構あったような…
逆もある
秋田のおかげって作家もいる
291無念Nameとしあき21/06/29(火)08:13:36No.858721359そうだねx2
    1624922016502.jpg-(198414 B)
198414 B
>>怖すぎ…
>鈴木みそが取材した電通の宴会みたいなことしてる
292無念Nameとしあき21/06/29(火)08:13:44No.858721379そうだねx2
>>>いきなりアッガイとかズゴックとかライガーツープラトンボムとかの術名出てきて何事かと思ったわ
>>その辺とかジョウキボーイは編集が止めるべきだったな
>実質使い手がそいつだけの術ならオリジナリティ溢れる名前でもいいと思うけどな
ワンピースのオニギリ焼きオニギリみたいに初期から出てるならこういうノリの漫画なんだで流せるけれど影分身の術とか豪火球の術とか初期は忍者的な術名だったからさ…
293無念Nameとしあき21/06/29(火)08:13:47No.858721383+
初連載では基本的に編集に指示してもらう
二作目以降は上の+自由にやる権利を獲得
って方式じゃね?
294無念Nameとしあき21/06/29(火)08:14:14No.858721449そうだねx1
>ハリウッド式脚本術みたいにプロットから完全にマニュアル化して
>誰が作っても一定品質の脚本になるよう量産体制を整える環境を日本のコンテンツ業界は採ってないからなぁ…
サイゲームスなんかはそんな感じで脚本用意してるみたいだけどそこまで評判がいいわけでも無いからなぁ
295無念Nameとしあき21/06/29(火)08:14:36No.858721518そうだねx6
    1624922076018.jpg-(700217 B)
700217 B
>No.858717041
斎藤さんは人によって色々違うな
まぁ当たり前だけど
296無念Nameとしあき21/06/29(火)08:16:15No.858721774+
>ビッグネームが編集の干渉なしに好きに描いたら
>どうなるかコミックバンチでいい加減実験され尽くした
バンチは鳴り物入りの作者よりもそうじゃない方が面白いマンガ描いてたな…
297無念Nameとしあき21/06/29(火)08:16:46No.858721853そうだねx5
>ワンピースのオニギリ焼きオニギリみたいに初期から出てるならこういうノリの漫画なんだで流せるけれど影分身の術とか豪火球の術とか初期は忍者的な術名だったからさ…
そもそも単純にセンス無いのが駄目すぎる
ふざけても山田風太郎くらいの塩梅で抑えないと
298無念Nameとしあき21/06/29(火)08:17:55No.858722039そうだねx1
>1624922016502.jpg
ヒェ…
299無念Nameとしあき21/06/29(火)08:17:56No.858722042+
どうしても初代編集は漫画家と同等かそれ以上が確定だけどパワーバランスが崩れて
人気漫画家やベテランになるとどうしても実績に圧倒されて口出せなくなるってのはあると思う
ある程度の時期がきたら編集を初代に戻したほうがいい気がしてきた
300無念Nameとしあき21/06/29(火)08:18:22No.858722100そうだねx1
>>ハリウッド式脚本術みたいにプロットから完全にマニュアル化して
>>誰が作っても一定品質の脚本になるよう量産体制を整える環境を日本のコンテンツ業界は採ってないからなぁ…
>あんなテンプレだらけになられても困るから別にいいかなそれで…
2時間前後で大抵の人が面白いと思える作品を
特定のジャンルに限定して作ればどれも似て来るのはしゃーない
実験作に挑んで失敗するには漫画と比べてリスクがデカすぎるんだよ
301無念Nameとしあき21/06/29(火)08:18:31No.858722125そうだねx4
>斎藤さんは人によって色々違うな
>まぁ当たり前だけど
この人は間違いなく当たりの部類だろ
302無念Nameとしあき21/06/29(火)08:19:43No.858722302+
    1624922383524.jpg-(449197 B)
449197 B
>>ビッグネームが編集の干渉なしに好きに描いたら
>>どうなるかコミックバンチでいい加減実験され尽くした
>バンチは鳴り物入りの作者よりもそうじゃない方が面白いマンガ描いてたな…
これとか良かった
303無念Nameとしあき21/06/29(火)08:19:46No.858722309そうだねx4
>>No.858717041
>斎藤さんは人によって色々違うな
>まぁ当たり前だけど
そのレポ漫画見る限り黒子の作者もちょっとアレなかんじだしな…
304無念Nameとしあき21/06/29(火)08:20:10No.858722371そうだねx1
>それ以前に数が多過ぎなんじゃねえの?
>日本にある面白い漫画の質と量に比べれば
>ハリウッドが優れている様には全然思えん
是非はともかくとして参加プレイヤーが多過ぎるのはよく言われるね
あちらは巨大資本の寡占化が進んで市場規模が巨大な割に作家や参入企業の数は多くない
日本は玉石混交のまま放置してアタリを引けるのを気長に待つ様式が主流だからな
305無念Nameとしあき21/06/29(火)08:20:19No.858722390+
>斎藤さんは人によって色々違うな
>まぁ当たり前だけど
やっぱ斎藤さんは獰猛じゃないと…
306無念Nameとしあき21/06/29(火)08:21:13No.858722503そうだねx3
>どうしても初代編集は漫画家と同等かそれ以上が確定だけどパワーバランスが崩れて
>人気漫画家やベテランになるとどうしても実績に圧倒されて口出せなくなるってのはあると思う
バキの編集者が先生打ち合わせと違うじゃないですかって
冗談めかして書いてたけど結構笑えない状況だよね
307無念Nameとしあき21/06/29(火)08:21:46No.858722570+
>>漫画業界では昨今よく聞く悲鳴だが絵描きに比べて話書ける人手がとにかく足りないっていうね
>脚本家も今すごい不足していて取り合いになってる
今はネームまで描けないと原作にはなれないって聞いたがどうなんだろう?
設定とストーリーだけ書ければいいのなら知人の脚本家紹介したいわ
308無念Nameとしあき21/06/29(火)08:21:47No.858722573そうだねx5
実際黒子の作者は黒子終わった後すぐ駄目になったしな…
駄目出し繰り返して黒子というSSRを引き出しただけでも斉藤さんが普通にヤバい
309無念Nameとしあき21/06/29(火)08:22:09No.858722628そうだねx12
いきなり忍者の術名にアッガイだのズゴッグだの言い出しても何も面白く無いからな
310無念Nameとしあき21/06/29(火)08:23:10No.858722754+
>今はネームまで描けないと原作にはなれないって聞いたがどうなんだろう?
>設定とストーリーだけ書ければいいのなら知人の脚本家紹介したいわ
今はほとんど漫画の下書きレベルのネームじゃ無いと無理だな
311無念Nameとしあき21/06/29(火)08:23:13No.858722764そうだねx4
>>ジャンプ以外だと古味も弱虫も編集仕事しろよってなった
>ベビーシッターに失敗したんだろ
これ見ると毎度思うんだけど修正させるだけさせて苦労させてストレスかけてるのに
それのケアをベビーシッターとか言っちゃう時点でかなり傲慢では?
312無念Nameとしあき21/06/29(火)08:23:36No.858722813そうだねx1
一発屋って言ってもまず一発当てるだけで天才レベルだから
313無念Nameとしあき21/06/29(火)08:23:40No.858722827そうだねx13
    1624922620919.jpg-(62401 B)
62401 B
すき
314無念Nameとしあき21/06/29(火)08:23:46No.858722847+
>どうしても初代編集は漫画家と同等かそれ以上が確定だけどパワーバランスが崩れて
>人気漫画家やベテランになるとどうしても実績に圧倒されて口出せなくなるってのはあると思う
>ある程度の時期がきたら編集を初代に戻したほうがいい気がしてきた
マシリトなんて編集も漫画家も2,3作までしか使えないって言ってるな
315無念Nameとしあき21/06/29(火)08:24:10No.858722904そうだねx1
>こち亀の漫画家エピソードに
>編集者「男の漫画家には栄養ドリンクとカツ丼あげときゃ良いんですよ、女性の漫画家にはケーキを持って行ったりペットの世話をしたり、記念日にはお祝いしたりと細かい気遣いが欠かせません」って言ってて露骨に対応違って笑った
あーだから男の漫画家って早死するんだな
316無念Nameとしあき21/06/29(火)08:24:12No.858722909+
>編集者はいい大学出てるから
学芸員の資格とかもってると貴重な資料を見せてもらえたりするから
そういうのを見るのにも便利だよね
317無念Nameとしあき21/06/29(火)08:25:57No.858723139+
>これとか良かった
ぱっと見浦安感ある
318無念Nameとしあき21/06/29(火)08:26:19No.858723202そうだねx2
>いきなり忍者の術名にアッガイだのズゴッグだの言い出しても何も面白く無いからな
ダサい上に世界観まで壊してるから萎えるわ
作者なら自分の作品の世界観はもっと大事にして欲しい
319無念Nameとしあき21/06/29(火)08:27:58No.858723445+
>マシリトなんて編集も漫画家も2,3作までしか使えないって言ってるな
インプットとアウトプットを考えると人間ならそれが限界だわな
高橋留美子みたいに何本もヒット作生み出してる方が異端
320無念Nameとしあき21/06/29(火)08:28:26No.858723520+
    1624922906650.jpg-(115380 B)
115380 B
>2時間前後で大抵の人が面白いと思える作品を
>特定のジャンルに限定して作ればどれも似て来るのはしゃーない
>実験作に挑んで失敗するには漫画と比べてリスクがデカすぎるんだよ
世界全体で興収200億以上稼いでるのにこいつは大失敗扱いだもんな…
やらかしで失うモノが大き過ぎると実験作なんてやってられなくなるのも道理
321無念Nameとしあき21/06/29(火)08:28:26No.858723521そうだねx8
>すき
青春兵器の人はこの人じゃないとダメそう
322無念Nameとしあき21/06/29(火)08:28:39No.858723552そうだねx1
>そこまで編集の采配でヒットが決まるぐらいなら最初から傀儡状態の新人を1回限りの消耗品で使い捨て続けるのがジャンプ的な王道スタイルにならんか?
今のジャンプはそうなってるな
323無念Nameとしあき21/06/29(火)08:29:40No.858723707そうだねx3
>>いきなり忍者の術名にアッガイだのズゴッグだの言い出しても何も面白く無いからな
>ダサい上に世界観まで壊してるから萎えるわ
>作者なら自分の作品の世界観はもっと大事にして欲しい
鬼滅の担当が言ってるように技名でもキャラの言動でも
「なんでそうなのか」ってのが作品作る上で一番大事なんだよね
でも漫画家って何も考えずフィーリングで描くことが多い
324無念Nameとしあき21/06/29(火)08:29:48No.858723725そうだねx1
>あーだから男の漫画家って早死するんだな
独身率高いからじゃね
325無念Nameとしあき21/06/29(火)08:31:04No.858723902+
いい編集は漫画家に恨まれる
326無念Nameとしあき21/06/29(火)08:32:30No.858724116+
>>そこまで編集の采配でヒットが決まるぐらいなら最初から傀儡状態の新人を1回限りの消耗品で使い捨て続けるのがジャンプ的な王道スタイルにならんか?
>今のジャンプはそうなってるな
昔からだよ
327無念Nameとしあき21/06/29(火)08:32:39No.858724135+
人の話聞かないタイプでも新人のうちはある程度は無理やり聞かせられるからな
328無念Nameとしあき21/06/29(火)08:32:52No.858724174+
>>いきなり忍者の術名にアッガイだのズゴッグだの言い出しても何も面白く無いからな
>ダサい上に世界観まで壊してるから萎えるわ
>作者なら自分の作品の世界観はもっと大事にして欲しい
編集主導で自分の力で作った作品の気がしなかったからじゃねぇかな
金蔓とは思っててもあんまり愛着無さそう
329無念Nameとしあき21/06/29(火)08:33:25No.858724254そうだねx6
最近のジャンプのヒット作は
林士平が絡んでるよなー
もはやマシリト・キバヤシ並みだよ
330無念Nameとしあき21/06/29(火)08:33:38No.858724278+
>>ハリウッド式脚本術みたいにプロットから完全にマニュアル化して
>>誰が作っても一定品質の脚本になるよう量産体制を整える環境を日本のコンテンツ業界は採ってないからなぁ…
>サイゲームスなんかはそんな感じで脚本用意してるみたいだけどそこまで評判がいいわけでも無いからなぁ
結局一人の天才鬼才に敵わないからな
一番いいのはすごいの一人捕まえたら、そいつに編集者的な立場で物言える人や弟子をつけて
潰れないよう大事に使いつつ、次世代を育てる方法だと思う
331無念Nameとしあき21/06/29(火)08:34:08No.858724351+
2本目でコケるどころか1本目の途中から調子こいてコケるのが今の作家
332無念Nameとしあき21/06/29(火)08:35:44No.858724568+
>1624922906650.jpg
デカい仕事だ!
333無念Nameとしあき21/06/29(火)08:36:03No.858724612そうだねx1
アシも加わるから二人三脚どころじゃないし誰が欠けても失敗する
漫画に限らずの話だけど
334無念Nameとしあき21/06/29(火)08:36:26No.858724666そうだねx15
    1624923386931.jpg-(144190 B)
144190 B
でんぢゃらすじーさんの編集の話は面白い
実際これぐらいじゃないと勝てない
335無念Nameとしあき21/06/29(火)08:36:28No.858724668+
タイパクの菊瀬さんのモデルってやっぱ裏サンにいるんだろうか?
336無念Nameとしあき21/06/29(火)08:36:49No.858724717そうだねx2
ペダルとか編集仕事しろと思うことはある
337無念Nameとしあき21/06/29(火)08:38:24No.858724930そうだねx3
    1624923504372.jpg-(327497 B)
327497 B
上を下にするのが編集の力
338無念Nameとしあき21/06/29(火)08:40:26No.858725218+
>編集者の必要性について語るスレ
編集者を不必要とかほざいてるやつは外で働いたことのないこどおじ
339無念Nameとしあき21/06/29(火)08:42:14No.858725505+
    1624923734027.jpg-(313644 B)
313644 B
漫画なんてある程度絵が上手かったら話がそこまで面白くなくても売れるのに
340無念Nameとしあき21/06/29(火)08:43:07No.858725626そうだねx18
>漫画なんてある程度絵が上手かったら話がそこまで面白くなくても売れるのに
ある程度…?
341無念Nameとしあき21/06/29(火)08:43:37No.858725707そうだねx23
>漫画なんてある程度絵が上手かったら話がそこまで面白くなくても売れるのに
ちょっと黙ってて
342無念Nameとしあき21/06/29(火)08:44:08No.858725791そうだねx9
>No.858725505
この程度でいいから画力欲しい
343無念Nameとしあき21/06/29(火)08:44:14No.858725810そうだねx2
不必要とは思わんが
今話題のチートス案件みたいに仕事しねえクソ編集もいるからなあ
編集側から見ても漫画家がガチャなように漫画家から見ても編集はガチャだね
344無念Nameとしあき21/06/29(火)08:46:40No.858726162+
編集も人間だから漫画家の才能や性格によっては
向き合い方が真剣だったり適当だったりはするだろう
345無念Nameとしあき21/06/29(火)08:46:41No.858726166+
編集のいない雑誌を知ってたら編集が全くいらないとは言えなくなる
346無念Nameとしあき21/06/29(火)08:47:20No.858726277そうだねx7
>不必要とは思わんが
>今話題のチートス案件みたいに仕事しねえクソ編集もいるからなあ
>編集側から見ても漫画家がガチャなように漫画家から見ても編集はガチャだね
仕事しないクソ編集といえばハイスコアガール騒動
許可とる仕事をガン無視してたという
347無念Nameとしあき21/06/29(火)08:47:32No.858726297そうだねx4
>倫理観狂ったキャラの漫画で真っ先に思い出したのがチェンソーマンだけどアレは完全に作者のセンスの勢いで人気にしてるな
あれはキャラの倫理は狂ってるけどそういう設定なだけで倫理がない世界ではないって描けてるから
作者の倫理がおかしくて作品までおかしくなってるものとは違う
348無念Nameとしあき21/06/29(火)08:48:05No.858726362そうだねx4
>編集のいない雑誌を知ってたら編集が全くいらないとは言えなくなる
コミックギア・・・
349無念Nameとしあき21/06/29(火)08:48:36No.858726434+
>1624922620919.jpg
>すき
この人有能過ぎない…?滅茶苦茶作家から好かれてるし
350無念Nameとしあき21/06/29(火)08:49:07No.858726506+
編集がすべての作家に必要ともいわんけどな
ただダメな作家や変な方向に行く作家を叩きなおしてくれる可能性があるのは確かだ
351無念Nameとしあき21/06/29(火)08:50:25No.858726709そうだねx6
>この程度でいいから画力欲しい
これが「この程度」って言える時点で甘く見てる証拠だよな
352無念Nameとしあき21/06/29(火)08:51:20No.858726839そうだねx3
>仕事しないクソ編集といえばハイスコアガール騒動
>許可とる仕事をガン無視してたという
あれは裁判まで行ったから殿堂入りと言っていい
353無念Nameとしあき21/06/29(火)08:52:11No.858726963+
ドラゴンボールも担当から変わっても鳥嶋は鳥山明と連絡は取り続けたし編集無しで作った結果が超だから有能な編集は必要
354無念Nameとしあき21/06/29(火)08:52:29No.858727007そうだねx2
>これが「この程度」って言える時点で甘く見てる証拠だよな
流石にネタだろう
355無念Nameとしあき21/06/29(火)08:52:38No.858727047そうだねx1
>有能ではあるのか?
すごいけど編集になれなかったら詐欺師になってるタイプ
356無念Nameとしあき21/06/29(火)08:52:41No.858727053そうだねx1
>編集がすべての作家に必要ともいわんけどな
>ただダメな作家や変な方向に行く作家を叩きなおしてくれる可能性があるのは確かだ
編集じゃなくても作品読んで批評したり詰まった時に相談にのって
アイディア出したりしてくれる相手がいないと長続きはしない
普通の人は近くにそんな都合のいい相手なかなかいないので編集がそうなる
357無念Nameとしあき21/06/29(火)08:53:48No.858727234そうだねx3
>>これが「この程度」って言える時点で甘く見てる証拠だよな
>流石にネタだろう
冗談と言うのはーってあるしdelされても文句は言えんぞ
358無念Nameとしあき21/06/29(火)08:54:15No.858727318そうだねx1
もうちょっと微妙なラインの漫画をもってきて「この程度」って言ってみてほしい
たぶんそっちの方が盛り上がる
359無念Nameとしあき21/06/29(火)08:55:02No.858727427+
>この人有能過ぎない…?滅茶苦茶作家から好かれてるし
実際有能
手掛ける漫画は大体面白いし
青春兵器とかも打ち切りギリギリだったけど話は面白かったしな
360無念Nameとしあき21/06/29(火)08:55:30No.858727495+
絵が微妙だけど話が面白い漫画と
話が微妙だけど絵が上手い漫画
としあきはどっちが好き?
361無念Nameとしあき21/06/29(火)08:56:02No.858727563そうだねx2
漫画家も編集も百戦百勝とはいかないからね
362無念Nameとしあき21/06/29(火)08:56:22No.858727617そうだねx2
>仕事しないクソ編集といえばハイスコアガール騒動
>許可とる仕事をガン無視してたという
月光条例も話の肝になるキャラの原作許可が出てないという有り得ないレベルのチョンボ
363無念Nameとしあき21/06/29(火)08:56:59No.858727699そうだねx10
>絵が微妙だけど話が面白い漫画と
>話が微妙だけど絵が上手い漫画
>としあきはどっちが好き?
圧倒的前者
364無念Nameとしあき21/06/29(火)08:57:07No.858727714+
>絵が微妙だけど話が面白い漫画と
>話が微妙だけど絵が上手い漫画
>としあきはどっちが好き?
そんな愚問は20年前に通り過ぎてるぞ俺
365無念Nameとしあき21/06/29(火)08:57:37No.858727784そうだねx6
>絵が微妙だけど話が面白い漫画と
>話が微妙だけど絵が上手い漫画
>としあきはどっちが好き?
エッチで抜ける漫画
366無念Nameとしあき21/06/29(火)08:57:51No.858727809+
>月光条例も話の肝になるキャラの原作許可が出てないという有り得ないレベルのチョンボ
いやあれはちょっとしょうがないかなって…
そんな新しい作品だって俺も知らなかった
367無念Nameとしあき21/06/29(火)08:58:24No.858727879+
>>マシリトなんて編集も漫画家も2,3作までしか使えないって言ってるな
>インプットとアウトプットを考えると人間ならそれが限界だわな
>高橋留美子みたいに何本もヒット作生み出してる方が異端
高橋留美子もうる星やつら、めぞん一刻、人魚の森はそれぞれタイプが違うが
他のヒット作はうる星やつらの応用みたいなもんだからなぁ
やはり一人の人間が産み出せるヒット作の種類は3パターンくらいが限度だろう
368無念Nameとしあき21/06/29(火)08:58:43No.858727926+
>>月光条例も話の肝になるキャラの原作許可が出てないという有り得ないレベルのチョンボ
>いやあれはちょっとしょうがないかなって…
>そんな新しい作品だって俺も知らなかった
自分の作品じゃないものを元ネタにしようとして下調べをしないなんてことがそもそもあり得ないので…
369無念Nameとしあき21/06/29(火)08:58:58No.858727951+
>1624915423732.jpg
人望ありそう
370無念Nameとしあき21/06/29(火)09:00:10No.858728111+
でもマシリトは編集部が猛烈にプッシュすればジャンプで初版50万部はいけるって…
371無念Nameとしあき21/06/29(火)09:00:31No.858728158+
最近はアニメ化でどれだけ力入れるかが決め手になってそう
372無念Nameとしあき21/06/29(火)09:00:59No.858728227そうだねx2
>でもマシリトは編集部が猛烈にプッシュすればジャンプで初版50万部はいけるって…
そりゃあいけるだろう
売れるのは何部か分からんけど
373無念Nameとしあき21/06/29(火)09:01:52No.858728367そうだねx2
猛プッシュしたサムライ8はどうだったっけ…
374無念Nameとしあき21/06/29(火)09:02:36No.858728473そうだねx1
>でもマシリトは編集部が猛烈にプッシュすればジャンプで初版50万部はいけるって…
刷るだけだろそれ
375無念Nameとしあき21/06/29(火)09:02:57No.858728531そうだねx4
    1624924977783.jpg-(91832 B)
91832 B
>>1624915423732.jpg
>人望ありそう
左上のエピソードこんなんだからな
376無念Nameとしあき21/06/29(火)09:03:22No.858728580+
>話が微妙だけど絵が上手い漫画
そういや最近大暮維人の天上天下のアニメが配信されてるんでザっと見てるんだが
アニメになると原作の画力もあまり活きない感じで何か微妙な印象だったな…
あと漫画と比べてアニメはやっぱり時代か経つと古臭さがどうしても目立ちやすいね
377無念Nameとしあき21/06/29(火)09:04:12No.858728712そうだねx2
刷るだけっていうけど普通は刷った分殆ど捌ける見込みあるから刷るんじゃねえの?
378無念Nameとしあき21/06/29(火)09:05:21No.858728884+
編集って相当給料いいんだろうか
379無念Nameとしあき21/06/29(火)09:07:35No.858729210そうだねx1
>刷るだけっていうけど普通は刷った分殆ど捌ける見込みあるから刷るんじゃねえの?
サム8の在庫の山を見る限り見通しも適当な気がするけどな
380無念Nameとしあき21/06/29(火)09:07:42No.858729232そうだねx1
>刷るだけっていうけど普通は刷った分殆ど捌ける見込みあるから刷るんじゃねえの?
マシリトの例は売れる見込みがあるうえでの話だよね
381無念Nameとしあき21/06/29(火)09:08:39No.858729379+
>いやあれはちょっとしょうがないかなって…
>そんな新しい作品だって俺も知らなかった
そこを確認するのが編集の仕事だろう
と建前を言っておいて・・・後少しで著作権が切れるタイミングだったらしいじゃない
それは仕方ないかなって
382無念Nameとしあき21/06/29(火)09:08:51No.858729415+
>編集って相当給料いいんだろうか
大手なら同年代の会社員では勝ち組な方
でも部署が漫画雑誌だったりするとブラック過ぎて
仕事量に見合う額とは言えないんじゃないかな
383無念Nameとしあき21/06/29(火)09:09:01No.858729437そうだねx6
    1624925341614.jpg-(988643 B)
988643 B
>猛プッシュしたサムライ8はどうだったっけ…
ヒドイ事件だったね…
鬼滅の新刊欲しがってる書店に抱き合わせで押し付けたって聞いた時は流石に笑えなかったが
384無念Nameとしあき21/06/29(火)09:09:30No.858729497+
マシリトの話は50万部刷る(売れる)けど100万部以上は作家のセンスだけじゃなくて編集の話を聞ける人間じゃないと出せないって話だから刷るだけとかっていうのは的外れなんだ
それはそれとしてサム8…
385無念Nameとしあき21/06/29(火)09:09:30No.858729500そうだねx2
>刷るだけっていうけど普通は刷った分殆ど捌ける見込みあるから刷るんじゃねえの?
押しても売れない時は普通に売れないよ
期間過ぎたらさっさと売り場から撤去して返品する
386無念Nameとしあき21/06/29(火)09:10:18No.858729610+
>エッチで抜ける漫画
つまり
絵が微妙だけど抜ける漫画と
絵が上手いけど抜けないまんがって事になるんだな
387無念Nameとしあき21/06/29(火)09:10:35No.858729659+
前作が当たってたらその実績は考慮されるんだっけ?
388無念Nameとしあき21/06/29(火)09:11:24No.858729781そうだねx1
>サム8の在庫の山を見る限り見通しも適当な気がするけどな
あれは契約で刷らざるをえなかったっぽいけど
389無念Nameとしあき21/06/29(火)09:11:55No.858729860+
そういや最近エデンズゼロとかアニメやってるけど
ひと昔前は作家がSF描きたいって言うだけで編集にイヤーな顔されたらしいんだよね
それなのに何か潮目が変わってきたのか大手出版がSFのヒット作出したそうにしてるような印象をチラホラ受ける
390無念Nameとしあき21/06/29(火)09:13:45No.858730129そうだねx1
>>いやあれはちょっとしょうがないかなって…
>>そんな新しい作品だって俺も知らなかった
>そこを確認するのが編集の仕事だろう
>と建前を言っておいて・・・後少しで著作権が切れるタイミングだったらしいじゃない
>それは仕方ないかなって
著作権切れが死後50年の時期とはいえ1973年死去だから2023年に期限切れ
現在は死後70年になったから2043年にならないと使えない
2014年連載終了の月光条例があの原作を使うのはどの道無理
391無念Nameとしあき21/06/29(火)09:13:58No.858730161そうだねx5
    1624925638417.jpg-(118033 B)
118033 B
 ヤクザ
優秀な編集
392無念Nameとしあき21/06/29(火)09:14:25No.858730231+
>ひと昔前は作家がSF描きたいって言うだけで編集にイヤーな顔されたらしいんだよね
>それなのに何か潮目が変わってきたのか大手出版がSFのヒット作出したそうにしてるような印象をチラホラ受ける
MCUとかのヒットで子供でもSFの知識ある奴増えたし
三体も映画化されるしでブーム来るかもって踏んでるのでは?
393無念Nameとしあき21/06/29(火)09:14:41No.858730276そうだねx1
>そういや最近エデンズゼロとかアニメやってるけど
>ひと昔前は作家がSF描きたいって言うだけで編集にイヤーな顔されたらしいんだよね
>それなのに何か潮目が変わってきたのか大手出版がSFのヒット作出したそうにしてるような印象をチラホラ受ける
エデンズゼロはSF云々じゃなくてヒロ君がヒットメーカーだから意見が通っただけでしょ
394無念Nameとしあき21/06/29(火)09:14:43No.858730284そうだねx1
>>猛プッシュしたサムライ8はどうだったっけ…
>鬼滅の新刊欲しがってる書店に抱き合わせで押し付けたって聞いた時は流石に笑えなかったが
ちょうど鬼滅が売れ出してる時にサム8だったからな
17巻なんて初版で難民でるの予想されてたのに増やさないし
逆に完全に売れ筋にのったら露骨な特装版商法に走ったしすごいグダグダな売り方してた
395無念Nameとしあき21/06/29(火)09:15:09No.858730346+
    1624925709802.jpg-(55173 B)
55173 B
タイトル候補たち
・立て、走れ。加速せよ
・夜に飛べ銀の鴉
・心速機構BB2039
・加速者のリベル(rebel:反逆)
・ハートクロック・アクセラレーション
・インフィニット・リフレックス
・黒雪姫は加速する
・加速世界の黒雪姫
・アクセラレーテッド・ワールド
・黒雪姫の加速
・黒雪姫の帰還
・ブラックロータスの騎士
・加速世界のブラック・ロータス
・黒雪姫の加速は止まらない
396無念Nameとしあき21/06/29(火)09:15:44No.858730432そうだねx1
SFがブーム来るならハヤカワも苦労してねえんだ
ハード系全然売れねえからラノベ系か中国産の二択の状況だし
397無念Nameとしあき21/06/29(火)09:15:51No.858730451+
サンデー編集といえば

冠茂って今何をしてるんだろう
398無念Nameとしあき21/06/29(火)09:16:29No.858730561そうだねx6
    1624925789863.jpg-(203511 B)
203511 B
>>サム8の在庫の山を見る限り見通しも適当な気がするけどな
>あれは契約で刷らざるをえなかったっぽいけど
編集長直々にここまでヨイショしてお膳立てしておいて
実は契約のせいでやりたくないのに刷らされましたとか今更言い出したらそれはそれで面白いぞ
清々しいほどのトカゲの尻尾切りアクション
399無念Nameとしあき21/06/29(火)09:16:39No.858730591そうだねx4
>タイトル候補たち
やっぱ超絶加速バースト​・リンカーだな!
400無念Nameとしあき21/06/29(火)09:18:27No.858730900そうだねx4
>タイトル候補たち
それだけ候補出してくれるだけで有能だわ
401無念Nameとしあき21/06/29(火)09:18:53No.858730969+
>エデンズゼロはSF云々じゃなくてヒロ君がヒットメーカーだから意見が通っただけでしょ
看板作家が言うなら賭けてみるかって流れなのかねぇ?
編集側からSFで主力作品1つ描いて欲しいとかお願いしたわけじゃないのかな
失敗はしたがサム8もジャンプの看板作家が打ち出した新作だったし
諮らずも鬼滅のワニもSF描きたいみたいなこと言ってるし何か不思議な風が吹いてる気がしたんだ
402無念Nameとしあき21/06/29(火)09:19:16No.858731034+
>SFがブーム来るならハヤカワも苦労してねえんだ
>ハード系全然売れねえからラノベ系か中国産の二択の状況だし
ハード系は大人でも気合い入れないと読むの疲れるから…
君の名はみたいな水色か夕焼け表紙のラノベは売れてんだし
そっから夏への扉あたりに誘導すりゃいいのでは?
403無念Nameとしあき21/06/29(火)09:19:35No.858731083そうだねx6
    1624925975579.jpg-(76827 B)
76827 B
同じ社内でも編集者色々いるんだなぁと思う
404無念Nameとしあき21/06/29(火)09:19:42No.858731101+
それなりに売れた漫画家が編集に転職した例はないのか
405無念Nameとしあき21/06/29(火)09:19:45No.858731113そうだねx9
>・黒雪姫は加速する
>・加速世界の黒雪姫
>・黒雪姫の加速
>・黒雪姫の加速は止まらない
黒雪姫を加速させたがってるな…
406無念Nameとしあき21/06/29(火)09:19:59No.858731142+
>君の名はみたいな水色か夕焼け表紙のラノベは売れてんだし
>そっから夏への扉あたりに誘導すりゃいいのでは?
もうやってるし…
407無念Nameとしあき21/06/29(火)09:20:37No.858731242+
SFは現実の技術の進歩が速すぎて作家の想像力を超えてるようなもんがバンバン出てるからなぁ
408無念Nameとしあき21/06/29(火)09:20:59No.858731295そうだねx4
>それなりに売れた漫画家が編集に転職した例はないのか
売れないから同じ界隈の編集になるんでしょ
それなりに売れてたら漫画家続けるよ
409無念Nameとしあき21/06/29(火)09:21:02No.858731302+
>そっから夏への扉あたりに誘導すりゃいいのでは?
猫の頭かわいいからな
あの頭に惹かれて買おうとしたけどSFの棚にあって
レベル高そうだなって躊躇した思い出
410無念Nameとしあき21/06/29(火)09:21:26No.858731378+
>冠茂って今何をしてるんだろう
2015年にスピリッツ移って以降検索しても出てこない
ヒは凍結されてる
411無念Nameとしあき21/06/29(火)09:21:33No.858731399+
>ハード系は大人でも気合い入れないと読むの疲れるから…
>君の名はみたいな水色か夕焼け表紙のラノベは売れてんだし
>そっから夏への扉あたりに誘導すりゃいいのでは?
そもそもハードの方に誘導する必要がないような
412無念Nameとしあき21/06/29(火)09:21:47No.858731450+
>タイトル候補たち
悪くないのもあるけどアクセル・ワールドが簡潔かつ加速する世界ってのがわかりやすくていいね
413無念Nameとしあき21/06/29(火)09:22:26No.858731568+
ジャンプ系出身のSFだと少し前にやってた彼方のアストラのアニメが割とウケてた気がする
最近久しく見なかったようなコテコテのレトロなSFだったから逆に印象に残った
414無念Nameとしあき21/06/29(火)09:23:21No.858731720+
>>君の名はみたいな水色か夕焼け表紙のラノベは売れてんだし
>>そっから夏への扉あたりに誘導すりゃいいのでは?
>もうやってるし…
そっからアシモフ、ディック、ブラッドベリあたりに流して
徐々に現代物へ…とはいかないのかね?
415無念Nameとしあき21/06/29(火)09:23:47No.858731791そうだねx2
>それなりに売れた漫画家が編集に転職した例はないのか
そんなのに担当に付かれた日にはやりにくくてしょうがなくね?
416無念Nameとしあき21/06/29(火)09:24:03No.858731827+
>ジャンプ系出身のSFだと少し前にやってた彼方のアストラのアニメが割とウケてた気がする
>最近久しく見なかったようなコテコテのレトロなSFだったから逆に印象に残った
その後に汚いアストラ連載するのはずる過ぎる…
417無念Nameとしあき21/06/29(火)09:24:46No.858731947+
>>人望ありそう
>左上のエピソードこんなんだからな
何年か前に仕事でスピリッツ編集部の人と話したんだが、「あの人は漫画の編集やりたくて小学館に入ったので気合が違う」ってめっちゃ褒めてた
418無念Nameとしあき21/06/29(火)09:24:48No.858731952+
    1624926288222.jpg-(16512 B)
16512 B
>これとか良かった
それバンチ出資作家よりアンケ高くて打ち切られたな
バンチは原北条次原とその編集一派だけの雑誌でクソの塊だったな
419無念Nameとしあき21/06/29(火)09:24:48No.858731957そうだねx1
編集がもと作家志望ってのは結構ある話だけど
元売れっ子で…ってのはまあない
420無念Nameとしあき21/06/29(火)09:24:49No.858731960+
    1624926289272.jpg-(40768 B)
40768 B
>悪くないのもあるけどアクセル・ワールドが簡潔かつ加速する世界ってのがわかりやすくていいね
一連の流れとしては
超絶加速バースト・リンカー(web小説時)
アクセル・ワールド(応募時)
黒雪姫の帰還、ほか多数(タイトル案)
『アクセル・ワールド 1 黒雪姫の帰還』(実装された運用)
って形になった
まあサブタイトルに回すのは良いまとまりなんじゃないかと思う
421無念Nameとしあき21/06/29(火)09:25:13No.858732021+
>>それなりに売れた漫画家が編集に転職した例はないのか
>そんなのに担当に付かれた日にはやりにくくてしょうがなくね?
編集の駄目出しにキレてじゃあテメエで描け!ってなる
描いた!
422無念Nameとしあき21/06/29(火)09:25:33No.858732089そうだねx2
超絶加速バースト​・リンカーは許されないからな…
423無念Nameとしあき21/06/29(火)09:26:11No.858732192+
>>>人望ありそう
>>左上のエピソードこんなんだからな
>何年か前に仕事でスピリッツ編集部の人と話したんだが、「あの人は漫画の編集やりたくて小学館に入ったので気合が違う」ってめっちゃ褒めてた
すげーな
424無念Nameとしあき21/06/29(火)09:26:16No.858732208+
>編集の駄目出しにキレてじゃあテメエで描け!ってなる
>描いた!
原作と作画って関係だけど忍者と極道がそんな感じだったな…
425無念Nameとしあき21/06/29(火)09:26:16No.858732209+
    1624926376206.jpg-(490372 B)
490372 B
新人の発掘も編集の仕事だけどそれを売れる形にするのは大変
426無念Nameとしあき21/06/29(火)09:27:19No.858732371そうだねx4
>新人の発掘も編集の仕事だけどそれを売れる形にするのは大変
漫画神さすが才能見抜いてるな
427無念Nameとしあき21/06/29(火)09:27:33No.858732410+
美大出の友人がBL好きで漫画の編集やりたいって言ってたな
それは漫画家がおつらいだろう…って思った
428無念Nameとしあき21/06/29(火)09:28:49No.858732650そうだねx2
    1624926529423.jpg-(478132 B)
478132 B
三木は電撃編集長時に対抗派閥の作品アニメ化止めたり好き勝手やったから嫌い
挙げ句の果てにこんな本出すし
こういうのは全てが終わった後で出すもんだろ
429無念Nameとしあき21/06/29(火)09:30:14No.858732890そうだねx1
>新人の発掘も編集の仕事だけどそれを売れる形にするのは大変
小畑最初はこんな名前だったのか
430無念Nameとしあき21/06/29(火)09:30:14No.858732891そうだねx2
同じジャンプでもエロクール内藤に当たったら高確率で作家潰れそう
431無念Nameとしあき21/06/29(火)09:30:58No.858733012+
>>それなりに売れた漫画家が編集に転職した例はないのか
>売れないから同じ界隈の編集になるんでしょ
>それなりに売れてたら漫画家続けるよ
原作に回る人はそこそこ
やっぱ編集の苦行見たらやりたくないだろうし
432無念Nameとしあき21/06/29(火)09:31:09No.858733039+
    1624926669568.png-(7227 B)
7227 B
大手の会社の編集からついた作家のアシに入ったパターン
433無念Nameとしあき21/06/29(火)09:32:15No.858733232そうだねx12
    1624926735323.jpg-(747520 B)
747520 B
>原作と作画って関係だけど忍者と極道がそんな感じだったな…
まあネーム時点でここまで描けてて原作者の頭の中で絵面や作品が仕上がってるのなら
じゃあもうお前が全部書けやって気持ちになる作画を責められない…
https://daysneo.com/sp/works/f8211 [link]fa4768e41487a5d55778ba36298.html [link]
434無念Nameとしあき21/06/29(火)09:35:26No.858733775そうだねx3
>昔のジャンプだったらワニは原稿一目見ただけでボツにされて描き直してこいって言われて終わりだと思う
昔のジャンプははだしのゲンもキン肉マンもラッキーマンも良しとするすげえところだぞ
最初の看板の本宮ひろ志だってマガジンで門前払いくらった男だしな
435無念Nameとしあき21/06/29(火)09:35:35No.858733808そうだねx3
>No.858733232
もう下書きじゃん…
436無念Nameとしあき21/06/29(火)09:35:36No.858733810そうだねx1
    1624926936373.jpg-(52731 B)
52731 B
>漫画神さすが才能見抜いてるな
荒木御大も上京したてで漫画神に激励されてたんだったかな
437無念Nameとしあき21/06/29(火)09:35:51No.858733860+
>何年か前に仕事でスピリッツ編集部の人と話したんだが、「あの人は漫画の編集やりたくて小学館に入ったので気合が違う」ってめっちゃ褒めてた
今は知らんが希望部署と違う漫画の編集に回された奴のやる気のなさの話がたまにでてたな
438無念Nameとしあき21/06/29(火)09:38:10No.858734258+
自分で改善ネーム案まで描いてくる編集もいるとか
スレ画みたく漫画家志望だった編集はとりわけ頼りになる印象がある
439無念Nameとしあき21/06/29(火)09:40:27No.858734646+
>>何年か前に仕事でスピリッツ編集部の人と話したんだが、「あの人は漫画の編集やりたくて小学館に入ったので気合が違う」ってめっちゃ褒めてた
>今は知らんが希望部署と違う漫画の編集に回された奴のやる気のなさの話がたまにでてたな
やりたい仕事が出来るってそれだけで幸せだよね・・・
440無念Nameとしあき21/06/29(火)09:40:38No.858734668そうだねx6
    1624927238822.jpg-(571972 B)
571972 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
441無念Nameとしあき21/06/29(火)09:40:40No.858734674そうだねx3
うしとら大好きだけど月光条例は悪玉藤田株が多過ぎてアレルギーになったわ。
他作品を悪堕ちさせて説教かますとか何したいねん。担当マジ仕事して案件。
442無念Nameとしあき21/06/29(火)09:41:05No.858734746+
>あちらは巨大資本の寡占化が進んで市場規模が巨大な割に作家や参入企業の数は多くない
ハリウッドシステム逃れるにはハリウッド嫌った俳優や監督が自前で映画作るしかないからな
443無念Nameとしあき21/06/29(火)09:41:28No.858734814+
そもそも漫画雑誌編集部に漫画に1ミリも関心が無かったド素人編集を連れてくる利点は何だろう
漫画編集にはプロの概念が無いのか
444無念Nameとしあき21/06/29(火)09:41:53No.858734880+
    1624927313819.png-(1435314 B)
1435314 B
>>No.858733232
>もう下書きじゃん…
因みに本来予定されていた作画だとこうなる
445無念Nameとしあき21/06/29(火)09:42:09No.858734928そうだねx1
>自分で改善ネーム案まで描いてくる編集もいるとか
>スレ画みたく漫画家志望だった編集はとりわけ頼りになる印象がある
それはそれで持論を押しつけて大変らしいよ
446無念Nameとしあき21/06/29(火)09:43:04No.858735077+
>>>No.858733232
>>もう下書きじゃん…
>因みに本来予定されていた作画だとこうなる
これはこれで良さそうではあるが
この作画じゃダメだったの?
447無念Nameとしあき21/06/29(火)09:43:41No.858735178+
泣いた赤鬼ってリゼロがガッツリ作品内で語ってた気がするがあれは大丈夫だったのか
それとも権利料払って許可取ったとか?
448無念Nameとしあき21/06/29(火)09:43:55No.858735216そうだねx7
    1624927435180.jpg-(92635 B)
92635 B
忍者と極道はここまで指定されるとな
そりゃ手前一人でやれとなる
449無念Nameとしあき21/06/29(火)09:44:11No.858735262そうだねx3
>そもそも漫画雑誌編集部に漫画に1ミリも関心が無かったド素人編集を連れてくる利点は何だろう
>漫画編集にはプロの概念が無いのか
どんな奴だって最初は素人だよ
関心あるかはまた別だけど
450無念Nameとしあき21/06/29(火)09:45:55No.858735574そうだねx1
>>編集長はかつて自分のプライベートよりも面白さを優先させた実績があるからな
>それはとっくに原稿できてたけどまだ出来てませんって嘘ついて印刷所〆切デッドラインぎりぎりまで粘って誰にも見せずに印刷所に持ち込んだって聞いた
でも写植が入ってるってことはこのネームで製版所は通してるじゃないか
ジャンプは今は製版使ってないし編集長も最後のには目を通さないけど
さすがに担当はグルでしょ
451無念Nameとしあき21/06/29(火)09:47:23No.858735815+
新人編集にはベテラン作家付かせると聞いたからそこまで酷いことにはならないと思うんだけど
そういう意味でこち亀は凄く助かったと聞く
452無念Nameとしあき21/06/29(火)09:47:39No.858735856+
>どんな奴だって最初は素人だよ
>関心あるかはまた別だけど
新人社員が資格なし知識無しの素人でもOKってことは専門職じゃないのかなと思うんだが
そういう職種でも流石に社内で放置はしないよな…普通は教育していくよね
453無念Nameとしあき21/06/29(火)09:48:15No.858735944+
>忍者と極道はここまで指定されるとな
>そりゃ手前一人でやれとなる
なんで作画担当付けようって企画になったのか分からない
話考えるのは好きだけど漫画描くのは苦痛ってタイプなのかな
454無念Nameとしあき21/06/29(火)09:48:17No.858735949+
>新人編集にはベテラン作家付かせると聞いたからそこまで酷いことにはならないと思うんだけど
>そういう意味でこち亀は凄く助かったと聞く
素人同士組ませたら悲惨だよね
455無念Nameとしあき21/06/29(火)09:48:37No.858736003+
    1624927717957.webp-(44914 B)
44914 B
>これはこれで良さそうではあるが
>この作画じゃダメだったの?
何らかの行き違いがあった結果として作画担当さんは降板する次第となった
でまあ『原作者としての立場を弁えてなかった』発言と原作者である近藤先生のネームが既にしっかり描き込まれてる辺りから
「そんなに原作者さんの中でがっちり決まってて細かい指示も出来るなら、もう原作者さん1人で描けば良いじゃないですか」的な感じだったんじゃないかなあ…と言うのが個人的推察(妄想)
456無念Nameとしあき21/06/29(火)09:49:06No.858736061+
>そもそも漫画雑誌編集部に漫画に1ミリも関心が無かったド素人編集を連れてくる利点は何だろう
>漫画編集にはプロの概念が無いのか
漫画かはぶっ飛んでる人多いから知識と良識を備えた編集で制御したいんじゃね
なお
457無念Nameとしあき21/06/29(火)09:49:12No.858736076そうだねx1
サンデーは冠時代と後で完全に別物
458無念Nameとしあき21/06/29(火)09:50:21No.858736263そうだねx2
>新人社員が資格なし知識無しの素人でもOKってことは専門職じゃないのかなと思うんだが
>そういう職種でも流石に社内で放置はしないよな…普通は教育していくよね
社内研修なんてよくて半年くらいじゃない
それに実際に編集の仕事させるほうがいちばん身に付くし
459無念Nameとしあき21/06/29(火)09:50:22No.858736268+
>新人社員が資格なし知識無しの素人でもOKってことは専門職じゃないのかなと思うんだが
>そういう職種でも流石に社内で放置はしないよな…普通は教育していくよね
出版社がそんなまともな企業だと思うのか
460無念Nameとしあき21/06/29(火)09:50:29No.858736296+
>>どんな奴だって最初は素人だよ
>>関心あるかはまた別だけど
>新人社員が資格なし知識無しの素人でもOKってことは専門職じゃないのかなと思うんだが
>そういう職種でも流石に社内で放置はしないよな…普通は教育していくよね
そりゃするでしょ
461無念Nameとしあき21/06/29(火)09:50:34No.858736309+
>編集が有能だと漫画も面白くなるね
富士鷹の博識そうな内容のうち編集が持ち出してきたものも多いのね
462無念Nameとしあき21/06/29(火)09:51:16No.858736432+
編集も漫画家と同じで売れる編集かそうじゃないかはさせてみないとわからんからな
編集もガチャするしかない
463無念Nameとしあき21/06/29(火)09:51:20No.858736453+
>なんで作画担当付けようって企画になったのか分からない
>話考えるのは好きだけど漫画描くのは苦痛ってタイプなのかな
単純にジャンプ連載2回やった結果として「週間連載キツいから分業しよう」って考えに至ったとかそう言う系な気がする
結果として原作者1人で描いた結果(人気出て張り切ったのも込みで)軽く倒れちゃったりしてたし
464無念Nameとしあき21/06/29(火)09:52:10No.858736593そうだねx2
やっぱり週刊連載って地獄だよ
465無念Nameとしあき21/06/29(火)09:52:42No.858736679そうだねx4
忍者と極道は作画担当だとやる気が削がれて当然だわな
あれだけのネーム出されるとペン入れするだけのアシスタントみたいなもんだし
466無念Nameとしあき21/06/29(火)09:52:53No.858736716+
    1624927973220.jpg-(116505 B)
116505 B
金でおいたしてる編集って多いんだろうな
467無念Nameとしあき21/06/29(火)09:53:04No.858736746+
>サンデーは冠時代と後で完全に別物
冠時代って何年ぐらい続いたんだっけ?
468無念Nameとしあき21/06/29(火)09:53:22No.858736802+
結局合うか合わないかだしなあ
どっかの漫画で大ヒットさせた編集者が他の漫画家でもやれるかと思いきやそうではないし
469無念Nameとしあき21/06/29(火)09:54:29No.858737003そうだねx4
>サンデーは冠時代と後で完全に別物
人間性がクソなだけならまだしも漫画を私物化して滅茶苦茶にしてたからな
よくあれが長年放置されてたわ
470無念Nameとしあき21/06/29(火)09:54:29No.858737004そうだねx1
    1624928069345.jpg-(54839 B)
54839 B
ぺーうー
471無念Nameとしあき21/06/29(火)09:54:40No.858737036+
>マシリトの話は50万部刷る(売れる)けど100万部以上は作家のセンスだけじゃなくて編集の話を聞ける人間じゃないと出せないって話だから刷るだけとかっていうのは的外れなんだ
>それはそれとしてサム8…
というか編集が適切な仕事してる前提の話だろアレ
サム8って一切仕事して無いパターンじゃん
472無念Nameとしあき21/06/29(火)09:54:58No.858737092+
    1624928098980.jpg-(27863 B)
27863 B
>1624927238822.jpg
オコリンボールの話はウルトラマン80きってのSFホラー回だけど
デザインとしてはどうだろ
473無念Nameとしあき21/06/29(火)09:55:35No.858737190+
漫画に関わりたくて始めた奴とか漫画部署嫌だけど他から飛ばされた奴とかいやーな下心から漫画に近づく奴とか色々いる
474無念Nameとしあき21/06/29(火)09:55:57No.858737268そうだねx1
>人間性がクソなだけならまだしも漫画を私物化して滅茶苦茶にしてたからな
>よくあれが長年放置されてたわ
ジャパン以外にも自分の名前のキャラ出させてたよな
475無念Nameとしあき21/06/29(火)09:56:37No.858737380そうだねx4
>三木は電撃編集長時に対抗派閥の作品アニメ化止めたり好き勝手やった
ひでえ…
476無念Nameとしあき21/06/29(火)09:56:40No.858737390+
>これはこれで良さそうではあるが
>この作画じゃダメだったの?
女性ウケはしそうだけど男性にはウケなさそう
477無念Nameとしあき21/06/29(火)09:56:45No.858737405+
プロの漫画編集者とはいうけどずっと同じ雑誌で一編集として漫画家と対応してくなんて人はいないからな
原案もやれるような編集は会社辞めて独立したりするし
478無念Nameとしあき21/06/29(火)09:56:45No.858737406+
>冠時代って何年ぐらい続いたんだっけ?
かれこれ10年以上はあったかな
編集長よりサンデーに居たし
留美子のMAOの裏に自分の子飼い作家のクソアニメ流して追い出されたけど
479無念Nameとしあき21/06/29(火)09:57:16No.858737495+
>ジャンプもサンデーもほんの一部のクソ編集が力持ってて
>それを脇の有能編集がなんとかフォローしてる印象
今のサンデー編集部はそう言う奴らを排除したわけだが?
480無念Nameとしあき21/06/29(火)09:57:21No.858737508+
男編集が新人女性作家に手を出すなんてのは割とよく聞く話
逆に下半身で仕事とる女作家もいるけど
481無念Nameとしあき21/06/29(火)09:58:49No.858737776+
>男編集が新人女性作家に手を出すなんてのは割とよく聞く話
>逆に下半身で仕事とる女作家もいるけど
一昔前の少女漫画誌なんてまあそういう場所だし
夫の仕事に理解あるから重宝されたとか
482無念Nameとしあき21/06/29(火)09:59:26No.858737889+
昔SE畑出身でゲーム会社の社長に就任した人がいたが
「ゲームって発注されたシステムをその通りに作って期日までに納品すれば評価されるわけじゃないのが特殊な業界ですよね」とか言ってたの思い出した
エンタメ産業の価値体系を感覚的には理解してなさそうな感じに思えたが
漫画編集も「納品だけできればいいや」的な考えの奴が相当数いるんじゃね
483無念Nameとしあき21/06/29(火)09:59:38No.858737924+
今のサンデーも健全化はしたもののまだまだ迷走感は否めないかな…
ジャンプはどうみても+の方がいい編集いると思う
484無念Nameとしあき21/06/29(火)10:00:08No.858737988そうだねx1
>>三木は電撃編集長時に対抗派閥の作品アニメ化止めたり好き勝手やった
>ひでえ…
被害に遭った作品が何だったのかは気になるな
485無念Nameとしあき21/06/29(火)10:00:56No.858738127そうだねx1
プラスの林編集は有能だろうな
巻割100万部を3作だした
面白い漫画を描く作家を発掘する能力が高いのと売り出し方も上手い
486無念Nameとしあき21/06/29(火)10:01:44No.858738276そうだねx2
>プラスの林編集は有能だろうな
あの人はほんとタツキ乗りこなしたのがすげえと思うわ
端的に言って奇人だろうに
487無念Nameとしあき21/06/29(火)10:02:26No.858738384そうだねx2
>ジャンプはどうみても+の方がいい編集いると思う
いいのが目立つだけだな
488無念Nameとしあき21/06/29(火)10:03:00No.858738476そうだねx2
    1624928580280.jpg-(408192 B)
408192 B
編集が機能してなく絶賛暴走中
489無念Nameとしあき21/06/29(火)10:03:42No.858738610+
スパイは大分やりたい事をやらせてないパターンだよな
あの作者好きにやらせた悲惨な過去と頑張っても救われない話に移行しちゃう
490無念Nameとしあき21/06/29(火)10:04:42No.858738778そうだねx1
>編集が機能してなく絶賛暴走中
チャンピオンはそもそも売れてから作家に自由にさせるスタイルなんじゃね
刃牙とかもひどかったじゃん
491無念Nameとしあき21/06/29(火)10:05:12No.858738855+
三木はやってることもひでえんだけどかまちーに目をつけた実績は本物なので厄介ではある
492無念Nameとしあき21/06/29(火)10:05:14No.858738862+
>連載までのレポ漫画で実家暮らしの頃食事自体に興味が無くて栄養失調で入院したなんてエピソードが語られて
>そんな人に一人暮らしで漫画家させて大丈夫かと思ってたら案の定壊れた人
漫画家は自分の精神や健康にも十分関心もたないと死ぬで
493無念Nameとしあき21/06/29(火)10:06:16No.858739033そうだねx2
>留美子のMAOの裏に自分の子飼い作家のクソアニメ流して追い出されたけど
もしかして境界のRINNEかな
裏番組で同じサンデー系の電波教師がやってるって当時何か言われてた覚えはあるが
494無念Nameとしあき21/06/29(火)10:06:45No.858739113+
>>編集が機能してなく絶賛暴走中
>チャンピオンはそもそも売れてから作家に自由にさせるスタイルなんじゃね
>刃牙とかもひどかったじゃん
刃牙が可愛く見えるからよ…
495無念Nameとしあき21/06/29(火)10:06:47No.858739120+
漫画描けるのに原作になっちゃうパターンでも成功するパターンもあるからなんとも言えない
葬送のフリーレンなんて原作の人が自分の絵柄で描いてたら売れなかったよなコレ…ってなるもん
496無念Nameとしあき21/06/29(火)10:07:46No.858739299+
林士平は滅茶苦茶面白いって感じじゃないけどスッキリしてて読みやすいのが多い印象
最近の漫画な長編前提で途中から読むとついていけない漫画が多いから途中からでもスッと入りやすいのは読者の事よくわかってて頭いいんだなって思うわ
497無念Nameとしあき21/06/29(火)10:07:52No.858739312+
>大手の会社の編集からついた作家のアシに入ったパターン
あいちゃん編集だったのか…
498無念Nameとしあき21/06/29(火)10:08:54No.858739483+
>漫画描けるのに原作になっちゃうパターンでも成功するパターンもあるからなんとも言えない
>葬送のフリーレンなんて原作の人が自分の絵柄で描いてたら売れなかったよなコレ…ってなるもん
地獄先生ぬーべーが天外君の華麗なる悩みの絵柄で描かれてたら売れなかったかもしれんな
499無念Nameとしあき21/06/29(火)10:10:03No.858739678+
作画より可愛かったり上手い原作様おる?
500無念Nameとしあき21/06/29(火)10:10:19No.858739726+
>被害に遭った作品が何だったのかは気になるな
はたらく魔王さまとの噂がある
あの頃ポニーキャニオンがラノベレーベル立ち上げたのを口実に他社に与する作品は許さないとして当時あった2期の企画を潰したと
501無念Nameとしあき21/06/29(火)10:10:28No.858739766+
忍者と極道は注文が多すぎて自分が描くことに意味を見いだせなかったから断わったって作画予定の人言ってた
502無念Nameとしあき21/06/29(火)10:11:32No.858739948+
>作画より可愛かったり上手い原作様おる?
既に言ったが葬送のフリーレン
可愛いし上手いが絵柄に特徴無いし全く記憶に残らない
503無念Nameとしあき21/06/29(火)10:12:26No.858740095そうだねx4
    1624929146013.jpg-(534893 B)
534893 B
担当編集のアドバイスは大事
504無念Nameとしあき21/06/29(火)10:12:41No.858740145+
>刃牙が可愛く見えるからよ…
刃牙は暴走してるのが日常になり過ぎて慣れてるだけだよ
505無念Nameとしあき21/06/29(火)10:12:50No.858740180+
打ち合わせの後にネームを勝手に変える
打ち合わせ中は落書きで遊んでる
506無念Nameとしあき21/06/29(火)10:13:18No.858740275そうだねx4
>忍者と極道は注文が多すぎて自分が描くことに意味を見いだせなかったから断わったって作画予定の人言ってた
あのネームと付箋じゃ作画の仕事はただのペン入れだよね
そりゃ嫌になるわ
507無念Nameとしあき21/06/29(火)10:13:32No.858740312+
>脚本の話だけど初稿がボツになって第二稿第三稿もボツられまくって
>もう頭来た初稿をもう一度送ってやろうこれでなにか言われたら
>脚本家やめようと実行したら「よくなったじゃないか」という反応が来た
>上原正三の話思い出した
前向きに考えると
その担当も脚本を何度も読む事でキャラクターのこと理解しはじめて
その上で読むと面白いじゃんってなるって事はあると思う
508無念Nameとしあき21/06/29(火)10:13:54No.858740381そうだねx1
    1624929234679.jpg-(90983 B)
90983 B
上手いのは確かなんだけどなフリーレンの原作者
509無念Nameとしあき21/06/29(火)10:14:11No.858740431+
ベテランの大御所漫画家が新作で原作だけ担当するってパターンなら増えてない?
サム8もその形だったしな
原画の方は体力があって新しい絵柄の流行にも敏感な若手に任せるやり方なんだろうけど
510無念Nameとしあき21/06/29(火)10:14:13No.858740436そうだねx1
    1624929253448.jpg-(499446 B)
499446 B
まさかリアルであるとは
511無念Nameとしあき21/06/29(火)10:14:17No.858740444+
>はたらく魔王さまとの噂がある
ググッたら今年3月に2期決まったあたり
整理が付いたのか
当の本人が退社したのは2016年だけど
512無念Nameとしあき21/06/29(火)10:14:28No.858740489+
>プラスの林編集は有能だろうな
書かなくなった地獄のミサワに無視されても連絡取ってるって話ですげえって思った
才能を愛する人なんだろうな
513無念Nameとしあき21/06/29(火)10:15:23No.858740643+
ちゃんとネームも指定するし売れる作品作れる面白い原作者!
JCのケツ触るのが玉に瑕
514無念Nameとしあき21/06/29(火)10:15:40No.858740703そうだねx1
>上手いのは確かなんだけどなフリーレンの原作者
作画の方は上手いし可愛いやんけ!
515無念Nameとしあき21/06/29(火)10:16:29No.858740828そうだねx4
>上手いのは確かなんだけどなフリーレンの原作者
原作なのによくあるアンソロジー臭が凄い
516無念Nameとしあき21/06/29(火)10:16:51No.858740898そうだねx2
フリーレンの原作者の絵もこれはこれで上手いけど
この絵だと『葬送のフリーレン』じゃなく『そうそうのふりーれん』な感じになっちゃう気はする
スピンオフ外伝的な絵柄を感じると言うか…
517無念Nameとしあき21/06/29(火)10:16:59No.858740919+
>>プラスの林編集は有能だろうな
>書かなくなった地獄のミサワに無視されても連絡取ってるって話ですげえって思った
あれは笑った
でもポプテの失速とか見てると短期間で消費され過ぎるのもよくないから
サッと引っ込んだミサワはミサワで賢いと思う
518無念Nameとしあき21/06/29(火)10:17:13No.858740961そうだねx1
>葬送のフリーレンなんて原作の人が自分の絵柄で描いてたら売れなかったよなコレ…ってなるもん
としあきに俺は好きだから続いて欲しいって言われてたまにスレが立つくらいだったろうなあ
519無念Nameとしあき21/06/29(火)10:17:25No.858740993+
>>大手の会社の編集からついた作家のアシに入ったパターン
>あいちゃん編集だったのか…
東大出て扶桑社か朝日新聞出版入って西原の編集になってアシになったはず
初期は鳥頭紀行とかできるかなだと編集で出てた
520無念Nameとしあき21/06/29(火)10:18:26No.858741180そうだねx1
>1624920188029.jpg
>編集の言う事きかないで潰れるパターン
右ページみたいな真摯さの無さ無理だわ
521無念Nameとしあき21/06/29(火)10:19:50No.858741433+
>フリーレンの原作者の絵もこれはこれで上手いけど
>この絵だと『葬送のフリーレン』じゃなく『そうそうのふりーれん』な感じになっちゃう気はする
>スピンオフ外伝的な絵柄を感じると言うか…
というかなんならオマケとかでいいから原作者の絵でスピンオフ漫画読みたいな…
本編は今のままの方が絶対良い
なんかギャグもシュールだし
522無念Nameとしあき21/06/29(火)10:21:08No.858741663+
>新人編集にはベテラン作家付かせると聞いたからそこまで酷いことにはならないと思うんだけど
>そういう意味でこち亀は凄く助かったと聞く
一時期あまりにもコロコロ編集変えられるから尾田がやめてくれと苦言だしてたな
523無念Nameとしあき21/06/29(火)10:21:17No.858741690+
>ちゃんとネームも指定するし売れる作品作れる面白い原作者!
>JCのケツ触るのが玉に瑕
あれ素人じゃなくてオーディションとか関係者相手だったら表ざたにならなかった怖さがある
524無念Nameとしあき21/06/29(火)10:21:32No.858741740+
>書かなくなった地獄のミサワに無視されても連絡取ってるって話ですげえって思った
>才能を愛する人なんだろうな
人間できてる人だなあ
漫画家は社会人ではないが編集者はうんぬんという評が思い出される
525無念Nameとしあき21/06/29(火)10:22:21No.858741872+
    1624929741365.jpg-(208486 B)
208486 B
小林まことのデビュー作、柳沢きみお、永井豪のバイオレンスジャックの担当という化け物
526無念Nameとしあき21/06/29(火)10:24:11No.858742212そうだねx8
    1624929851433.jpg-(185130 B)
185130 B
慧眼
527無念Nameとしあき21/06/29(火)10:24:48No.858742322そうだねx5
アクタージュのあれはもはやその犯行の鮮やかさから言って明らかに相当前からやってるから…
作家が犯罪者じゃなくて犯罪者が作家やってただけってパターン
528無念Nameとしあき21/06/29(火)10:25:36No.858742479+
まあゆでレベルの作者ですら編集で変わるからなぁ
今のだって究極のと比べたらマシだからな
529無念Nameとしあき21/06/29(火)10:26:03No.858742577そうだねx2
    1624929963463.jpg-(181694 B)
181694 B
ミスター味っ子の立ち上げ話も面白かったな
まずは金を手に入れてから好きなことやろうぜ
まあ好きなのはすぐ打ち切りされるんだけどなブヘヘヘへ
530無念Nameとしあき21/06/29(火)10:27:16No.858742791+
人によるし相性もあるんだろうけどまともな編集がまともに指示指摘してそれに対しちゃんと受け答えしてる漫画家は大外しはしてない印象だな
531無念Nameとしあき21/06/29(火)10:27:18No.858742796+
    1624930038458.jpg-(282963 B)
282963 B
呪術廻戦も休載して大石浩二も休載してるしかなり健康に気を遣う流れになってそう
出版社も三浦建太郎の死が衝撃的だったのだろうか
532無念Nameとしあき21/06/29(火)10:28:10No.858742966+
>まあゆでレベルの作者ですら編集で変わるからなぁ
>今のだって究極のと比べたらマシだからな
ゴラクとかでやってる続編物見るとよく分かる
533無念Nameとしあき21/06/29(火)10:28:46No.858743082そうだねx2
>呪術廻戦も休載して大石浩二も休載してるしかなり健康に気を遣う流れになってそう
>出版社も三浦建太郎の死が衝撃的だったのだろうか
それ以前からも問題としてあがってたがジャンプに関してはワートリで袋叩きにされたから...
534無念Nameとしあき21/06/29(火)10:29:57No.858743324そうだねx1
呪術はまあ作家が無理してるのも悪いが
そもそもアニメ化時に仕事量増えすぎて作家の負担がやばいってのは前から言われてたしなあ
535無念Nameとしあき21/06/29(火)10:29:58No.858743327+
>呪術廻戦も休載して大石浩二も休載してるしかなり健康に気を遣う流れになってそう
>出版社も三浦建太郎の死が衝撃的だったのだろうか
というか前から健康に気を遣う体制になってるぞ
ワートリとか一ヶ月休載したり何度も休載したり巻頭以外のカラーは当てないようにしてた上で限界来て長期休載になっちゃったんだし
536無念Nameとしあき21/06/29(火)10:30:28No.858743419+
>小林まことのデビュー作、柳沢きみお、永井豪のバイオレンスジャックの担当という化け物
この人の後に出てきた顔の濃い人も一癖二癖ある傑物っぽかった
537無念Nameとしあき21/06/29(火)10:30:35No.858743441+
    1624930235571.jpg-(24057 B)
24057 B
まだ編集は木多に電話してるんだろうか
こういう売れた後に書かない作家ってどう付き合ってるのか気になる
538無念Nameとしあき21/06/29(火)10:30:57No.858743495そうだねx1
    1624930257414.jpg-(618532 B)
618532 B
担当さんついてもそこからが長いよね…
539無念Nameとしあき21/06/29(火)10:31:31No.858743602+
短期間で潰すより長く使った方が儲かる時代になったのと
ある程度人気出た漫画家潰したら昔よりいろんな所からの突き上げが凄くなったんじゃないのかな
540無念Nameとしあき21/06/29(火)10:31:51No.858743662+
>呪術はまあ作家が無理してるのも悪いが
>そもそもアニメ化時に仕事量増えすぎて作家の負担がやばいってのは前から言われてたしなあ
アニメはアニメで丸投げしてたワニは休載なんてしなかったから
あんまり本業じゃないことにツッパしていくのもどうなんだと
541無念Nameとしあき21/06/29(火)10:32:26No.858743754そうだねx1
尾田先生が入院した辺りで方針転換はされてる気がする
542無念Nameとしあき21/06/29(火)10:32:30No.858743770そうだねx3
漫画家は個人事業主だから編集部としては注意しろとは言えても
本人が気にしなければどうにもならん
あとウラケンのはぶっちゃけ気にしたからどうにかなる類の病気じゃないし
543無念Nameとしあき21/06/29(火)10:33:06No.858743878そうだねx1
24時間戦える昭和時代と違ってワークライフバランスな令和の時代ですから
544無念Nameとしあき21/06/29(火)10:33:25No.858743940そうだねx1
>絵柄に特徴無いし全く記憶に残らない
ええ…
545無念Nameとしあき21/06/29(火)10:33:31No.858743962+
>こういう売れた後に書かない作家ってどう付き合ってるのか気になる
こういうのはファンついちゃってるから単行本出せばそこそこ売れるし版元も緩く扱ってそう
546無念Nameとしあき21/06/29(火)10:33:37No.858743978そうだねx5
編集の担当どころか編集部そのものが機能してなかったのがチートスだ
547無念Nameとしあき21/06/29(火)10:33:50No.858744014そうだねx1
尾田先生「シャボンディで一味バラバラになります!」
編集「刺激が足りない」
→最悪の世代誕生
548無念Nameとしあき21/06/29(火)10:34:21No.858744107そうだねx1
作者の体を労わるのはいい事だと思うがそれはそれとして冨樫にいい加減仕事させろとは思う
549無念Nameとしあき21/06/29(火)10:34:21No.858744108そうだねx1
>編集の担当どころか編集部そのものが機能してなかったのがチートスだ
突然のハシゴ外しひどい
550無念Nameとしあき21/06/29(火)10:34:21No.858744110+
単眼猫は仕事してないと不安になるタイプだろうから
監視つけてでも休ませないといけなかった
551無念Nameとしあき21/06/29(火)10:34:44No.858744188+
>チャンピオンはそもそも売れてから作家に自由にさせるスタイルなんじゃね
チャンピオンは企画もの以外は完全放任主義だよ
ついでに打ち切りや単行本出ないのは営業の言いなり
552無念Nameとしあき21/06/29(火)10:35:04No.858744242+
>漫画家は個人事業主だから編集部としては注意しろとは言えても
>本人が気にしなければどうにもならん
呪術のは読むと編集部が何度もストップかけたけど止まらずに最終的に編集部から強制停止だからなあ
作家は執筆の継続を望んでたってのが
553無念Nameとしあき21/06/29(火)10:35:34No.858744328+
>24時間戦える昭和時代と違ってワークライフバランスな令和の時代ですから
まあその昭和時代の屍があるから今は比較的緩くやれるんだけどね
よくここまで販路を広げたと思うよ
ジャンプなんて離島はおろか外国でも読めるし
554無念Nameとしあき21/06/29(火)10:35:42No.858744349+
>編集の担当どころか編集部そのものが機能してなかったのがチートスだ
編集部自体は半端に機能してた
身内のデスマには忖度してたからな
555無念Nameとしあき21/06/29(火)10:35:49No.858744374+
編集者いなかったらどうやって雑誌に載ったり本出したりプロモーションしたりすんだよ
Twitterの宣伝なんかバズってもたかが知れてるぞ
作品に口出すだけじゃねーよ
556無念Nameとしあき21/06/29(火)10:36:00No.858744399+
ナルトのヒットは編集のお陰だろうがスレ画みたいなのは描かないのかね岸八
557無念Nameとしあき21/06/29(火)10:36:26No.858744465そうだねx5
1話即死なチートスレイヤーくらいバッサリされると
作者より編集の方に「お前何考えてOK出したんだよ!!」って気持ちが行った
558無念Nameとしあき21/06/29(火)10:36:39No.858744508+
>こういう売れた後に書かない作家ってどう付き合ってるのか気になる
メディアミックスしてアニメ化とか多方面に関わってる作品ならまた違うんだろうけど
喧嘩稼業ってヒット作はあるけど滅茶苦茶売れてるってほどでもないからそれこそ放置に近いんじゃない
559無念Nameとしあき21/06/29(火)10:36:50No.858744535そうだねx1
>作者の体を労わるのはいい事だと思うがそれはそれとして冨樫にいい加減仕事させろとは思う
というかあんな状態で続けるなら区切りつけさせろ
休載期間の方が長いし下書き載せるしマトモかと思ったら文字で埋まってたりとか
560無念Nameとしあき21/06/29(火)10:36:52No.858744542そうだねx4
スレ画の『何で?何で?』の癖が
鬼滅の作者さんの持つ作家性やメンタルと上手く合致したから良かったモノの…
作家の中には編集の『何で?何で?』を嫌がらせやプレッシャーに感じる事もあるかも…
561無念Nameとしあき21/06/29(火)10:37:07No.858744590+
>尾田先生「シャボンディで一味バラバラになります!」
>編集「刺激が足りない」
>→最悪の世代誕生
やっぱり少年漫画はライバルキャラが欲しいよな
ルフィってそれまで明確に同格なライバルいなかったし
562無念Nameとしあき21/06/29(火)10:37:09No.858744596+
>>忍者と極道は注文が多すぎて自分が描くことに意味を見いだせなかったから断わったって作画予定の人言ってた
>あのネームと付箋じゃ作画の仕事はただのペン入れだよね
>そりゃ嫌になるわ
SQの山本ヤマトに渡されるネームは表情だけ指定なしらしいね
563無念Nameとしあき21/06/29(火)10:37:30No.858744654+
>ナルトのヒットは編集のお陰だろうがスレ画みたいなのは描かないのかね岸八
コミックスに自分語りな長文あったよ
サム8連載時に散々上げられてた
564無念Nameとしあき21/06/29(火)10:37:32No.858744660+
>ナルトのヒットは編集のお陰だろうがスレ画みたいなのは描かないのかね岸八
微塵もそう思ってないからだろう
サム8始めるときに察した矢作が担当しようか?って言ってくれたのに断ってるし
565無念Nameとしあき21/06/29(火)10:37:40No.858744678そうだねx1
>呪術のは読むと編集部が何度もストップかけたけど止まらずに最終的に編集部から強制停止だからなあ
>作家は執筆の継続を望んでたってのが
作家は一度体壊すと二度と元にもどらないということを教えてあげないとな
とくに若い作家
566無念Nameとしあき21/06/29(火)10:37:42No.858744686そうだねx1
>作家の中には編集の『何で?何で?』を嫌がらせやプレッシャーに感じる事もあるかも…
たぶんそういう人は根本的に週間連載自体に向かないわ
567無念Nameとしあき21/06/29(火)10:37:53No.858744731そうだねx1
>>被害に遭った作品が何だったのかは気になるな
>はたらく魔王さまとの噂がある
>あの頃ポニーキャニオンがラノベレーベル立ち上げたのを口実に他社に与する作品は許さないとして当時あった2期の企画を潰したと
事実だとしたらそいつリアルでぶん殴りてぇ話だわ
568無念Nameとしあき21/06/29(火)10:37:56No.858744746+
>スレ画の『何で?何で?』の癖が
>鬼滅の作者さんの持つ作家性やメンタルと上手く合致したから良かったモノの…
>作家の中には編集の『何で?何で?』を嫌がらせやプレッシャーに感じる事もあるかも…
分からん
569無念Nameとしあき21/06/29(火)10:38:31No.858744845+
>1624918425638.jpg
>編集が有能だと漫画も面白くなるね
資料片手にアイデア出して二人三脚で
作品作るって雷句の理想とする編集だな
570無念Nameとしあき21/06/29(火)10:38:35No.858744858そうだねx1
そこそこ売れ始めたのに自信喪失してバックレて数年田舎に引きこもったのを辛抱強く説得した例もあったり編集さん大変ね
571無念Nameとしあき21/06/29(火)10:39:05No.858744949+
>1624915095934.jpg
>>人の話を聞けない漫画家って多いんだろうなと
>そうだね
メンサン!
572無念Nameとしあき21/06/29(火)10:39:06No.858744951そうだねx1
最低限主役ヒロイン敵役くらいはなんでマンに対応できるくらい設定固めないとどのみち破綻する
573無念Nameとしあき21/06/29(火)10:39:32No.858745038+
>スレ画の『何で?何で?』の癖が
>鬼滅の作者さんの持つ作家性やメンタルと上手く合致したから良かったモノの…
>作家の中には編集の『何で?何で?』を嫌がらせやプレッシャーに感じる事もあるかも…
人間なのでお互いの相性は確実にあるよ
担当かわってうまくいく人も多いし
574無念Nameとしあき21/06/29(火)10:39:39No.858745059+
漫画家と編集は結局は人間同士なので相性だよ
作品を共同で作るタッグの
575無念Nameとしあき21/06/29(火)10:39:40No.858745063+
>あんまり本業じゃないことにツッパしていくのもどうなんだと
とはいえ放っといて作者の望まないことやられても後で問題になりそうだしな
首突っ込んでもいいけど程々にね
ぐらいしか言えない
576無念Nameとしあき21/06/29(火)10:40:02No.858745150+
鳥山は鳥嶋とジャレあってる漫画ばかりだが一応感謝はしてるのだろうか
577無念Nameとしあき21/06/29(火)10:40:07No.858745164そうだねx1
というかここは何でこうなってるの?って質問に答えられないのは創作者として致命的だぞ
何で?何で?は要は問題があるから大丈夫?ってちょっと遠まわしに言ってるだけだし
578無念Nameとしあき21/06/29(火)10:40:12No.858745176+
>漫画家と編集は結局は人間同士なので相性だよ
>作品を共同で作るタッグの
それは違うな
確かにそういう側面はあるかもしれないが
579無念Nameとしあき21/06/29(火)10:40:53No.858745291そうだねx4
>倫理観狂ったキャラも何故そうなったのかを丁寧に描写すればそこまで不快にもならないと思うわ
不快なのって大体が倫理観狂ったやつが主人公だったり味方だったりで作品内でそれが正しいと扱われてる所だからね
580無念Nameとしあき21/06/29(火)10:41:05No.858745324+
>スレ画の『何で?何で?』の癖が
>鬼滅の作者さんの持つ作家性やメンタルと上手く合致したから良かったモノの…
>作家の中には編集の『何で?何で?』を嫌がらせやプレッシャーに感じる事もあるかも…
繊細すぎる
581無念Nameとしあき21/06/29(火)10:41:13No.858745345そうだねx1
鳥山はインタビューで明確に今の自分はマシリトのおかげですって言ってる
何故かマシリトの事恨んでるって根も葉もない事言ってる奴が居るけど
582無念Nameとしあき21/06/29(火)10:41:17No.858745354+
>鳥山は鳥嶋とジャレあってる漫画ばかりだが一応感謝はしてるのだろうか
あいつ死なねえかなと心の底から言ってるけど
本当に死んだら葬式で大号泣する
そんな関係に思える
583無念Nameとしあき21/06/29(火)10:41:47No.858745440+
    1624930907321.jpg-(324498 B)
324498 B
>呪術はまあ作家が無理してるのも悪いが
>そもそもアニメ化時に仕事量増えすぎて作家の負担がやばいってのは前から言われてたしなあ
自分の会社でやればいいじゃない
584無念Nameとしあき21/06/29(火)10:41:51No.858745458+
>鳥山はインタビューで明確に今の自分はマシリトのおかげですって言ってる
>何故かマシリトの事恨んでるって根も葉もない事言ってる奴が居るけど
恨んでるとここで聞いた…
585無念Nameとしあき21/06/29(火)10:42:03No.858745506そうだねx5
>スレ画の『何で?何で?』の癖が
>鬼滅の作者さんの持つ作家性やメンタルと上手く合致したから良かったモノの…
>作家の中には編集の『何で?何で?』を嫌がらせやプレッシャーに感じる事もあるかも…
画像の部分しかわからんけどキャラの行動原理の破綻ってそれ一発で読者殺すくらい比重高いから
その質問に答えられなかったらそもそも当たる作品書けんと思う
586無念Nameとしあき21/06/29(火)10:42:47No.858745629+
>SQの山本ヤマトに渡されるネームは表情だけ指定なしらしいね
ネームだけのお仕事を3回やったけど作画はそのまんま描いてしまうでな
中々に気を揉む作業でした
587無念Nameとしあき21/06/29(火)10:42:53No.858745651そうだねx13
    1624930973467.jpg-(309309 B)
309309 B
良いよね
588無念Nameとしあき21/06/29(火)10:43:01No.858745684+
>恨んでるとここで聞いた…
マジかよ
589無念Nameとしあき21/06/29(火)10:43:06No.858745699そうだねx2
>キャラの行動原理の破綻ってそれ一発で読者殺すくらい比重高い
古見さんかな…
590無念Nameとしあき21/06/29(火)10:43:09No.858745710+
>作家の中には編集の『何で?何で?』を嫌がらせやプレッシャーに感じる事もあるかも…
それで編集抜きで描いて面白いものが描けたならそこを批判するのも判るが
591無念Nameとしあき21/06/29(火)10:43:28No.858745766+
>俺エロ漫画の持ち込みしたけど編集に性癖否定されて
>ふざけんなって思って同人でやっていくことにした
朝凪さんちっす
592無念Nameとしあき21/06/29(火)10:43:30No.858745773+
REBORNは担当編集で面白さがはっきり違うと思う
593無念Nameとしあき21/06/29(火)10:43:46No.858745816そうだねx3
>不快なのって大体が倫理観狂ったやつが主人公だったり味方だったりで作品内でそれが正しいと扱われてる所だからね
悪の主人公の対極にちゃんと善側の対立者がいて
主人公のやってることは悪ですって描写が無いと読んでる側が違和感おぼえる
594無念Nameとしあき21/06/29(火)10:43:58No.858745847そうだねx5
ソースとしあき程当てにならんものはないぞ
595無念Nameとしあき21/06/29(火)10:44:28No.858745932+
きちぃ性癖モロ出しはあまり商業ではやれないよね…
596無念Nameとしあき21/06/29(火)10:44:39No.858745959+
    1624931079472.jpg-(53373 B)
53373 B
>恨んでるとここで聞いた…
そんなのギャグだよ
これと同じ
597無念Nameとしあき21/06/29(火)10:44:43No.858745974そうだねx1
>>キャラの行動原理の破綻ってそれ一発で読者殺すくらい比重高い
最近の弱虫ペダルだな
598無念Nameとしあき21/06/29(火)10:44:53No.858746003+
>作家は一度体壊すと二度と元にもどらないということを教えてあげないとな
>とくに若い作家
20代のうちに身体壊す→まだリカバリー可能
30代で身体壊す→仕事には復帰できるがクオリティその他は保証しかねる
40過ぎてから身体壊す→生きてるだけマシ
だからな
呪術の作者はまだ30前だっけ?
今が強制的に休ませられるラストチャンスだと判断した編集は賢明
599無念Nameとしあき21/06/29(火)10:44:59No.858746024そうだねx1
烈海王異世界転生…
600無念Nameとしあき21/06/29(火)10:44:59No.858746026+
マガジンはキバヤシが良くも悪くも伝説過ぎた
全盛期には金田一GetBackersサムライディーパーkyoサイコメトラーEIJIの看板4作の原作書きつつGTOの担当編集やって同時並行で金田一のスピンオフ小説書いてたとか頭おかしい
そりゃ第二のキバヤシ探しで編集主導の企画も増えるわ
601無念Nameとしあき21/06/29(火)10:45:36No.858746130+
>良いよね
バイタリティ溢れているな
かっこいい
602無念Nameとしあき21/06/29(火)10:45:50No.858746177+
>呪術のは読むと編集部が何度もストップかけたけど止まらずに最終的に編集部から強制停止だからなあ
>作家は執筆の継続を望んでたってのが
本誌に主人公がウンコ食うショートギャグ載せてる時点で頭おかしくなってるしな
殴ってでも休ませるべきだった
まあジャンプ編集部もバスターコールとかエロクールとか色々怪しいからアレだけど
603無念Nameとしあき21/06/29(火)10:46:37No.858746314そうだねx5
    1624931197530.png-(129306 B)
129306 B
ここらへん編集者とのやり取りが下地になってそう
604無念Nameとしあき21/06/29(火)10:47:00No.858746404+
>そりゃ第二のキバヤシ探しで編集主導の企画も増えるわ
だから最近加速度的につまらないというか「くだらなく」なって来たのか
605無念Nameとしあき21/06/29(火)10:48:00No.858746605+
    1624931280187.jpg-(241304 B)
241304 B
『なんで?』はまあある程度答えられなきゃダメだよね
606無念Nameとしあき21/06/29(火)10:48:09No.858746626+
ストーリー漫画の編集の仕事はまあ分かる
ギャグ漫画の編集って何すればいいんだろうな?
607無念Nameとしあき21/06/29(火)10:48:33No.858746695+
>>鳥山は鳥嶋とジャレあってる漫画ばかりだが一応感謝はしてるのだろうか
>あいつ死なねえかなと心の底から言ってるけど
>本当に死んだら葬式で大号泣する
>そんな関係に思える
マシリトは
漫画家の仕事は面白いマンガを描くこと
編集の仕事は面白いマンガを売ること
ってのを地で行ってるもんな
608無念Nameとしあき21/06/29(火)10:48:46No.858746745+
>だから最近加速度的につまらないというか「くだらなく」なって来たのか
ずっと不振なところにT谷出てきて多少マシになりかけてたとこだよあれでも
キバヤシ抜けた直後は本当にひどかったから
609無念Nameとしあき21/06/29(火)10:49:01No.858746794+
    1624931341772.jpg-(36387 B)
36387 B
昔の鳥島は集英社の社長になってドクタースランプ絶版にしてマシリト封印してやると息巻いてたな
それを聞いてダイ大の三条さんがお出ししたのがこちら
610無念Nameとしあき21/06/29(火)10:49:11No.858746815+
編集さんは作家が“気付いていない事 ”を進言してあげる
なので対応は千差万別
611無念Nameとしあき21/06/29(火)10:49:21No.858746846そうだねx3
>『なんで?』はまあある程度答えられなきゃダメだよね
無理があるよ!
2個しか無いデータを直線で結んで相関あるって言うのは!
612無念Nameとしあき21/06/29(火)10:49:23No.858746849そうだねx3
>『なんで?』はまあある程度答えられなきゃダメだよね
2個した無いデータで発表を行う心臓がアレばもう何でも出来るな
613無念Nameとしあき21/06/29(火)10:49:43No.858746907+
>編集さんは作家が“気付いていない事 ”を進言してあげる
>なので対応は千差万別
違う
それは無能編集
614無念Nameとしあき21/06/29(火)10:50:02No.858746961+
>作家の中には編集の『何で?何で?』を嫌がらせやプレッシャーに感じる事もあるかも…
ハルタとかアフタヌーンとかの作家性の高い雑誌ならまだしも週刊少年誌でそんなぬるい事言ってる奴は漫画家続けられんだろ
615無念Nameとしあき21/06/29(火)10:50:22No.858747022+
>ギャグ漫画の編集って何すればいいんだろうな?
例えばギャグとギャグの間を調整したりネタの順番はこれでいいのか考えたり
色々あるんじゃね?
616無念Nameとしあき21/06/29(火)10:50:26No.858747041+
>違う
>それは無能編集
確かに
617無念Nameとしあき21/06/29(火)10:50:32No.858747055そうだねx1
時々誤字脱字も含めて編集がノーチェックなのを疑う連載がちょくちょくあるな
618無念Nameとしあき21/06/29(火)10:50:36No.858747071そうだねx2
    1624931436600.jpg-(73418 B)
73418 B
>『なんで?』はまあある程度答えられなきゃダメだよね
素人質問ですが
619無念Nameとしあき21/06/29(火)10:50:38No.858747075+
>新人が一発デカいのを当てて発言力が大きくなって自作で編集者の介入する隙が小さくなると
>失敗するパターンってあるあるだと思う
リングにかけろの後自分のヒット要素詰めた風魔の小次郎でヒット出した車田は凄かったんだな
打ち切り経験あったからか
620無念Nameとしあき21/06/29(火)10:50:50No.858747111+
他にもっと突っ込む場所あるだろ教授!
621無念Nameとしあき21/06/29(火)10:50:56No.858747124そうだねx1
>1624931280187.jpg
主題と関係ないけど
2個のデータ直線で結んで相関ありは笑うわ
622無念Nameとしあき21/06/29(火)10:51:52No.858747271そうだねx3
>他にもっと突っ込む場所あるだろ教授!
「何の役に立つの?」なんて研究してりゃ普通は答えられる事なんだから
ダメな子の質疑応答タイムをそれで時間潰してくれる優しい教授だぜ…
623無念Nameとしあき21/06/29(火)10:52:16No.858747326そうだねx1
>ギャグ漫画の編集って何すればいいんだろうな?
>1624927238822.jpg
624無念Nameとしあき21/06/29(火)10:52:25No.858747351そうだねx2
>素人質問ですが
それを口にしたらもう戦争だろうがっ…!
勘弁してくださいおねがいします見逃して
625無念Nameとしあき21/06/29(火)10:52:26No.858747355+
>マガジンはキバヤシが良くも悪くも伝説過ぎた
>全盛期には金田一GetBackersサムライディーパーkyoサイコメトラーEIJIの看板4作の原作書きつつGTOの担当編集やって同時並行で金田一のスピンオフ小説書いてたとか頭おかしい
>そりゃ第二のキバヤシ探しで編集主導の企画も増えるわ
1人であれだけの才能抱えてるジャンプに対抗する雑誌支えてたレベルだものな
マジでありえない
626無念Nameとしあき21/06/29(火)10:52:44No.858747423+
>1624931436600.jpg
元を知らんがこいつは分かってて聞いてそう
627無念Nameとしあき21/06/29(火)10:52:47No.858747431+
    1624931567425.jpg-(83217 B)
83217 B
>ストーリー漫画の編集の仕事はまあ分かる
>ギャグ漫画の編集って何すればいいんだろうな?
作家のネタになるとか
628無念Nameとしあき21/06/29(火)10:52:56No.858747462+
>他にもっと突っ込む場所あるだろ教授!
担当教授なら査読してるだろうし、突っ込みどころに突っ込んだら絶対に通らないからなんて答えてもどうでも良い事を聞いてあげてるんだよ
ぶっちゃけ新規性と役に立つかなんて卒論に一切意味がない質問だし
629無念Nameとしあき21/06/29(火)10:53:22No.858747538+
>ギャグ漫画の編集って何すればいいんだろうな?
わざとらしくてもいいから大笑いして作者のテンションを保つ
630無念Nameとしあき21/06/29(火)10:53:35No.858747589+
>1624931079472.jpg
>そんなのギャグだよ
締切当日朝の五時まで徹夜で桂と電話で駄弁っててそこから半日せずに原稿を一気に描きあげる鳥山明は化け物だよな
電話しながら息するみたいに原稿描き続けられる桂もおかしいけど
631無念Nameとしあき21/06/29(火)10:53:36No.858747593+
面白い漫画うんぬんで思い出したんだけど
大ヒットした「のだめカンタービレ」の作者に
オーバークロックの限界に挑む漫画描かせたのはどんな判断だって思う
632無念Nameとしあき21/06/29(火)10:53:49No.858747622+
>ここまで編集者が重要とか言われるとナルトのヒットは編集者のおかげとか言い出すやつも出てきそう
編集持ち上げすぎて岸本貶めるのはあれだけど
編集との二人三脚じゃなかったら生まれなかった作品だな
633無念Nameとしあき21/06/29(火)10:54:06No.858747680そうだねx1
>これが「この程度」って言える時点で甘く見てる証拠だよな
この程度でいいから彼女欲しいっていいつつ美女はったりするやつ
634無念Nameとしあき21/06/29(火)10:54:31No.858747748+
>>No.858709171
>インタビューであったけど作者がカットしようとして担当が止めたシーンがここらしい
ぎゃああああ俺の好きなシーーン!
635無念Nameとしあき21/06/29(火)10:55:03No.858747842+
俺はマンガじゃなくて文字書いて売ってる身だけど
編集さんがいないと俺の文章なんか売り物にならないぐらい誤字脱字が激しいので本当に助かってる
内容に口出しされた事はほとんどないけど
636無念Nameとしあき21/06/29(火)10:55:18No.858747891+
>>そりゃ第二のキバヤシ探しで編集主導の企画も増えるわ
>だから最近加速度的につまらないというか「くだらなく」なって来たのか
ラブロックとか解りやすいよね
637無念Nameとしあき21/06/29(火)10:55:37No.858747931そうだねx6
    1624931737112.jpg-(88567 B)
88567 B
主人公より活躍する担当編集オレTUEEEEEするの控えめに言って正気を疑った
638無念Nameとしあき21/06/29(火)10:56:00No.858747990+
>オーバークロックの限界に挑む漫画描かせたのはどんな判断だって思う
流石にあれは作者が書きたかったんじゃねえの!?
639無念Nameとしあき21/06/29(火)10:56:13No.858748028+
>電話しながら息するみたいに原稿描き続けられる桂もおかしいけど
大暮維人もそんな感じで絵描けるらしいな
640無念Nameとしあき21/06/29(火)10:56:27No.858748076+
>作家の中には編集の『何で?何で?』を嫌がらせやプレッシャーに感じる事もあるかも…
ウチの担当の「何で?」は整合性はもちろん「コレ読者が理解できる?」が第一の指摘ですな
正直有難い、先日ボツp出来ちゃったけど
641無念Nameとしあき21/06/29(火)10:57:05No.858748191+
>オーバークロックの限界に挑む漫画描かせたのはどんな判断だって思う
実はアレ好きだったわ俺
642無念Nameとしあき21/06/29(火)10:57:05No.858748192そうだねx7
    1624931825465.jpg-(153099 B)
153099 B
>ギャグ漫画の編集って何すればいいんだろうな?
こういうセンスなんだろう
643無念Nameとしあき21/06/29(火)10:57:07No.858748202そうだねx1
>元を知らんがこいつは分かってて聞いてそう
学会で「素人質問ですが~」は100%その道のプロフェッショナルが今からお前をボコボコにするよという意味で使う言葉だぞ
644無念Nameとしあき21/06/29(火)10:57:12No.858748214+
>ギャグ漫画の編集って何すればいいんだろうな?
鼻毛でいくことを勧める
645無念Nameとしあき21/06/29(火)10:57:30No.858748273+
>わざとらしくてもいいから大笑いして作者のテンションを保つ
殺すぞって言われてるギャグ漫画家が貼られてるので
やっぱり信頼関係が一番大事なんじゃないかな
ボーボボの澤井も持ち込んだ漫画全部一切笑わせられず超速で読み終えられて終わったと思ったらしいし
646無念Nameとしあき21/06/29(火)10:57:31No.858748279そうだねx1
>>ここまで編集者が重要とか言われるとナルトのヒットは編集者のおかげとか言い出すやつも出てきそう
>編集持ち上げすぎて岸本貶めるのはあれだけど
>編集との二人三脚じゃなかったら生まれなかった作品だな
編集に指示されればちゃんとカッコよく描き直せるのも間違いなく優れた才能だし岸影は岸影で凄いよねと言う気持ちと
指示される前の案とサム8見てると岸八だなあ…と言う気持ちの二つがある岸本
647無念Nameとしあき21/06/29(火)10:57:38No.858748299+
    1624931858401.png-(6333 B)
6333 B
>面白い漫画うんぬんで思い出したんだけど
>大ヒットした「のだめカンタービレ」の作者に
>オーバークロックの限界に挑む漫画描かせたのはどんな判断だって思う
大ヒット作家だと普通無理だろって題材もいや売れるかもしれんと通りやすくなる
648無念Nameとしあき21/06/29(火)10:58:26No.858748428+
>主人公より活躍する担当編集オレTUEEEEEするの控えめに言って正気を疑った
この影響がなくなるのは3巻目になるんだ…
649無念Nameとしあき21/06/29(火)10:58:29No.858748440+
>主人公より活躍する担当編集オレTUEEEEEするの控えめに言って正気を疑った
冠「わかる」
650無念Nameとしあき21/06/29(火)10:58:35No.858748464そうだねx1
>こういうセンスなんだろう
>1624931825465.jpg
めっちゃ大事だし有能じゃんこの編集者
651無念Nameとしあき21/06/29(火)10:58:37No.858748468+
>>電話しながら息するみたいに原稿描き続けられる桂もおかしいけど
>大暮維人もそんな感じで絵描けるらしいな
喫茶店で喋ってても何かずっと落書きしてるって言ってたし
652無念Nameとしあき21/06/29(火)10:58:45No.858748486+
編集さんのどんな行動が良いのか?では無くて
漫画家に合わせてカメレオンのように対応を変えれるのが優れた編集さんだと思われ…
653無念Nameとしあき21/06/29(火)10:58:48No.858748505+
>>ジャンプが進撃を門前払いした事が無能逸話みたいに語られてるけど、あれはむしろあそこまで育てた別マガの編集が優秀だったと思う
>あれの編集は寧ろワートリの作者潰したのがもっと酷い
週刊連載なんて売れれば売れるだけカラーなり監修なり仕事が増えるからスポーツ選手と一緒で壊れなかった人しか大作家になれんからな
もちろんキャパ超えた仕事させて壊したのはだめなんだけど
654無念Nameとしあき21/06/29(火)10:58:54No.858748523+
>1624914149842.jpg
元漫画家志望の人も珍しくないけど
売れっ子だった漫画家が編集になったら大成するのかな
655無念Nameとしあき21/06/29(火)10:58:56No.858748526+
>これとか良かった
もしかして寺沢大介のアシだった…?
656無念Nameとしあき21/06/29(火)10:59:38No.858748667そうだねx2
冠はあれこそキバヤシになれると勘違いした無能だったな
657無念Nameとしあき21/06/29(火)10:59:55No.858748714+
    1624931995673.jpg-(1430869 B)
1430869 B
平野小唄先生とレディー・フデタニー
658無念Nameとしあき21/06/29(火)10:59:56No.858748716+
>編集さんのどんな行動が良いのか?では無くて
>漫画家に合わせてカメレオンのように対応を変えれるのが優れた編集さんだと思われ…
それは大間違い
担当編集は一貫した行動をすべき
659無念Nameとしあき21/06/29(火)11:00:01No.858748739+
なろうなんかのランキング眺めると編集の重要性がわかるよな
素人に任せると全員ワンピースや鬼滅のパクリ持ってくるんだねってのがわかる
660無念Nameとしあき21/06/29(火)11:00:14No.858748783+
>まあサブタイトルに回すのは良いまとまりなんじゃないかと思う
逆にサブタイのままなのがさすおにって訳か
661無念Nameとしあき21/06/29(火)11:00:20No.858748803+
>それバンチ出資作家よりアンケ高くて打ち切られたな
マジかよ…
「なんで今この人が?」的なロートル感ある人の方が面白かったな
鯉スーツとかカジメ焼きとか
662無念Nameとしあき21/06/29(火)11:00:22No.858748808そうだねx1
>ストーリー漫画の編集の仕事はまあ分かる
>ギャグ漫画の編集って何すればいいんだろうな?
青春兵器No.1のおまけマンガ見てると編集大事さが痛感できる
663無念Nameとしあき21/06/29(火)11:00:25No.858748820+
>オリジナルアニメの99%がつまらないのは
>漫画における編集者ポジションの人間がいないから
それもあるけど漫画は売れなかったら廃業なのに
アニメは売れなくても辞めなくていいし
何の実績もない奴が急に話作らされたりする
売り上げという実績がある原作ものに負けるのは当然
664無念Nameとしあき21/06/29(火)11:00:43No.858748873そうだねx3
>編集持ち上げすぎて岸本貶めるのはあれだけど
>編集との二人三脚じゃなかったら生まれなかった作品だな
編集が直した部分見たらまぁ岸本単体じゃジャンプの看板にはなれなかっただろうなぁとは思う
絵は上手いけどね
665無念Nameとしあき21/06/29(火)11:01:06No.858748932+
>>『なんで?』はまあある程度答えられなきゃダメだよね
>素人質問ですが
役に立つ立たないで研究やってられるかバカヤロー!
666無念Nameとしあき21/06/29(火)11:01:13No.858748953そうだねx1
>ジャンプが進撃を門前払いした事が無能逸話みたいに語られてるけど
でもその反省から生まれたのが鬼滅チェンソー呪術なわけだから
ちゃんと自分で自分たちを修正できたってことだよな
667無念Nameとしあき21/06/29(火)11:01:13No.858748954そうだねx1
>1624931858401.png
ここ3週くらい面白い気がする
668無念Nameとしあき21/06/29(火)11:01:49No.858749055+
>素人に任せると全員ワンピースや鬼滅のパクリ持ってくるんだねってのがわかる
ジャンプGIGA見るまでは流石に都市伝説だと思ってた
本当にそんな傾向あったんだ…
669無念Nameとしあき21/06/29(火)11:01:59No.858749079+
>むしろジャンプのネームバリューあるからであって
>今のジャンプ編集部とか無能ぞろいじゃねぇかな
林とか鬼滅の人とかピンの人材は凄いがキリの方も結構いるイメージ
まあ裾野が広くないと頂上が高くならないっていう話はあるけど
670無念Nameとしあき21/06/29(火)11:02:06No.858749107+
>編集さんのどんな行動が良いのか?では無くて
>漫画家に合わせてカメレオンのように対応を変えれるのが優れた編集さんだと思われ…
マシリトの人も手のかかる作家と
そうでは無い作家がいると言ってたしな
そしてどっちが楽かという問題でも無いとの事
671無念Nameとしあき21/06/29(火)11:02:12No.858749133+
>漫画家に合わせてカメレオンのように対応を変えれるのが優れた編集さんだと思われ…
~さんはこれくらいの接し方がいいと思って
とは言われたな
10歳離れてるけど今じゃお互いタメ口
672無念Nameとしあき21/06/29(火)11:02:35No.858749192+
>俺エロ漫画の持ち込みしたけど編集に性癖否定されて
>ふざけんなって思って同人でやっていくことにした
サー平が実在したなんて…
673無念Nameとしあき21/06/29(火)11:03:23No.858749339+
某ゲームでキバヤシがシナリオ担当してたけどそのゲームのシナリオ酷評されてたな
674無念Nameとしあき21/06/29(火)11:03:30No.858749355+
昔:男一匹ガキ大将がやりたい
ちょっと昔:ドラゴンボールがやりたい
少し前:ワンピースがやりたい
最近:鬼滅の刃がやりたい
でもまあお笑い芸人もダウンタウンがやりたいっていう時期が高確率であるって言うし
675無念Nameとしあき21/06/29(火)11:03:31No.858749360+
>>素人に任せると全員ワンピースや鬼滅のパクリ持ってくるんだねってのがわかる
>ジャンプGIGA見るまでは流石に都市伝説だと思ってた
>本当にそんな傾向あったんだ…
というかNEXTや赤丸の昔っからジャンプSQによくあるような退魔バトル漫画は新人の読み切りでは人気ジャンルだ
676無念Nameとしあき21/06/29(火)11:03:42No.858749398+
>それは大間違い
>担当編集は一貫した行動をすべき
なんかで担当は漫画を一番最初に読んで感想を言う一般人であるみたいなコメントあったな
基準がころころ変わったらその役目すら任せられなくなるよね
677無念Nameとしあき21/06/29(火)11:03:49No.858749418+
>マシリトの人も手のかかる作家と
>そうでは無い作家がいると言ってたしな
>そしてどっちが楽かという問題でも無いとの事
いやどう考えても手のかからんマンガ家の方が楽だろ?
678無念Nameとしあき21/06/29(火)11:04:09No.858749466+
>週刊連載なんて売れれば売れるだけカラーなり監修なり仕事が増えるからスポーツ選手と一緒で壊れなかった人しか大作家になれんからな
>もちろんキャパ超えた仕事させて壊したのはだめなんだけど
納期内で一定のクオリティーを作れる人を求めてるのかな
ヒロくんとかアビスの人とか
679無念Nameとしあき21/06/29(火)11:04:17No.858749485+
エロ漫画はオリンピックのせいでコンビニ売りが無くなったんで比較的自由に描けると聞いたがそれでも商業でお出しできないのはあるよなあ
680無念Nameとしあき21/06/29(火)11:04:18No.858749486+
>いやどう考えても手のかからんマンガ家の方が楽だろ?
たしかに
681無念Nameとしあき21/06/29(火)11:04:50No.858749593+
>某ゲームでキバヤシがシナリオ担当してたけどそのゲームのシナリオ酷評されてたな
FEだっけ
あれ畑違いもいいところでやらせる仕事じゃないよなあと
682無念Nameとしあき21/06/29(火)11:05:27No.858749702+
>>編集さんのどんな行動が良いのか?では無くて
>>漫画家に合わせてカメレオンのように対応を変えれるのが優れた編集さんだと思われ…
>それは大間違い
>担当編集は一貫した行動をすべき
漫画家ごとに変えるのはいいでしょ
その個別の漫画家に対しては一貫したものを示すだけで
683無念Nameとしあき21/06/29(火)11:05:27No.858749703+
>>No.858715805
>これ編集のいう通りだから大したもんだよな
編集が指針を示してくれたから女の子に注力して可愛くなったんじゃねえかな
684無念Nameとしあき21/06/29(火)11:05:38No.858749735+
変人担当は大変そう
685無念Nameとしあき21/06/29(火)11:06:37No.858749882+
>なんかで担当は漫画を一番最初に読んで感想を言う一般人であるみたいなコメントあったな
>基準がころころ変わったらその役目すら任せられなくなるよね
基準は常に読者視点だからそこは問題無いぞ
ただ強い言葉が駄目な作家は実際いる
686無念Nameとしあき21/06/29(火)11:06:45No.858749903+
GIGAやジャンプ+なんか今はどっちかっつーとチェンソーマンのフォロワーが多いな
鬼滅読んで漫画家になりましたなんて連中が出てくるのはそれこそ10年後とかだろう
687無念Nameとしあき21/06/29(火)11:06:47No.858749908+
仕事場の都合でよく出版社の編集さん達と昼飯の店とか電車の中とかで一緒になるけど
なろうを自社サイトのマンガ原作にして載せてるような所の人達の言ってる事はかなりキツい
厳しいって意味じゃなくて徹底的に「売れる儲かる話題になる(自分の会社が)」って話しかしない
「こうしたらこの作品はもっと良くなる」という視点が全くない
それじゃいつまで経ってもゴミしか出てこないだろうと思ったよ
688無念Nameとしあき21/06/29(火)11:07:03No.858749963+
>>いやどう考えても手のかからんマンガ家の方が楽だろ?
>たしかに
鳥嶋の楽の基準が売れるか売れないになってそう
689無念Nameとしあき21/06/29(火)11:07:16No.858750004+
>編集が指針を示してくれたから女の子に注力して可愛くなったんじゃねえかな
ああいう絵を描けるだろうという結果を見据えた上で誘導したのかな
690無念Nameとしあき21/06/29(火)11:07:34No.858750057+
>FEだっけ
>あれ畑違いもいいところでやらせる仕事じゃないよなあと
キバヤシの脚本って割とガバガバだからな
ゲームには向いてない
691無念Nameとしあき21/06/29(火)11:07:49No.858750099+
>>>いやどう考えても手のかからんマンガ家の方が楽だろ?
>>たしかに
>鳥嶋の楽の基準が売れるか売れないになってそう
基本売れないとスタートにも立てないからな
692無念Nameとしあき21/06/29(火)11:07:51No.858750107+
>某ゲームでキバヤシがシナリオ担当してたけどそのゲームのシナリオ酷評されてたな
ぶっちゃけ看板だったけどゲットバッカーズとかKYOとか話自体はひどいもんだったしファンタジー書く能力ないんだよなキバヤシ
693無念Nameとしあき21/06/29(火)11:08:17No.858750190+
>なろうを自社サイトのマンガ原作にして載せてるような所の人達の言ってる事はかなりキツい
>厳しいって意味じゃなくて徹底的に「売れる儲かる話題になる(自分の会社が)」って話しかしない
>「こうしたらこの作品はもっと良くなる」という視点が全くない
既に公開されている小説が原作だから色々縛りはあるんだろう
694無念Nameとしあき21/06/29(火)11:08:18No.858750193+
>いやどう考えても手のかからんマンガ家の方が楽だろ?
楽な分だけ編集および出版社が蓄積できる経験が得られないから手のかかる作家は必要だってことじゃない?
695無念Nameとしあき21/06/29(火)11:08:22No.858750204+
>No.858749908
なんか腑に落ちた話だ…
696無念Nameとしあき21/06/29(火)11:08:59No.858750298そうだねx4
>なろうを自社サイトのマンガ原作にして載せてるような所の人達の言ってる事はかなりキツい
>厳しいって意味じゃなくて徹底的に「売れる儲かる話題になる(自分の会社が)」って話しかしない
そりゃ借り物を弄る訳にもいかんし
コミカライズなんてずーと何処もそうだぞ
697無念Nameとしあき21/06/29(火)11:09:45No.858750417+
    1624932585299.jpg-(298252 B)
298252 B
>編集が指針を示してくれたから女の子に注力して可愛くなったんじゃねえかな
ハイスコアガールとピコピコ少年の差よね
俺は後者の方が好きだけど売れないのもわかる
698無念Nameとしあき21/06/29(火)11:10:10No.858750495+
>ぶっちゃけ看板だったけどゲットバッカーズとかKYOとか話自体はひどいもんだったしファンタジー書く能力ないんだよなキバヤシ
読んでたけどテンプレまみれというか大雑把な作品で何で売れてるのかよくわからんかったわ
699無念Nameとしあき21/06/29(火)11:10:11No.858750499+
まぁ今はなろうコミカライズも原作からかけ離れても作品の出来にこだわったものが受けてきてるので色々あるんだろうな
700無念Nameとしあき21/06/29(火)11:10:30No.858750545+
>そりゃ借り物を弄る訳にもいかんし
>コミカライズなんてずーと何処もそうだぞ
まあ一人前の編集者のやる仕事じゃないってのはわかる
701無念Nameとしあき21/06/29(火)11:10:41No.858750588+
>「こうしたらこの作品はもっと良くなる」という視点が全くない
シリウス編集部は色々問題も起こしてるけどその辺がスゴいよな
そのお陰かヒット作が出てくるし
702無念Nameとしあき21/06/29(火)11:10:52No.858750615そうだねx3
    1624932652905.jpg-(182069 B)
182069 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
703無念Nameとしあき21/06/29(火)11:11:04No.858750654そうだねx1
言っちゃなんだが売れるようにするのも大事な仕事だしそれで編集軽んじるのは違うかと
良いものを作れば売れるとは限らんのが世の中だし
704無念Nameとしあき21/06/29(火)11:11:19No.858750693そうだねx1
>>編集が指針を示してくれたから女の子に注力して可愛くなったんじゃねえかな
>ハイスコアガールとピコピコ少年の差よね
>俺は後者の方が好きだけど売れないのもわかる
ハイスコアガールは男主人公だけじゃ絶対売れなかったよね
ヒロインが可愛かったから売れた
705無念Nameとしあき21/06/29(火)11:11:55No.858750800+
>「こうしたらこの作品はもっと良くなる」という視点が全くない
長期連載でテコ入れして途中から面白くなって人気作品!なんてのはもうとっくの昔の話で今は最初から採算取れるくらいか抜群に売れるかを狙わないと即行で読者から見捨てられるんだから編集がそこを考えないと誰が考えるんだということになる
706無念Nameとしあき21/06/29(火)11:12:04No.858750821そうだねx3
編集を恨む漫画家って多いけど
大抵編集は関係なく面白くないとヒを見て思う
707無念Nameとしあき21/06/29(火)11:12:09No.858750835+
>言っちゃなんだが売れるようにするのも大事な仕事だしそれで編集軽んじるのは違うかと
>良いものを作れば売れるとは限らんのが世の中だし
かといって漫画はいい加減に作ったものが安易に売れるとも言い難い厳しい世界だしね
708無念Nameとしあき21/06/29(火)11:12:09No.858750838+
鬼滅の作者さんが次回作でどうなるのかは?編集さん次第の所もあるかもしれんな…
709無念Nameとしあき21/06/29(火)11:12:14No.858750851そうだねx4
下手な作家ほどヒのしょうもない漫画で編集叩きしてる印象ある
持ちつ持たれつだろうに
710無念Nameとしあき21/06/29(火)11:13:03No.858750984+
>鬼滅の作者さんが次回作でどうなるのかは?編集さん次第の所もあるかもしれんな…
ジャンプ編集部としては漫画家の好きにやらせるだろ
そして今度も大ヒット
711無念Nameとしあき21/06/29(火)11:13:27No.858751048+
>シリウス編集部は色々問題も起こしてるけどその辺がスゴいよな
>そのお陰かヒット作が出てくるし
妖アパの原作から特徴的な要素をしっかり残しつつ無駄な部分だけ省いて洗練してるのは凄いと思うよ
712無念Nameとしあき21/06/29(火)11:13:39No.858751083+
売れる売れないだけ考えるんだったら編集者じゃなくてコンサルや広告代理店の人間連れて来た方が早いよね
713無念Nameとしあき21/06/29(火)11:13:53No.858751122そうだねx1
刃牙や一歩をみるに口を出さないとああなるんだろ
ワンピースもか
714無念Nameとしあき21/06/29(火)11:14:08No.858751167+
>売れる売れないだけ考えるんだったら編集者じゃなくてコンサルや広告代理店の人間連れて来た方が早いよね
その真似事している元編集者とか
715無念Nameとしあき21/06/29(火)11:14:11No.858751172そうだねx3
>>鬼滅の作者さんが次回作でどうなるのかは?編集さん次第の所もあるかもしれんな…
>ジャンプ編集部としては漫画家の好きにやらせるだろ
>そして今度も大ヒット
そう上手くいけばエエんやけどな・・
716無念Nameとしあき21/06/29(火)11:14:44No.858751266そうだねx6
>売れる売れないだけ考えるんだったら編集者じゃなくてコンサルや広告代理店の人間連れて来た方が早いよね
ワープは帰って
717無念Nameとしあき21/06/29(火)11:14:46No.858751272+
たとえば原作有りでも原作者が編集部と関係が深くて話作るのに協力してくれたりするような環境ならともかく
余所の会社の出版物のコミカライズとかなったらもう絶望的だよ
適当に絵を描かせるだけの仕事になる
718無念Nameとしあき21/06/29(火)11:14:57No.858751306+
ワンピは作者と担当が電話で10時間以上かけながらお互いに過去の単行本読みあって拾えそうな伏線拾ってくるんだっけか
719無念Nameとしあき21/06/29(火)11:14:58No.858751309+
>ジャンプ編集部が有能なだけという気も
有能な編集を鬼滅開始直後に更迭してる訳だから部内はむしろ人事ヘタクソだろ
720無念Nameとしあき21/06/29(火)11:15:03No.858751326+
>刃牙や一歩をみるに口を出さないとああなるんだろ
ところが刃牙道で烈が死んだのは編集が無理矢理推した結果という
721無念Nameとしあき21/06/29(火)11:15:16No.858751359+
>売れる売れないだけ考えるんだったら編集者じゃなくてコンサルや広告代理店の人間連れて来た方が早いよね
今のサイコミなんてそうじゃないの
そのおかげで電書しか出ないから行く新人が居ないとのこと
722無念Nameとしあき21/06/29(火)11:15:19No.858751374そうだねx2
>1624915033301.jpg
こういう所を全部そのまんま出したのがサム8なんだと思うと凄い納得感
723無念Nameとしあき21/06/29(火)11:15:25No.858751395+
>売れる売れないだけ考えるんだったら編集者じゃなくてコンサルや広告代理店の人間連れて来た方が早いよね
そいつらは漫画を描かせるノウハウないだろ
724無念Nameとしあき21/06/29(火)11:15:28No.858751404+
>チャンピオンなんか板垣ペダル入魔君みたいな他所で芽が出なかった人達の再生工場の面があったけど
>今だとジャンプ+にそういう人達がどんどん流れてるとか
ジャンプラはなんだかんだ地獄楽スパイサマタイ怪獣あたりのジャンプ打ち切り経験者が強い
忘却バッテリーの人は講談社のモーニングあたりで単行本出してたっけ
逆にヤンマガの新連載の人はジャンプラから移籍してるしどこで雑誌と水が合うかは分からないから一箇所に留まるのも移籍するのもあるよね
725無念Nameとしあき21/06/29(火)11:15:36No.858751435そうだねx1
>ワープは帰って
なるほど
あそこはまさにそれだよな
726無念Nameとしあき21/06/29(火)11:15:39No.858751441+
>下手な作家ほどヒのしょうもない漫画で編集叩きしてる印象ある
極端な話雷句がブチ切れた頃の小学館とか酷かったんだろうなと思うし
血と灰の女王の作者とか「後単行本1000冊売れないと打ち切りって編集に言われました」って
ダイマさせられた事もあったから一概にそうとは言えない
727無念Nameとしあき21/06/29(火)11:15:50No.858751478+
>売れる売れないだけ考えるんだったら編集者じゃなくてコンサルや広告代理店の人間連れて来た方が早いよね
そいつらは漫画の売り方はともかく売れる漫画の作り方知らないじゃん
前者はとっくに飽和してるよ
728無念Nameとしあき21/06/29(火)11:15:55No.858751496+
>ところが刃牙道で烈が死んだのは編集が無理矢理推した結果という
その編集は異世界烈の担当と聞いたがマジなんだろうか
729無念Nameとしあき21/06/29(火)11:16:06No.858751538+
>売れる売れないだけ考えるんだったら編集者じゃなくてコンサルや広告代理店の人間連れて来た方が早いよね
100ワニが成功してれば編集いらない時代が到来したかもしれない
730無念Nameとしあき21/06/29(火)11:16:10No.858751553+
>No.858751306
それって設定詰めてないってことでは
731無念Nameとしあき21/06/29(火)11:16:40No.858751635そうだねx1
>仕事場の都合でよく出版社の編集さん達と昼飯の店とか電車の中とかで一緒になるけど
>なろうを自社サイトのマンガ原作にして載せてるような所の人達の言ってる事はかなりキツい
>厳しいって意味じゃなくて徹底的に「売れる儲かる話題になる(自分の会社が)」って話しかしない
>「こうしたらこの作品はもっと良くなる」という視点が全くない
>それじゃいつまで経ってもゴミしか出てこないだろうと思ったよ
まぁ企業なら当然のことではある
当たり前だけど職人と企業の視点って全く別物だからそれが悪いわけじゃないのよ
732無念Nameとしあき21/06/29(火)11:16:42No.858751638+
編集と作家の二人三脚が揃えば名作が生まれる
足並みチンバや相性なんかで上手く行かない事も多いが大体は仕事と割りきってやる
733無念Nameとしあき21/06/29(火)11:17:04No.858751708+
>なるほど
>あそこはまさにそれだよな
スレでいう編集との関係の悪い例や間に誰か挟む例ってまさにそれが具体例でどういう結果になるかは明らかだよね…
734無念Nameとしあき21/06/29(火)11:17:24No.858751767そうだねx1
>下手な作家ほどヒのしょうもない漫画で編集叩きしてる印象ある
>持ちつ持たれつだろうに
ボンコレは言い分100%信じるならあの指示には同情するわ
735無念Nameとしあき21/06/29(火)11:17:35No.858751801+
いいものと売れるものはイコールじゃないけど
イコールに近づける努力はしたっていい
736無念Nameとしあき21/06/29(火)11:18:10No.858751899+
>ところが刃牙道で烈が死んだのは編集が無理矢理推した結果という
逆だよ
宮本武蔵の強さを表現させるなら本部じゃなくてもっと強いキャラ斬らせないとダメだなってなって
作者が「じゃあ烈海王だ!」って言い出した
編集は必死で止めたけど作者が「俺だって辛いんだよ!」って泣きながらその案を通した
737無念Nameとしあき21/06/29(火)11:18:33No.858751961+
>ボンコレは言い分100%信じるならあの指示には同情するわ
その後お色気要素全開の連載が来たのはこの時の反動なのだろうか
738無念Nameとしあき21/06/29(火)11:18:39No.858751985そうだねx1
    1624933119076.jpg-(708095 B)
708095 B
>それって設定詰めてないってことでは
煮詰まったら既存を読み直すってよくあると聞くよ
739無念Nameとしあき21/06/29(火)11:18:39No.858751986+
合う合わないもあるしね
門司は冨樫と全く合わないんだけどマグちゃんの作者表舞台に出してこれたし
740無念Nameとしあき21/06/29(火)11:18:39No.858751987そうだねx2
ワンピは纏めるって事が出来なすぎる
このキャラ要らないだろ、この話いらんだろって取捨選択が一切できてないのは確実に編集がダメだし出来てない
741無念Nameとしあき21/06/29(火)11:18:49No.858752015+
>妖アパの原作から特徴的な要素をしっかり残しつつ無駄な部分だけ省いて洗練してるのは凄いと思うよ
イラストレーターだったヤスダスズヒトが安定して月産40ページ描けるようになるまで連載させずに面倒みた話とかも
まあその後に夜桜四重奏の全プレ応募者のデータを発送前に全損とかやらかしてはずだけど
742無念Nameとしあき21/06/29(火)11:18:52No.858752030そうだねx1
>売れる売れないだけ考えるんだったら編集者じゃなくてコンサルや広告代理店の人間連れて来た方が早いよね
なんか神聖視してるけど
出版社も結局は営利企業だから根っこは同じよ
逆に言うとコンサルだってまともな人はおるだろ多分
743無念Nameとしあき21/06/29(火)11:18:57No.858752043+
>>その代わり次の機会は用意する
これは叶恭弘っぽいけど
>>週刊ペースの連載が無理そうなら隔週にしたり月刊コースに異動させたり
>ジャンプでも時々見かけるな
こっちは一度ぶっ壊れてからじゃないと冨樫みたいに自由連載になるかワートリみたいに月刊移籍はないけどな
744無念Nameとしあき21/06/29(火)11:19:00No.858752057+
>>No.858751306
>それって設定詰めてないってことでは
ワンピは長期連載するために初期から決めてる設定をいかに使わずに引き延ばすかに注力してる
745無念Nameとしあき21/06/29(火)11:19:01No.858752058+
>>1624915033301.jpg
>こういう所を全部そのまんま出したのがサム8なんだと思うと凄い納得感
岸本は担当がイエスマンだとフィルター無いから駄作製造機でしかもワンマンだから展開がおかしいってのが判明したのが担当の最大の功績
746無念Nameとしあき21/06/29(火)11:19:17No.858752107そうだねx3
>売れる売れないだけ考えるんだったら編集者じゃなくてコンサルや広告代理店の人間連れて来た方が早いよね
うるせーぞ電通!
747無念Nameとしあき21/06/29(火)11:19:20No.858752117そうだねx2
    1624933160330.webp-(32424 B)
32424 B
ジャンプ編集部のコレは本当に有能だと思うわ
チェンソーマンのレゼ編なんて名作映画みたいな編成だった
748無念Nameとしあき21/06/29(火)11:19:44No.858752187そうだねx1
>>No.858751306
>それって設定詰めてないってことでは
全部腑に落ちてしまった
確かに最近の展開は…
749無念Nameとしあき21/06/29(火)11:19:46No.858752191+
>逆だよ
>宮本武蔵の強さを表現させるなら本部じゃなくてもっと強いキャラ斬らせないとダメだなってなって
>作者が「じゃあ烈海王だ!」って言い出した
>編集は必死で止めたけど作者が「俺だって辛いんだよ!」って泣きながらその案を通した
両方の説があってわからんがその当時の担当がやったのが
>1624931737112.jpg
というのは知ってる
750無念Nameとしあき21/06/29(火)11:19:46No.858752192そうだねx2
    1624933186265.png-(504809 B)
504809 B
>>売れる売れないだけ考えるんだったら編集者じゃなくてコンサルや広告代理店の人間連れて来た方が早いよね
>100ワニが成功してれば編集いらない時代が到来したかもしれない
こぐまのケーキ屋さんが出た頃は漫画雑誌に投稿はもう古いこれからはSNS漫画の時代って奴が増えたけど
鬼滅呪術スパイ怪獣とメガヒットが立て続けに出て100ワニが死んだからそういう連中も下火になったな良い傾向だ
751無念Nameとしあき21/06/29(火)11:20:04No.858752241+
>まさかリアルであるとは
鳥山明じゃあるまいし独りでジャンプ背負ってんのか
752無念Nameとしあき21/06/29(火)11:20:06No.858752248+
>>それって設定詰めてないってことでは
>煮詰まったら既存を読み直すってよくあると聞くよ
自分の作品恥ずかしくて絶対読まないって作者いるよね
そう言うプライド持ちは大変だな
753無念Nameとしあき21/06/29(火)11:20:13No.858752265そうだねx3
>>ジャンプ編集部が有能なだけという気も
>有能な編集を鬼滅開始直後に更迭してる訳だから部内はむしろ人事ヘタクソだろ
あれはなんか色々ヤバいよな
バスターコールとかしちゃうし
754無念Nameとしあき21/06/29(火)11:20:41No.858752360そうだねx2
>ワンピは作者と担当が電話で10時間以上かけながらお互いに過去の単行本読みあって拾えそうな伏線拾ってくるんだっけか
初耳だけど
それでも今頃ゴムゴムなら実をやり出したらとんでもない無能では
755無念Nameとしあき21/06/29(火)11:20:51No.858752391そうだねx3
>1624933186265.png
うーんこの隠さないデキレース
756無念Nameとしあき21/06/29(火)11:20:57No.858752406+
>素人質問ですが
これ質問者は単なる好奇心で聞いたのでは
757無念Nameとしあき21/06/29(火)11:21:14No.858752455+
>逆に言うとコンサルだってまともな人はおるだろ多分
出版業に通じたまともな人って物凄くハードル高くないですか?
758無念Nameとしあき21/06/29(火)11:21:22No.858752487+
    1624933282312.png-(123376 B)
123376 B
>ジャンプ編集部のコレは本当に有能だと思うわ
>チェンソーマンのレゼ編なんて名作映画みたいな編成だった
ジャンプ伝統の修行方法なのだ
759無念Nameとしあき21/06/29(火)11:21:27No.858752504+
>ジャンプ編集部のコレは本当に有能だと思うわ
>チェンソーマンのレゼ編なんて名作映画みたいな編成だった
チェンソはネタにした映画しってるとそうきたかーって面白さはあったな
760無念Nameとしあき21/06/29(火)11:21:27No.858752505+
>>>No.858751306
>>それって設定詰めてないってことでは
>ワンピは長期連載するために初期から決めてる設定をいかに使わずに引き延ばすかに注力してる
えぇ…
新連載なら速攻打ち切り決まる奴じゃんそれ
761無念Nameとしあき21/06/29(火)11:21:32No.858752523+
>こぐまのケーキ屋さんが出た頃は漫画雑誌に投稿はもう古いこれからはSNS漫画の時代って奴が増えたけど
>鬼滅呪術スパイ怪獣とメガヒットが立て続けに出て100ワニが死んだからそういう連中も下火になったな良い傾向だ
SNSの数字は当てにならないという認識がされつつあるな
762無念Nameとしあき21/06/29(火)11:21:43No.858752567+
>1624915033301.jpg
桃太郎のお供が熊っていうところでドヤ顔でズラシとか言ってそうな光景が浮かぶ…
いやこれはおにぎり漫画の影響かもしれんが…
763無念Nameとしあき21/06/29(火)11:21:44No.858752570+
    1624933304282.jpg-(556557 B)
556557 B
>こぐまのケーキ屋さんが出た頃は漫画雑誌に投稿はもう古いこれからはSNS漫画の時代って奴が増えたけど
>鬼滅呪術スパイ怪獣とメガヒットが立て続けに出て100ワニが死んだからそういう連中も下火になったな良い傾向だ
あの手のってこの手合いだし
764無念Nameとしあき21/06/29(火)11:22:09No.858752639そうだねx1
ジャンプも落ち目だよなぁ
765無念Nameとしあき21/06/29(火)11:22:26No.858752693+
>>>No.858751306
>>それって設定詰めてないってことでは
>全部腑に落ちてしまった
>確かに最近の展開は…
まあガチガチに設定詰めたら詰めた分面白くなるって訳でもないからな
766無念Nameとしあき21/06/29(火)11:22:38No.858752737そうだねx1
>こぐまのケーキ屋さんが出た頃は漫画雑誌に投稿はもう古いこれからはSNS漫画の時代って奴が増えたけど
>鬼滅呪術スパイ怪獣とメガヒットが立て続けに出て100ワニが死んだからそういう連中も下火になったな良い傾向だ
紙の雑誌は終わり
コレからは電子とかやたら見たな画力がないやつばかりだったけど
767無念Nameとしあき21/06/29(火)11:22:43No.858752754+
>それ以前に数が多過ぎなんじゃねえの?
>日本にある面白い漫画の質と量に比べれば
>ハリウッドが優れている様には全然思えん
君がどれだけ面白い漫画を読んでるのかは知らんけどピラミッドの上を多くするには裾野が広くなきゃいけないんだから数が多いのは正義だよ
木端漫画がいくらあると思ってんのよ
あと基本2時間の映画と自由な漫画を比べても
768無念Nameとしあき21/06/29(火)11:22:46No.858752760+
    1624933366969.jpg-(29063 B)
29063 B
>ジャンプ編集部のコレは本当に有能だと思うわ
>チェンソーマンのレゼ編なんて名作映画みたいな編成だった
チェンソーの作者は絶対台風クラブ観てるよね
769無念Nameとしあき21/06/29(火)11:22:48No.858752766そうだねx2
>ジャンプも落ち目だよなぁ
逆に今のご時世で何を根拠に言えるのか知りたい
770無念Nameとしあき21/06/29(火)11:22:58No.858752800そうだねx1
>ジャンプも落ち目だよなぁ
2018年頃ならまあそうだったんだけどね
771無念Nameとしあき21/06/29(火)11:23:11No.858752841+
>人の話を聞けない漫画家って多いんだろうなと
作家性とかあまり信じてないんだろうな
三浦健太郎のような作家性で勝負するタイプとはあまり相容れないタイプかも
772無念Nameとしあき21/06/29(火)11:23:14No.858752851そうだねx1
>>素人質問ですが
>これ質問者は単なる好奇心で聞いたのでは
マスター行ったら10人中20人が受ける教授からの質問だ
773無念Nameとしあき21/06/29(火)11:23:35No.858752920+
まぁ実際紙媒体は置き場所の関係とかで少しづつ売上減るんだろうなとは思うが
そのまま電子移行すりゃいいだけだからな
774無念Nameとしあき21/06/29(火)11:23:56No.858752985+
>>まさかリアルであるとは
>鳥山明じゃあるまいし独りでジャンプ背負ってんのか
変態仮面ってそんな売れてなかったと思うが
775無念Nameとしあき21/06/29(火)11:23:57No.858752991+
ジャンプはいつの時代も今は暗黒期って言われてる
776無念Nameとしあき21/06/29(火)11:24:10No.858753031+
>ジャンプ編集部のコレは本当に有能だと思うわ
最初の編集の高橋氏だろうか
777無念Nameとしあき21/06/29(火)11:24:12No.858753036+
    1624933452392.jpg-(135220 B)
135220 B
>ワンピは作者と担当が電話で10時間以上かけながらお互いに過去の単行本読みあって拾えそうな伏線拾ってくるんだっけか
キン肉マンもそういう敏腕編集者が担当してた
作者は過去作漁る暇ないだろうし
778無念Nameとしあき21/06/29(火)11:24:26No.858753073そうだねx1
鬼滅や呪術をみてジャンプが落ち目とは一体
779無念Nameとしあき21/06/29(火)11:24:55No.858753166+
>あの手のってこの手合いだし
漫画雑誌は古いぜって言ってこいつ等数千だからなぁ
雑誌で数千ってもう今号で廃刊しますレベルなのに影響力かぁ…
780無念Nameとしあき21/06/29(火)11:25:01No.858753191+
>君がどれだけ面白い漫画を読んでるのかは知らんけどピラミッドの上を多くするには裾野が広くなきゃいけないんだから数が多いのは正義だよ
>木端漫画がいくらあると思ってんのよ
>あと基本2時間の映画と自由な漫画を比べても
金儲かるって正義はあるけどねぇ
ゴミ漫画増やしてゴミ漫画持ち上げてる現状は実質衰退ではあるよ
だからこそ本が売れん
さっぱり売れん
781無念Nameとしあき21/06/29(火)11:25:07No.858753213そうだねx2
>>ワンピは長期連載するために初期から決めてる設定をいかに使わずに引き延ばすかに注力してる
>えぇ…
>新連載なら速攻打ち切り決まる奴じゃんそれ
連載初っ端の打ち切り回避術と長期連載術は別物なのだ
782無念Nameとしあき21/06/29(火)11:25:07No.858753215+
>>>まさかリアルであるとは
>>鳥山明じゃあるまいし独りでジャンプ背負ってんのか
>変態仮面ってそんな売れてなかったと思うが
まあ本気では言ってないよねギャグ漫画家への適当な脅し文句って感じ
783無念Nameとしあき21/06/29(火)11:25:22No.858753264+
上でシリウスの話が出たけど講談社の漫画編集は10年以上前から編プロ外注だから本当の意味で漫画のプロなんだよ
角川系はゲーム誌からの異動とかwebコミ配信事業者がそのまま担当になったりとか色々酷い
784無念Nameとしあき21/06/29(火)11:25:32No.858753296+
>鳥山は鳥嶋とジャレあってる漫画ばかりだが一応感謝はしてるのだろうか
いろいろ思うところはあるけどこいつがいなければ成功はなかったというのは理解してるのでは?
785無念Nameとしあき21/06/29(火)11:25:44No.858753336+
>ゴミ漫画増やしてゴミ漫画持ち上げてる現状は実質衰退ではあるよ
>だからこそ本が売れん
>さっぱり売れん
めっちゃ売れてるぞ
786無念Nameとしあき21/06/29(火)11:25:44No.858753340+
>>>素人質問ですが
>>これ質問者は単なる好奇心で聞いたのでは
>マスター行ったら10人中20人が受ける教授からの質問だ
答えられなかったら論外って扱いだよね…
787無念Nameとしあき21/06/29(火)11:27:23No.858753654そうだねx2
本と言うか漫画はめちゃくちゃに売れてる時代じゃねえの
各出版社のアプリに単行本に雑誌にと媒体めちゃくちゃ増えたし
788無念Nameとしあき21/06/29(火)11:27:26No.858753662+
    1624933646788.jpg-(14164 B)
14164 B
>ジャンプ伝統の修行方法なのだ
神様もよくやるしな
映画は膨大な金をつぎ込んだ成果物を短時間で履修できるから効果てきめんなのよね
789無念Nameとしあき21/06/29(火)11:27:39No.858753715+
    1624933659682.jpg-(34591 B)
34591 B
冨樫はレベルEを描くにあたってこれを参考起点にしてた
790無念Nameとしあき21/06/29(火)11:28:07No.858753793そうだねx2
鬼滅の数字除いても今は漫画の売り上げは伸びてるはずだが
売れないって根拠はどの辺に
791無念Nameとしあき21/06/29(火)11:29:18No.858754011そうだねx1
    1624933758213.jpg-(414207 B)
414207 B
>いろいろ思うところはあるけどこいつがいなければ成功はなかったというのは理解してるのでは?
1年間500枚こなすのは大変だけどチェックするのも大変だからな
他の仕事もあるんだし
792無念Nameとしあき21/06/29(火)11:29:21No.858754022そうだねx1
日本ほど漫画文化が発達してるとこは他に無いからこれで衰退とか言ったら流石に笑われるぞ
人口減少とか娯楽の多様化とか売上が減る原因は幾らでもあるしな
793無念Nameとしあき21/06/29(火)11:29:27No.858754042そうだねx1
>ジャンプ編集部のコレは本当に有能だと思うわ
>チェンソーマンのレゼ編なんて名作映画みたいな編成だった
ネウロの作者も同じ助言してたなぁ
他作品の良いとこを真似したら盗作だけど悪いとこは好きなだけ反面教師として使うべきって
794無念Nameとしあき21/06/29(火)11:29:37No.858754075+
電子は電子で紙とは違うやり方できるし競合というよりは補完関係よ
795無念Nameとしあき21/06/29(火)11:29:55No.858754126+
>>>売れる売れないだけ考えるんだったら編集者じゃなくてコンサルや広告代理店の人間連れて来た方が早いよね
>>100ワニが成功してれば編集いらない時代が到来したかもしれない
>こぐまのケーキ屋さんが出た頃は漫画雑誌に投稿はもう古いこれからはSNS漫画の時代って奴が増えたけど
>鬼滅呪術スパイ怪獣とメガヒットが立て続けに出て100ワニが死んだからそういう連中も下火になったな良い傾向だ
SNS漫画の凋落は粗製乱造して市場ごと自滅したアタリショックを思いだす
796無念Nameとしあき21/06/29(火)11:30:17No.858754185+
>冨樫はレベルEを描くにあたってこれを参考起点にしてた
それアマプラで観たけどその作品以降に撮られた宇宙人モノの全テイストが詰まってて驚いた
797無念Nameとしあき21/06/29(火)11:30:36No.858754251+
>鬼滅の数字除いても今は漫画の売り上げは伸びてるはずだが
>売れないって根拠はどの辺に
そういう情報更新できてない人が古いイメージだけで叩いてんのよ
798無念Nameとしあき21/06/29(火)11:31:24No.858754402+
富野も言ってたけど映画って漫画作りに一番適してるのかもしれん
799無念Nameとしあき21/06/29(火)11:32:15No.858754563+
>いろいろ思うところはあるけどこいつがいなければ成功はなかったというのは理解してるのでは?
鳥山は良くも悪くも自分の好きな物を描いちゃうタイプなのでそこら辺は本当にマシリトいなかったら酷い事になってたなって言ってる
上がってきた原稿みて「クルマ描きたいのは分かったけどこの漫画クルマ主役だっけ?没」って一切取り合わずに没られたのは
改めて見たら糞つまんなかった…って鳥山本人が語ってた
800無念Nameとしあき21/06/29(火)11:32:18No.858754577+
マンガはカメラを使わない映画とは誰の言葉だったか
801無念Nameとしあき21/06/29(火)11:32:25No.858754596+
>鬼滅の数字除いても今は漫画の売り上げは伸びてるはずだが
>売れないって根拠はどの辺に
ジャンプ以外の新人の伸びが厳しいと聞くけどな
電書は既存作を再販制ではできない安売りセールしてるから数字は出るけど
802無念Nameとしあき21/06/29(火)11:32:35No.858754624+
面白い作品は面白い要素の分析が大変だけど
面白くない作品は面白くない要素を分析しやすいから
それを反面にするわけかな
803無念Nameとしあき21/06/29(火)11:32:46No.858754655+
    1624933966396.jpg-(230803 B)
230803 B
裏話マンガ見ると
企業のコンプライアンスの変化なのか知らんけど
最近の作家と編集は仲が良いようで何より
804無念Nameとしあき21/06/29(火)11:33:10No.858754743+
>キン肉マンもそういう敏腕編集者が担当してた
>作者は過去作漁る暇ないだろうし
ツイでキン肉マンのツイートしたら何時でも作者が寄ってきてた時期があったなぁ
805無念Nameとしあき21/06/29(火)11:33:27No.858754792+
    1624934007163.jpg-(341339 B)
341339 B
>こういうセンスなんだろう
確かライス編のこれがボーボボ!ってタイトルの回はチェック一発で通ったからその題名にしたって話は驚いた
初期エピソードは編集が色々直してアレってそりゃ商業だし理屈は分かるけど理解しがたい
806無念Nameとしあき21/06/29(火)11:34:07No.858754908+
    1624934047187.jpg-(61271 B)
61271 B
>マンガはカメラを使わない映画とは誰の言葉だったか
手塚治虫だろう
807無念Nameとしあき21/06/29(火)11:34:18No.858754944+
電子書籍は基本的には名作の安売りを買い直しがメインだし
全体の規模としても紙を駆逐する事はないってレベルで推移しちゃってて
散々紙の本は消えるって言ってた奴らはまあ見る目無いわって感じ
808無念Nameとしあき21/06/29(火)11:34:34No.858755004+
>マジュニア編でドラゴンボールが終わっていれば鳥山明は
>第三のビッグな代表作出してくれていたような気がする
でもドラゴンボールは今でも現役みたいなことにはならなかったろうね
809無念Nameとしあき21/06/29(火)11:34:58No.858755074+
>連載初っ端の打ち切り回避術と長期連載術は別物なのだ
ワンピはバンダイの株価とかに直結してるしな
終わらないことに価値があるコンテンツの中核作品になってる
810無念Nameとしあき21/06/29(火)11:35:46No.858755232+
>>編集長はかつて自分のプライベートよりも面白さを優先させた実績があるからな
>それはとっくに原稿できてたけどまだ出来てませんって嘘ついて印刷所〆切デッドラインぎりぎりまで粘って誰にも見せずに印刷所に持ち込んだって聞いた
今のジャンプに昔の木多が幕張描いたら絶対面白い
811無念Nameとしあき21/06/29(火)11:36:07No.858755303+
>>マンガはカメラを使わない映画とは誰の言葉だったか
>手塚治虫だろう
適当に思いついたフレーズでもやっぱ先人が言ってるもんなんだな
812無念Nameとしあき21/06/29(火)11:36:08No.858755304そうだねx3
>1624915033301.jpg
動物好きすぎだろ岸八…
813無念Nameとしあき21/06/29(火)11:36:22No.858755359+
>1年間500枚こなすのは大変だけどチェックするのも大変だからな
>他の仕事もあるんだし
ネットで愚痴言ってる系の漫画家って描く方の苦労ばかり主張してそれを読まされる方の苦労までは察することが出来ない人が多いね
814無念Nameとしあき21/06/29(火)11:36:22No.858755360+
>No.858749908
東野本でも新人作家って卵育ててくのは
出版社にとって以下に負担か語られてたが
なろう系とかはセルフである程度育った人気作品を原作にコミカライズして小遣い稼ぎ出来るからな
一千万部超えてるヒットが出てくると
出版社の力の入れようも変わってきたけど
815無念Nameとしあき21/06/29(火)11:36:32No.858755386+
    1624934192503.jpg-(583557 B)
583557 B
新人漫画家をピックアップするのも編集の仕事
816無念Nameとしあき21/06/29(火)11:36:34No.858755391そうだねx1
普通の仕事でもそうだけど有能な人なんて一握り
編集だって一部の有能な人と大部分の普通または無能の人よ
有能な人だって相性とかあるし運の部分はどうしてもあるだろうなと
817無念Nameとしあき21/06/29(火)11:36:40No.858755418+
>最近の作家と編集は仲が良いようで何より
というか昔のチャンピョン当たりが刑事事件にならなかったのが不思議なだけかと…
818無念Nameとしあき21/06/29(火)11:36:43No.858755429そうだねx2
>上でシリウスの話が出たけど講談社の漫画編集は10年以上前から編プロ外注だから本当の意味で漫画のプロなんだよ
>角川系はゲーム誌からの異動とかwebコミ配信事業者がそのまま担当になったりとか色々酷い
シリウスはなろう系でも転スラや蜘蛛をしっかりコミカライズしてるもんな
819無念Nameとしあき21/06/29(火)11:36:56No.858755469そうだねx1
>ワンピはバンダイの株価とかに直結してるしな
>終わらないことに価値があるコンテンツの中核作品になってる
コナンと同じだな
これで面白ければ文句ないんだが
820無念Nameとしあき21/06/29(火)11:38:00No.858755653+
>>マジュニア編でドラゴンボールが終わっていれば鳥山明は
>>第三のビッグな代表作出してくれていたような気がする
>でもドラゴンボールは今でも現役みたいなことにはならなかったろうね
スーパーサイヤ人にさらに上の段階があるっていうのがあったから
結果的に今もDBのコンテンツ展開の原動力になってるからな
スーパーサイヤ人が頂点で終わったらそこで一生止まることになってたと断言できる
821無念Nameとしあき21/06/29(火)11:38:12No.858755688+
昨今の漫画の騒動を機に漫画家よりも編集になりたい!って人が増えるだろうし本当は良いことなのだが
増えたたけのこからちゃんと良い人だけを引き抜くことが出来るかなって
多分ジャンプみたいな大御所雑誌は出来るけど下層の雑誌は余計に酷い事になる
822無念Nameとしあき21/06/29(火)11:38:32No.858755747+
シリウスは良くも悪くも漫画雑誌らしい漫画雑誌だからな
823無念Nameとしあき21/06/29(火)11:40:46No.858756153+
>裏話マンガ見ると
>企業のコンプライアンスの変化なのか知らんけど
>最近の作家と編集は仲が良いようで何より
文芸も雑誌も売れなくて漫画に頼ってるから仕方ないね
824無念Nameとしあき21/06/29(火)11:41:13No.858756245+
>シリウスは良くも悪くも漫画雑誌らしい漫画雑誌だからな
昔電撃の編集長がめちゃくちゃ馬鹿にしてたな
分厚い紙の雑誌なんか売れるわけねーだろって
825無念Nameとしあき21/06/29(火)11:41:27No.858756290+
>昨今の漫画の騒動を機に漫画家よりも編集になりたい!って人が増えるだろうし本当は良いことなのだが
>増えたたけのこからちゃんと良い人だけを引き抜くことが出来るかなって
>多分ジャンプみたいな大御所雑誌は出来るけど下層の雑誌は余計に酷い事になる
編集って別にそこまで才能いる職じゃないし余計なお世話でしょ
というか流通革命はネット普及で終ってんだから一次生産の作家側が増えなきゃ土壌発展は難しくないか?
826無念Nameとしあき21/06/29(火)11:41:27No.858756291+
>文芸も雑誌も売れなくて漫画に頼ってるから仕方ないね
それでも島流し扱いのサンデー編集部
827無念Nameとしあき21/06/29(火)11:41:38No.858756335+
マシリトとしてはフリーザ編で終わらせて三作品目を書いて欲しかったみたいだがその頃はVジャンに行っていて口を出せなかったと言っていたな
828無念Nameとしあき21/06/29(火)11:42:39No.858756530+
>マシリトとしてはフリーザ編で終わらせて三作品目を書いて欲しかったみたいだがその頃はVジャンに行っていて口を出せなかったと言っていたな
そもそもマシリトは長期連載不要論者だから
最初に決めた主題を描き終えたらとっと新作作れってスタンス
829無念Nameとしあき21/06/29(火)11:42:45No.858756554+
>>>マンガはカメラを使わない映画とは誰の言葉だったか
>>手塚治虫だろう
>適当に思いついたフレーズでもやっぱ先人が言ってるもんなんだな
昔の漫画から現代ストーリー漫画に連なるフォーマットを作り直した始祖だからな
830無念Nameとしあき21/06/29(火)11:43:03No.858756608そうだねx1
担当ガチャのハズレは本当に辛い
いくら仕事しても何の達成感も得られない
831無念Nameとしあき21/06/29(火)11:43:58No.858756771そうだねx1
>担当ガチャのハズレは本当に辛い
>いくら仕事しても何の達成感も得られない
担当の作家に対する気持ちを変える努力しろ
832無念Nameとしあき21/06/29(火)11:44:25No.858756860そうだねx1
>>文芸も雑誌も売れなくて漫画に頼ってるから仕方ないね
>それでも島流し扱いのサンデー編集部
悪しき風習ってヤツだよなぁ
娯楽が会社支えてんのに評価されない事でサンデー衰退しちゃって今どんな気持ちか聞いてみたい
児童向け学習本も減らしてるしマジで方向性見失ってる気がしてならない
833無念Nameとしあき21/06/29(火)11:45:02No.858756981+
>編集って別にそこまで才能いる職じゃないし余計なお世話でしょ
>というか流通革命はネット普及で終ってんだから一次生産の作家側が増えなきゃ土壌発展は難しくないか?
上の画像見てまだ才能いらんって言うか
834無念Nameとしあき21/06/29(火)11:45:04No.858756989+
>こぐまのケーキ屋さんが出た頃は漫画雑誌に投稿はもう古いこれからはSNS漫画の時代って奴が増えたけど
>鬼滅呪術スパイ怪獣とメガヒットが立て続けに出て100ワニが死んだからそういう連中も下火になったな良い傾向だ
一時カメントツはテレビでも明らかに違和感ある取り上げ方されてたけど最近は見ねぇな
835無念Nameとしあき21/06/29(火)11:45:33No.858757086+
今は漫画家がツイッターとか編集の目の届かない範囲で炎上起こすから編集のコントロール大変そう
836無念Nameとしあき21/06/29(火)11:45:34No.858757092+
>某ゲームでキバヤシがシナリオ担当してたけどそのゲームのシナリオ酷評されてたな
ゲームのシナリオはシステムありきなので漫画の原作とは別物だからな
売れっ子小説家とか引っ張って来てもコケることはよくある
837無念Nameとしあき21/06/29(火)11:45:36No.858757097+
>こぐまのケーキ屋さんが出た頃は漫画雑誌に投稿はもう古いこれからはSNS漫画の時代って奴が増えたけど
>鬼滅呪術スパイ怪獣とメガヒットが立て続けに出て100ワニが死んだからそういう連中も下火になったな良い傾向だ
この程度の画力と内容のないマンガでよく売れると思ったよな電通も
838無念Nameとしあき21/06/29(火)11:45:53No.858757151そうだねx1
>担当ガチャのハズレは本当に辛い
>いくら仕事しても何の達成感も得られない
ガチャとか言ってる時点で自分のほしいものしか望んでない話を聞かない漫画家ですね…
839無念Nameとしあき21/06/29(火)11:45:56No.858757159+
>担当ガチャのハズレは本当に辛い
>いくら仕事しても何の達成感も得られない
漫画家ってコミュ障多いから担当とタッグ組むのは大変だよね
840無念Nameとしあき21/06/29(火)11:46:29No.858757273+
>有能な人だって相性とかあるし運の部分はどうしてもあるだろうなと
歯車噛み合って面白い作品が次々生まれてくれると良いんだけどねぇ
841無念Nameとしあき21/06/29(火)11:46:45No.858757331+
何の役にも立たないダメ担当ほどあの漫画ヒットしたの俺の手柄って自分で言って回りそうだし
編集のせいで失敗したと愚痴る漫画家ほどつまんないネット漫画書くんだろう
842無念Nameとしあき21/06/29(火)11:47:26No.858757468+
    1624934846726.jpg-(125008 B)
125008 B
カメントツはこれやってた頃は面白かったんだけどな
843無念Nameとしあき21/06/29(火)11:48:21No.858757632そうだねx1
>何の役にも立たないダメ担当ほどあの漫画ヒットしたの俺の手柄って自分で言って回りそうだし
>編集のせいで失敗したと愚痴る漫画家ほどつまんないネット漫画書くんだろう
ワープに前者も後者もしっかりいるな
844無念Nameとしあき21/06/29(火)11:48:28No.858757648そうだねx1
    1624934908089.jpg-(160419 B)
160419 B
>児童向け学習本も減らしてるしマジで方向性見失ってる気がしてならない
児童向け学習本は韓国系に乗っ取られたからなあ
845無念Nameとしあき21/06/29(火)11:48:42No.858757696+
>上の画像見てまだ才能いらんって言うか
天才が社内政治のごたごたで左遷された図にしか見えん
スレ画は個人が凄かっただけで言ってみれば上澄みなんよ
846無念Nameとしあき21/06/29(火)11:49:10No.858757790+
>>サンデーとか編集者まったく仕事してなさそう
>今はかなり有能だぞ
>フリーレンもサンデー生え抜きだしな
その人は結界師とか当ててるしね
編集が優秀かどうかの判断基準は当てた本数
1・2作は普通、まぐれ当たりや作家の引きがいいだけの可能性もあるので。
三作くらい当ててる編集は有能で、それ以上当ててる編集は超有能

ちなみに今のサンデー編集部は当ててる人フリーレンの担当くらいなので編集の育成がヤバイ
847無念Nameとしあき21/06/29(火)11:49:42No.858757900+
スレ画の編集もあからさまに変人だけどすげぇんだぜこの人!みたいな書き方だもんな
ワニの人を見る目が穿ってるからこその漫画
漫画家も編集も真摯に向き合ってる
848無念Nameとしあき21/06/29(火)11:49:50No.858757928+
言うて取引先との窓口が担当編集一人というのはかなりのリスクだからな…
学生上がりの若者にしてみればガチャと言いたくなる気持ちはわかる
849無念Nameとしあき21/06/29(火)11:50:31No.858758073+
焼きたてジャパンの担当編集も有能ではあったの?
850無念Nameとしあき21/06/29(火)11:51:18No.858758227+
>天才が社内政治のごたごたで左遷された図にしか見えん
>スレ画は個人が凄かっただけで言ってみれば上澄みなんよ
じゃあなんで左遷前に鬼滅の進行全部まとめ上げられたんですかね
才能じゃないんですか
851無念Nameとしあき21/06/29(火)11:51:19No.858758235+
SNS漫画はニッチ狙いでしかなく本流にとってかわるようなことは今後もないと思うわ
雑誌連載で真っ向勝負できない層がメインだから根本的に実力不足なので売れるように仲間内で仕掛けを用意して稀に小ヒットするのが関の山
852無念Nameとしあき21/06/29(火)11:51:48No.858758347そうだねx2
>というか流通革命はネット普及で終ってんだから一次生産の作家側が増えなきゃ土壌発展は難しくないか?
流通革命が起こって漫画家の卵が作品を世に問う機会はめっちゃ増えた
むしろ足りないのは編集
853無念Nameとしあき21/06/29(火)11:52:22No.858758468+
>文芸も雑誌も売れなくて漫画に頼ってるから仕方ないね
編集として自分が惚れた作品を出版して世の中に広めたいって理想があっても
会社にとっては売れた作品こそ大正義だもんね
854無念Nameとしあき21/06/29(火)11:52:23No.858758471+
スレ画は左遷されたの?後で呪術の担当になってるのに?
855無念Nameとしあき21/06/29(火)11:53:11No.858758627+
>マシリトとしてはフリーザ編で終わらせて三作品目を書いて欲しかったみたいだがその頃はVジャンに行っていて口を出せなかったと言っていたな
なんかでブウ編に特に怒ってた気がする
856無念Nameとしあき21/06/29(火)11:53:34No.858758699+
>焼きたてジャパンの担当編集も有能ではあったの?
冠茂はクソ野郎過ぎて…自分の名前つけた美形キャラ出させるとか異常だよ
857無念Nameとしあき21/06/29(火)11:53:39No.858758717そうだねx1
>焼きたてジャパンの担当編集も有能ではあったの?
焼きたてジャパンとワイルドライフ立ち上げて
元テレビ関係者のコネでメディア化出来たから有能ではある
人間性がカスで派閥つくるのに熱心でサンデーの癌と化したけど
858無念Nameとしあき21/06/29(火)11:53:51No.858758759+
>呪術廻戦も休載して大石浩二も休載してるしかなり健康に気を遣う流れになってそう
持病持ちの作家とか順次再検査させてそう
859無念Nameとしあき21/06/29(火)11:53:57No.858758772+
>>ジャンプもサンデーもほんの一部のクソ編集が力持ってて
>>それを脇の有能編集がなんとかフォローしてる印象
>今のサンデー編集部はそう言う奴らを排除したわけだが?
特に問題起こしてなくて、ジャンプ編集並みにヒット作連発してる優秀な編集もいたのにそいつらまで外に出したのは悪手だった
そいつら3人くらいが交互に当ててサンデーはなんとかなってたのに全員よその立て直しに回していなくなったので
少年漫画がわかる奴が現場にいなくなって5年くらいまともにヒット作が出なくなった
あいつら残して更に今の新編集長が来てたら良かったんだろうな
そんな余力も小学館になかったのかもしれないけど
860無念Nameとしあき21/06/29(火)11:54:09No.858758808+
>上の画像見てまだ才能いらんって言うか
上にもあったが株価重視でワンピ残して鬼滅終わったって実情がある訳で
君の意見は残念ながら作家慮った感情論でしかないのよ
>じゃあなんで左遷前に鬼滅の進行全部まとめ上げられたんですかね
>才能じゃないんですか
だからスレ画の個人が凄いんだってばよ
861無念Nameとしあき21/06/29(火)11:54:39No.858758917+
>カメントツはこれやってた頃は面白かったんだけどな
これもヤバい人の時はいいんだけどやたら有名人持ち上げたり提灯記事いたいなのになった時点で読む人いなくなった
862無念Nameとしあき21/06/29(火)11:54:57No.858758989+
>上にもあったが株価重視でワンピ残して鬼滅終わったって実情がある訳で
スレも赤字になったのにソース必要な話出さないで

- GazouBBS + futaba-