メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

news letter
RSS

無料

北海道新聞が速やかに果たすべき説明責任とは――「記者逮捕」を考える〈上〉

メディア界への影響は甚大 新人記者はなぜ現場に向かわされたのか

高田昌幸 東京都市大学メディア情報学部教授、ジャーナリスト

 北海道新聞社旭川支社報道部の記者(22)が、旭川医科大学の学長選考会議を取材中に無断で学内の建物に入ったとして、建造物侵入容疑の現行犯で逮捕される事件があった。入社間もない試用期間中の記者が、指示に従って建物内に入った結果、逮捕に至ったとみられている。取材活動によって報道機関の記者が逮捕された例は、近年なかった。この事件をいったい、どう捉えたらいいのか。取材・報道の自由、犯罪報道における実名の是非、メディア自身による説明責任、北海道新聞社は記者を守るのか……。観点はいくつもある。そうしたポイントを3回にわたって整理し、考えたい。

記者の逮捕 現場で何が起きていたのか

 今回の問題を考える前に、まず、事実関係を押さえておこう。なお、以下に記載する内容はいずれも6月28日時点のものであることをお断りしておく。

拡大旭川医科大学=2021年6月22日、旭川市
 国立大学法人・旭川医科大学は北海道第2の都市・旭川市にあり、北海道北部の中核医療拠点である。昨年12月、新型コロナウイルス患者の受け入れを求めた付属病院長(当時)に対し、吉田晃敏学長がそれを拒否。「代わりにおまえが辞めろ」と迫ったことが明らかになった。そのほか次のような疑いも浮上し、のちの学内調査で認定された。

・契約期限切れの学長特別補佐への高額報酬の支払い
・勤務時間中の飲酒
・滝川市立病院から「アドバイザー」名目で高額報酬を14年間受領
・大学職員に対するパワハラ

拡大旭川医科大学病院長の解任問題などについて会見した旭川医科大学長の吉田晃敏氏。学長選考会議が6月24日付でパワハラや不正支出などを理由に同氏の解任を文部科学相に申し出た=2021年1月26日、北海道旭川市
 こうしたことから、教授らでつくる「学長選考会議」が学内に設置され、吉田氏の解任を議論することになった。学長解任を萩生田光一・文部科学相に申し出ることを決定したのが、6月22日午後3時から同5時半まで開かれた会議である。記者の逮捕はそのさなかに起きた。

 各メディアの報道を総合すると、同日午後4時半ごろ、北海道新聞旭川支社報道部の新人記者は、旭川医科大学の看護学科棟4階の会議室前で職員に見つかり、建造物侵入容疑で現行犯逮捕された。その後、身柄を旭川東警察署に引き渡されたという。いわゆる私人逮捕(常人逮捕)だ。

 大学側が報道機関に対して説明した内容によると、大学はこの日午後3時50分ごろ、報道各社に向けて「新型コロナウイルスの感染防止措置として学外者の入構を原則禁じている」とのファクスを送り、午後6時まで構内に入らないよう要請していた。記者はそうした中で構内に入り、会議室前の廊下で扉の隙間から会議の様子を録音していたところを会議室から廊下に出てきた職員に見つかった。職員は身分や目的などを尋ねたものの、明確な返事はなく、さらに逃げようとしたため、学外者が許可を得ずに無断で構内に侵入したと判断し、警察に連絡したという。

全ジャンルパックなら18956本の記事が読み放題。


筆者

高田昌幸

高田昌幸(たかだ・まさゆき) 東京都市大学メディア情報学部教授、ジャーナリスト

1960年生まれ。ジャーナリスト。東京都市大学メディア情報学部教授(ジャーナリズム論/調査報道論)。北海道新聞記者時代の2004年、北海道警察裏金問題の取材班代表として新聞協会賞、菊池寛賞、日本ジャーナリスト会議大賞を受賞。著書・編著に『真実 新聞が警察に跪いた日』『権力VS調査報道』『権力に迫る調査報道』『メディアの罠 権力に加担する新聞・テレビの深層』など。2019年4月より報道倫理・番組向上機構(BPO)放送倫理検証委員会の委員を務める。

高田昌幸の記事

もっと見る