注意情報
この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。
活動詳細
もっと見る注※立入禁止区域内(五泉市)※ ※ヤマビル情報 山の神までの間に一匹地下足袋に取りつき(駆除)忌避材使ってません。 先月日本平に行くときに気になっていた崩落地のロープ掛けに 本当はボルト打ち込むのが1番なんですが。 いい場所に枝がなく細かったので2点支持に、ロープに石ころ巻き付けて何とかちょい太めの枝に通すことはできましたが片側縛ることが出来ませんでした。結果写真のようなことに。 よく虎ロープが張ってある所がありますが、荷重をかけるような使用はしないよう注意書きがあったのでトラックロープにしました。 帰りに先月お会いした地元の方と同じあたりで出会って30分くらいお話を。ダムの鯉を獲りにきたとのこと、細長くて先が丸いケースを持っていたので「網ですか」と聞いたら、なんとモリで突いて獲るそうな、ビックリ😲 古い道の情報などを聞いて楽しい時間でした。 時間も余ったので悪場峠の登山口、草が濃くならないうちに間引いてきました。 山の神まで所々ぬかるんでました。 追伸 このままでは早出川ダムルートからの日本平山は普通に行けなくなっちゃう。ハシゴを付けるとかしないと。そのうちボルト打ち込んで安心して突破できるようにしたいですね。 トコヤの水場は枯れないそうです たまに熊が水を飲みに来るそうで要注意❗
類似するルートを通った活動日記
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。