デル・テクノロジーズ株式会社

技術文書

デル・テクノロジーズ株式会社

1人情シスのボトルネックを解消する製造業DX、経営者に求められる役割は?

中堅中小規模の製造業では、やはり人材面での弱さが避けられない。特に「1人情シス」のような属人的な仕事環境は、やはりボトルネックになってしまう。こうしたリスクを解消するために、経営者はどのようにDXに取り組めばよいのだろうか。

コンテンツ情報
公開日 2021/04/30 フォーマット PDF 種類

技術文書

ページ数・視聴時間 6ページ ファイルサイズ 1.32MB
要約
1人情シスのボトルネックを解消する製造業DX、経営者に求められる役割は?
 大手企業と異なり、中堅中小企業ではどうしても「1人情シス」のように、少人数しか担当できない業務が残りがちだ。しかし、製造業DXの旗振り役として活動し、自身経営者でもある天野眞也氏の会社では、情シス専門の人材がいない中でERPの入れ替えを行ったという。

 外部のIT企業の協力を受け、小回りの利くSaaS型に転換。さらに合致しない部分があったため、半年ほどで別のERPに切り替えた。その根底には、業務が標準化されたSaaS型ERPと、自社の業務を比較することで、社内の仕組みを見直す機会になるという考えがあった。ただ、天野氏が強調するのが、IT改革に経営者が関わることの重要性だ。設備投資と同様に、経営者判断でなければ、やり方を変えられないケースは散見される。最後の一押しを経営者が担う必要がある。

 それでは、経営者は重要なミッションであるDXにどう取り組むべきなのか。本資料では、天野氏の成功体験を交えながら、製造業DXにおける経営者のアプローチ方法を提唱する。