特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1624801085146.jpg-(29384 B)
29384 B無題Name名無し21/06/27(日)22:38:05 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523236そうだねx10 01日19:55頃消えます
白倉Pいわく今はライダーは種を蒔いてる状態(海外展開含めて)らしいが…

ぶっちゃけ今さらやるて遅すぎじゃね?
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 21/06/27(日)22:50:52 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2523248+
これからだろ
2無題Name名無し 21/06/27(日)22:56:22 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2523256そうだねx29
>これからだろ
もう遅い
3無題Name名無し 21/06/27(日)23:05:20 IP:118.106.*(commufa.jp)No.2523264そうだねx16
パワレン奪われて急遽ライダー海外展開する羽目になったって話が本当だとしたら
戦隊としてもライダーとしても遅すぎる
4無題Name名無し 21/06/27(日)23:07:24 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523267そうだねx9
>これからだろ
今の状況って草木も生えないような土地に、いきなり種まいて育てようとしてると思う。
まずは土地を耕す事が先だろってハナシ。種まきの時期は遅くても仮面ライダーはディケィド辺りだったと思うのよね。
戦隊はパワレンの契約終了により、種まき成功して順調に育ってはいたけど花咲いた実をつける前に枯れちゃったという感じだと思う
5無題Name名無し 21/06/27(日)23:27:25 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2523273そうだねx16
どうせ思い付きで喋ってるだけだろ作風と一緒で
6無題Name名無し 21/06/27(日)23:29:07 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523275+
切羽詰まってる訳でもないし良いんじゃね?
7無題Name名無し 21/06/27(日)23:32:18 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523277そうだねx2
>切羽詰まってる訳でもないし良いんじゃね?
切羽詰まってる訳でもないだろうけど5年前くらいに白倉P自身は「ライダーの海外展開は難しい…」て後ろ向きだったのに対して
急に去年辺りに本人が「ライダーの海外展開していく」て言い始めた辺りに何かしらの変化はあったんだとは思う
8無題Name名無し 21/06/27(日)23:37:11 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523279そうだねx7
ライダーは日本で
戦隊は海外で
いい感じの関係だったのに
それが崩れてしまった
9無題Name名無し 21/06/27(日)23:37:15 IP:211.10.*(so-net.ne.jp)No.2523280+
>急に去年辺りに本人が「ライダーの海外展開していく」て言い始めた辺りに何かしらの変化はあったんだとは思う
海外のどこに売るか変わったんじゃね
ちょっと前までは採算取れる地域って事実上北米だけだったけど
今は中国市場があるし、実際にセイバーのEDは中国武術の剣舞だし
10無題Name名無し 21/06/27(日)23:38:20 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.2523281そうだねx1
まあエグゼイドビルドは中国のオタクにウケたそうだし
現状はともかく全く海外に太刀打ちできないわけでも無いんだろう
11無題Name名無し 21/06/27(日)23:42:14 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2523286そうだねx3
ゼロワンもセイバーも海外でもあんまいい評価じゃないって聞いたがなあ
まあ公式配信してるわけじゃないし違法視聴か何かだろうが
12無題Name名無し 21/06/27(日)23:42:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2523287そうだねx1
令和ライダーとして改めて区切りついたんで、『ゼロワン』以降をパワーレンジャーシリーズみたいに欧米でローカライズ展開していけばいいんじゃない?
13無題Name名無し 21/06/27(日)23:48:10 IP:160.86.*(nuro.jp)No.2523288そうだねx5
遅いけどやらないよりはマシだし頑張ってほしいな
14無題Name名無し 21/06/27(日)23:53:18 IP:180.6.*(ocn.ne.jp)No.2523293そうだねx2
最近になってマーベルとか大手ハリウッドCGスタジオから作品が発表されたウルトラマンとの違いってなんだろう。
やっぱり元々海外でライダーより知名度とか影響を受けたクリエイターがいたから?
15無題Name名無し 21/06/28(月)00:15:49 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523303そうだねx10
>最近になってマーベルとか大手ハリウッドCGスタジオから作品が発表されたウルトラマンとの違いってなんだろう。
>やっぱり元々海外でライダーより知名度とか影響を受けたクリエイターがいたから?
単純に「巨大ヒーロー物」「怪獣物」て他国にはない特有の要素を持ってるのと
等身大ヒーローとありふれた要素だけしかないシリーズとの違いなのでは?
16無題Name名無し 21/06/28(月)00:24:40 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2523311そうだねx15
言っちゃ悪いけど白倉P含めて東映全体が海外展開について疎かになり過ぎてた節はあるよね
パワレン関連でトラブってから焦り出してるのは伝わってくる
17無題Name名無し 21/06/28(月)00:30:15 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2523314そうだねx5
実際まだ余裕はあるんだろうね
…戦隊は多分アウトなんだろうけど
18無題Name名無し 21/06/28(月)00:40:35 IP:211.10.*(so-net.ne.jp)No.2523324そうだねx4
>最近になってマーベルとか大手ハリウッドCGスタジオから作品が発表されたウルトラマンとの違いってなんだろう。
これは単純で、重要性がまったく違う

東映にとって仮面ライダーは数ある番組の一つだから駄目になったら終わらせるだけ
一方円谷プロには実質的にウルトラマンしかないから何が何でも延命させ続けないとならない
19無題Name名無し 21/06/28(月)00:42:26 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523325そうだねx9
>>最近になってマーベルとか大手ハリウッドCGスタジオから作品が発表されたウルトラマンとの違いってなんだろう。
>これは単純で、重要性がまったく違う
>東映にとって仮面ライダーは数ある番組の一つだから駄目になったら終わらせるだけ
その割には白倉Pが戦隊ともども延命の為に必死に働いてるんですが…
20無題Name名無し 21/06/28(月)00:44:32 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2523326そうだねx14
>これは単純で、重要性がまったく違う
>東映にとって仮面ライダーは数ある番組の一つだから駄目になったら終わらせるだけ
>一方円谷プロには実質的にウルトラマンしかないから何が何でも延命させ続けないとならない
Q.海外からのオファーがないのは何故だろう?
のアンサーになってない…
21無題Name名無し 21/06/28(月)00:45:54 IP:118.106.*(commufa.jp)No.2523327そうだねx6
どっちにしろパワレン問題がかなり影響してるのは間違いないっぽいな
全部取られるとかチャイヨー笑えねえわどんな契約してたんだよ
22無題Name名無し 21/06/28(月)00:48:44 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2523328そうだねx3
>No.2523324
ほんと円谷はウルトラマンしかないのか?
23無題Name名無し 21/06/28(月)00:56:19 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523329そうだねx5
補足すると白倉P自身はその5年くらい前から「仮面ライダーはマンネリ気味と言われようが続けていかなければならない」
「時代劇や刑事物が次々終わった頃に仕事がなくなったスタッフが溢れたから特撮班ではそんな事がないように阻止したい」
と語ってるくらいには「仮面ライダーが駄目になったら終わらせるだけ」なんて安易な考えは持ってない

それは今必死に白倉PらベテランPが建て直しを図ってる戦隊にも同じ事が言えるだろう
24無題Name名無し 21/06/28(月)01:00:49 IP:211.10.*(so-net.ne.jp)No.2523330そうだねx2
>その割には白倉Pが戦隊ともども延命の為に必死に働いてるんですが…
白倉氏が資本金100億円以上の会社を何から何まで好き勝手に動かしてるならそのレスでいいんだけど
同格の役員だけでも10人以上いる取締役の一人でしかないので…
25無題Name名無し 21/06/28(月)01:03:23 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2523332そうだねx5
>IP:211.10.*(so-net.ne.jp)
汚物エモいーッ😭
26無題Name名無し 21/06/28(月)01:10:00 IP:211.10.*(so-net.ne.jp)No.2523335そうだねx2
>Q.海外からのオファーがないのは何故だろう?のアンサー
営業をかけてるかどうか
つまり結局は重要性の差でしかない

海外からのオファーとか言っても結局売り込みありきなので
売り込みしないなら反応がある訳もないのだね
だから例外中の例外であるパワーレンジャーの経緯がやたらと取り上げられたりもした訳で
27無題Name名無し 21/06/28(月)01:10:20 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523336そうだねx23
    1624810220441.jpg-(48687 B)
48687 B
さらに現実問題言うとアメリカ生活が長い坂本監督いわくこの本では
「海外では高クオリティのSFXドラマがあるから子供たちの目は肥えている」
「だから仮面ライダーは浸透しにくいのが現状」と語ってる

だから「売らないから海外展開してない」じゃなくて「売れないから海外展開できない」が正解
29無題Name名無し 21/06/28(月)01:13:29 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2523339そうだねx7
>営業をかけてるかどうか
>つまり結局は重要性の差でしかない
だからそれ向うから仕事がくるかこないかの話で
円谷が必死にやってるとか東映はライダーが駄目ならとか
そういうの関係ないよね
30無題Name名無し 21/06/28(月)01:15:06 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2523340そうだねx7
ちゃんとソースの書籍読んでいる人といつもの適当知ったかぶりでモノ言う汚物の差が見事についたエモい😭
31無題Name名無し 21/06/28(月)01:17:01 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2523342そうだねx5
bilibiliでは檀黎斗ネタが輸出されてややウケ
続いてサイボーグ内海の忠誠を誓うネタが日本以上に大受けする形でビルドという作品自体も大注目される
そんな中「次のライダーから公式に中国展開する」と言ってお出しされたのが内輪ウケのジオウだったので一気にクールダウン
そのままゼロワンもセイバーもあんまりヒットしていない状態
32無題Name名無し 21/06/28(月)01:18:20 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523343そうだねx2
エモ😭
33無題Name名無し 21/06/28(月)01:19:24 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523345+
アマゾンズの頃の白倉Pのライダー海外展開についての考え
その頃は文化の違いからで諦めムードだった

https://news.mynavi.jp/article/20170710-amazons/5
34無題Name名無し 21/06/28(月)01:20:58 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2523346そうだねx7
成田亨スレでスリーアウト食らってキレて暴れてるここでもまた負ける汚物
35無題Name名無し 21/06/28(月)01:21:07 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2523347そうだねx1
でも中国でのエグゼイドとビルドとで上手い事ホップ、ステップが決められた辺り
中国展開じゃまだ望みはあると思うんだ…肝心のジャンプがジオウ、ゼロワン、セイバーで上手い事できなかったが
次こそは…
36無題Name名無し 21/06/28(月)01:21:51 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523348そうだねx1
>成田亨スレでスリーアウト食らってキレて暴れてるここでもまた負ける汚物
エモ😭
37無題Name名無し 21/06/28(月)01:33:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2523351+
ドラゴンナイトが海外のライダーファンにすら知られていないくらいのマイナー作品と化してるくらいにはライダーは海外に浸透してないからな
38無題Name名無し 21/06/28(月)01:50:35 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2523357そうだねx2
>No.2523348
岩瀬個人情報晒されて発狂してエモ😭
39無題Name名無し 21/06/28(月)01:51:20 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523358+
>>No.2523348
>岩瀬個人情報晒されて発狂してエモ😭
🥺
40無題Name名無し 21/06/28(月)01:54:15 IP:211.10.*(so-net.ne.jp)No.2523361+
>だからそれ向うから仕事がくるかこないかの話で
売り込みに必死な所と全然熱意の無い所
前者が後者の何倍何十倍の数の相手に営業かけるのは子供でもわかる理屈でしょ

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
41無題Name名無し 21/06/28(月)01:56:31 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2523362そうだねx6
>下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
汚物の100のデタラメのうち一つが正解するようなもんだな
42無題Name名無し 21/06/28(月)02:01:36 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523363+
>>下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる
>汚物の100のデタラメのうち一つが正解するようなもんだな
エモ😭
43無題Name名無し 21/06/28(月)02:05:00 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2523365そうだねx5
>売り込みに必死な所と全然熱意の無い所
>前者が後者の何倍何十倍の数の相手に営業かけるのは子供でもわかる理屈でしょ
いや向うからオファーがきてるて話なんだけど…日本語通じてる?
44無題Name名無し 21/06/28(月)02:07:55 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523366そうだねx2
そもそも海外展開が前々から精力的なのはウルトラマン以外にもガンダムやゴジラと色々ある
更に言うと東映アニメでもドラゴンボールなんかも

有名な日本の長期シリーズのヒットコンテンツで海外展開がさっぱりなのって
ライダーくらいしかないてとこ考えるとやっぱり他と違って展開していける程の土台がないて事が考えられる
45無題Name名無し 21/06/28(月)02:16:14 IP:211.10.*(so-net.ne.jp)No.2523367そうだねx1
>いや向うからオファーがきてるて話なんだけど…日本語通じてる?
そのオファーの前にこちらから営業をかけていると言うお話
何もしてないのにいきなり向こうからお話が来ました!なんてのはジュウレンジャーくらいで
世の中そんなに甘くない

ちょっと前に円谷プロが英語圏の企業に向けてウルトラマンをやりませんかと呼びかけてたのはこの板でも話題になったりした
ああ言う営業を不断に続けてやっと仕事が来るのであって、東映はそんな事全然やってないでしょ?(やる必要がない)
46無題Name名無し 21/06/28(月)02:19:56 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2523369そうだねx7
成田亨スレでオナニーするつもりが出来なくなったんでよっぽど苛立ってるみたいだな
キモいからここで精子飛ばすなよ汚物
47無題Name名無し 21/06/28(月)02:24:29 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2523370そうだねx2
岩瀬と一緒に二次元のロリでオナニーしろよ汚物
48無題Name名無し 21/06/28(月)02:27:32 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2523371そうだねx7
>>いや向うからオファーがきてるて話なんだけど…日本語通じてる?
>そのオファーの前にこちらから営業をかけていると言うお話
>何もしてないのにいきなり向こうからお話が来ました!なんてのはジュウレンジャーくらいで
>世の中そんなに甘くない
アメリカ裁判で勝訴では「今まで沢山のオファーを受けていたが版権上で断ってきた」
て円谷は発言してるしその勝訴以降からは大手から仕事のオファーが早くに出て続いてるあたり
向こうからも積極的に動いてるてことでしょ

と言うかこのご時世に海外展開に積極的でない会社とか相当のど阿呆かと
49無題Name名無し 21/06/28(月)02:29:27 IP:211.10.*(so-net.ne.jp)No.2523372+
>そもそも海外展開が前々から精力的なのはウルトラマン以外にもガンダムやゴジラと
ガンダムは露骨にバンダイの都合じゃね
ゴジラは東宝が自分で普通のを作らなくなった上、東宝の映画製作本数は大して変動してないから
海外展開と言うより版権収入が目的になってる

どちらも国内のテレビや映画館がおろそかになってるのが共通点で
ここらへんウルトラマンや仮面ライダーと決定的に違うね
50無題Name名無し 21/06/28(月)02:32:14 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.2523373そうだねx2
ウルトラマンの巨大特撮や戦隊のカラフルなチームみたいなシリーズ特有の要素をとにかく捨ててきた歴史があるので結局向こうの等身大ヒーローと真正面からかち合って負けるのよね
海外みたら等身大ヒーローなんてそれこそ腐るほどいるんだから
ついでに虫って国によっちゃ悪役の定番みたいな所もあるしメタクラのモチーフなんて日本国内はともかく場所によっては喧嘩売ってるレベルだろ
51無題Name名無し 21/06/28(月)02:33:24 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2523374そうだねx2
>東映はそんな事全然やってないでしょ?(やる必要がない)
東映についてはまず2年前あたりに白倉Pがタイに来てそこで始めて「現地の人も仮面ライダーに反応してくれる!」
て始めて認識したくらい海外展開には手探り状態

更に言うとパワレン版権のしくじの件もあるからまず旧来の日本企業な東映にそんな発想がないてのが正解
52無題Name名無し 21/06/28(月)02:36:06 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2523375そうだねx4
>ガンダムは露骨にバンダイの都合じゃね
>ゴジラは東宝が自分で普通のを作らなくなった上、東宝の映画製作本数は大して変動してないから
>海外展開と言うより版権収入が目的になってる
どちらにせよ海外展開に力を入れた結果コンテンツとして上々になって盛り上がったけどね
そしてライダーについては近年になって急に必死になって海外展開始めた辺り察しがつく
53無題Name名無し 21/06/28(月)02:38:56 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523376そうだねx1
>成田亨スレでオナニーするつもりが出来なくなったんでよっぽど苛立ってるみたいだな
>キモいからここで精子飛ばすなよ汚物
エモさで張り合う気か?
54無題Name名無し 21/06/28(月)02:43:46 IP:211.10.*(so-net.ne.jp)No.2523379+
>と言うかこのご時世に海外展開に積極的でない会社とか相当のど阿呆かと
また最初に指摘した勘違いにループしたね
東映は海外展開に積極的で部署もアレコレ改変してる
仮面ライダーは単なる一番組なので、一番組としての扱いしかされてない

100億円以上の資本金とテレビ朝日の第二位株主って会社が
男児向けヒーロー番組一つにそんな入れ込まないって
55無題Name名無し 21/06/28(月)02:47:56 IP:211.10.*(so-net.ne.jp)No.2523381+
>どちらにせよ海外展開に力を入れた結果コンテンツとして上々になって盛り上がったけどね
実際に盛り上がってるならテレビの新作とか映画の新作とかドンドンお出しされてるんじゃね
56無題Name名無し 21/06/28(月)02:48:03 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2523382そうだねx6
だから仮面ライダーが今現在やっと海外展開について必死になったて話してるんですけどね…
57無題Name名無し 21/06/28(月)02:52:11 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523383そうだねx2
>だから仮面ライダーが今現在やっと海外展開について必死になったて話してるんですけどね…
エモ😭
58無題Name名無し 21/06/28(月)02:52:26 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2523384そうだねx5
>>どちらにせよ海外展開に力を入れた結果コンテンツとして上々になって盛り上がったけどね
>実際に盛り上がってるならテレビの新作とか映画の新作とかドンドンお出しされてるんじゃね
ガンダムはネット配信だけで仮面ライダーとか比べ物にならない程の売上出したからテレビ新作とかやる必要性がない
ゴジラについてはついこの前にテレビアニメやってたしコングVSゴジラの成功で続編の案も出てる
59無題Name名無し 21/06/28(月)02:55:45 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2523386そうだねx6
あとガンダムについてはハリウッドで実写映画も決まったし
中国人気が後押ししてくれてガンダムSEEDの新作劇場が発表されたりと
海外展開の恩恵は今ダイレクトに出てる
60無題Name名無し 21/06/28(月)02:56:30 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2523387そうだねx3
>No.2523376
喋るな生ゴミ岩瀬
61無題Name名無し 21/06/28(月)02:59:54 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523389そうだねx1
>>No.2523376
>喋るな生ゴミ岩瀬
🥺
62無題Name名無し 21/06/28(月)03:17:29 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523395+
    1624817849158.jpg-(61296 B)
61296 B
>そしてライダーについては近年になって急に必死になって海外展開始めた辺り察しがつく
えっ
63無題Name名無し 21/06/28(月)03:43:32 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523399そうだねx9
>1624817849158.jpg
何年前の話だよ
64無題Name名無し 21/06/28(月)06:53:42 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2523410そうだねx1
>>No.2523376
>喋るな生ゴミ岩瀬
相手しちゃダメ。無視してください
岩瀬さんは相手されると嬉しくて興奮するタイプ。誰かが相手するとそのスレり書き込み始める方。
返信コメなんて書かないで、黙ってdelを押して
65無題Name名無し 21/06/28(月)07:03:16 IP:182.250.*(au-net.ne.jp)No.2523414+
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12683214110.html?frm=theme💀
66無題Name名無し 21/06/28(月)08:00:06 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2523426そうだねx3
種蒔きとはいうが今のライダーって日本で玩具売ることに特化しすぎてるからそれがない海外で受けるのかと言われると
矢継ぎ早に新アイテム供給されて一ヶ月くらいしか活躍しないで次のアイテムの連続だからあまりに節操なく写るんじゃないの
67無題Name名無し 21/06/28(月)08:21:23 IP:153.166.*(ocn.ne.jp)No.2523430+
ドラクエもそうだけど国内だけで充分ウケてるコンテンツをわざわざ海外向けに作る必要性はないよな
68無題Name名無し 21/06/28(月)08:31:06 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523432+
>何年前の話だよ
何年も前にやってる=近年始めた訳ではないって話だよ
その後ドラゴンナイトもやってるし
69無題Name名無し 21/06/28(月)08:40:03 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2523434+
>>何年前の話だよ
>何年も前にやってる=近年始めた訳ではないって話だよ
>その後ドラゴンナイトもやってるし
その2つをちょろっとしたくらいで後は本格的に海外展開してないでしょ
ドラゴンナイトに至ってはもう10年も前の作品だし
70無題Name名無し 21/06/28(月)08:41:34 IP:211.10.*(so-net.ne.jp)No.2523435+
>売上出したからテレビ新作とかやる必要性がない
企業にとって利益は多ければ多いほど良いモノなので、ここまで稼いだからもういいよね、とサボり始めたら
株主に吊るし上げられちゃうわ他社に市場食い荒らされるわいい事無し
>テレビアニメやってたし
前の書き込みを見てもらうとわかるけど「東宝製」の「国内最優先ゴジラ映画」ね
今の所東宝はキャラクターの貸し出しばかりな状況で、新展開とか隠し玉みたいな事すら言ってない
どころかシンゴジラなんかエヴァンゲリオンのネームバリューに頼りまくってた
71無題Name名無し 21/06/28(月)08:41:39 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.2523436+
海外展開2作目でジオウなのは運ないよな
過去に戻ってWからとかで良かったと思うけど足並み日本と合わせたいのかな
72無題Name名無し 21/06/28(月)08:45:57 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523438+
>その2つをちょろっとしたくらいで後は本格的に海外展開してないでしょ
ドラマパートと一部戦闘シーン新撮してる時点で今より本格的にやってるしどの道近年急に始めた事ではないな
73無題Name名無し 21/06/28(月)08:52:11 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2523440+
>企業にとって利益は多ければ多いほど良いモノなので、ここまで稼いだからもういいよね、とサボり始めたら
>株主に吊るし上げられちゃうわ他社に市場食い荒らされるわいい事無し
だからネット配信作とかやってそれで十分過ぎる程の利益を出してるのよ…
新しい映像媒体での新作提供でむしろライダー以上に力入れてる訳
さらに海外向けの劇場にも取りかかったりと新作についてはかなり盛んな方

>前の書き込みを見てもらうとわかるけど「東宝製」の「国内最優先ゴジラ映画」
このご時世でそれやる必要性ある?時代に合わしてキャラクタービジネスを展開してるだけであって
そんな時代遅れの発想に失笑物なんだが

>どころかシンゴジラなんかエヴァンゲリオンのネームバリューに頼りまくってた
これについても願望ありきだし
74無題Name名無し 21/06/28(月)08:55:10 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2523443そうだねx1
>>その2つをちょろっとしたくらいで後は本格的に海外展開してないでしょ
>ドラマパートと一部戦闘シーン新撮してる時点で今より本格的にやってるしどの道近年急に始めた事ではないな
作品の質どうこうじゃなくてそれから10年近くは何もしてなかったじゃん
今海外で活躍してるコンテンツてこの10年近くで色んな動きをしたからこそ今があるわけで
75無題Name名無し 21/06/28(月)09:03:22 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523444+
>作品の質どうこうじゃなくてそれから10年近くは何もしてなかったじゃん
>今海外で活躍してるコンテンツてこの10年近くで色んな動きをしたからこそ今があるわけで
東映が作ってるコンテンツはライダーだけじゃないからこの10年は戦隊をメインに海外展開していたんだろう
パワレンだけじゃなくて韓国でウケて新作作れたりもしたしね
ライダーもマスクド・ライダー、ドラゴンナイトみたいに定期的に海外作品作ってたからまた作る時期が来た
それだけ
76無題Name名無し 21/06/28(月)09:05:25 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2523445+
>海外のどこに売るか変わったんじゃね
>ちょっと前までは採算取れる地域って事実上北米だけだったけど
>今は中国市場があるし、実際にセイバーのEDは中国武術の剣舞だし

確かに今はとにかく中国市場が強いからなぁ
ウルトラマンやガンダムや他ゲームとかも中国市場を重視してるような動きも最近は目立つしで
どの程度のやる気があるかはわからんけど、意識してるのは間違いないんじゃないかなって
77無題Name名無し 21/06/28(月)09:06:09 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2523446そうだねx4
ライダーの海外展開の話題はネガティブな方向になるから嫌い
ウルトラマンの海外展開の話題はポジティブな方向になるから好き
戦隊の海外展開の話題は鬱々しくなるから嫌い
78無題Name名無し 21/06/28(月)09:08:14 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2523447そうだねx2
>東映が作ってるコンテンツはライダーだけじゃないからこの10年は戦隊をメインに海外展開していたんだろ
>パワレンだけじゃなくて韓国でウケて新作作れたりもしたしね
その癖してパワレンの版権とられたけどね…それで戦隊は海外展開できなくなったから
焦ってライダーもやり始めたて感じでしょ
79無題Name名無し 21/06/28(月)09:16:21 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2523449そうだねx1
    1624839381825.jpg-(60285 B)
60285 B
40周年の一番調子良い頃からチャレンジはしてるみたいだけどね
https://web.archive.org/web/20150504002427/http://globe.asahi.com/feature/111016/side/01_02.html
80無題Name名無し 21/06/28(月)09:18:07 IP:101.102.*(ipv4)No.2523450そうだねx1
ウルトラマンチャイナみたいになられても困るから適度でええよ
81無題Name名無し 21/06/28(月)09:43:31 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523455そうだねx4
>40周年の一番調子良い頃からチャレンジはしてるみたいだけどね
結局海外展開を視野に入れてない訳でも急に始めた訳でも無くこの10年間じっくり進めてただけなんだよな
東映はウルトラやゴジラみたいに庵野呼んでライダー作るなんて無理だって散々オタクに言われてる間にも東映は企画進めてたしオタクの雑な妄想で焦ってるとか叩くのは何の意味も無いし個人の憎悪をここで東映にぶつけられてもなって感じ
屁理屈こねないで俺は仮面ライダーが嫌いだから海外展開もするなってはっきり言う方がまだ潔いまである
82無題Name名無し 21/06/28(月)09:59:31 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2523457そうだねx3
10年前と今じゃ状況だいぶ違うけどな…
それこそライダーが圧倒的に有利だった頃じゃないか
パワレンだって奪われる前
ゴジラは影も形もなく
ウルトラは死にかけ
何よりアメコミヒーローがここまで浸透してなかった
84無題Name名無し 21/06/28(月)10:15:05 IP:118.106.*(commufa.jp)No.2523463そうだねx1
まず海外に売るって言ったって玩具どうするんだよ
戦隊ともウルトラとも玩具の量比較にならんぞ
85無題Name名無し 21/06/28(月)10:15:26 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2523464そうだねx3
>>40周年の一番調子良い頃からチャレンジはしてるみたいだけどね
>結局海外展開を視野に入れてない訳でも急に始めた訳でも無く

その割には進展は他コンテンツと比べて何もなく…更に言うとその5年後辺りで諦めムードな発言してた辺り
早々に無理だと察して展開諦めたと読める

更に言うとシン仮面ライダー自体は庵野監督の持ち込み企画だから東映が特別動いてたて訳でもないでしょ
86無題Name名無し 21/06/28(月)10:22:07 IP:210.56.*(avis.ne.jp)No.2523466+
ライダーは韓国で人気あった気が
ゴーストの日本の偉人が全部架空の偉人に変えられたりビルドの舞台が日本じゃなくて架空の島になってたりするけど
87無題Name名無し 21/06/28(月)10:36:49 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2523471+
アジアではウルトラマンに勝てないってのがファンの共通見解みたいになってるけど実際どうなんだろな
88無題Name名無し 21/06/28(月)10:49:37 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2523475そうだねx1
>アジアではウルトラマンに勝てないってのがファンの共通見解みたいになってるけど実際どうなんだろな
中国ではライダーはマニアらの間では周知されてるけど世間一般の層からあんま認知されてない
けどトイジャーナルではウルトラマンともども人気が上がりつつあるて言われてるから一定の成果は出てると思われる

あと海外向けの企画はあんましてないだけでテレビ放送や玩具発売なんかは他のアジア諸国じゃやってるしちゃんと売れてる
だからウルトラマン1強て訳でもない
89無題Name名無し 21/06/28(月)11:02:45 IP:124.87.*(ocn.ne.jp)No.2523478そうだねx3
純和風にしたりデザインに日本語入れたりしてたら
反日層がアンチするからなぁ…
ガイムの玩具の地域密着改編とか酷かったし
(フルーツどこいったな小籠包とかトムヤムクンとか)

ウルトラマンはそもそも地球外生物コンセプトで
デザインに特定文化が含まれにくいからか
70年代から海外で受け入れられてた傾向あるよね
90無題Name名無し 21/06/28(月)11:34:11 IP:126.2.*(bbtec.net)No.2523486そうだねx5
マーベルヒーローと同等以上のクオリティで製作するのが
予算的にも技術的にも販路の面からも無理なので
白倉Pの夢物語に終わるしかない
91無題Name名無し 21/06/28(月)11:50:25 IP:220.96.*(ocn.ne.jp)No.2523490+
>まず海外に売るって言ったって玩具どうするんだよ
米国だとなり切り系や乗り物メカ系よりフィギュアが一番人気なんだっけか
そういう意味では大量のライダーが出てくる作品ほど出せるフィギュアも多いから相性良いと言えなくも無いんじゃね?知らんけど
92無題Name名無し 21/06/28(月)12:05:37 IP:124.86.*(ocn.ne.jp)No.2523494そうだねx3
結局海外展開って
中国が一番でかい顧客になるわけだけど
そういう意味では現状ウルトラ一強だな。
習近平も認知してるレベルだし。
93無題Name名無し 21/06/28(月)12:19:09 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523497そうだねx2
>bilibiliでは檀黎斗ネタが輸出されてややウケ
bilibiliのランキング(急上昇?)にトリガーのPV上がっててコメントも再生数も多かったし本当に中国のウルトラマン人気すごいんやなって
94無題Name名無し 21/06/28(月)12:19:53 IP:126.34.*(bbtec.net)No.2523499+
アニメの話だけど中国媚びが凄い声優の主演起用率高かったりするらしいね
トリガーのティガ要素もぶっちゃけ中国媚びなわけだし
なんだかなあって気分だわ
95無題Name名無し 21/06/28(月)12:22:53 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523504そうだねx6
>アニメの話だけど中国媚びが凄い声優の主演起用率高かったりするらしいね
>トリガーのティガ要素もぶっちゃけ中国媚びなわけだし
>なんだかなあって気分だわ
「媚び」というか、放送中に他国のネガキャン発言するキャストとか普通に嫌だよね。誰も得しないし。
96無題Name名無し 21/06/28(月)12:23:29 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523505そうだねx7
よく中国が羽振りが良いみたいに聞くけど海外のニュースを扱ってるところを見てもあんまりにもやり方がまずいから工場をフィリピンに移したとか対抗して貿易を差し止めたとか評判が商売に響くほど悪化してる
今は良くても後々損になると思うよ
97無題Name名無し 21/06/28(月)12:26:04 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2523506そうだねx1
>「媚び」というか、放送中に他国のネガキャン発言するキャストとか普通に嫌だよね。誰も得しないし。
それは確かにそう
媚び以前の問題
98無題Name名無し 21/06/28(月)12:28:40 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.2523508+
中国市場崩壊したら息絶えそうなサブカルコンテンツ増えてきてるのはどうなんだろう
ウルトラやガンダムは日本でもしっかり人気あるからそんなことないだろうが
99無題Name名無し 21/06/28(月)12:33:17 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523511+
ドラゴンナイトがヒットしてれば違ってたんだろうか。
あれはあれで悪くないんだけど。勧善懲悪モノになっちゃってて残念だったな。米国のキッズ向けコンテンツの規制が厳しいのはわかるけど、龍騎のストーリーそのままで見てみたかったな。
映像はどうあがいても安っぽいんだし、やっぱストーリーで勝負するなら平成一期よ。
100無題Name名無し 21/06/28(月)12:48:28 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2523522+
龍騎は今度ゼロワンと一緒に北米上陸するって聞いた
ストーリーはともかく映像が20年前で大丈夫か
101無題Name名無し 21/06/28(月)12:52:04 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523524そうだねx8
コロナをばらまいたのがどこの国だったか忘れるなよ
102無題Name名無し 21/06/28(月)12:57:44 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2523526そうだねx1
>よく中国が羽振りが良いみたいに聞くけど海外のニュースを扱ってるところを見てもあんまりにもやり方がまずいから工場をフィリピンに移したとか対抗して貿易を差し止めたとか評判が商売に響くほど悪化してる
>今は良くても後々損になると思うよ
だからこそウルトラマンやガンダムも中国以外にもアメリカに力入れ始めたり
昔から馴染みが深く活動してきた東南アジアにもより本腰を入れようとする流れはあるよね

あと仮面ライダーで恵まれてる点はその東南アジアじゃテレビシリーズの放送もしてるし
玩具も発売されて売れてるしで知名度はウルトラマン同様高い方
だからウルトラ同様に東南アジアでも本腰入れたらすぐに追い付くんじゃないかな?
103無題Name名無し 21/06/28(月)13:10:51 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2523531そうだねx2
>コロナをばらまいたのがどこの国だったか忘れるなよ
岩瀬エモ😭
104無題Name名無し 21/06/28(月)13:11:12 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2523532そうだねx1
>トリガーのティガ要素もぶっちゃけ中国媚びなわけだし
>なんだかなあって気分だわ
はぁそうですか
105無題Name名無し 21/06/28(月)13:21:51 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2523536+
    1624854111947.jpg-(255343 B)
255343 B
やっぱり米国キッズ向けは規制基準が厳しいのか
タートルズの新作アニメでは武器から不思議なオーラが出て必殺技を発動出来るって設定になっていたな
106無題Name名無し 21/06/28(月)14:13:17 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2523548+
>よく中国が羽振りが良いみたいに聞くけど海外のニュースを扱ってるところを見てもあんまりにもやり方がまずいから工場をフィリピンに移したとか対抗して貿易を差し止めたとか評判が商売に響くほど悪化してる
>今は良くても後々損になると思うよ

もう米国が対中貿易や人、モノ、金の動きを規制する法整備を進めてたのはもう2年ぐらい前からだから、その時期から中国での商売は今後難しくなると幾度か言及したけど、ここの一部の人たちにウイグルの問題でさえ「そんな都市伝説で中国批判するな」とレイシスト呼ばわりされたのを覚えてる
実際の法整備の動きで予想される事でもなかなか国内では実感できないからしょうがないなと思った
107無題Name名無し 21/06/28(月)14:27:08 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2523551+
    1624858028650.jpg-(435519 B)
435519 B
中国バブルはいつ弾けるか分からんからな
だからこそウルトラはマレーシアや米国にはオリジナルウルトラマン作るけど中国では作らなかったりするのかなって
108無題Name名無し 21/06/28(月)14:38:21 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.2523552そうだねx3
中国でティガ人気だから
その声に応える為にアニバーサリーでもなんでもない年に
トリガーなんてよくわからん企画通したんでしょ
ガンダム SEED劇場版なんて死に計画が急に軌道に乗り出したのも然りで

今は日本の需要とそこまで離れてないから良いけど
後々が怖いなあ
110無題Name名無し 21/06/28(月)15:04:31 IP:126.34.*(bbtec.net)No.2523561そうだねx2
次のアニバーサリーまで中国が息してるかどうかなんてわからんし
稼げる時に稼いでおくって算段なのかな
111無題Name名無し 21/06/28(月)15:04:37 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2523562そうだねx6
アニバーサリーでもなんでもない年…?
112無題Name名無し 21/06/28(月)15:21:28 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523565そうだねx2
25周年は一応アニバーサリーでしょ
20周年とか30周年の方がキリが良いってのはわからんでもないけど
113無題Name名無し 21/06/28(月)15:22:05 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.2523566そうだねx3
>中国でティガ人気だから
>その声に応える為にアニバーサリーでもなんでもない年に
>トリガーなんてよくわからん企画通したんでしょ
今年ティガは生誕25周年なんだけど馬鹿なの?
114無題Name名無し 21/06/28(月)15:31:10 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2523567そうだねx3
思いっきりシンライダーにブーメラン刺さってるんですけど…
あれこそアニバーサリーでもなんでもないだろ
115無題Name名無し 21/06/28(月)15:34:03 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.2523568そうだねx4
中国叩きたいならよそでやってねお馬鹿ちゃん
116無題Name名無し 21/06/28(月)15:36:22 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2523569そうだねx1
シン・ライダーもアニバーサリーに企画発表して後年上映するZO方式でしょ
そんなつまらない所でマウント合戦しなくても…
[リロード]01日19:55頃消えます
- GazouBBS + futaba-