2019年03月09日 家に来られるとめちゃくちゃ怖い生きもの ほとんどの虫こうなる。ハチだけは外で会っても怖い☟他のあるある記事はこちら☟ 「あるある」カテゴリの最新記事 自分の目の届かないところでの出来事に不安覚えがち 自分が選んだものを信じ切る事ができない人間、楽天に向かない 寝ながら動画見るとき、いい感じのスマホ置き場を探して… 子供との遊びはやめどきが難しい ここ最近の私の”絶対辞めたいルーティン” タグ :虫ゴキブリあるある 前の記事一日会えなかっただけでこのざま 次の記事こういう現象なんなんだろう コメント まめきちまめこ大先生へコメントを書く コメント一覧 (429) 434. 名無さん 2021年06月20日 09:03 蒸したジャガイモとホウ酸を1:1で混ぜたホウ酸ダンゴを流し下とかに置いとくと、仮に入り込んでも繁殖しないよ。 というか、ゴミの収集場所とかの目立たないところにもコッソリ置いておけば家の周りにも居なくなるからオススメ。 3 435. なまえがなしこ 2021年06月21日 21:50 >>434 うっかりペット食べたりする可能性を考えたら置きづらいんだよなぁ 3 433. なまえがなしこ 2021年06月02日 12:45 カーテンとか、ガバッとティッシュで捕まえられない所にデカイのがいると不安になる。 玄関だとすぐにテイッシュでつまんで外に追放する準備ができなそうで厄介かも シューはベタベタになるし蚊対策では散々やるから、目に見えるし刺さないゴキブリ単体でやるのは割に合わない 3 432. たたまり 2021年06月01日 16:05 Gって1人になった途端出てくるの何故?泣 6 431. 虫いらね。 2021年05月28日 23:31 分かり味が深すぎて泣くんだが。 (笑) 2 430. なまえがなしこ 2021年05月28日 15:18 Gって壁に登って滑空してくるけど 地面からは飛んでこないので壁に登りそうな時は叩き落とそうと思ってます✨ が、しかしあまりの移動の早さで目で追えないときもしばしば… 動物大好きだけど殺虫剤使えないの辛くて飼うことができません🥺 2 429. なまえがなしこ 2021年05月28日 01:50 私の父は寝てる間に口にGが入り 寝ぼけて噛んだ瞬間に目覚めたそうです。。。 速攻口ゆすいだみたいですが 想像しただけで吐きそうです 20 436. なまえがなしこ 2021年06月24日 00:01 >>429 これから寝るっつーの…死っ 0 428. なまえがなしこ 2021年05月28日 00:34 読んでるだけで鳥肌立つ:(´◦ㅂ◦`): まめこ虫に強いの羨ましいかっけぇ うちも2匹猫いるけど全く仕事しやがらん タダ飯食べてぶくぶく太ってるわかわいいけど 9 427. なまえがなしこ 2021年05月27日 23:14 Gだけは無理。直視することすらムリ。 コロナと一緒に消えて欲しい。 26 424. なまえがなしこ 2021年05月27日 21:44 凄く分かる! 外でチョロチョロ歩いてるのと遭遇ぢても 「お、Gだ」って素通りする 家の中で遭遇すると心臓バックバク 退治した後は掃除&除菌スプレーを鬼のように撒く 17 423. なまえがなしこ 2021年05月27日 21:40 ムカデも怖いよ。アゴを噛まれた時タオルを使って引っ張って離したけどすごい痛いし腫れた。病院行ったよ。 4 422. こしあん 2021年02月23日 22:44 一人暮らしは気楽で憧れるけどGを考えると絶対ムリ。だからまめちゃん尊敬する! あ、昔ウチのニャンコがGをやっつけたことが2回あったな。 そのうちの1回はトイレ前で格闘してて、ドアを開けたらGとニャンコが入っていったのを確認してからドア閉めて。 バタバタと数秒闘った後、静かになってニャーと鳴いたからドア開けたらGのやつひっくり返ってたわ。ニャンコはやっぱりハンターだよね。 28 426. なまえがなしこ 2021年05月27日 22:12 >>422 戦ってくれるタイプのにゃんこがいると心強いよね うちは4匹中1匹だけ戦って仕留めてくれる子だったけど昨年旅立っちゃったわ あとの子は教えてはくれるけどニャニャニャニャ言うだけなので飼い主が1人で半泣きで戦ってる 14 421. なまえがなしこ 2021年01月24日 09:00 私は幼虫系がダメだ…い◯むしとかケ◯シとか、字で書いてあっても叫ぶレベル だから、Gが一番ダメな人を尊敬する もしも私が一番苦手なあいつらが、G並みにいきなり部屋に居たり、あのスピードで移動したりしたら、多分発狂して家燃やしちゃうと思うから 32 420. なまえがなしこ 2020年11月09日 01:38 外で見ても嫌だけどな〜( ;ᵕ; ) うちのマンションの一角のファミリーで住んでる部屋が汚部屋っぽくて、窓がびっしり物で埋まってるし、両親も正直見た目小汚い感じ。 お子さん達は普通だけど。 夏場そこの部屋の下の壁にはいつもGが数匹いるんだよなぁ… 14 418. なまえがなしこ 2020年03月29日 10:28 「何でGって、外で見たらそれほどでもないのに、家の中で見たら急に怖くなるんだろうな?」 「そりゃあ知らないおっさんを外で見ても何ともないけど、家の中にいきなり居たら恐怖だろ」 というコピペを見て、正しいかどうはともかく、爆笑したことがある 146 416. なまえがなしこ 2019年08月29日 16:31 自分、都会から田舎に引っ越したんだけど、田舎のゴキブリってすごい鈍いし全く部屋にでないよ。 街中のゴキってたぶん進化してるんだと思う。 36 417. なまえがなしこ 2019年11月22日 00:54 >>416 田舎も強いぞ!飛んで威嚇してくるし、速いしでかいんや 31 419. なまえがなしこ 2020年04月04日 20:45 >>417 イヤアアアア 8 425. なまえがなしこ 2021年05月27日 21:56 >>416 田舎です。そして冬が寒過ぎてゴキちゃんいません。高校卒業後家を離れるまで、ゴキちゃんを知るの楽しみにしてました。『キャッ!』って言ってスリッパで叩くの夢でした そして知りました。 夢のままの方が良かった...💧 5 415. なまえがなしこ 2019年08月24日 02:06 ここのコメ欄 恐怖で読めない…!定期的に虫関連の悪夢見る 7 414. なまえがなしこ 2019年08月01日 18:37 今日職場にG登場。まだ誰もいなくて一人で対応。目が合った瞬間飛んできたから、戦闘モードに…食器用洗剤ぬるぬる作戦で動きを止めたが、対戦終了後の掃除がアワアワで大変だった。お疲れオレ。で、この回を振り返りにきて、癒されているとこ。あんがと、まめさん。救われた。 21 411. なまえがなしこ 2019年03月30日 10:31 まめちゃん、前の記事で「トイレ室内に巣を作る蜂」書いてたじゃんw トイレ中に蜂現れても平然としてる描写にビックリしたの覚えてる まめちゃんは蜂が怖くないんだなぁ~って 27 410. なまえがなしこ 2019年03月23日 23:08 みんな!ゴキの泣き声聞いた事あるか?超不気味だぜ 36 413. なまえがなしこ 2019年04月06日 23:25 >>410 えっ…、アレ泣くの!? 30 409. なまえがなしこ 2019年03月23日 21:29 友達来たとき、お昼にラーメン🍜作ったよ こんなのしかないけど はいどうぞ😊友達一口ススって ごめん具合悪い帰るねって さよなら 丼のぞいた オエーッおまえかよ! 5 412. なまえがなしこ 2019年03月30日 21:35 >>409 なんかのコピペか? 7 408. なまえがなしこ 2019年03月21日 21:28 わかる!今日はカメムシがウロウロしてて困ってる(-_-) 9 407. なまえがなしこ 2019年03月19日 21:45 コメント欄の熊の体験談怖いのベクトルが違う気がするのですが 16 406. なまえがなしこ 2019年03月18日 15:09 昔、実家でテーブルの下で落ちたスパゲッティーをハムスターみたいに両手で持って食べてるGを見たことあるけど凄い異様で怖かった… 31 405. なまえがなしこ 2019年03月13日 16:39 夜寝てて髪の毛触ったら、ヌルッ!ガバッと起きて見た!干からびたカエルが手のひらに、ぎゃーっ 眠かったのでティッシュに包んでゴミ箱に入れて後寝た。朝思い出してゴミ箱見たら再生したらしくいなかった! 21 404. なまえがなしこ 2019年03月13日 16:10 わかるー! わたしも畑の柵のとこに来る熊は平気だけど ベランダ壊して入ってきた熊は怖かった! 43 401. なまえがなしこ 2019年03月13日 08:11 まめちゃんのおかげでゴキキャップ替え時なこと思い出しました ありがとうございます← 13 396. 智吉 2019年03月12日 21:18 イヤヤアアアアアアアー!!ってなるよねw 102 395. なまえがなしこ 2019年03月12日 14:16 ゴキ見た事ないんだよね ムカデのが怖い ハチのが怖い 熊ん蜂に一回ヤられたから次怖い 6 402. なまえがなしこ 2019年03月13日 14:06 >>395 え、すげえ 北海道ですか? 8 394. なまえがなしこ 2019年03月12日 03:29 蛇に入られてみろ 恐怖のあまり平常心になるぞ 49 392. なまえがなしこ 2019年03月12日 01:17 マンションの廊下に重曹撒いたらゴキブリ見かけなくなったよ ゴキブリは足についた汚れをなめるんだけど、体内で重曹のガスが発生しても構造上外に出せないから死ぬらしい ペット飼ってるなら哺乳類には無害だしホウ酸よりオススメ ペットがいないならホウ酸の毒性も人間にとっては塩レベルだから撒いてもいいよ 118 391. なまえがなしこ 2019年03月11日 23:30 虫恐怖症で病院通ってる。ゴキと蛾が怖い。 154 390. なまえがなしこ 2019年03月11日 21:44 めっちゃ爆笑したwww いやああああああ!!!!!!!ってなるwww 7 388. なまえがなしこ 2019年03月11日 21:04 すでに他の方アップされているかもですがG対策に、ハッカ油、いいですよ。 100円ショップで買ったスプレーに、300ML位の水道水にハッカ油10適、これで床拭きすると一切見かけなくなります。 既知でしたら失礼します。 36 385. なまえがなしこ 2019年03月11日 17:48 悲鳴上げる(口開ける)と口めがけて飛び込んでくるって聞いて以来、絶対悲鳴上げないように頑張ってる。マジ怖い。 26 384. なまえがなしこ 2019年03月11日 17:18 口呼吸してると水分求めて唾液をヤツが飲みにくるって聞いてから鼻から下は布団かぶって寝ます。 12 382. なまえがなしこ 2019年03月11日 12:43 カプトムシやクワガタなら平気で触れるのに、どうしてゴキってみるだけでぞわわわわっとしちゃうんだろう。。。 10 380. なまえがなしこ 2019年03月11日 09:17 家の近く彷徨いてるだけでも嫌だな… 排水管通って入ってくる可能性あるじゃん… 11 379. なまえがなしこ 2019年03月11日 09:03 北国住みなんでゴキの怖さがわからない・・・。 31 383. 意地の悪子 2019年03月11日 16:14 >>379 なんとかして分からせてあげたい。 考えとくね。❤️ 29 386. なまえがなしこ 2019年03月11日 18:41 >>383 ありがと!まってるね!! 31 377. なまえがなしこ 2019年03月11日 04:18 あわあわしてるまめちゃんとあわあわしてるゴキちゃんがかわいくて癒された 11 375. ぶ 2019年03月11日 00:09 もう出ましたか!!???虫恐怖症なんで恐怖しかないです… 6 374. なまえがなしこ 2019年03月10日 23:19 何処でどうなったんだか知らないけど、洗濯物にカメムシ臭が付いて取れない。パジャマなモンだから、臭くて寝られない。色々試しても無駄。お気に入りのパジャマ、タオル、高かったTシャツを 捨てた。汚い、臭い虫は許す事が出来ない。 25 373. ティーヌ 2019年03月10日 23:17 無理です。中だろうが外だろうが。 歯を磨いているときに、ふと洗面所の床を見下ろしたら、でかいあいつがいて、ぎゃーっとなった。 旦那に片足で踏み倒してもらったが、あれは今でもトラウマ。恐ろしい。 あとは風呂場の換気扇の隙間からもこんばんは状態。 あれも旦那が素手で退治。 黒いポリ袋に入れて、永遠に封殺です。 これからの季節は辛くなるな… 24 378. なまえがなしこ 2019年03月11日 08:39 >>373 旦那さん強すぎw 49 371. なまえがなしこ 2019年03月10日 22:47 蜂は激しく同意! 6 369. なまえがなしこ 2019年03月10日 22:36 やつ、急に羽ばたきやがるやん?? あの瞬間終わったって思う(´Д`|||) 16 367. なまえがなしこ 2019年03月10日 21:54 コメ欄見回したけど、夏の心霊特集ばりに背筋凍った 冬がもう少しで終わるけど、早く冬来てほしい気分 33 364. なまえがなしこ 2019年03月10日 21:41 3階以上はまだある程度減らす努力はあるけど2階以下だと虫の来る率が高過ぎよね 5 359. なまえがなしこ 2019年03月10日 21:19 休日の朝、風呂上がりにGを踏んだ… その日に不動産屋に行き! 翌月に引っ越ししました… 60 356. なまえがなしこ 2019年03月10日 21:12 もぅ あんまり いじめないで🎵 60 353. なまえがなしこ 2019年03月10日 20:53 小動物飼ってると、殺虫剤とかかなり気を使いますな 28 347. なまえがなしこ 2019年03月10日 17:32 子供の頃、キッチンにGを2匹発見して、近くにいたばーちゃんに助けを求めたら、Gが2匹ともばーちゃんのエプロンに飛んできてとまった😱 ばーちゃんは、2匹とも素手で掴んで窓の外に放り投げてたわ😱😱 44 368. なまえがなしこ 2019年03月10日 22:28 >>347 うちのばーちゃんもそんな感じだった。いつからG=怖いものになったんだろう。子供の頃(今はムリ)コオロギは素手で捕まえられたんだけどな・・・ 15 345. なまえがなしこ 2019年03月10日 16:55 UsjアトラクションでG素手でさわらされたよ…。 日本のゴキブリじゃなくて清潔らしいけど…大きいし怖い。 薄暗い病室の診療台の上に横たわった死体の内蔵のなかにうじゃうじゃいるG 思い出しちゃったよ。 2 344. ぽんきち 2019年03月10日 16:53 うちの猫は、わざわざ外からゴキを捕まえて帰ってきましたよ。ゴキって普通に外にいる虫なんだと改めて思いました。 あと、ゴキちゃんは頭いいですよね。台所が白黒チェス盤みたいな床なんですが、人の気配を感じ て黒い方のタイルに隠れたのを何度も見た時、素直に『スゲェ。。。』って思ってしまいました。 なかなか罠にかからない強者がいたら、長年の好敵手みたいに感じて、親指ぐっ!と立てちゃいます。 88 403. なまえがなしこ 2019年03月13日 14:09 >>344 強ぇ… それくらいのメンタル欲しい 13 343. なまえがなしこ 2019年03月10日 16:42 Gを見付けてしまった日には「あ…もうこの家終わった…」って絶望してしまう(笑) 56 342. なまえがなしこ 2019年03月10日 15:25 ゴキブリ! 仕事で泊まったビジネスホテル、綺麗な清潔な感じだったのに、シャワー浴びようと シャワーカーテンしめたら、頭に何か当たったような?? でした見たらゴキブリが!!!!! 浴槽這い回るゴキブリ!人呼びたくても裸! 必死でシャワーで、流した、、 二度と経験したくない、 前以上に、ゴキブリ大嫌い!!!になりました 31 341. なまえがなしこ 2019年03月10日 15:16 素足でヤツを踏んでしもたことあります。 実家の廊下を浮かれながら走ってジャンプ。 着地点にヤツが(T_T)。 忘れられない夜の出来事。 気が遠くなる程、キレイキレイで足を洗いましたとさ。 しかも、翌年も同じことしてしもた。 24 346. ぽんきち 2019年03月10日 17:27 >>341 >>実家の廊下を浮かれながら走ってジャンプ。 何やってんですか(笑) うちの姉も素足で踏んで、固まってました。 踏んだ人にしか分からない恐怖があるそうです。 23 350. なまえがなしこ 2019年03月10日 18:55 >>346 友達の弟は夜、テレビ見ながら柿の種食べてたんやって。 後は言わずとも・・。 16 352. なまえがなしこ 2019年03月10日 20:14 >>350 ヴォェェ!!! 17 381. ぽんきち 2019年03月11日 12:25 >>350 いやアアアアアアアツツツ!!!! 11 397. なまえがなしこ 2019年03月13日 00:43 >>350 こち亀? 0 354. なまえがなしこ 2019年03月10日 20:57 >>346 そうです! カショッて音を、自分の足の裏で感じます。 一瞬 「 足の切断 」が頭をよぎりましたね。 怖いものがなくなります。 11 372. なまえがなしこ 2019年03月10日 22:55 >>354 私も暗闇階段で踏みました バリッ「ギョエ!!」 感触忘れません 7 398. なまえがなしこ 2019年03月13日 00:47 >>346 妹は風呂からあがった直後の悲劇。 脱衣場からホームアローンの悲鳴がきこえて見に行くと、 妹は半狂乱で足を洗って、霧吹きのアルコール消毒薬を吹き付けてた。 2 340. なまえがなしこ 2019年03月10日 14:56 私もヤツとはいつも目が合います。視線感じたら向こうもこっち見てます。お互い見つめあってるときはヤツは動きません。私がヤろうと動き出したらヤツも動き出します。たぶん地球外生命体くらいの能力持っていると思います。 27 349. なまえがなしこ 2019年03月10日 17:34 >>340 地球外生命体「フッ・・・見くびられたもんだな俺たちも・・・」 4 399. なまえがなしこ 2019年03月13日 00:48 >>349 じょうじ 7 338. なまえがなしこ 2019年03月10日 14:01 ヤツらは触覚入れば通れるって何かで見た 虫全部が平等に嫌いで見つけるとフリーズする。子供の頃縁側でアリにたかられたせいかしらと母が 下校時セミをランドセルに付けられてランドセル脱ぎ落として逃げ帰ったこともあるw 11 337. なまえがなしこ 2019年03月10日 13:56 窓割れてるのワロタw なんかもうホント表現が秀逸過ぎて好きw 16 336. wankohan 2019年03月10日 13:25 独身の頃に仕事から帰宅、玄関を閉めたら背後から視線を感じ… 振り返った至近距離に奴が… 凍りついて声もだせず(T-T) 背後は反則だと思うの 12 335. なまえがなしこ 2019年03月10日 13:23 305さん 108です。南のGサイズに驚愕です・・駆除出来てもそれは地獄絵図だった事でしょう泣 居ないと思われがちな圏内でも、もしかしたら潜んでいるのかも。主に床下を温床とするGですので、友人も一軒家ですが入る時は念入りにした様です。 3 334. なまえがなしこ 2019年03月10日 13:15 笑顔でGを見送るまめさん最強ですね☆私は外で見かけただけでもヒィッてなります(´▽`;) 6 333. なまえがなしこ 2019年03月10日 13:03 Gがピンク色とかだったら恐怖心も減るんだけどなーたぶん 2 387. なまえがなしこ 2019年03月11日 19:29 >>333 白いのはいるよ、アルビノらしい 4 332. 博多の水清 2019年03月10日 12:43 ハチは怖い(*´∀`) 6 330. なまえがなしこ 2019年03月10日 12:18 いやいや、玄関先にGがいたらドア開けるの躊躇するわー。 ぜーーーーーったいに入ってほしくないもん!! 20 325. なまえがなしこ 2019年03月10日 11:38 コメント欄を読み、Gあるあるに共感、あり得ん話に息止めながら一文字一文字味わってる。 もしかして心の底ではGを求めてる…んか? 11 323. ミクシル 2019年03月10日 11:25 まめこ先生様!! 是非このクズニート野郎をお雇いください!! ゴキブリだろうとスズメバチだろうと、素手で握り潰せます( ̄^ ̄)ゞ 6 322. なまえがなしこ 2019年03月10日 11:22 北の人間はね、そんなに怖がらない。飛ぶと、うわぉ!ってなるけど。 4 357. なまえがなしこ 2019年03月10日 21:17 >>322 いや北だけど超嫌い 自分とその周りの人間だけの話でしょ 1 393. なまえがなしこ 2019年03月12日 02:10 >>322 杜の都出身で尾張エリア(名古屋市内ではない)在住なんですが、違う種類なんじゃないかと思うほど大きさが違う! マンションのゴミ捨て場で初めて看たとき、奴だと認識できなくて覗きこんだことがありますw 当時はアレが飛ぶことすら知りませんでした。 ちなみに地元だと奴らを見たことがない人もたまにいます。 越冬できる境界線なのかも? 4 320. なまえがなしこ 2019年03月10日 10:56 洗濯機の近くにゴキブリの死骸があったの発見してそれを他のゴキブリが引きずって洗濯機下の奥深くに消えていったの見てトラウマー♥️ 14 318. なまえがなしこ 2019年03月10日 10:52 そう!何でGって外で会うとなんとか平気なのに 家にいるとなった瞬間恐怖が増すんでしょう やっぱ自分のテリトリーかつ閉鎖的な所だから…? ちなみに職場にはとびきりデカイネズミが出ますが 自分ちじゃないんでどうでもよくてスルーです 11 317. なまえがなしこ 2019年03月10日 10:45 私もです。 外だと潰しても問題ないけど家の中で潰すと処理が辛くなる 4 315. なまえがなしこ 2019年03月10日 10:33 家の中にいたらイヤなのに、外でゴキ見たら、あ、野良ゴキって思っちゃう不思議。 絶対飼いたくないのに野良ってつけちゃう。 7 312. なまえがなしこ 2019年03月10日 10:04 引っ越し先を探してアパートの内見に行ったら、玄関あけてすぐにゴキブリさんと目が合ってしまいました。(笑)中を見ずに帰りました(^-^; 11 311. なまえがなしこ 2019年03月10日 09:56 面白い!! 2 前のコメントを読み込む 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 コメントフォーム 名前 記事の評価 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
まめきちまめこ大先生へコメントを書く
コメント一覧 (429)
というか、ゴミの収集場所とかの目立たないところにもコッソリ置いておけば家の周りにも居なくなるからオススメ。
玄関だとすぐにテイッシュでつまんで外に追放する準備ができなそうで厄介かも
シューはベタベタになるし蚊対策では散々やるから、目に見えるし刺さないゴキブリ単体でやるのは割に合わない
(笑)
地面からは飛んでこないので壁に登りそうな時は叩き落とそうと思ってます✨
が、しかしあまりの移動の早さで目で追えないときもしばしば… 動物大好きだけど殺虫剤使えないの辛くて飼うことができません🥺
寝ぼけて噛んだ瞬間に目覚めたそうです。。。
速攻口ゆすいだみたいですが
想像しただけで吐きそうです
まめこ虫に強いの羨ましいかっけぇ
うちも2匹猫いるけど全く仕事しやがらん
タダ飯食べてぶくぶく太ってるわかわいいけど
コロナと一緒に消えて欲しい。
外でチョロチョロ歩いてるのと遭遇ぢても
「お、Gだ」って素通りする
家の中で遭遇すると心臓バックバク
退治した後は掃除&除菌スプレーを鬼のように撒く
あ、昔ウチのニャンコがGをやっつけたことが2回あったな。
そのうちの1回はトイレ前で格闘してて、ドアを開けたらGとニャンコが入っていったのを確認してからドア閉めて。
バタバタと数秒闘った後、静かになってニャーと鳴いたからドア開けたらGのやつひっくり返ってたわ。ニャンコはやっぱりハンターだよね。
だから、Gが一番ダメな人を尊敬する
もしも私が一番苦手なあいつらが、G並みにいきなり部屋に居たり、あのスピードで移動したりしたら、多分発狂して家燃やしちゃうと思うから
うちのマンションの一角のファミリーで住んでる部屋が汚部屋っぽくて、窓がびっしり物で埋まってるし、両親も正直見た目小汚い感じ。
お子さん達は普通だけど。
夏場そこの部屋の下の壁にはいつもGが数匹いるんだよなぁ…
「そりゃあ知らないおっさんを外で見ても何ともないけど、家の中にいきなり居たら恐怖だろ」
というコピペを見て、正しいかどうはともかく、爆笑したことがある
街中のゴキってたぶん進化してるんだと思う。
トイレ中に蜂現れても平然としてる描写にビックリしたの覚えてる
まめちゃんは蜂が怖くないんだなぁ~って
わたしも畑の柵のとこに来る熊は平気だけど
ベランダ壊して入ってきた熊は怖かった!
ありがとうございます←
ムカデのが怖い
ハチのが怖い
熊ん蜂に一回ヤられたから次怖い
恐怖のあまり平常心になるぞ
ゴキブリは足についた汚れをなめるんだけど、体内で重曹のガスが発生しても構造上外に出せないから死ぬらしい
ペット飼ってるなら哺乳類には無害だしホウ酸よりオススメ
ペットがいないならホウ酸の毒性も人間にとっては塩レベルだから撒いてもいいよ
いやああああああ!!!!!!!ってなるwww
100円ショップで買ったスプレーに、300ML位の水道水にハッカ油10適、これで床拭きすると一切見かけなくなります。
既知でしたら失礼します。
排水管通って入ってくる可能性あるじゃん…
捨てた。汚い、臭い虫は許す事が出来ない。
歯を磨いているときに、ふと洗面所の床を見下ろしたら、でかいあいつがいて、ぎゃーっとなった。
旦那に片足で踏み倒してもらったが、あれは今でもトラウマ。恐ろしい。
あとは風呂場の換気扇の隙間からもこんばんは状態。
あれも旦那が素手で退治。
黒いポリ袋に入れて、永遠に封殺です。
これからの季節は辛くなるな…
あの瞬間終わったって思う(´Д`|||)
冬がもう少しで終わるけど、早く冬来てほしい気分
その日に不動産屋に行き!
翌月に引っ越ししました…
あんまり
いじめないで🎵
ばーちゃんは、2匹とも素手で掴んで窓の外に放り投げてたわ😱😱
日本のゴキブリじゃなくて清潔らしいけど…大きいし怖い。
薄暗い病室の診療台の上に横たわった死体の内蔵のなかにうじゃうじゃいるG
思い出しちゃったよ。
あと、ゴキちゃんは頭いいですよね。台所が白黒チェス盤みたいな床なんですが、人の気配を感じ
て黒い方のタイルに隠れたのを何度も見た時、素直に『スゲェ。。。』って思ってしまいました。
なかなか罠にかからない強者がいたら、長年の好敵手みたいに感じて、親指ぐっ!と立てちゃいます。
仕事で泊まったビジネスホテル、綺麗な清潔な感じだったのに、シャワー浴びようと
シャワーカーテンしめたら、頭に何か当たったような??
でした見たらゴキブリが!!!!!
浴槽這い回るゴキブリ!人呼びたくても裸!
必死でシャワーで、流した、、
二度と経験したくない、
前以上に、ゴキブリ大嫌い!!!になりました
実家の廊下を浮かれながら走ってジャンプ。
着地点にヤツが(T_T)。
忘れられない夜の出来事。
気が遠くなる程、キレイキレイで足を洗いましたとさ。
しかも、翌年も同じことしてしもた。
虫全部が平等に嫌いで見つけるとフリーズする。子供の頃縁側でアリにたかられたせいかしらと母が
下校時セミをランドセルに付けられてランドセル脱ぎ落として逃げ帰ったこともあるw
なんかもうホント表現が秀逸過ぎて好きw
振り返った至近距離に奴が…
凍りついて声もだせず(T-T)
背後は反則だと思うの
108です。南のGサイズに驚愕です・・駆除出来てもそれは地獄絵図だった事でしょう泣
居ないと思われがちな圏内でも、もしかしたら潜んでいるのかも。主に床下を温床とするGですので、友人も一軒家ですが入る時は念入りにした様です。
ぜーーーーーったいに入ってほしくないもん!!
もしかして心の底ではGを求めてる…んか?
是非このクズニート野郎をお雇いください!!
ゴキブリだろうとスズメバチだろうと、素手で握り潰せます( ̄^ ̄)ゞ
家にいるとなった瞬間恐怖が増すんでしょう
やっぱ自分のテリトリーかつ閉鎖的な所だから…?
ちなみに職場にはとびきりデカイネズミが出ますが
自分ちじゃないんでどうでもよくてスルーです
外だと潰しても問題ないけど家の中で潰すと処理が辛くなる
絶対飼いたくないのに野良ってつけちゃう。