このページの先頭ですこのページの本文へ

最大30万円相当が当たる! 職場のエピソードを書いてキャンペーンに参加しよう

教えて!しごとの先生

教えて!しごとの先生とは

専門家(しごとの先生)が無料で仕事に関する質問・相談に答えてくれるサービスです。Yahoo!知恵袋のシステムとデータを利用しています。 専門家以外の回答者は非表示にしています。

質問や回答、投票、違反報告はYahoo!知恵袋で行えますが、ご利用の際には利用登録が必要です。

  • 解決済み

なぜ会社はリストラするときに会社都合にしたくないのですか?

なぜ会社はリストラするときに会社都合にしたくないのですか?失業手当(給付金)のことで質問です。 働いている時の雇用保険料は労働者、会社、双方で負担しますよね。 それで会社を止めることになると良く耳にする退職理由で 自己都合と会社都合とありますがどうして会社は自己都合にしたいのでしょうか? 自己都合と会社都合では給付金のもらえる金額や、待機の期間に違いがあるということはわかっておりますが 給付金というのは既に払い込んである雇用保険料でまかなわれているのではないのでしょうか? そうだとすれば「会社都合」だろうと「自己都合」だろうと会社がその人が受給する金額や待機の期間で何か負担することがあるのでしょうか? そもそも既に払っている保険料でまかなわれているのではなくその方が辞めた後も給付金を 会社が雇用していた時に折半?したようにに負担することになるので給付金額の少ない待機期間のある(給付金をもらわず早く次の仕事を見つけてほしい)から自己都合にしたがるのでしょうか? どなたか事情のわかる方教えて下さい。お願いします。

質問日
2009/10/24
解決日
2009/10/25
回答数
2
閲覧数
11344
お礼
50
共感した
1

ベストアンサーに選ばれた回答

会社都合にする事により、、企業側にデメリットは、、質問者様のおっしゃるとおり、助成金・等に多少影響が出るくらいで、、大きな問題になることはありません。。。 解雇の4要素に従い、、適切な対応がされれば、、経営者に『解雇権』が認められている以上、、解雇は出来ます。。。 <整理解雇の四要件 > 整理解雇の四要件(せいりかいこのよんようけん)は次の通りである。整理解雇はこの要件にすべて適合しないと無効(不当解雇)とされる。 人員整理の必要性 余剰人員の整理解雇を行うには、削減をしなければ経営を維持できないという程度の必要性が認められなければならない。 人員整理は基本的に、労働者に特別責められるべき理由がないのに、使用者の都合により一方的になされることから、必要性の判断には慎重を期すべきであるとする。 解雇回避努力義務の履行 期間の定めのない雇用契約においては、人員整理(解雇)は最終選択手段であることを要求される。 例えば、役員報酬の削減、新規採用の抑制、希望退職者の募集、配置転換、出向等により、整理解雇を回避するための経営努力がなされ、人員整理(解雇)に着手することがやむを得ないと判断される必要がある。 被解雇者選定の合理性 解雇するための人選基準が合理的で、具体的人選も合理的かつ公平でなければならない。 手続の妥当性 整理解雇については、手続の妥当性が非常に重視されている。例えば、説明・協議、納得を得るための手順を踏まない整理解雇は、他の要件を満たしても無効とされるケースも多い。 整理解雇の四要件は法学上、(判例法主義を取らない日本において)判例法として法源性を有するものとしても注目される。一方、近年の下級審では以上の4つすべてを満たさなければ無効とされる「要件」ではなく、何かが欠けても4つを総合考慮した結果、相当と認められる場合は有効とする「要素」と捉える判例も出てきており、今後の展開に注目が集まる。 <実施に当たっての注意事項 > 整理解雇を行なうに当たっては整理解雇の四要件を満たす必要があることのほか、10人以上の労働者を使用する事業場については労働基準法第89条3号の定めにより、就業規則に「退職に関する事項(解雇の事由を含む。)」について作成しなければならないため、整理解雇に関する事項を就業規則に明記しなければならない。 では、、なぜ企業は、会社都合にしたがらないか・・・ですが。。。 ①解雇予告手当てを、、支払いたくない。。。 ②助成金・等への影響。。。 (助成金・等は、、ハローワークへ提出される、離職票の『離職理由』を参考にし、『過去・1年以内に、解雇が無い事。』のような、、条件が付けられたりする為。。) ③解雇に伴い、、解雇者との労働トラブルの防止。。 (民事訴訟となり、裁判費用・長時間の裁判期間・等の、デメリットの発生防止。) ④企業の信頼低下の防止。。 (××会社は、、人を切っているので、危ない会社・・との噂・イメージダウンを嫌っている。 銀行に警戒されると、、資金の貸し渋り・等が発生します。。。 取引先に警戒されれば、仕事量の低下に繋がります。。) ⑤ハローワークや学校との関係維持。 (良い人材が欲しい時に、、いい人材をまわして貰えなくなる。) こんなところだと思います。。。 尚、、労働基準監督署への事前申請については、、、普通解雇はまったく必要有りません。。。 申請が必要なのは、、『懲戒解雇・有責解雇』を行う場合のみです。。。 整理解雇=普通解雇=倒産による解雇=会社都合の退職(解雇)です。。

回答日
2009/10/24
共感した
2

質問した人からのコメント

なるほど、助成金や信頼も関係するからですね。 Sayo様も回答ありがとうございました。

回答日
2009/10/25

回答1件

  • 会社都合による退職は、解雇に当たるため、どのような理由で労働者を解雇しなくてはならないのか、明確に労働基準監督署に申し出なくてはならず、大変面倒くさいと聞いた事があります。 上記の場合、労働基準監督署より、通常解雇ではなく、経営不振による整理解雇では済まないか、その場合は本当に経営不振なのかなども調べられます。ですので、労働者が自己都合で退職してくれた方が、面倒くさくないのだそうですよ?

    回答日
    2009/10/24
    共感した
    1

仕事に関する悩みや疑問を質問してみよう!

Yahoo!知恵袋で質問をする

※Yahoo! JAPAN IDが必要です

正社員 の求人

求人一覧を見る

求人を探す

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。

転職エージェントを比較して探そう
職場や仕事にまつわるエピソードを書いて最大30万円相当のPayPayボーナスを当てよう!