スレッド

会話

この記事の最大の問題は、それが事実誤認なのか意図的な誤情報なのかは別にして、 1. 「トランスジェンダーの権利vs女性の権利」という偽の対立を前提としていること 2. 非規範的なジェンダー・アイデンティティの尊重は特定の人々の安全を脅かすとの根拠のない不安を代弁していること です。
引用ツイート
selfishprotein
@selfishprotein
·
これのことです。差別煽動記事に閲覧数を稼がせたくないので共有時はアーカイブリンクの利用を推奨します。archive.is/DvyKE
このスレッドを表示
返信先: さん
→ 細かいことを言えばいろいろあるけれど。例えば、自民党が女性活躍などの「ネオリベラル」な政策を打ち出しているからと言って、明確にトランス差別的な発言や差別禁止法案への反対が、00年代バックラッシュから自民党を支えてきた保守層に根ざしていることには、なんの変わりもない。→
2
42
81
→ 山谷議員を支持する女性がいるというのも、そもそも山谷議員らの主張を支持してきた保守女性層の存在や、海外で観測されているアルトライトや白人至上主義と「トランスの権利が女性の権利を侵害する」と主張する女性達との共闘を考えれば(どちらも言及されないけど)、不思議でもなんでもない。→
2
44
79
→ トランスセクシュアルと性同一性障害は(いうまでもなく)同じではないし、そのいずれにしても様々な理由でSRSを受けない人はいる。「TS=GID=SRS済み vs それ以外のTG」という図式化は端的に間違いで、誤解を生む。 →
2
42
77
→ すでに男女のどちらかに性自認を限定しない公的IDが作られた国があることからもわかるように、性自認の尊重が「男女の2分法の基準を「身体」から「アイデンティティ」へと移行させることになる」は不正確。Xジェンダーの話の直後になぜこういう議論になるのかちょっと不思議。→
2
40
72
→「手術の有無や身体的な性差によって異なる取り扱いをすることは合理的な判断」「トランスジェンダーかどうかは、性別変更の有無やホルモン治療歴など(でわかる)」が「国際的な基準」で必ずトランスジェンダー差別になるわけではない。個別のケースで判断の合理性が問われる事になる。→
2
34
57
→ 「現在の日本で、「手術の有無や性別変更の有無」で分かるのは、「性同一性障害」と診断され、特例法を使っているか否かだけである」はもちろん不正確。性別変更は診断に基づいて特例法によってなされるが、SRSをしていれば自動的に特例法による性別変更をしていることになるわけではない。→
2
32
55
→性自認の尊重とは何よりまず法や制度がその人のアイデンティティを認めることを指す。個々人が個別のケースにおいて「疑いを表明することがまさに差別そのものとされている」は不正確。差別は特定のアイデンティティを疑い承認しないことで特定の人々に不均等に不利益を負わせる制度にある。→
2
40
64
→ 「すべてのひとの安心や安全が守られる施設の作り方や制度のあり方を、考え直す必要」についてはそもそも見解の相違はない。ただし、従来不当に安心や安全を奪われていた人々の権利回復に不可避的に伴う「考え直す」作業それ自体を「安全や安心」を口実に拒否するような主張には同意できない。→
2
38
64
→ 「ジェンダー・アイデンティティの尊重は、ときにトランスジェンダーと女性との間にコンフリクトを起こす」は不正確。性自認はシス/トランスを問わず尊重されるべきだし、そもそも「トランスジェンダー」には女性も男性もそれ以外もおり、「女性」にはトランスジェンダーもそれ以外もいるので。→
2
43
61
→「「トランス女性」を恋愛対象にしないことが「トランスフォビア」と認定されることもあり」は何度も何度も繰り返し否定されている誤情報。探せばそのように主張する個人も見つけられるかもしれないが、共有された理解からは程遠いし、むしろはっきり否定されることが多い。→
3
54
73
→ 「未成年時の安易なホルモン治療やその後の手術をめぐるって国民保健サービスが敗訴」については、タヴィストック判決のことなら手術をめぐっての訴訟ではなく、未成年がブロッカー投与に同意する能力が問題にされていたもの。なので、親が子どもに代わって同意して治療を受けさせることは可能。→
3
32
56
→(そもそも論をすると、英国は保守党がはっきりとトランスイシューを政争の道具に使うようになってきている。ある意味でこれは米国の各州で共和党が仕掛けている反トランス法と通じるのだが、その保守党の動きを取り上げて「事態が複雑に動いている」とだけ論じるのはかなりミスリーディング。)→
2
36
62
→だからトランスジェンダーの権利をめぐる議論を「ラディカル内部での紛争も激化」と評すのも同じくミスリーディング。反トランスジェンダーの動きは極右/宗教保守による性と生殖に関する健康と権利や性的多様性へのグローバルに広がる攻撃の一環。国境を超えた資金の動きも跡づけられ始めている。
2
49
76
返信先: さん
うまく言語化できないのですが、「よのなかには自分たちが出会っていない事象がいっぱいある」というのが、高校のころにいろんな人と出会って学んだことでした(当時の友人たちにきいても異口同音的)。石田仁さんが文章化してくださった高校の当該学年卒です。ものごとの整理には隙間や糊代が必須。
2
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルスから身を守るための基本情報
日本のトレンド
キセキ5着
スポーツ · トレンド
凱旋門賞
1,726件のツイート
東洋経済オンライン
昨日
無償で品出しも強要されるトラック運転手の悲惨
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
今朝
校則で下着・肌着の色柄規定、東京23区の区立中で4割超。一斉検査で「教員がチェック」の訴えも…