【2021年版】業務スーパーで買うべきおすすめ商品!人気の定番商品から売れ筋まで
さまざまな商品がお手頃価格で手に入る業務スーパーは、とても魅力的です。しかし商品があり過ぎて、何を買っていいか悩むことはありませんか? 今回は人気の定番商品から売れ筋まで、、イチオシストのみなさんの情報を元に業務スーパーで買うべきおすすめ商品をまとめましたぜひ美味しくコスパもいい、お気に入りの商品を見つけてみましょう。
業務スーパーとは?人気の理由を調査
業務スーパーは「毎日がお買い得」をコンセプトにした非常に人気のスーパーです。
業務スーパーという名前ですが、飲食店などのプロだけではなく一般の人でも利用できます。
人気の理由を調査したところ、以下の点が挙げられました。
品質の高い商品を安く販売している
食の安全性にこだわりを持っている
他社にはないオリジナルな商品も扱っている
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
品質の高い商品を安く販売している
「毎日がお買い得」というコンセプトで販売しているので、いつ買い物に行ってもお得な商品に巡り合えます。
曜日ごとに特売を行っていないことから、過剰な広告を出す必要がありません。その分、価格に還元できるメリットがあります。
ただ安いだけではなく、品質の高さもポイント。
世界から直輸入した本格的な商品や、品質にこだわって作る自社工場の製品などが店舗に並んでいます。
2021年4月現在の、国内の自社工場数は23か所です。
オリジナル商品を多くの工場で製造しているので、品質の高い商品を安く提供できます。食の安全性にこだわりを持っている
業務スーパーは食の安全性にもこだわりを持っており、安心して購入できる点でも人気です。
業務スーパー独自の品質管理システムが作り上げられていて、商品開発をするまでには以下の4つの流れをクリアする必要があります。商品開発の事前チェック
現地工場のチェック
品質安全検査の実施
商品検証
すべての安全基準をクリアした商品しか販売されないので、安心して購入できます。
他社にはないオリジナルな商品も扱っている
業務スーパーは自社工場を持っているので、他社にはないオリジナルな商品も販売しています。
豆腐の製造ラインを活用してチーズケーキを作るなど、ユニークな取り組みも。製造工程の見直しもたびたび行っており、生産効率を上げると同時にコストカットも実現しています。
美味しさに対するこだわりはもちろん安さに対しても妥協しないので、オリジナル商品の販売が可能です。業務スーパーが安い理由は?
業務スーパーの商品が高品質なのに安い理由として、企業努力や独自の工夫が挙げられます。主な理由を2つ、見ていきましょう。
広告費がかかっていない
業務スーパーは、極力広告費をかけません。
一般的なスーパーの場合、特売日に合わせて紙媒体のチラシを出したり、テレビCMでの宣伝を行ったりしています。
業務スーパーでは毎日を「お買い得の日」と位置付けているので、特別な広告が必要ありません。
広告を出す場合は、コストのかかりにくいウェブチラシをメインに宣伝を行って、広告費を削減しています。削減した広告費は、商品の価格に反映。
高い品質で安さを実現するために、広告の出し方にも気を配っています。
広告費だけではなくあらゆるコストを削減
業務スーパーは、広告費だけではなくあらゆるコストを節約しています。
輸入品の取り扱いも多く、輸入する際はまとめ買いして大きなコンテナでの直輸入でコストカットを実現。珍しい商品も安く仕入れられます。
店舗運営のコスト削減にも注力していて、段ボールでの陳列を実施。冷凍食品専用のオリジナルケースも利用して、ロスや無駄が起こらないよう管理体制を徹底しています。
自社で取り扱うため安く提供可能
業務スーパーは製造から販売まで自社で取り扱うため、安く商品の提供が可能です。
それぞれ商品の製造から加工まですべて工場でできるので、他の業者を介さずに済む分、コストカットが可能です。オリジナル商品なので、パッケージ費用もかかりません。
自社工場では常に製造工程の見直しが行われていて、生産効率を上げる工夫もしています。
徹底的にコストカットを目指しているため、品質の良い商品を安く提供できる仕組みです。商品の仕入れが必要な場合でも、問屋を通さず直接仕入れています。
製造した商品の配送方法にも工夫を凝らし、効率的に配送できるシステムを整えています。
流通コストの削減も、商品の価格を下げるのに効果的です。海外の商品も直接取引する方法でコストカット
海外の商品を扱う際も、仲介の業者を通さず自社で直接取引する方法を取っています。
間に業者を挟めばその分コストがかかりますが、取引も自社で行えば安く仕入れが可能。輸入する際にはまとめ買いをする方法で、輸送コストも抑えています。
できる限り自社で取り扱い、さまざまなコストをカット。
カットできた分を商品の価格に反映させているので、品質が高い商品を安く販売できています。
【最新】業務スーパーで絶対買うべき定番商品5選
業務スーパーで絶対買うべき定番の商品を5つ、厳選して紹介します。
レンジでも調理できる「冷凍讃岐うどん」
長方形の麺が入った冷凍讃岐うどん
太い麺が特徴で、つるつるとしたのどごしが楽しめます。
鍋で茹でると1分30秒程度で食べられる手軽さで、調理も簡単。
レンジでも調理できるので、火を使いたくないときでも美味しく食べられます。レンジを使う場合は、水に潜らせたうどんを耐熱皿に乗せてラップをかけ、4分加熱すればできあがりです。
シンプルな味わいのうどんは、さまざまな味付けで楽しめます。業務スーパーではうどんスープやカレーうどんの素なども購入できるので、合わせて買うと便利です。
賞味期限は1年程度なので、いざというときに備えて冷凍庫にストックしておくと安心感があります。最強コスパで大人気! 業務スーパーの冷凍うどんのおすすめ2種類を徹底比較
コスパ抜群で食べ応えも満点の「リッチチーズケーキ」
豆腐の製造ラインを使って作られているリッチチーズケーキ
リッチチーズケーキは内容量500gで375円(税込み)と、コスパ抜群の商品。
クリームチーズが10.9%も配合されているため、濃厚な味わいと口どけの良さが特徴です。冷凍なので、日持ちするのもメリット。
必要な大きさにカットして保存すれば、必要な時にいつでも食べられて便利です。冷蔵か常温で自然解凍できるので、食べ方が簡単なのも嬉しいポイント。
凍ったまま食べるとアイスのような感覚が味わえ、半解凍で食べるとレアチーズケーキのように感じられます。
溶け方で食感が違うので、好みの食べ方を探してもいいでしょう。2020年に実施された第一回業務スーパー「スイーツ総選挙」で1位の実績をもつ、人気のスイーツです。
フルーツと合わせたり生クリームをトッピングしたり、アレンジしても美味しく食べられます。
業務スーパーのリッチチーズケーキがSNSで人気!おすすめレシピとコスパを解説
衣がサクサク! 調理も簡単な「鶏屋さんのチキンカツ」
サクサクの衣が美味しい鶏屋さんのチキンカツ
油で揚げるだけの状態に加工されている鶏屋さんのチキンカツは、たびたび品切れになるほど人気の商品です。
1kgも入っていて505円(税込み)と、コスパの良さもポイント。100g約50円で、加工されていない鶏肉よりも安いほどお得な価格です。
賞味期限が1年程度あるので、冷凍庫に入れておけば、あと一品何か欲しいときに便利。軽い塩気があるので、何もつけなくても食べられます。
衣のサクサク感と、お肉の柔らかさが特徴です。調理法はとても簡単で、凍ったままのチキンカツを170度の油で3分から5分程度揚げるだけ。
カロリーが気になる場合は、揚げ焼きにしても美味しく味わえます。チキンカツ丼にしたりパンにはさんだりと、アレンジメニューも楽しめる商品です。
業務スーパー「鶏屋さんのチキンカツ」は1kg約505円!揚げなくても美味!?
厚みと食感が魅力のフライドポテト「ナチュラルウェストウェッジ」
ナチュラルで大きさがバラバラのフライドポテト
しっかりした厚みがあるフライドポテト「ナチュラルウェストウェッジ」は、皮付きのままのジャガイモをくし形切りにした冷凍の商品。
子どもにも大人にも人気のフライドポテトが1kgで210円(税込み)で購入できて、コスパも抜群です。皮のパリッとした食感と中のホクホク感が癖になる素朴な味わいで、一つひとつが大きく十分な食べ応えもあります。
賞味期限が長く、保存性が高い点でもおすすめ。冷凍庫にストックしておけば、おやつにもおかずにもなる万能品です。
フライドポテトといえば心配なのはカロリーですが、フライパンに少量の油を入れて揚げ焼きにすればカロリーは控え目に。使う油が少ないので経済的で、後片付けが楽になるメリットもあります。
業務スーパーの「フライドポテト ナチュラルウェストウェッジ」は1kg195円!
ボリュームたっぷりで大活躍の「ブラジル産鶏もも正肉」
平らに肉が入ったブラジル産鶏もも正肉
内容量が2kgとボリュームたっぷりのブラジル産鶏もも正肉は、645円(税込み)とお手頃価格。
100gあたりになおすと約35円で、圧倒的なコスパを誇ります。業務スーパーの独自の品質管理基準に基づいて輸入されているので、安全性にも問題はありません。
大容量なので、食べ盛りのお子さんがいる家庭にもおすすめ。鶏もも肉はさまざまなレシピに使えるので、大活躍してくれます。
臭いも気にならないので、特別な下処理なしに手軽に食べられる点でも便利です。使いやすいように、200g程度のブロックサイズに分かれているのもポイント。
唐揚げやチキン・ステーキなどの定番メニューから、よだれ鶏などの幅広いメニューまで楽しめます。
業務スーパー冷凍鶏肉「ブラジル産鶏もも正肉」は2kgで700円の高コスパ!
業務スーパーのおすすめ商品【おかず編】
業務スーパーには、おかずに最適な商品が多くあります。
もう一品足したいときやいつもと違うものが食べたいときなどに、便利に役立てましょう。
わずか5分で1品完成「大入おでん」
約2か月もつのでストックも可能
業務スーパーの大入おでんは、わずか5分あたためるだけで1品完成する、便利なおかずです。
自宅で煮込むと手間暇がかかりますが、温めるだけなのでとても手軽。大根やたまごなど具材は7種類入っていて、ボリューム感があります。
つゆも含めて1100gと大容量で、価格は429円(税込み)とお買い得。急におでんが食べたくなったときや夜食にもおすすめです。
温めるだけ! 業務スーパーの「大入おでん」は時短家事にイチオシ
ボリュームたっぷり! スパイスが感じられる「こだわり生フランク ハーブ入り」
鶏肉と豚肉を両方使用
こだわり生フランク ハーブ入りは、1本あたりが100gとボリュームたっぷりのソーセージです。スパイスの風味が強く、大人向けの味わい。
いつもとは違うソーセージを試してみたい方におすすめの商品です。冷凍食品なので、必要な分だけ取り出して使えます。1本が大きいので、残しておけると便利です。
賞味期限も約半年あるので、食べ切れない心配もありません。業務スーパー「こだわり生フランク ハーブ入り」はスパイシーで特大!絶品アレンジ
お弁当のおかずにもおすすめの「クリーミーコロッケかに60」
業務スーパーはクリーミーコロッケも販売
クリーミーコロッケかに60は、60gの小さめなクリームコロッケが10個入った商品です。10個入りで297円(税込み)で、1個あたりの価格は30円程度。コスパもいい商品です。
全体的にボリュームがあっても一つひとつは小さめなので、お弁当のおかずにもぴったり。とろっとしたクリームが中に入っていて、味はしっかりとついています。
業務スーパーの「クリーミーコロッケかに60」はお弁当のおかずにぴったり!
業務スーパーのおすすめ商品【おつまみ編】
業務スーパーのおつまみは品揃え豊富でコスパも良いうえに、容量もたっぷりあります。中でも特におすすめの商品を見てみましょう。
濃厚な味わいでお酒が進む「やわらか煮豚」
タレもたっぷり
甘ダレで煮込んだやわらか煮豚は、濃厚な味わいが楽しめるおつまみにピッタリの商品です。
しっかりとした味付けなので、お酒が進みます。電子レンジで温めるだけで食べられる手軽さも、おつまみとしては嬉しいポイントです。
おつまみだけではなくおかずとしても食べられるので、ストックしておくと後一品何か欲しいときにも便利です。
内容量も600gと、食べ応え十分。お酒が進みそうな一品です。
焼いても美味しい「カマンベールチーズ」
おやつに食べても美味しい
ワインのお供にぴったりなのが、カマンベールチーズです。
クリーミーでコクのある味わいが特徴で、とくにフルーティーなワインを飲む人におすすめです。そのまま食べても美味しいですが、ジャムやはちみつを足しても美味しく食べられます。
ひと手間かけて、焼いて食べる方法もおすすめ。中身がとろっとして食感が変わります。125g入りなので、食べ応えも十分です。
おしゃれに楽しみたいときにおすすめの「ビストロカナッペ」
おかずやおやつにも食べたいビストロカナッペ
ビストロカナッペは、3種類の味が楽しめるおしゃれなおつまみです。
パイ生地の上に、次の3種類の具材が乗っています。
トマトとモッツァレラ
リコッタとほうれん草
パプリカとブラックオリーブ
食べる時はオーブントースターで温めるだけ。
サクサクのパイ生地に乗ったおしゃれな見た目に、気分が上がります。業務スーパーはおつまみの宝庫!わたしのおすすめ10個を紹介【味&コスパよし】
業務スーパーのおすすめ商品【調味料編】
業務スーパーでは、調味料も安く手に入ります。
さまざまな目的に使える便利な調味料を紹介するので、ぜひ探してみてください。
少量で味が決まる万能調味料「塩レモン」
小柄なサイズで保管しやすい「塩レモン」
塩レモンは、一本あればさまざまな食材に利用できる万能調味料です。
少量で味が決まるので、1瓶あればかなり使えます。「炒め物」「鍋」「パスタ」など、幅広く使えて便利。185g入って価格は199円(税込み)と、お手頃なのも嬉しいポイントです。
忙しいときにぱぱっと味付けをするのに便利で、普段の食事とは少し変わった味付けにしたいときにも活躍してくれます。
レモンの皮のほのかな苦みがアクセントの、食べやすい調味料です。業務スーパーの「塩レモン」は万能調味料!パスタや鍋、鶏肉料理のアレンジレシピ
好みに合わせてフレーバーが選べるスパイス「ふりふりシーズニングパウダー」
業務スーパーオリジナルの調味料「ふりふりシーズニングパウダー」
ふりふりシーズニングパウダーは、気分に合わせてフレーバーが選べる万能調味料です。
フレーバーの種類は、次の通り。
コンソメ
レモンハーブ
バター醤油
バーベキュー
内容量はいずれも100gで、価格は170円(税込み)です。
フライドポテトの味を変えて楽しんだり、ポップコーンにかけたりなど、使い方はさまざま。
いつもとは少し違う味を楽しみたい時にも便利です。家族の好みが違う場合にも、それぞれが希望に合わせてかけられるので助かります。
業務スーパーの人気スパイス「ふりふりパウダー」は万能調味料!おすすめアレンジ紹介
生姜とねぎ油でできた風味豊かな万能調味料「姜葱醤」
ぎっしりつまっている「姜葱醤」
姜葱醤(ジャンツォンジャン)は、生姜とねぎ油がメインの風味豊かな万能調味料です。
あまり見かけない調味料ですが、幅広い料理に使えます。体を温めるために、食卓に気軽に生姜を取り入れたいときにも便利です。
180g入って257円(税込み)と試しやすい価格。
唐揚げの下味やうどんのトッピングなど、幅広く使えます。業務スーパー「姜葱醤」は生姜好きリピ買いの瓶入り万能調味料!おすすめレシピ3選も
業務スーパーのおすすめ商品【冷凍食品編】
業務スーパーは、冷凍食品も豊富です。
必要な商品をストックしておけば、いつでも使えて便利。中でもおすすめの商品を3つ厳選して紹介します。
生野菜の価格が高騰しても安心の「冷凍野菜」
2種類の野菜がミックスされたタイプ
冷凍野菜は価格が安定しているので、生野菜の価格が高騰しても安心して使えるメリットがあります。
面倒な下処理も済んでいるので、料理の手間も省けて便利。少量ずつ使えて、残ったものは冷凍しておけば傷みません。
何種類かの野菜がセットになった商品もあるので、使いたい場面に合わせてピッタリの商品を選びましょう。
安全性にも配慮されていて、輸入したものをコンテナからランダムに抜き取って品質検査を行っています。
基準を満たしているものしか販売していないので、安心です。【時短・節約に】業務スーパーでおすすめの冷凍野菜を5つ紹介
コスパ最強!1食28円の小ぶりな 「カトキチ 讃岐うどん」
業務スーパー「カトキチ 讃岐うどん」は10個入り
業務スーパーで売られている冷凍うどんは、2種類あります。さきほど定番の商品として紹介した「冷凍讃岐うどん」のほかに、「カトキチ 讃岐うどん」も紹介します。
「カトキチ 讃岐うどん」は「冷凍讃岐うどん」よりも小さめなのが特徴で、1食あたりの値段は約28円とコスパのいい商品です。
1食の量を比べると「冷凍讃岐うどん」の方がコスパがいいと言えますが、夜食などに少し食べたいときには「カトキチ 讃岐うどん」が向いています。
最強コスパで大人気! 業務スーパーの冷凍うどんのおすすめ2種類を徹底比較
大容量で満足感たっぷり! 「冷凍唐揚げ」は3種類すべておすすめ
3つのうち唯一もも肉を使用
業務スーパーには、以下の3種類の冷凍唐揚げが販売されています。
あっさり お肉にこだわった唐揚げ(むね肉):635円(税込み)
サクサク チキン唐揚げ(もも肉):624円(税込み)
若鶏あっさり唐揚げ(むね肉):645円(税込み)
価格はいずれも1kg600円程度。
大容量で満足感たっぷりです。「あっさり お肉にこだわった唐揚げ」は、あまり味付けが濃くない特徴があります。アレンジもしやすいのが特徴。「サクサク チキン唐揚げ」はお肉がしっかり入っており、鶏の風味が感じられます。「若鶏あっさり唐揚げ」は生姜が効いたジューシーな味わいです。
好みによって好きな商品が分かれるので、お気に入りを探してみてください。
【業務スーパー】1kg578円の冷凍唐揚げ3種を食べ比べ!一番美味しいのは?
業務スーパーのおすすめ商品【冷凍フルーツ編】
業務スーパーは冷凍フルーツも豊富。
美容や風邪予防に積極的に摂りたいフルーツが、季節を問わず食べられるので便利です。冷凍なので腐りにくく、ストック買いにも向いています。
ヘタも取り除かれていてすぐに使える「冷凍いちご」
500gも入っていてたくさん食べられる
フルーツの定番であるいちごは、さまざまなアレンジができます。冷凍してある分、少し水分を含んでしまいますが味は抜群。
ヘタも取り除かれているので、すぐに使えます。自然解凍するだけで食べられるのも手軽です。
半解凍の状態で食べると、シャーベットのような味わいに。解凍すると柔らかくなるので、スムージーなどにアレンジして食べる方法もおすすめです。
賞味期限が2年近くあるので、食べたいときに少しずつ取り出して食べられます。業務スーパーで手に入る南国のフルーツ「冷凍ライチ」
ライチは皮付きで販売
南国のフルーツであるライチも、業務スーパーで手に入ります。
簡単に購入できるものではないので、業務スーパーで買えるのはうれしいですね。
皮付きで販売されているので、皮を外して食べる必要があります。
種もあるので少し手間はかかりますが、内容量は500gで値段は192円(税込み)とかなり満足できる価格設定です。自然解凍して、半解凍くらいで食べると美味しくいただけます。
夏にピッタリ! コスパ抜群の「冷凍ミカン」
房に分かれていて食べやすい
業務スーパーの冷凍ミカンは、500gで168円(税込み)とコスパ抜群のフルーツ。
外の皮が含まれていないのにこの量なので、とても満足感があります。解凍してそのまま食べられるので、とても手軽です。
冬に美味しく食べられるミカンですが、冷たく凍った冷凍ミカンを夏に食べられるとさっぱりします。
冷凍ミカンなら季節を問わずに食べられるので、暑い夏にもおすすめです。業務スーパーの冷凍フルーツ5選をレビュー!味の1位はライチ、コスパやアレンジは?
業務スーパーのおすすめ商品【スイーツ編】
業務スーパーには、おすすめのスイーツもたくさんあります。
オリジナルの商品も美味しいので、ぜひお気に入りを見つけてください。
イタリアから直輸入されている「ティラミス」
2個入りで267円(税込み)のコスパの良さ
業務スーパーのティラミスはイタリアから直輸入されているので、低コスパで本格的な味が楽しめます。
マスカルポーネチーズが使用されたティラミスは、ふわふわの口あたり。コーヒーのほろ苦さがアクセントになって、美味しくいただけます。
世界的にも有名な製造元の商品で、売り切れていることも多いほど人気の商品。
見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。
業務スーパー「ティラミス」に夢中!正統派イタリアンスイーツの魅力を解説
たっぷりのスイーツが低価格で味わえる「牛乳パックスイーツ」
ぷるぷるとやわらかい「カスタードプリン」
業務スーパーで購入できるおすすめスイーツに、牛乳パックに詰められて販売されている「牛乳パックスイーツ」があります。
業務スーパーのグループ会社で生産されている、オリジナルの商品です。「杏仁豆腐」「パンナコッタ」「コーヒーゼリー」「カスタードプリン」「チョコババロア」など、豊富なラインナップ。
牛乳パック1本分で、7人分から8人分の量です。たっぷり入っているので、とても満足感があります。大容量なのに、価格も安くお得です。
たとえばカスタードプリンは、1パック267円(税込み)。
8人分として計算すると、1人分はわずか33円です。アレンジメニューも豊富なので、量が多くても最後まで飽きずに食べられます。
ホイップクリームを添えたりココアで味を変えたりして食べると、新鮮です。大勢の人が集まるときにも、大容量なので助かります。
業務スーパーの「カスタードプリン」はアレンジ自在の激安スイーツ
業務スーパーのおすすめ商品【ケーキ編】
業務スーパーではさまざまな種類のケーキも販売しています。既製品だけでなく、手作り用商品の販売も。業務スーパーで購入できるケーキを紹介します。
大人も楽しめる味わいの「リッチ抹茶ケーキ」
リッチチーズケーキと同じリッチケーキシリーズ
リッチ抹茶ケーキは、抹茶入りのチーズケーキです。
お茶のほんのりとした苦みとチーズの甘さのバランスが絶妙。甘すぎるものが苦手な方でも美味しく味わえるチーズケーキです。コーヒーや紅茶にはもちろん、お茶と合わせても美味しくいただけます。
手軽に本格的な味が楽しめる「フォンダンショコラ」
2個入りで321円(税込み)のコスパの良さ
フォンダンショコラは、チョコレートの本場ベルギーのチョコを使用した本格的な商品です。冷凍食品なので、日持ちして便利。
レンジで1分温めるだけで食べられる手軽さながら、本格的な味が楽しめます。外はサクサク、中はとろとろの仕上がりで、チョコレート好きも納得の一品です。
手作りケーキが気軽に楽しめる「お手軽スポンジシート」
クリームをはさんで重ねるだけでデコレーションケーキが完成
たまには手作りのケーキを作りたいと思っても、スポンジを焼くのはとても大変です。
お手軽スポンジシートがあれば、手作りケーキが手軽に楽しめます。デコレーションをするだけで仕上がるので、子どもとお菓子作りを楽しみたいときにもおすすめ。
誕生日などのイベントのときにも、美味しく手作り感あふれるケーキが作れます。長方形のシートが3枚入っていて、通常のデコレーションケーキはもちろん、ロールケーキ作りも可能です。
業務スーパーで人気のケーキ!アレンジしやすくおいしいスイーツを紹介
業務スーパーのおすすめ商品【チーズ編】
業務スーパーでは、豊富な種類のチーズが販売されています。
世界から直輸入されたものもあり、めずらしいチーズも味わえます。さまざまな商品のなかから、おすすめを見てみましょう。
アレンジ自在! コスパもいい「クリームチーズ」
業務スーパーには1kgの大容量クリームチーズも存在
ケーキ作りや料理のトッピングなど、さまざまな場面で活躍してくれるクリームチーズ。美味しいけれどお値段が高く、なかなか買えない場合もあるのではないでしょうか。
業務スーパーのクリームチーズは、227gで311円(税込み)とお買い得。アメリカ直輸入の本格的な商品で、使い勝手も抜群です。冷凍保存もできるので、使わない時は冷凍して保存しましょう。
コスパ最強! 業務スーパーの「クリームチーズ」はアレンジしやすい便利食材
お得で使い勝手がいい「スライスチーズ」
業務スーパーではチェダースライスチーズも販売
業務スーパーのスライスチーズは、15枚入って246円(税込み)とお買い得の商品です。
パンに乗せて食べても、おかずの味付けに使っても美味しいスライスチーズが、1枚16円で手に入ります。とろけるタイプもあるので、用途に合わせて選びましょう。
業務スーパーのスライスチーズ15枚入りは1枚約15円で美味!チェダーとの比較
イタリア産の本格的な味わい「イタリアン粉チーズ」
売り切れるほどの人気商品
業務スーパーで扱われているイタリアン粉チーズは、イタリア産の本格的な味わいの粉チーズです。
85gで232円(税込み)と価格もお手頃。粉チーズはパスタやリゾットのトッピングにも使いますし、ポテトに振りかけても美味しいので、手頃な価格で購入できたら助かります。
使いやすいサイズなので、使い切れずに余ることもないでしょう。
少量使うだけでも料理が引き立つので、購入してはいかがでしょうか。
業務スーパーの粉チーズがイタリア産にリニューアル! 気になる味や売り場を紹介
業務スーパーのおすすめ商品【お菓子編】
業務スーパーでは、さまざまな種類のお菓子も買えます。
国内のものから輸入品まで幅広いので、楽しく選べるメリットも。中でもとくにおすすめのお菓子を紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
健康的に食べられるおやつ「素焼きミックスナッツ」
どのナッツも同じくらいの量で便利
素焼きミックスナッツは、「アーモンド」「クルミ」「カシューナッツ」の3種類のナッツがミックスされた商品です。
ナッツにはビタミンや食物繊維などが豊富に含まれているので、おやつに食べるととても健康的。糖質が少ない点でもおすすめです。
ナッツは高価なものが多いので、健康に良いとわかっていてもなかなか購入できない場合も。
業務スーパーのミックスナッツなら270gで590円(税込み)とコスパがいいので、値段を気にせずに食べられます。原材料は3種類のナッツのみで、塩は添加されていません。
自然そのままの味が楽しめる商品です。軽くローストしてありますが、一度開封すると酸化しやすくなるので、早めに食べ切りましょう。
業務スーパーの「素焼きミックスナッツ」はうれしい贅沢3種入り!
大容量で満足感たっぷりの「オーバージョイ イタリアンココアビスケット」
イタリア直輸入のビスケット
オーバージョイ イタリアンココアビスケットは、イタリア直輸入の本格的なお菓子。
1kgで429円(税込み)と、コスパも抜群です。見た目もかわいいビスケットなので、子どもも喜んで食べてくれるでしょう。ココアが効いた、素朴な味わいが楽しめます。
賞味期限が約9か月と長いので、すぐに食べきれなくても問題はありません。
荷物が少ないときに買っておいて長期保存してもOK。固めに焼かれているので割れにくく、最後まで美味しく食べられます。
業務スーパー1kgクッキー「イタリアンココアビスケット」は直輸入のコスパお菓子
業務スーパーのおすすめ商品【パン編】
業務スーパーには美味しいパンも売っています。
店舗によってはベーカリーコーナーがあって、店内で焼き立てのパンを購入可能。ほとんどのパンが108円(税込み)で売られているので、お得感があります。
品揃えは店舗によって異なり、菓子パンや総菜パンなど幅広い種類のパンがあって、楽しく選べます。
イベントの時期には、普段は販売されていないパンが買える場合も。子どもが喜ぶかわいい見た目の商品がいつもと同じ価格で味わえます。
焼き立てのベーカリーコーナーがなくても、一般的なスーパーで扱われている国内有名メーカーの食パンや冷凍パンを販売中。
業務スーパーならではのお得な価格で買えるので、パンが好きな方や朝食はパン派の方にはおすすめです。
天然酵母で焼き上げたお得な価格の「天然酵母食パン」
人気が高く売り切れの場合も
店内で焼いたパン以外にも、おすすめのパンがあります。その一つが「天然酵母食パン」です。
業務スーパーのグループ会社が製造している、オリジナルの商品。1.8斤で246円(税込み)と、価格もお得です。
1斤にすると126円なので他にリーズナブルなパンはありますが、天然酵母を使っていてこの値段なのでお得感と満足感があります。
美味しい食べ方は、ナイフでカットするのではなく引き裂いて食べる方法です。パッケージに説明が記載されていますが、手で割いて食べると食感が良くなります。
量が多くて食べきれない場合は、冷凍保存も可能。食べやすい大きさに分けてから冷凍しましょう。ストックしておけば、お腹がすいたときにすぐに食べられます。
業務スーパーの食パンは天然酵母使用!売り切れ必至の理由は?
業務スーパーのおすすめ商品【お肉編】
業務スーパーには、魅力的なお肉がたくさんあります。
すでに味付けがされているものや大容量のものなど、目的に合わせて使い分けられて便利。定番商品として紹介した「ブラジル産鶏もも正肉」など、大容量でコスパの良い商品もあります。
業務スーパーの肉32種類!高コスパで美味しいおすすめを実食レビュー
安くステーキが食べたいときにおすすめの「牛やわらかサーロインステーキ」
牛脂が注入された加工ステーキ
牛やわらかサーロインステーキは、熊本県内で製造されている冷凍のステーキ肉です。
真空パックされた状態で入っているので、必要な量だけ取り出せて便利。内容量は700gと、食べ応えもあります。価格は1566円(税込み)とお買い得。ボリュームのある肉を食べたいときにおすすめの商品です。
業務スーパーには、サイコロ状になったステーキ肉「牛サイコロステーキ」も売られています。食べやすさや好みで商品が選べるので、便利です。
業務スーパーのステーキ肉は2選!冷凍解凍方法や、焼き方、値段を比較
コストを気にせず牛肉を食べたいときにおすすめの「牛やわらか焼肉」
肉以外の原材料も入った成型肉
牛肉は美味しいですが、豚肉や鶏肉と比べて価格が高いので、コストが気になる方も多いでしょう。業務スーパーの牛肉なら、コストを気にせずに食べられるのでおすすめ。やわらか焼肉は、500g入りで621円(税込み)とお手頃価格です。
100gあたり124円で購入できるので、値段を気にせずに済みます。焼肉用に形が整えられているので、そのまま焼くだけ。手軽にお肉が楽しめます。
焼肉用ではなく薄いお肉が食べたい場合は、「業務用 牛バラ切り落とし」がおすすめです。
カナダ産の牛肉がスライスされた状態で冷凍されているので、さまざまな料理に使えます。
業務スーパーの牛肉はコスパ良し!「やわらか焼肉」と「ばら切り落とし」を比較
業務スーパーのおすすめ商品【魚編】
業務スーパーは、販売されている魚の種類も豊富です。大容量でコスパのいい商品も多く、冷凍の商品は保存にも便利。
時短に役立って食べやすい骨とりの商品もあるなど、バラエティ豊かな商品が購入できます。中でもおすすめの商品を見てみましょう。
骨がないので食べやすい「骨とりサワラ」
癖がなく食べやすい
骨とりサワラは、商品名の通り骨が抜かれたサワラです。
骨が無いので子どもから高齢者まで食べやすく、時間がないときにも便利。500gで538円(税込み)で買えるコスパの良さも、魅力です。
賞味期限も2年近くととても長いので、冷凍庫にストックしておけます。
もう一品足したいときや家族に魚を食べて欲しいときなどに、便利に使える商品です。4切れ入りの塩さば切身
4切れ入りの塩さば切身
塩さば切身は、程よい塩味の食べやすい商品です。
ひと手間かけて腹骨を抜いてあるので、大きな骨を気にせずに食べられます。320gで300円(税込み)と、価格も手頃。解凍して焼くだけで食べられるので、忙しいときでも魚料理が作れます。
加熱せずに食べられて便利「トロサーモン」
トロッとした味わい
トロサーモンは、加熱せずに食べられる便利な冷凍魚です。お刺身としてそのまま食べても美味しく、サラダに入れる食べ方もおすすめ。
真空パックで小分けになっているので、使いやすい点もポイントです。冷蔵庫で解凍すれば、簡単に食べられます。急いでいるときは流水解凍も可能です。
トロサーモンは、アレンジレシピも豊富。サーモン丼やオープンサンドなど、いつもとは違った食べ方も新鮮です。
業務スーパーの冷凍魚おすすめ3選! 我が家の1位はサワラ!解凍方法やレシピも紹介
業務スーパーのおすすめ商品【野菜編】
業務スーパーには、下処理が済んだ状態の冷凍野菜が豊富にあります。
野菜の価格が高騰しているときでも、価格が安定しているので安心。必要な分だけ使って、残りは冷凍しておける点でも便利です。
業務スーパーの野菜には調理済みのものまであり、忙しいときでもさっと食事の支度ができます。中でも便利な野菜を紹介するので、活用してください。
すでに刻んであって便利な「刻みたまねぎ」
500gと大容量
玉ねぎのみじん切りはハンバーグやカレーなどに大活躍してくれるので、使う機会も多くあります。しかし調理するには手間もかかり、目にも染みるので、できれば避けたい方も多いのではないでしょうか。
業務スーパーの刻み玉ねぎは、すでに刻んだ状態で冷凍されています。
必要な分だけ取り出せるので、使いたい時にさっと使えて便利。さまざまな場面で使う刻み玉ねぎは、ぜひストックしておきたい野菜の一つです。
【安い・早い】業務スーパーの野菜はコスパが良く料理の手間も省けて助かる!
開けるだけで一品増える「ポテトサラダ」
業務スーパーではゴボウサラダも購入可能
ポテトサラダを作るにはジャガイモを茹でてつぶしたり、玉ねぎやニンジンの下処理をしたりととても手間がかかります。その割に、たくさん作ってもすぐになくなってしまいます。
そんなとき業務スーパーのポテトサラダを利用すれば、開けるだけで一品増えて便利。しかも1kg入りでたったの370円(税込み)です。
業務スーパーのポテトサラダは、手作りコロッケにアレンジして食べる方法もあります。準備に手をかけずにおかずが用意できる、おすすめの商品です。好きな人が多いメニューなので、家族にも喜ばれるでしょう。
【高コスパ】業務スーパーのサラダ、料理好きブロガーのイチオシを6つ紹介!
業務スーパーのおすすめ商品【お酒編】
おすすめのおつまみと合わせて楽しみたいのが、業務スーパーのお酒です。
コスパが良い商品も多いので、飲みたいときにお財布を気にせずに飲めるのも嬉しいポイント。自宅で割って飲むタイプの商品もあるので、作る楽しさも味わえます。
割るだけで簡単に飲める「レモンサワーの素」
アルコール度数は25%
レモンサワーの素は、炭酸水で割って飲むタイプのお酒です。レモンサワーの素1に対して炭酸水3がおすすめの分量。2リットル入りで1279円(税込み)と、低コスパです。
炭酸水で割るので、1パックでできるレモンサワーは8リットル分。1パックあれば長く楽しめます。
【宅飲みにピッタリ】種類が豊富な「業務スーパーのお酒」を紹介
2リットルで712円(税込み)の高コスパ商品「清酒 菊川」
日本原産のお酒
業務スーパーでは、清酒も高コスパで購入可能です。
清酒 菊川は、キレのいい味わいが特徴のお酒。飲みやすいのでおすすめです。2リットルも入っているのに、価格は712円(税込み)とお得感たっぷり。値段を気にすることなく飲めるのが嬉しい商品です。
業務スーパーでは、おつまみも購入可能。おつまみと一緒に味わうと、楽しい宅飲みができそうです。
【宅飲みにピッタリ】種類が豊富な「業務スーパーのお酒」を紹介1缶96円(税込み)と高いコスパの「麦旨GOLD」
業務スーパーではノンアルコールビールも販売
麦旨GOLDは、韓国産の第3のビールです。
350mlで96円(税込み)と、かなり高コスパな商品。あっさりとした、飲みやすい味わいです。アルコール度数は5%。お財布に優しいので、毎日でも飲めそうです。
ビールには、トマトジュースで割る「レッドアイ」などのアレンジレシピもあります。
気になるレシピがあってもなかなか試せなかった方は、手頃な価格のビールで試してみるのもおすすめです。
業務スーパーの格安ビールをおすすめする3つの理由【第3のビール・ノンアルコール】
業務スーパーのおすすめ商品【コーヒー編】
業務スーパーは、コーヒーの種類も豊富です。
インスタントコーヒーはもちろん、レギュラーコーヒーもさまざまな種類のものが置かれているので、好みに合わせて選べて便利。価格も手頃な美味しいコーヒーが見つかります。
定番の味が低価格で味わえる「MAXIM」
小さく見えても40杯分
MAXIMはフリーズドライ製法で作られている、風味や香りが豊かなインスタントコーヒーです。日本人に合わせた焙煎度合いが特徴で、80gで321円(税込み)とお手頃価格。
瓶以外に詰め替え用もあるので、瓶のコーヒーを飲み切ったら詰め替え用を利用しても便利です。詰め替え用は135gで537円(税込み)。67杯分に相当するので、長く楽しめます。
業務スーパーのインスタントコーヒーは多彩で楽しい!中でもおすすめは「MAXIM」
好みの香りが楽しめる「フレーバーコーヒー」
ほんのりと香るフレーバーコーヒー
業務スーパーでは、フレーバーコーヒーも購入できます。ベトナム産のフレーバーコーヒーには「バニラ」「ココナッツ」「ヘーゼルナッツ」の3種類のフレーバーがあり、好みに合わせて選べます。
50gで213円(税込み)と、試しやすい価格。通常のコーヒーも美味しいですが、気分を変えたいときには気軽に試せるフレーバーコーヒーもおすすめです。
業務スーパーのインスタントコーヒーは多彩で楽しい!中でもおすすめは「MAXIM」
好みの豆が選べる自社焙煎コーヒー「ラグジュアリッチコーヒー」
程よい苦みとコクが感じられる
ラグジュアリッチコーヒー ブラジルコロンビアブレンドは、ブラジルやコロンビアで生産された豆を使用した自家焙煎コーヒーです。
高品質のアラビカ豆が100%使用されている、こだわりの商品。品質が高いのに価格は安く、400gで322円(税込み)です。
ラグジュアリッチコーヒーシリーズには、「ラグジュアリッチモカブレンド」と「ラグジュアリッチキリマンジャロブレンド」もあります。
好みの豆が選べるので、お気に入りが見つかりそうです。
業務スーパーのコーヒー豆「ラグジュアリッチコーヒー」が安くて美味!4種類を比較
業務スーパーにある国産品のおすすめは?
業務スーパーは自社工場を持っているので、国産品も多く扱われています
。国産品のおすすめにはどのような商品があるのか、見ていきましょう。
国産鶏肉使用! 大容量の「徳用ウインナー」
あまり脂っこさは感じない
徳用ウインナーは、国産鶏肉を使用して作られた商品です。
1kgで496円(税込み)の商品で、定番の味わいです。大容量なので使いやすい商品ですが、賞味期限はあまり長くありません。開封後はすぐに食べましょう。食べきれない場合は、冷凍保存もできます。
たくさん入っているので、焼いて食べる以外にもパンに挟むなどアレンジして食べる方法もおすすめです。
業務スーパー「徳用ウインナー」は驚きの大容量1kg&安心の国産
さまざまなアレンジが可能な「業務用 肉だんご」
アレンジメニューにもおすすめ
業務用 肉だんごは、油で揚げた状態の肉団子が冷凍された商品です。
500gも入っているのに、価格は184円(税込み)と高コスパ。とくに味付けをしなくても、そのままでも食べられます。シンプルな味付けなので、ミートボールやスープなどさまざまなアレンジが可能です。
大容量なので一度に食べきれない場合も、冷凍食品なので保存が簡単。
必要な量だけ取り出して使える手軽さもポイントです。業務スーパーの肉団子は500g160円の高コスパ!国産鶏の素朴な味でアレンジ自在
業務スーパーで一人暮らしにおすすめのアイテム
業務スーパーは大容量の商品が多く家族向けと思うかもしれませんが、一人暮らしに役立つ商品もたくさんあります。
業務スーパーの商品を上手に活用すれば節約しつつ美味しい料理が楽しめるので、ぜひ試してみてください。1枚64円と高コスパ! 一人でも食べやすい「トーストピザ」
チーズやベーコンもトッピングされている
業務スーパーのトーストピザは、小さめの食パンがピザ風にアレンジされた商品です。5枚で
321円(税込み)なので、1枚あたり64円と高コスパ。1枚ずつパックされているので、一人暮らしでも食べやすくなっています。ピーマンやコーンなども入っていて、野菜が摂れる点でもおすすめです。
業務スーパー「トーストピザ」は1枚約59円の激安!具沢山で朝食や子ども向けに◎
一人暮らしで不足しがちな野菜を簡単に補える「ブロッコリー」
房が小分けで冷凍されている
一人暮らしだと余らせてしまったり調理がめんどうに思えたりしてつい不足しがちになる野菜も、業務スーパーの冷凍野菜を利用すれば手軽に補えます。
必要な分だけ取り出して使えるので、余らせずに使い切れる点もポイントです。
冷凍ブロッコリーは火を通すだけですぐに食べられる、便利な食材。
フライパンで鶏むね肉と一緒に炒めると、タンパク質がしっかり取れて筋トレの補助にも役立つ、男性にもおすすめのメニューになります。
【安い・早い】業務スーパーの野菜はコスパが良く料理の手間も省けて助かる!
暑い日でも食が進みやすいお手頃価格の「そうめん」
しっかりした太めの麺
業務スーパーのそうめんは、800gで150円(税込み)とお手頃価格。
8束入りなので、1食の値段は18円と驚きの値段です。賞味期限も1年半以上と長いので、一人暮らしでも十分に食べ切れます。時間がないときでもさっとゆでて食べられるので、ぜひストックしておきたい商品です。
業務スーパーの激安「そうめん」2種を食べ比べ!コスパと味、アレンジ度を比較
業務スーパーでダイエットに最適な商品は?
業務スーパーには、ダイエット中の方に最適な商品もあります。食べるのを我慢しながら続けるダイエットは、長く続きしにくいものです。
適度に食べながら、無理せずダイエットを成功させましょう。ダイエット中に不足しがちな栄養素も補える「アーモンド」
お肌や髪の健康維持にも役立つ
ダイエット中は食べる量を減らすので、栄養素が不足しがちです。おやつに甘いものを食べるわけにもいきませんが、我慢ばかりではダイエットも長続きしません。
ダイエット中に不足しがちな栄養素を補い、おやつの代わりにもなる理想的な食べ物が、業務スーパーのアーモンドです。
アーモンドには食物繊維がたっぷり含まれていて、「ビタミンE」「鉄分」「カルシウム」なども補えます。
カロリーや脂質はそれほど低くありませんが、大量に食べないように注意すればダイエット中のおやつにも向いています。
カリフォルニア原産のアーモンドは、水分も少なく長期保存にピッタリ。ダイエット期間中、長く手元に置いておけます。
冷凍保存もできるので、多すぎると感じた場合は冷凍しましょう。アーモンドのアレンジレシピ
アーモンドはサラダにトッピングしたりヨーグルトと合わせて食べたりなど、アレンジレシピも豊富です。
サラダに乗せればドレッシングの代わりになるので、油分をカットできます。ヨーグルトと合わせれば、カルシウムの摂取にも便利です。ヨーグルトは腸内環境を整える役割も果たしてくれるので、ダイエットの補助にもなります。
業務スーパーのアーモンドはナッツ好きにおすすめのダイエットおやつ!レシピ7選
業務スーパーのおすすめ商品を使ったレシピを紹介
業務スーパーのおすすめ商品を使ったレシピを紹介します。ぜひ試してみてください。
爽やかな味わいの唐揚げに仕上がる「塩レモン唐揚げ」
塩レモンを使って作れるのが、塩レモン唐揚げです。
塩レモンの酸味と鶏がらスープの旨味が効いた、食べやすい一品に仕上がります。【材料(2人分)】
鶏もも肉1枚(300g)
酒 大さじ2
【調味料】
塩レモン 小さじ2
鶏がらスープの素 小さじ2
【その他】
溶き卵 2分の1個分
薄力粉 大さじ2
片栗粉 大さじ3
作り方を確認しましょう。
鶏肉を一口大に切る
ビニール袋に鶏肉・酒を入れて手でしっかりもみ込む
調味料を加えてさらにもみ込む
30分間冷蔵庫に入れて味をなじませる
30分経ったら溶き卵を加えてよくもみ込む
薄力粉と片栗粉を加えてもみ込む
鶏肉を170℃の油で約4分揚げる
器に盛りつけたら完成
お弁当のおかずにもぴったり。ぜひ作ってみてください。
シンプルな具材で味わう「ハムと玉ねぎのトマトソースパスタ(アマトリチャーナ)」
刻み玉ねぎを使って作れるのが、ハムと玉ねぎのトマトソースパスタ(アマトリチャーナ)です。シンプルな具材で作れます。
【材料(2人分)】
トマトソース 300g
好みのパスタ 200g
刻み玉ねぎ 100g
ハム 50g
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ 適量
パセリ 適量
作り方を確認しましょう。
フライパンにオリーブオイルをひいて刻み玉ねぎ(冷凍のまま)とハムを炒める
トマトソースを加えて一煮立ちさせる
好みの固さに茹でたパスタを加える
まんべんなく混ぜ合わせたら器に盛りつける
粉チーズとパセリをかけたら完成
ハムの代わりにソーセージを使っても美味しく仕上がります。
業務スーパーのおすすめから好みに合った商品を探してみよう
業務スーパーでは、さまざまな種類のおすすめ商品が販売されています。
業務スーパーのコンセプトが「毎日が特売日」なので、いつ行ってもお得で美味しい商品が購入できるのが便利。家族みんなで楽しめる食品から一人暮らしに便利な食品まで、幅広く手に入ります。
商品の種類が豊富なので、実際に食べ比べて、より自分好みの商品を見つけるのも楽しいものです。
たとえば冷凍唐揚げだけでも3種類あるので、比較して好きなものを見つけられます。
アレンジレシピも豊富なので、大容量の商品を購入して味を変えながら食べる方法も。冷凍されているものなら日持ちがするので、必要なだけ取り出して使えます。
ぜひ今回おすすめした商品から、好みに合った商品を探してみてください。※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。