バリアを貼ると、HPバーの下に青色のゲージが現れ、ダメージを受けるとHPの代わりに消費されます。
バリアは最大HPの~%という形で貼られます。青ゲージの長さは、現在のバリア残量と貼られた時のバリア量の比例を表示しています。
例えば最大HP5000、最大HPの50%のバリアを貼ると、そのバリアの効果量は2500になります。それが500削られて残2000になると、青ゲージの長さは80%になるというわけです。
また、バリアは残量より大きいダメージを受けきれます。つまり残り10のバリアで500ダメージを受けた場合、バリアは消えるが本体のHPは減りません。
水ジェラールやベルセティアなどの自傷ダメージはバリアを貫通し、HPを減らします。つまり、バリアを消費しません。
既にバリアがある状態でバリアを貼る、またはバリアを同時に貼ろうとする場合、残効果量の高い方だけが効果を発生します。
例えば25%のバリアがある状況で8%のバリアを貼ろうとすれば、何も起こらない。その25%のバリアが15%消耗して10%分残っている場合も何も起こらない。更に消耗して5%分しか残っていないのなら、上書きされて8%のバリアだけが残ります。