『100日後に死ぬワニ』の作者として一躍有名になったきくちゆう氏が、自身を誹謗中傷した人への情報開示請求を行った。
この件は2020年5月27日にきくちゆう氏自身のTwitterで「受けた誹謗中傷、改変DMなどなどについては
大体データ残してあるので、まとめ次第しっかりと対処しようと思っているぞ」、「結構お金かかるっぽいけど、
これは自分の今後の為、世の中の為、と思って思い切って使っちゃうぞ」として投稿している。
しかし、きくちゆう氏と代理人である福永活也弁護士が敗訴したとのことだ。簡単に説明すると、発信者情報開示を求めて
沖縄セルラー電話を訴えた一審判決に対して原告の請求を棄却するとのこと。
理由としては「死ぬワニとの関連以外の投稿根拠がない」「投稿が繰り返されてない」だという。
その誹謗中傷とはどういったものだったのだろうか? 2020年4月15日に投稿された「きくちゆうも一緒に○ねばいいのに」というものだ。
https://gogotsu.com/archives/64296
(出典 gogotsu.com)
(出典 gogotsu.com)
>>1
今後の為、世の中の為に勝つまでやれよ
>>1
100日生きるワニって改題して映画やるのなw
>>1
>きくちゆう氏と代理人である福永活也弁護士が敗訴したとのことだ。
福永活也弁護士 でググったら香ばしいなぁ
まだ生きてたのか
映画はどうした
沖縄は治外法権なのか
誰だよ
映画の興行成績が楽しみだわー別の意味で
それまで一切聞いた事なかったのに
98日くらいでいきなりニュースになって
書籍化映画化が相次いで発表
流石に違和感強すぎた
金ドブ
ワニの公開処刑が題材やしな
生きるワニに改題したんだっけ?
負けたってことは電通は手を引いたの?
成功例は誰が見てもアウトなレアケースで
大金だけ払って無駄足なのが結構多いんだろうな
電通にオモチャにされた結果、人生無茶苦茶に破茶滅茶にされたな
で、今度はなけなしのハシタ金をやれ法律相談だ顧問料だ控訴だ控訴準備だで弁護士にしゃぶり尽くされる訳か…
救えねぇな
こいつは何に勝てるの?
同じ奴が連投してるかと思ってたのに大量の奴が1回ずつくらいの誹謗中傷してたってこと?
ようわからん?
ナイスジョークじゃん
お笑い芸人なら上手い返ししろよ
普通に名誉毀損で争ったら駄目なの?
ワニと関連性がなければ絡めなければいいだけでしょ
>>33
同じ名前の人間が何人いると思う?
かっこ悪い笑
100ワニ本編より場外乱闘の方が遥かにおもしれーな。
なんかダサい事になっちゃってる?
なんかよくわからん判決だな
あと手当たり次第やってる弁護士は裁判所に嫌われてそう
>>37
弁護士誰だっけ?
使ったパカ弁が悪かったか
知らんけど
>>38
そうでもないみたい
>>46訂正
見たのはパカ弁じゃなく
>>55の裁判長だった
○ねくらいだと裁判所も大目に見るってことでいいのか?
>>41
法律を知らないで言うけど、相手の言葉に乗っかって言うのは対話の範囲内的な?
「○ねばいいのに」なんて単なる感想であって誹謗中傷や名誉毀損じゃないしな
請求棄却されて当たり前
おすすめ記事!
くだらね~
この程度で弁護士使って開示請求とかwwwww
逝っていいよ
誹謗中傷のレベルが低すぎたw
仮に勝訴しても取れるの1万円くらいだろ
きくちゆう「結構お金かかるっぽいけど、これは自分の今後の為、世の中の為、と思って思い切って使っちゃうぞ」
↓
裁判官「バカか?棄却。」
木村花の裁判で129万円の支払いを命じたのが池原桃子裁判長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE18AL50Y1A510C2000000/
今回の判決も池原桃子裁判長
(出典 i.imgur.com)
>>55
くそわろた
>>55
草
>>55
裁判長なりになにか基準あるんだろう
判例積み重なってある程度明確になってくれないと困るが
>>55
クソワロタ
作者に向けられたものである根拠が薄いし、繰り返し投稿してないから悪質性も低いからわざわざ開示する程のものでもないってことかな?
果てしなくダサいなw
「うるせえおまえが○ね」って返せば終わる話だしなw
ダサっw
自分の今後の為、世の中の為なんだろ?
お金かかっても最後まで争えよ
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー
ステマとかやり口が汚い電通案件の時点で印象悪いわ
この名字 ひらがなカタカナ ヘドが出る
これ電通どーすんだよこれ
つまり一部の頭おかしい奴がしつこく粘着してたんじゃなくて
皆が普通にコイツの事がキライだったって事だろ?
よかったやん
リプやDMですら無く単発ならこんなんでいちいちやってらんないと判断されるやろそりゃ
ワニの映画、誰が見るんだ?
需要不明
控訴するの?
開示請求って200万ぐらいかかるって聞いた
残念だったね
>>75
20万くらいだよ
いっぺんやらかしがバレると坂を転がるようにうまくいかなくなるものだな
ワニカフェはどうなったの?
>>78
「開店後3日で閉店したカフェ」になった
とことんダサいなwww
今時開示請求で負ける奴なかなかいないだろw
福永氏に小竹氏のツイートが問題なのかを判断してほしいw
この程度の書き込みを訴えるのがおかしい
スラップ訴訟だっけか?
訴訟するにしてももっと他に適した奴いただろうに
なぜ一回しか言ってない奴を狙ったんだ
福永ってあれ?w
もしかして本人に直接じゃなくて掲示板かツイでつぶやいてただけのものに開示請求だしたの?
>>91
そう、twitterでのひとりごとw
ワニもコロナ死に入るんすかね
地獄のミサワは笑えるけどコイツは笑えない
>>93
ミサワは別になんも炎上してないだろw
「惜しまれながらも本日で閉店」詐欺の土産物店も多いよね。
100日後に食われる豚の方が圧倒的に気になる
普通にまだツイート残ってたね
本人リプライとかリツイートしてるやつじゃないね
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
100回超えたとか相当粘着じゃないとダメだろ
この『きくちゆうき』があなたに向けた言葉であるという証拠は?『きくちゆうき』という人は全国に何人いると思います?という判断でもあったのだろうw
これがしつこく書かれていたり@が付いていたらまた結果は違っただろうが…きくち氏は弁護士の飯の種にされちゃったなw