ツイート

会話

代々木さんで、皆さん冷戦終結でソビエトの崩壊の時に、これから共産党はどうなるんだろうと言う話をしていた際に、大丈夫、こういう時こそ自分たちの物語を周囲にしっかり語ってくれたまえと いっていたのがこの宮本顕治
引用ツイート
狸穴猫/松村りか
@mamiananeko
·
このところの問題と離れたところでの疑問として なぜ熊谷晋一郎氏は当事者研究の理論化において「自己の物語の構築」というものをを非常に重視するのだろうか?   過去の経験はせいぜい分析材料くらいの感覚でも特に困らんと思うのだが‥
1
23
29
熊谷晋一郎は『当事者研究に関する理論構築と自閉症スペクトラム障害研究への適用』が博士論文、パートナーはアスペルガー症候群当事者で、「自閉症はマザコン男の成れの果て」と放言して下手打った上野千鶴子からすればオルグにうってつけの者だった、というのもありそうです。
2
8
10
上野氏からのオルグは1997年からだそうですから、ケア方面との繋がりの幅を広くする目的というのはありえそうですが、まだA氏とパートナー関係にはない時期と思われます。 熊谷氏の博論は2014年ですからだいぶ後です。
2
6
10
熊谷晋一郎は小児科学が専門で、発達障害は小児科の領域ですが、熊谷が発達障害を専門に選んだのには上野が関わっている可能性が出てきましたね。そうすると。
1
5
9
wiki>経済学者で慶應義塾大学教授の金子勝とは(旧教育大駒場)中学高校時代の同級生で、共著(『逆システム学』岩波新書)もある。 若いころからそういう立場だった可能性が高そうです
1
3
7
児玉先生は東大医学部附属病院の臨床医→先端研教授(初の人事)ですが、工学系の組織の博論審査に何故関われたのかがちょっと謎ですね。熊谷が医学部から院を変えるのはいいとして。
2
4
7
扱っているものは精神医学・臨床心理学領域なので結構思想が入りやすいところですね。古くはヤスパースとか木村敏といったような人がやってるものですから。ここでは当事者とかライフヒストリー・エスノグラフィーが入り社会学の濃度が結構あるのが特徴的です。
1
4
6
「医学部内文系枠」の言葉を変えれば、政治活動家・政党枠でしょうか。工学の博士論文として見ると、違和感があり過ぎます。
1
3
8
返信先: さん、さん、他2人
工学部で文系の研究をする場合高確率でゲーム理論や統計モデルなどを駆使したシミュレーションか、プログラミングなどを組み合わせたテキストマイニングや情報〇〇学的研究になるので、一番違和感あるところなんですよね。先端研のシステムが分からんですが、博論の場がそこしかなかったのですかね。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
昨夜
河野担当相が新型コロナワクチンのデマを否定
エンターテインメント · トレンド
YouTuber
136,518件のツイート
日本のトレンド
ワクチン接種中止
トレンドトピック: 国内の医師ら450人サンスポ
ギズモード・ジャパン
昨夜
マイクロソフトイベントで「Windows 11」が正式発表! 知っておきたいスゴいところ5つ💻
トレンドトピック: Windows11Microsoft
FNNプライムオンライン
昨日
ニセ猫型リュックだまされたU字工事「全然違うベな」 中国業者は直撃に「模倣は当然」