朝です。弁当箱がない。どこだ?
探すとはる兄のバックの中で熟成されてました
あほー


今日は甘辛味のネギチャーシューにしよう

ごぼうの味噌煮も入れたら白いご飯が進むだろう
どんなお肉でも片栗粉まぶしてから焼くと、肉汁を閉じ込めてくれるのでお昼までやわらかジューシーになります
豚バラや霜降りの牛肉は脂身が多いので片栗粉をまぶす必要はないと思います


豚コマ肉に片栗粉をまぶしてから焼き色がつくまで焼いたら、チャーシューのタレを絡めて、最後に火を止めてからネギは和えて、ネギチャーシュー風のできあがり〜
詳しい作り方は完食本に載っています
すると、はる兄、起きてから5分で用意して、玄関でココアを給水所かのように一気に飲み干ほすと、行ってきますってさ。
だから、私「チャリを急いでこいで何かあったらどうするの?余裕を持って行きなさい。」って言ったら、
はる兄「うるせー」ってさ。
弁当返せー。
AD
3
弁当代も一緒に返して(払って)いただきましょう。
働くママの多忙さはほんとうに大変なんですから。
HAPPYPATH
2021-06-24 03:09:46
返信する