私たちは、食の安全、美味しさはもちろんですが、お取り寄せの楽しさやワクワク感、また、食卓の輪が笑顔になり、思い出に残るひと時の提供を目指しております。
インターネットという技術の利便性を最大限に活用し、より快適で楽しい暮らしをみなさまと一緒に創造していきたいという強い気持ちで運営しております。





北海道は、3つの海(オホーツク海、太平洋、日本海)に囲まれ、海の幸が豊富に獲れます。
特に、流氷が押し寄せるオホーツク海は、カニやホタテ、鮭の一大産地でもあります。
また、広大な大地では、天候や地形の恩恵を受け、農業や酪農など発達しており、 新鮮な農産物(グリーンアスパラ、夕張メロン、とうもろこしなど)や 乳製品(チーズ、スイーツなど)も日本を代表する生産地でもあります。
その数ある食材の中から厳選したこだわりの商品を全国のみなさまにお届けいたします。







安全で安心してお召し上がれる商品を提供します。 表示義務のある情報はもちろんでございますが、それ以外の情報も正確に 出来るだけ多くお伝えします。社内での品質チェックはもちろんのこと、 生産者との情報交換や現地確認など積極的に行い、自信をもってオススメで きるものをお届けいたします。



スタッフが「美味しい」と自信を持って勧められるものだけを販売しています。メーカーからの商品提案やバイヤーの商品 開拓で年間500アイテム以上の商品候補がございます。 まずは商品コンセプトなどを審査し通過したものだけが試食会の テーブルに並びます。1次選考を通るのが僅か2割程度。 さらにスタッフ試食を経て味・概観・希少さ・楽しさなど厳しい審査を通過したものだけが販売となりお客様の元へ届きます。
500点以上の候補から実際に販売される商品は、僅か20点ほど しか無いのです。



私たちの商品は食品だけではございません。
ワクワク・楽しくなる情報も発信しております。 お得にお買い物ができるセールやイベントの開催やサプライズサービスなど、みなさまを楽しませることを実践しております。 また、ハロウィンお化けランタンコンテストや北海道の観光スポットなど見ているだけで楽しくなるような情報発信も魅力の一つです。 最北の海鮮市場を通して楽しい時間をお過ごし頂ければ幸いです。





最近、カニカニ詐欺と呼ばれる悪質な営業電話が増えてきておりますので、ご注意ください。
>>カニカニ詐欺にご注意下さい

1999年に日本の最北の街、豊富な海の幸に恵まれた稚内で通販事業を立ち上げ「最北の海鮮市場」がオープンしました。
その後、北海道にはメロン・とうもろこしなどの農産品や乳製品など美味しい食材もあり、北海道を美味しいをまるごとお届けできないかと考え、北海道のほぼ中心にある旭川市に拠点を移し、ノース物産株式会社を設立いたしました。

周りは北海道一高い山、大雪山系に囲まれた盆地で、夏暑く冬は極寒の地です。 その旭川市で皆さまを笑顔にしたいと言う気持ちでスタッフ一丸で元気良くショップを運営しております。
■店長 鈴木

こんにちは!店長の鈴木です。
稚内で生まれ育ち、幼い頃から新鮮な魚介類を口にしてきたため海の幸にはかなりうるさいんです! 前職では大手和食チェーン店にて店員、店長、エリアマネジャーを経て食のイロハや接客の大切さを学んだ経験もあります。

お客様の目の前で料理を作り、「お喜び頂いたときの笑顔」「感謝のお言葉」時には「厳しいお叱りのお言葉」 を肌で感じてきました。食を提供するものとしての一番大切な「お客様を喜ばせる!」というポリシーをモットーに、 スタッフ一同ショップ運営を行っております。

顔が見えないインターネットショップですが、いつも笑顔で応対いたします。どうぞ、ご安心して当店をご利用ください。 あなたの舌を唸らせる逸品ばかりですよ(* ^ー゚)

■店舗運営 部長 佐藤(北海道フードマイスター)

「北海道の食にかかわる仕事がしたい!」と大手企業から地元旭川の当社へ入社。
経験ゼロから下積みを重ねて、バイヤー兼店舗運営の責任者と成長してきました。
食品展示会や産地に足を運び、とにかくスタッフの誰より食べまくってます。 その見事な食べっぷりは、旭山動物園のシロクマのモグモグタイムのような豪快さなんです(笑)
ご期待以上のサービスを提供できるようサービス向上に努めてまいります。
カスタマーサポート担当 チーフ 堺

実は、ネギ嫌いの栄養士。
学生時代、放送部でならした透き通った声で電話応対など一生懸命行っております。声質の問題なのか丁寧さなのかわかりませんが、自動音声に間違えられることもしばしば。「早く人間になりた~~~い」と丁寧に応対しております。
カスタマーサポート担当 内田 カスタマーサポート担当 内田

静岡生まれの静岡育ち。
趣味はスノーボードで、大好きな北海道に移住してきました!北海道の食品も、まだまだ知らないことが多いのですが、食べる度に「旨い!感動した!!実家に送る!」と、北海道民に負けないくらい北海道好きなスタッフなんです。
みなさまに北海道が好きになってもらえるよう、精一杯おもてなし致します。よろしくお願いします。
■カスタマーサポート担当 坂口

とにかく明るく元気で、ちょっぴりおっちょこちょいなムードメーカー。
飲食店の運営スタッフを長く経験しており「お客様とのコミュニケーション」を大切にしております。 ネット通販では直接お客様のお顔は見えませんが、メールやお電話の先のお客様を想像しながら笑顔で対応しています。
天真爛漫で、お昼ご飯には山盛りのパンを食べちゃう元気のよさです(笑)
おっちょこちょいしないよう頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。

商品担当 宗村

北海道大手スーパーにて青果の統括バイヤーとして活躍。
生産者のこだわりをダイレクトに消費者へ伝えたい!と当社へ入社。
パソコンの前ではソワソワしてますが、つなぎを着て畑にいる時は見違えるように輝いているんです(笑)
今ではパソコン操作と海産物を猛勉強中。安全・安心で美味しい商品をお届してしていきますので、よろしくお願いします。
(畑にいる時は、とうもろこしおじさんと呼ばれてます。)
■ページ作成・メルマガ担当 横山

フランスで留学、修行を経てパティシエールとして活躍していた経験を持ち、今では二児の母としても活躍中♪ 主にメルマガや商品ページを担当しております。 商品会議では主婦視点からの発想や提案など、とても参考になるんですよ。
今ではすっかりスタッフの母親役にもなってます(笑)
主婦目線のメルマガも応援よろしくおねがいします。
■ページ作成・メルマガ担当 高橋

学生時代にデザインを専攻した経験をいかして、美味しさを伝えるページ製作とメルマガを担当しております。エステ店の勤務経験があり、美容と健康には人一倍気を使っております。好きな食べ物は、麺類。ラーメン、そば、うどん。おしとやかにしてますが、性格は男っぽいところがあり、メルマガで時折見せるたくましさは必見です(笑)
美味しいメルマガをお届けしますので、よろしくお願いいたします。
■ページ作成・メルマガ担当 井上

公務員勤めをしながら、興味のあったマーケティングやWEB制作などを独学。もっと深く学びたい!という思いで当社へ入社。お店のアクセス数や売れ筋商品などのデータをニヤニヤしながら見ている変人なんです。
ネットショップ運営が奥深く面白いようで店長目指して、厳しい先輩女性にもまれながら学んでおります(笑)
より一層お客様に喜ばれるお店にしていきますので、よろしくお願いいたします。




“美味しい”情報を聞きつけると、北海道中走り回って試食、取材などを行っております。
その風景のほんの一部をご紹介します♪

水揚げされたばかりの毛蟹
場所:虎杖浜(こじょうはま)

木下さんの牡蠣の乗船取材
場所:仙鳳趾(せんぽうし)

蝦夷バフンウニの取材
場所:利尻島

石川農園のメロン取材inハウス
場所:富良野

超特大の焼き牡蠣の販売
場所:旭川

とうもろこしの生産者(田中さん、菅野さん)
場所:当麻

かもめで賑わう港
場所:稚内

ハロウィンイベント。お化けランタン制作
場所:旭川

食のイベント「食べマルシェ」に出店
場所:旭川







- 専門スタッフがお買い物をサポート
17年のネット通販実績を生かし、 商品についてはもちろん、ネットで購入される際のお困りごとなどを、専門スタッフがサポートいたします。 初めてのお店で不安な、送料やお支払い方法についてはもちろん、 商品などについても気兼ねなくご相談ください。


- 返品・交換などお届け後もしっかりサポート
万が一不良品と思われるものが届いた場合は、状況を伺った上で返品交換を受け付けております。(詳しくは<返品特約>をご覧ください)
また、商品の品質以外の事でも何かありましたら遠慮なくご連絡ください。 速やかに対応させていただきます。



最北の海鮮市場トップページへ行く