こんばんは、本日は久々登場の
“フィボックス”と
“フィボックスDX(デラックス)”の登場です。 
両方を合わせて私は勝手に
“フィボックスパーフェクト”と言ってますが、その解説です。 
ポンド円 5分 左側:フィボックス 右側:フィボックスDX(デラックス) 
画像はコチラ 
↓ 
 レンジ
 レンジになっていたのが、下に
ブレイク D のラインで切り替えして、一旦上昇して下落、
ADX(黄色)も落ち着いて 
A の安値を付けて上昇・・・ 
では、どこまで上昇するのか?
 ADX(黄色)+DI(ピンク色)が下を向いて、
-DI(水色)が上昇してきたので、上昇トレンドが落ち着いたと判断して 
ショート しました! 
高値を 
B にして
フィボナッチリトレイスメントを引きます。ルールで行くと最低の
61.8%まで行くのを判断ですが、
ストキャスティクスは白マルが示すように下落の途中なので、下落の余地はあると判断、
平均足スムーズドと移動平均線
200MA(赤色)が重なる
50.0%かな?と予想・・ 
損切り 
直近高値
 B を越えたら損切り執行 
利確目標 
フィボナッチ50%が目標 
結果・・・
+4pips 
ストキャスティクスがあと少しでクロスかな? で
利確しました。どうしても
“フィボックス”は逆張りになるので、ビビリが強くなってしまいます。 
次は
“フィボックスDX”を狙います・・利確後さらに下落であれっ・・じゃ
38.2%かな? あれっ?
23.6%(
黄緑色の点線)だな? で 
ロング 
エントリー後、
フィボナッチエクスパンションを引こうと準備していると、さらに下落しました。切り替えしを待つと 
C で上昇がみえたので、ここで
フィボナッチエクスパンションを引きました。 
損切り 
直近安値 
A を抜けたら損切り執行 
利確目標 
エクスパンションが示す第一ターゲット(
ピンク色のマル) 
結果・・・
+13.9pips 
上に行ったり下に行ったりとハッキリしない動きでしたが、長い陽線が出てターゲットに到達・・無事
利確しました!! 
“フィボクッスDX”は順張りなので若干強気になります。 
久しぶりの解説ですが、キレイな形の
“フィボックスパーフェクト”を解説出来て良かったです! 
応援していただけたら大変嬉しいです。ポチッお願いします。 
みなさんのクリックで私と家族が少し幸せに近づけます・・もちろん皆さんも・・・ 
 
  
 - 関連記事
- 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 motochさんこんにちは。
FXも世界情勢を気にしながらやると思うので聞きたいのですが、何故、日本円はここまで買われるのでしょうか。外国人が株を買っているかというと、売買代金が低いので買っていないようですし、債券はオーストラリアの方が利率高いです。
貿易黒字だけでここまで買われるものなのでしょうか。安全性で言ったらオーストラリアやカナダの方がもっと買われていいような気がするのですが。
 
 こんばんは^^
僕は経済音痴なので、少しづつよませてもらいますね。
あつ!ポチっもwww
 
 みやすくなりました^^
ありがとうです^^
 
 このコメントは管理人のみ閲覧できます
 
 しのっちさん こんばんは。
日本円は仕方がなく買われている印象があります。世界情勢でアメリカドルはデモが発生する様に非常に雇用に不安を抱えています。また方向性もはっきりしないので、世界情勢が不安になると今は基軸通貨であるドルが売られます。またユーロ圏である欧州もギリシャに加えポルトガル・イタリア・スペインなの国の信用が落ちてきているため、これまたユーロが売られます。 ではお金の流れは?・・と言えば、しのっちさんが言われる通り、貿易黒字で比較的大国といわれる日本の円を買う・・・という消去法で資金が流れてきているみたいです。
オーストラリアは安定しているので、いいと思いますが、為替に関しては金利がまだ高い国なので短期売買の投機筋にやられる可能性もあります。
今は以前よりは下がってきましたが、金が再び買われるんじゃないですかね? 金は安定した物と評価されていますから・・・。
 
 こんばんは、訪問・コメントありがとうございます。
えむぼんさんの応援もさせてもらいますね!
 
 こんばんは、良かったです。
 
 見事です!
 
 こんにちは!!
株が・・・残念な結果ばかりで、落ち込んでいます。
ますます円高が進むと、ますます私の株が。とほほです。
 
 ありがとうございます!
 
 こんばんは、今は円高真っ最中ですもんね!
介入したら株も落ち着くかも?ですね。