1. TOP
  2. >
  3. ドリンク
  4. >
  5. お酒
  6. >
  7. 【2021年】秋田の日本酒のおすすめ人気ランキング19選
  • 【2021年】秋田の日本酒のおすすめ人気ランキング19選のアイキャッチ画像1枚目
  • 【2021年】秋田の日本酒のおすすめ人気ランキング19選のアイキャッチ画像2枚目
  • 【2021年】秋田の日本酒のおすすめ人気ランキング19選のアイキャッチ画像3枚目
  • 【2021年】秋田の日本酒のおすすめ人気ランキング19選のアイキャッチ画像4枚目
  • 【2021年】秋田の日本酒のおすすめ人気ランキング19選のアイキャッチ画像5枚目

【2021年】秋田の日本酒のおすすめ人気ランキング19選

秋田美人で知られる秋田県ですが、食べ物も水も美味しいことで有名ですよね。お米と水が美味しければ、美味しいお酒があるのが道理。新政・雪の茅舎・まんさくの花など、秋田には全国的にも有名な銘柄が揃っています。しかし、非常にたくさんの種類があり、辛口から甘口まで味わいもさまざまなため、どれを選べばよいか迷ってしまいませんか。


そこで今回は、秋田の日本酒の選び方とともに、通販でも手に入る人気の銘柄をランキング形式でご紹介します。ぜひ、秋田県のお米と水から丁寧に醸造されたこだわりの日本酒を堪能してみてく ださいね。

  • 2021年05月20日更新

この記事を監修する専門家

利酒師/日本酒エバンジェリスト
上仙裕一
東京農業大学・醸造科学科出身。大学生時代より「お酒が弱い利酒師」としても注目される。日本酒を紹介するコラムニストとしても活躍中。日本酒の普及・啓蒙を行っている。偏見や先入観なく日本酒を味わい、食と場所の組み合わせを妄想するのが好き。「日本酒を嗜む人たちに常に歩み寄りながら」をモットーに一口一口に魂を込めている。
本記事はmybestが独自に調査・作成しています。記事公開後、記事内容に関連した広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無によって順位、内容は改変されません。
専門家は選び方を監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。

秋田の日本酒の選び方

秋田の日本酒を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

① 秋田県産の酒米を使用している銘酒を選ぶ

秋田県産の酒米を使用している銘酒を選ぶ

秋田県のお酒を味わいたいなら、やはり秋田産の酒米を原料として造られた銘酒を選びましょう。実は、秋田県産のお酒といっても、兵庫県産の山田錦など県外の酒米を使用している例が多くあります。


秋田県にある酒蔵の中で、秋田県産のお米やお水を使用していると明言しているのは、新政酒造(新政)・秋田酒類製造(高清水)・齋彌酒造(雪の矛舎)などが有名。とくに新政は、2012年に就任した新社長のもと、すべての銘 柄において秋田県産のお米にこだわって造られていることで知られています。


秋田産にこだわりをもっている酒蔵で造られているものなら、秋田ならではの旨みを堪能できますよね。上記以外の酒蔵でも、一部商品のみ秋田産の原料だけで造っている酒蔵もあるため、原料の酒米や酵母など産地をしっかり確認してから選ぶのがおすすめです。

② 各地域を代表する酒蔵をチェック!

秋田県は県全体が豪雪地帯に指定されているなど非常に雪の多い地域。寒冷な土地ならではの、低温でゆっくりとお酒を仕上げる「秋田流低温長期醗酵」という手法が用いられています。また秋田県の川や湧き水の多くが軟水であることから、まろやかでやわらかいお酒が仕上がることでも知られています。

大館市・潟上市を代表する「北鹿」「小玉酒造」

大館市・潟上市を代表する「北鹿」「小玉酒造」

秋田県北部を流れる米代川のおかげで、肥沃な土壌とおいしい水に恵まれてきました。とくに秋田犬のふるさととして有名な大館市は穀倉地帯として知られ、白神山地のふもとでもあることから、こちらも土壌がとても肥沃で、お米とお水に恵まれています。


そんな秋田県北部を代表する酒蔵が、「北鹿」と「小玉酒造」。大館市ある北鹿の代表銘酒である、「北鹿」は、「秋田流生酛仕込み」という方法で昔ながらの味を口に残します。また、潟上市にある「小玉酒造」はもともと味噌や醤油を醸造していた酒蔵で、果実酒のようにフルーティーで上品な味が特徴の「天巧」などが有名です。

秋田市・大仙市を代表する「新政酒造」「秋田酒類製造」「鈴木酒造」

秋田市・大仙市を代表する「新政酒造」「秋田酒類製造」「鈴木酒造」

秋田藩(久保田藩)時代から、城下町として繁栄してきた秋田市。そんな秋田市の中で存在を放つのが新政酒造です。現在全国の酒蔵の多くが使用している酵母「協会6号」を生み出すなど、伝統を持っていることでも知られ、秋田市の良質な湧き水を使用した銘酒を生み出しています。


そのほか「秋田酒類製造」「鈴木酒造」も有名。県内外でも人気の銘酒「高清水」を造っている「秋田 酒類製造」は、秋田県南地方で酒造りのプロとして知られる山内杜氏のアドバイスを受け、一般的な日本酒のほかにデザート酒を作るなど、伝統と革新どちらも行っています。また、鈴木酒造は秋田県が藩政時代から作られていた伝統的で香り高いお酒「秀よし」が大変有名です。

横手市・由利本荘市を代表する「日の丸酒造」「齋彌酒造」

横手市・由利本荘市を代表する「日の丸酒造」「齋彌酒造」

秋田県県南部〜東部中央を流れる雄物川は、県南部の穀倉地帯を支える非常に重要な水源であり、そのおかげで県南部は豊かな米の実りに支えられました。かまくら祭りに代表されるように雪が多い横手市も、そんな豊穣な米と水に恵まれ、美味しい日本酒を造り続けています。


横手市山内には「山内杜氏」と呼ばれる日本酒づくりのプロ集団が存在していることでも有名。その伝統は現在でも受け継がれています。「まんさくの花」が主力のお酒となっている「日の丸酒造」も横手市を代表する酒蔵のひとつ。横手の良質な酒造好適米を使用し、やさしい味を追求し続けています。


また、南部の中でも日本海側に面した由利本荘市は、秋田県の歴史の中でも、秋田藩(久保田藩)に含まれず3つの藩によって統治された地域。その由利本荘市では、「齋彌酒造」がよく知られています。斉藤酒造では、湧き水を使用するなど特色のあるお酒を造り続けており、「雪の茅舎」が非常に有名です。

湯沢市を代表する「木村酒造」「両関酒造」「秋田銘醸」

湯沢市を代表する「木村酒造」「両関酒造」「秋田銘醸」

湯沢市もまた、横手市と同じく雄物川系の河川に恵まれています。さらに湯沢市は「力水」と呼ばれる名水が湧くことでも有名で、その水を利用したお酒づくりが盛んです。また全国品評会第一回目において、湯沢市産のお酒が一等を受賞するなど、湯沢地方は秋田のお酒の中でも重要な役割を担っています。


そんな湯沢市で有名なのが「木村酒造」。厳寒の気候を利用して作られた優しい味「福小町」で知られます。また、「力水」と独自の製法「低温長期醸造法」を使用しているのが、同じく湯沢市の「両関酒 造」。こちらは酒蔵の名前をそのまま使った「両関」が有名です。


ほかに湯沢市にある酒蔵としては、「秋田銘醸」も外せません。秋田銘醸では「美酒爛漫」が秋田県内外で知られており、上述の「低温長期醸造法」を主力として使用しています。キリッとした味わいが特徴です。

③ パッケージ買いもおすすめ

パッケージ買いもおすすめ

お酒にあまり詳しくない方なら、ボトルやラベルのおしゃれさで選んでみるのもアリです。とくに「新政」のお酒はおしゃれなラベルが多いことで知られており、女性向けと言えるものもたくさんあります。「新政 」のお酒の中でもとくに有名な「No.6」はまるでワインと見間違えるほどのおしゃれさが人気。また素朴な可愛らしさが漂う、「福小町」もステキですよ。

人気の秋田の日本酒をランキング形式で紹介します。なおランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキング(2020年12月24日時点)をもとにして編集部独自に順位付けをしました。
商品最安価格内容量米の種類
1
両関酒造 雪月花 純米大吟醸 1枚目

両関酒造

雪月花 純米大吟醸

2,985円

楽天

720ml

山田錦・秋田酒こまち

2
北鹿 北鹿 北秋田 大吟醸 1枚目

北鹿

北鹿 北秋田 大吟醸

902円

楽天

1800ml

山田錦・秋田酒こまち

3
齋彌酒造店 雪の茅舎 純米吟醸 1枚目

齋彌酒造店

雪の茅舎 純米吟醸

1,320円

Yahoo!ショッピング

720ml

山田錦・あきた酒こまち

4
秋田酒類製造 高清水 純米大吟醸 1枚目

秋田酒類製造

高清水 純米大吟醸

2,671円

Yahoo!ショッピング

1800ml

秋田酒こまち

5
日の丸醸造 純米大吟醸 まんさくの花 1枚目

日の丸醸造

純米大吟醸 まんさくの花

2,798円

楽天

720ml

山田錦・秋田県産米

6
刈穂酒造 刈穂 山廃純米酒超辛口 1枚目

刈穂酒造

刈穂 山廃純米酒超辛口

1,365円

Yahoo!ショッピング

720ml

美山錦・秋の精

7
新政酒造 新政 No.6 S-type 1枚目

新政酒造

新政 No.6 S-type

12,500円

Amazon

720ml

酒造好適米

8
福禄寿酒造 一白水成 良心 特別純米酒 1枚目

福禄寿酒造

一白水成 良心 特別純米酒

2,550円

Yahoo!ショッピング

1800ml

吟の精・秋田酒こまち

9
木村酒造 純米辛口 福小町 1枚目

木村酒造

純米辛口 福小町

1,155円

楽天

1800ml

秋田県産米

10
山本酒造店 山本 ピュアブラック 1枚目

山本酒造店

山本 ピュアブラック

1,688円

Yahoo!ショッピング

720ml

秋田酒こまち

ランキングを全部見る
No.1

贈答用にも!両関酒造の代表銘柄

明治7年に秋田県湯沢市で創業した両関酒造は、秋田県で初めて全国清酒品評会の優等賞を獲得した実力派の蔵元。冬の寒さを生かした、独自の低温長期醸造法による酒造りを行っています。

そのフラッグシップともいえる銘柄が雪月花。最高クラスの山田錦と県産米の秋田酒こまちの2大品種を40%まで精米し、地元で湧き出るミネラル豊富な名水・力水で仕込んでいます。

芳醇な吟醸香とスッキリとしたクリアな味わいで、世界的に権威のあるIWSC最高金賞や全国酒類コンクールでも1位に輝いた銘酒です。家飲み用としてはもちろん、お世話になった人に贈っても喜ばれるでしょう。

内容量720ml
米の種類山田錦・秋田酒こまち
No.2

あっさり系の肴と相性のいい秋田流生酛仕込み大吟醸

世界遺産・白神山地の麓の穀倉地帯にある蔵元、北鹿を代表する銘柄です。厳選した酒米と清涼な湧き水を使い、伝統的な酒造りの製法を改良した秋田流生酛仕込み。スッキリとした味わいの辛口で飲み応えがあり、冷やで楽しみたいときにうってつけのお酒です。


しかも、本格派の大吟醸でありながら価格は比較的リーズナブルで、普段飲みの晩酌用におすすめ。和食なら刺し身、洋食ならカルパッチョとの相性がいいので試してみてください。

内容量1800ml
米の種類山田錦・秋田酒こまち
No.3

独自の生産哲学から生まれる自然な味わい

雪の茅舎は自家培養した酵母や乳酸菌を使った山廃酛など、高い技術力で定評のある齋彌酒造店の看板銘柄。全国新酒鑑評会金賞の常連であることも、その実力を証明しています。

「三ない造り」といわれる櫂入れをしない・濾過をしない・加水しない独自の生産哲学で、自然な味わいの酒造りが信条。喉ごしはふくよかかつ上品で、ほどよい香りが楽しめます。飲み飽きないおいしさと、お手頃価格で毎日の晩酌にぴったりです。

内容量720ml
米の種類山田錦・あきた酒こまち
No.4

県産の原料にこだわった秋田ならではの地酒

秋田県産酒造好適米・秋田酒こまちと、華やかな果実香が特徴の秋田酵母No.15を使用。奥羽山系から湧き出る清水と、山内杜氏の伝統的な技で仕込んだ、まさに秋田ならではの日本酒です。


丁寧に45%まで磨いた酒米を、秋田流寒仕込みといわれる低温長期発酵法で醸しているのも特徴。華やかで上品な口当たりに仕上がっています。いつもの酒として気どらずに飲めるリーズナブルさも魅力です。

内容量1800ml
米の種類秋田酒こまち
No.5

厳選した酒米を使った純米大吟醸のスタンダード

日本屈指の豪雪地帯・秋田県横手市で、江戸時代からの歴史を持つ日の丸醸造の代表銘柄です。酒米の王様といわれる山田錦に、吟の精・秋田酒こまち・美郷錦などの秋田県産酒造好適米を使用


スッキリとした口あたりにふくよかな芳香が漂う純米大吟醸で、透明感のある味わいが特徴です。華やかなお酒なので、小洒落たガラスの器などに入れてまったり楽しんでくださいね。

内容量720ml
米の種類山田錦・秋田県産米
No.6

秋田有数の米どころで醸される超辛口

刈穂酒造がある仙北平野は、秋田県内でも有数の米どころ。そんな地元で育てられた美山錦・秋の精を使って、代々伝わる山廃造りで仕込んだ純米酒です。


もろみを極限まで発酵させることによって、日本酒度+12という超辛口の仕上がりに。だた辛いだけではなく、上質な旨みが凝縮されています。辛口好きは要チェックです!

内容量720ml
米の種類美山錦・秋の精
No.7

独自の製法で通年楽しめるフレッシュな生酒

新政酒造発祥の6号酵母を使った日本酒ブランド・No.6。酵母由来の味をダイレクトに表現するために、蔵内をマイナス5度以下に管理して造るフレッシュな生酒です。同シリーズに通常版のR-type、プレミアムなX-typeとの飲み比べもおすすめ。生酒なので買ったらすぐに飲みきりましょう。
内容量720ml
米の種類酒造好適米
No.8

地元栽培の米の旨みを充分に引き出した銘柄

銘柄の一白水成は、白い米と水から成る一番旨い酒という意味。地元・五城目町酒米研究会の契約農家が育てる酒造好適米を使用した、通称「いっぱく白ラベル」と呼ばれる通年商品です。米本来の旨みと果実香がスーッと口中に広がる、飲みすぎ注意のおいしさなので一度試してみてください。
内容量1800ml
米の種類吟の精・秋田酒こまち
No.9

食事によく合うスッキリとした超辛口

小野小町の生誕地として知られる秋田県湯沢市で、創業400年を超える老舗の酒蔵・木村酒造の超辛口純米酒です。ほのかな米の香りに軽快な果実香が漂う飲みあきない味わいで、合わせる料理を選ばないため食中酒にぴったり。冷やから熱燗まで四季を通じて楽しめます。
内容量1800ml
米の種類秋田県産米
No.10

蔵元のこだわりが詰め込まれた入魂の純米吟醸

六代目蔵元・山本友文氏が自ら仕込み、自分の名前を付けたこだわりの銘柄です。秋田の酒造好適米品種として開発された「秋田酒こまち」を使った爽やかな吟醸香が特徴。旨味・酸味の後に、キレのある香りの余韻が残ります。山本ブランド基本の一本から試してみませんか?
内容量720ml
米の種類秋田酒こまち
No.11

口の中でシュワッと弾ける発泡感が刺激的

まだ発酵中の純米酒を濾して瓶詰めにした活性酒で、白濁した見た目通りの濃厚な味わい。トロリとした滑らかな口あたりと、口の中でシュワッと弾ける発泡感が刺激的です。日本酒好きに、ぜひ一度試して欲しい一品。ついつい杯が進むので、年末などゆっくりした時間に味わってください。
内容量1800ml
米の種類-
No.12

全国でも有数の歴史を持つ酒蔵の山廃仕込み

秋田県南部の霊峰・鳥海山の麓で、室町時代から酒造りを行っている飛良泉本舗の辛口大吟醸です。伝統的な酒母仕込法である山廃造りで醸した酒は、爽やかな酸味とふくらみのある味わいが広がります。肉にも魚にも合うので、食中酒や晩酌用に購入してみてはいかがでしょうか。
内容量1800ml
米の種類酒造好適米
No.13

原料米のよさを最大限に引き出した定番銘柄

1852年の創業以来、秋田における日本酒造りをリードしてきた新政酒造。そんな蔵元が、秋田産酒米の個性を最大に引き出したカラーズシリーズのひとつです。秋田県産美山錦を100%使用した、清涼かつ端正な味わいが◎。ボトルもオシャレなので、食卓に置いてもさまになりますよ。
内容量720ml
米の種類美山錦
No.14

家で寝かせることで、より深みのある味わいに

秋田県知事賞で首席も受賞した、山内杜氏・高階徳夫氏の会心作としてその名前が冠された大吟醸です。最上級特A地区の山田錦を33%まで精米した贅沢な造りで、貯蔵トンネル内で低温熟成したふくよかな味わいが魅力。購入後寝かせておくと、より味わい深くなります。
内容量1800ml
米の種類山田錦
No.15

スッキリとした飲み口で晩酌にもおすすめ

横手盆地の真ん中に湧く琵琶沼寒泉を仕込み水に、蔵から半径5キロ以内で育てられた米だけを使った天の戸・吟泉。スッキリ爽やかな飲み口で、冷やから燗酒までどんな温度帯でもおいしく飲めます。燗酒コンテストで金賞も受賞した純米酒なので、冬の晩酌にもぴったりです。
内容量1800ml
米の種類秋田県産酒造好適米
No.16

旬の料理と一緒に味わいたい秋田の定番酒

明治7年に創業した栗林酒造店の人気銘柄・春霞の、スタンダードなピンクラベルの純米酒。秋田の酒造好適米・美郷錦を中心にした国産米を使用した、晩酌にもってこいのコスパのいい一本です。濃醇な味わいで料理との相性がいいので、旬の食材と一緒に味わってくださいね。
内容量720ml
米の種類美郷錦・美山錦
No.17

宝石を思わせるエレガントな香りの限定品

ふんわりと広がる香りはマスカットやラムネを思わせ、残り香はフローラルでエレガントな余韻。エメラルドという意味を持つ翠玉という名前にふさわしい一本で、少し冷やして飲むのがおすすめです。限定流通品なので、早めにチェックしておきましょう。
内容量1800ml
米の種類秋田県産米
No.18

上品で深みがあるのに食事にも合う

山形の銘酒「十四代」の蔵元が、醸造方法はもちろん米・保存方法・ラベルまで監修。そこに、両関酒造のノウハウが加わり進化した間違いのない一本です。甘口なのにキレがいいので食中酒におすすめ。深みのある上品な味を食事と一緒に楽しめます。
内容量1800ml
米の種類美郷錦
No.19

山田錦を35%まで磨いた大吟醸の古酒

全量山田錦を使用して35%まで磨いた大吟醸酒を、10年以上蔵内で長期低温貯蔵。きめ細やかな旨みを醸し出した貯蔵酒です。アルコール度数は17%以上と高めで豊かな味わいの辛口。余韻のある深い香味が特徴なので、日本酒好きならぜひ試してみてください。
内容量720ml
米の種類山田錦

全国の人気銘柄も味わおう!

今回ご紹介した秋田県のほかにも、日本3大酒処とも言われる兵庫・京都・広島をはじめ、全国にはたくさんの酒処が存在します。日本酒通なら各地の特色を活かしたこだわりの銘酒をじっくり味わってみませんか?ぜひ、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね。

まとめ

秋田の人はお酒が大好きです。そんな秋田県の人々に磨かれたおいしいお酒はとてもレベルが高いものです。今回ご紹介したお酒はきっと日本酒に一家言あるあなたをも満足させるでしょう。


お米、お水に恵まれた環境、そして丁寧にお酒を作っている人たちがいるからこそ楽しむことができる秋田県の日本酒。あなたも一口飲んで、その味を味わってみませんか? 飲み比べもいいかもしれませんよ。


記事監修(ランキングを除く):上仙裕一

http://sakazuki.org/

JANコードをもとに、各ECサイトが提供するAPIを使用し、各商品の価格の表示やリンクの生成を行っています。そのため、掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなど情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーよりご確認ください。

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がmybestに還元されることがあります。

関連記事

人気の記事

人気のアイテムリスト

カテゴリから探す