1. TOP
  2. >
  3. ドリンク
  4. >
  5. お酒
  6. >
  7. 【2021年】山口の日本酒のおすすめ人気ランキング19選
  • 【2021年】山口の日本酒のおすすめ人気ランキング19選のアイキャッチ画像1枚目
  • 【2021年】山口の日本酒のおすすめ人気ランキング19選のアイキャッチ画像2枚目
  • 【2021年】山口の日本酒のおすすめ人気ランキング19選のアイキャッチ画像3枚目
  • 【2021年】山口の日本酒のおすすめ人気ランキング19選のアイキャッチ画像4枚目
  • 【2021年】山口の日本酒のおすすめ人気ランキング19選のアイキャッチ画像5枚目

【2021年】山口の日本酒のおすすめ人気ランキング19選

豊かな自然に恵まれた山口県は米の栽培にも非常に適しており、山田錦や西都の雫など酒造好適米の栽培も盛んです。そんな山口の日本酒の代表格と言えば、今や世界的にも名の知れた獺祭でしょう。でも、山口には他にも雁木や東洋美人、長門峡、五橋などの名酒がまだまだたくさんあります。


そこで今回は、山口の日本酒の選び方と、人気の日本酒をランキング形式でご紹介します。自分好みの1本を見つけて、もっと山口のお酒を楽しみましょう!

  • 2021年05月12日更新

この記事を監修する専門家

日本酒アンバサダー
Reina
唎酒師、国際唎酒師、ソムリエ、調理師、着物講師など様々な資格を持つ。 日本酒のミスコン「ミス蔵2017」でのグランプリ受賞をきっかけに、Instagramにて日本酒の魅力の発信を開始。酒蔵巡りなどの日本酒記事を執筆し、日本酒ライターとしても活動している。人気銘柄(獺祭、七田、黒龍、作、賀茂鶴など)の蔵元との日本酒会を企画、運営した経験も豊富で、Instagram(@love_sake_tokyo)のフォロワーは約8500人。
本記事はmybestが独自に調査・作成しています。記事公開後、記事内容に関連した広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無によって順位、内容は改変されません。
専門家は選び方を監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。

山口の日本酒の選び方

山口の日本酒を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「1つのポイント」をご紹介します。

① 主な酒蔵・銘柄をチェックしよう

「日本酒復権の、のろしを上げよう」を合言葉に、ブランド価値を高める取り組みを行う山口の日本酒。それぞれの酒蔵や銘柄の個性もはっきりしているので、その特徴をチェックしておきましょう。

世界規模で展開している旭酒造の「獺祭」

旭酒造は「酔うため 売るための酒ではなく 味わう酒を求めて」というポリシーで純米大吟醸「獺祭」だけを製造している酒造メーカー。


同社では、伝統的な酒造りを支える杜氏を敢えて廃止し徹底したデータ管理を行うことで年間を通して日本酒の製造を行える体制を整えたり、精米歩合23%と極限まで磨いた山田錦を使ったり、遠心分離機を使って圧力をかけずに絞ったりと常識にとらわれない独自の製法を取り入れています。


旭酒造はまた、日本酒の消費量が低迷する中、売り上げを伸ばし続けている酒造メーカーでもあります。ニューヨークやパリ、香港といった世界各国の主要都市でも販売展開するなど、獺祭は世界中で愛されている日本酒です。

高品質で希少な岩崎酒造の「長陽福娘」

高品質で希少な岩崎酒造の「長陽福娘」
出典:fukumusume.jp

とことん地元の味にこだわった一品をお求めなら、岩崎酒造の商品もおすすめ。明治34年の創業以来、昔ながらの方法を守って酒造りを行う岩崎酒造は、山田錦をはじめとする県内産の米、阿武川の清流、県内特有の吟醸酵母を使用し、こだわりの酒を造り続けています。


特に創業当時岩崎家に続けて女子が誕生したことから「子供が福々しい良い子に育つように」という願いを込めて命名された「長陽福娘(ちょうようふくむすめ)」は有名。全国新酒鑑評会で3年連続金賞を受賞、大吟醸の部・純米の部では過去5年間で最優秀賞を最多受賞するなど、名実ともに山口を代表する銘柄の一つとなっています。


ただし、徹底した品質本位のもと総米630kgという小仕込で造られているので、お目にかかる機会は多くはないかもしれません。

山口の自然が詰まった岡崎酒造場の「長門峡」

山口の自然が詰まった岡崎酒造場の「長門峡」
出典:chomonkyo.com
岡崎酒造場も全国新酒鑑評会で数々の賞を受賞している酒造メーカーであり、全国で最初に日本酒リキュールを造った蔵という経歴を持っています。

同社の「長門峡(ちょうもんきょう)」は地元の景勝地からその名を付けられており、山田錦などの山口県産酒造好適米を100%使用しているのも特徴的。阿武川の伏流水で育った、米の旨みを存分に感じることのできるお酒です。

個性派の新進気鋭!永山本家酒造場の「貴」

個性派の新進気鋭!永山本家酒造場の「貴」
出典:amazon.co.jp

日本酒造りに使用される水といえばミネラル分の少ない軟水が一般的ですが、永山本家酒造場では、ミネラルを含む中硬水(秋芳洞カルスト大地を源流とする地下水)を使っているのが特徴的です。


こちらは冬場には酒造りを、そして夏場には米作りを手がける、一貫造りを行なっている造り酒屋。永山本家酒造場といえば「男山」という銘柄が古くから地元で愛されてきた造り酒屋ですが、2001年に4代目社長であり杜氏の永山貴博氏が新しく生み出した「貴(たか)」は、じんわりとお米の味を感じることのできる飲み飽きない日本酒です。


土地の土壌や風土を反映させたワインのように、そこでしか作れない個性的な酒をという想いで作られる同社の酒。食事と一緒に楽しめるお酒を探しているなら、ぜひチェックしておきましょう。

知る人ぞ知るレアな日本酒と出会える!中島屋酒造場

知る人ぞ知るレアな日本酒と出会える!中島屋酒造場

中島屋酒造場は文政6年創業という、大変歴史のある酒蔵です。現在は家族で酒造りをされていて、生産量は年間わずか100石(1石=一升瓶100本)ほどという、まさに知る人ぞ知る酒蔵と言えるでしょう。


古くから地元の日常の酒としてはもちろん長寿や祝い事の席でも愛飲されてきた「寿」のほか、近年では屋号を冠した「中島屋」や生もと(キモト)造りで醸された「カネナカ」も主力商品。どちらも熟成に向いた酒で、運が良ければ様々な年度に醸造された熟成酒に出会うことができます。熟成酒ならではの濃厚さと、一期一会を楽しむことができるのは嬉しいですね。

日本酒の新しい魅力と出会える村重酒造

日本酒に興味をお持ちの若い世代には、村重酒造の酒もおすすめ。こちらは、西都の雫や山田錦などの米を主に使用し、仕込水には超軟水と硬水の井戸水を使い分けることによって、幅広い酒造りを行なっています。


「品質本位」を貫きながら、特に若い世代に日本酒の魅力を伝えていくことに力を入れており、パッケージやボトルがおしゃれで女性にも飲みやすい大吟醸 「錦」や、今や代表銘柄の一つとなった「日下無双」など新しい商品が世に送り出されています。

三位一体で積極的な商品開発を行う酒井酒造の「五橋」

三位一体で積極的な商品開発を行う酒井酒造の「五橋」

酒井酒造は山口の「米・水・人」が一体となった酒造りにこだわっている酒蔵です。契約栽培の米と、山口県最大の清流である錦川の伏流軟水で仕込まれた酒の香り高さ、味わいはまさに逸品。独特の味わいで全国的にも評価されています。


特にフルーティで華やかな香りと繊細な味わい、キレのある喉ごしの「五橋」は、山口の日本酒の中でも特にメジャーな商品です。ほかに、発泡酒の「ねね」と「のの」やロックなパッケージが目を引く「fiveシリーズ」など、日本酒になじみのない若者でも手に取りやすいものが揃っています。

酒蔵の個性が伝わる!八百新酒造の「雁木」

酒蔵の個性が伝わる!八百新酒造の「雁木」
出典:yaoshin.co.jp

戦後の原材料不足や、環境・社会情勢の変化により長く低迷していた八百新酒造が酒造りの原点に立ち返り、長い年月をかけ廃業の危機を乗り越えて生み出したのが「雁木」です。無理に生産量を増やさず純米にこだわった少量仕込みの伝統的な製法がとられており、特に無濾過で仕上げられる「ノ壱」は無濾過ならではの濃厚な旨みとキレがあります。


酒蔵の志と個性を訴えてくる存在感ある力強さが支持され、今では八百新酒造の代表銘柄となった「雁木」です。せっかく地酒を飲むのであれば、個性的なものの方が良いという人はぜひお試しください。

山口のオリジナル酒造好適米「西都の雫」にも注目!

山口のオリジナル酒造好適米「西都の雫」にも注目!

山口は国内でも有数の山田錦の産地ですが、地元ならではの酒米で造った酒を味わってみたいなら、山口オリジナルの酒造好適米である「西都の雫」を使った商品に注目してみましょう。


西都の雫は、2005年からオリジナルの酒造好適米として、生産推奨や利用促進が活発に行われている品種。その生産量は年々増加しており、現在では山田錦に迫るほどです。


コクと香りの山田錦に対し、淡麗でキレのある風味が西都の雫の特徴。「やはり日本酒は淡麗辛口」という方や、「せっかくならとことん山口オリジナルにこだわりたい」という方には特におすすめです。


岡崎酒造場の「長門峡」や村重酒造の「金冠黒松」、岩崎酒造の「長陽福娘」、澄川酒造場の「東洋美人」、酒井酒造の「五橋」など、県内16社が様々な日本酒の製造に利用していますので、要チェックですよ。

人気の山口の日本酒をランキング形式で紹介します。なおランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキング(2020年09月01日時点)をもとにして編集部独自に順位付けをしました。
商品最安価格内容量特定名称
1
旭酒造 獺祭 純米大吟醸45 1枚目

旭酒造

獺祭 純米大吟醸45

3,420円

楽天

180ml, 300ml, 720ml, 1,800ml

純米大吟醸

2
八百新酒造 純米大吟醸 雁木 ゆうなぎ 1枚目

八百新酒造

純米大吟醸 雁木 ゆうなぎ

2,475円

楽天

720ml, 1,800ml

純米大吟醸

3
澄川酒造場 東洋美人 壱番纏 純米大吟醸 1枚目

澄川酒造場

東洋美人 壱番纏 純米大吟醸

3,850円

Yahoo!ショッピング

720ml

純米大吟醸

4
永山本家酒造場 貴 純米大吟醸 宇部山田錦ドメーヌTAKA 1枚目

永山本家酒造場

貴 純米大吟醸 宇部山田錦ドメーヌTAKA

1,980円

楽天

720ml, 1,800ml

純米大吟醸

5
岡崎酒造場 日本酒 長門峡 大吟醸 1枚目

岡崎酒造場

日本酒 長門峡 大吟醸

1,210円

Amazon

300ml, 720ml, 1,800ml

大吟醸

6
酒井酒造 五橋・西都の雫・大吟醸 1枚目

酒井酒造

五橋・西都の雫・大吟醸

3,386円

Yahoo!ショッピング

720ml, 1,800ml

大吟醸

7
金光酒造 金光酒造 詩情の酒 山頭火 純米吟醸 1枚目

金光酒造

金光酒造 詩情の酒 山頭火 純米吟醸

2,640円

楽天

720ml

純米吟醸

8
村重酒造 金冠黒松 純米 1枚目

村重酒造

金冠黒松 純米

1,485円

Amazon

720ml, 1,800ml

純米

9
岩崎酒造 長陽福娘 山田錦純米吟醸 1枚目

岩崎酒造

長陽福娘 山田錦純米吟醸

2,680円

Amazon

720ml

純米吟醸

10
山縣本店 日本酒 純米毛利公 1枚目

山縣本店

日本酒 純米毛利公

2,510円

Amazon

720ml, 1,800ml

純米

ランキングを全部見る
No.1

家族で楽しめる1800mlの大容量。米の甘さや香りが味わえる

中辛口の味わいが楽しめる純米大吟醸。酒米の王様ともいわれる山田錦を45%まで磨いて作られており、米の甘さや繊細な香りを味わえるでしょう。1800mlと大容量なので、ご家族でお酒を飲まれる家庭へのお歳暮にぴったりですね。

獺祭のなかでもスタンダードなものなので、初めて獺祭の日本酒を飲む人にもおすすめです。

内容量180ml, 300ml, 720ml, 1,800ml
特定名称純米大吟醸
No.2

瀬戸内海の夕凪をイメージしたしなやかさ

かつて原料米の積み下ろしに使っていた階段である「雁木」という名は、創業時の原点回帰と水際のターミナルでありたいという2つの意味を持つ特別なもの。最後にもう一杯飲みたくなる酒をコンセプトに、八百新酒造が情熱を持って取り組んでいる代表銘柄です。


こちらの「ゆうなぎ」は、瀬戸内海が夕凪のように漂う姿をイメージしたもの。一口飲むとその荘厳で穏やかな風景に癒されるような、優しさと気品に溢れる味わいに浸れます。

内容量720ml, 1,800ml
特定名称純米大吟醸
No.3

清らかで香り高い逸品

山口県萩市にある澄川酒造場の、山田錦を40%まで磨いて造られた純米大吟醸。山口の人気銘柄・東洋美人の中でも最高峰の銘酒です。


旨味・香り・喉ごしのキレのバランスが絶妙で、上質かつ高貴なイメージを感じさせる味わいが秀逸。ECサイトの口コミでは、「飲みやすい」「人にすすめられる日本酒」との声がありました。一度口にすれば、その透明感溢れる余韻にゆっくりと浸りたくなりますよ。

内容量720ml
特定名称純米大吟醸
No.4

地域生産者が酒米から丁寧に造ったドメーヌ

ドメーヌとはワイン用語で、自社で栽培した作物で造るという意味。その名の通りこの日本酒も、地元・山口県宇部市で永山本家酒造場のスタッフが栽培した山田錦を使用して造られています。


口当たりはとても柔らかく、味わいはサラリとクリアで滑らかなのど越し。青魚のお刺身や焼き魚と楽しむのがおすすめです。山口でも有名な銘柄なので、お土産にしてもよろこばれますよ。

内容量720ml, 1,800ml
特定名称純米大吟醸
No.5

香りと味のバランスがよいおすすめの一本

低温でゆっくり発酵させた、口当たりが軽く飲みやすい辛口の日本酒。尖った個性はありませんが口に含んだときに広がる芳醇な香りと、まろやかな米の旨味のバランスが良い逸品です。こちらは300mlの飲みきりサイズなので、お試し購入にもぴったりですよ。
内容量300ml, 720ml, 1,800ml
特定名称大吟醸
No.6

西都の雫で造った大吟醸。ゆっくり味わいたい人に

こちらは山口が誇る酒造好適米・西都の雫と、錦川の伏流軟水を使用した大吟醸。品のある上立ち香と口当たりの柔らさ、キレのある喉越しが特徴です。やや価格は高めですが、山口県新酒鑑評会や全国新酒鑑評会で受賞実績のある銘酒。特別な日に飲みたい一本です。
内容量720ml, 1,800ml
特定名称大吟醸
No.7

山口の歴史を感じられる一本

「山頭火」は山口県出身の俳人・種田山頭火が由来。彼の愛した故郷の水と防長米を使った昔ながらのコクのある日本酒です。冷やでもぬる燗でもおいしく味わえる自由度の高さも魅力。俳人にあやかった名前のお酒で、山口の歴史も一緒に味わってみませんか?
内容量720ml
特定名称純米吟醸
No.8

精米歩合60%の深い味わい

手造りの良さにこだわって良質のお酒を造り続ける村重酒造。こちらは、山口県オリジナルの酒米・西都の雫を60%磨いて造った純米酒です。米の旨みがしっかりと感じられ、深い味わいが口に広がります。味のふくらみをより一層感じるには加熱して飲むのがおすすめ。食中酒にもぴったりですよ。
内容量720ml, 1,800ml
特定名称純米
No.9

少し贅沢したい日におすすめの純米吟醸・福娘

岩崎酒造の代表銘柄・福娘の純米吟醸。山口県産の山田錦と阿武川の伏流水が使われています。りんごのようなフルーティーな香りと米の旨味を感じさせる一品。程よい酸味のある+2の辛口なので、食中酒にもぴったりです。価格がやや高めなので、ちょっと贅沢したい日にぜひどうぞ。
内容量720ml
特定名称純米吟醸
No.10

ぬる燗派の晩酌用にぴったり

山口の素材にこだわった、瀬戸内にある老舗酒蔵で造られた純米酒。お手頃価格ながら、全国燗酒コンテスト2016で最高金賞を受賞しています。米の旨味がどっしりと感じられ、すき焼きなどの濃い味料理との相性もよいです。ぬる燗でいただくのがおすすめですよ。
内容量720ml, 1,800ml
特定名称純米
No.11

女性にもおすすめな優しい口当たり

酒造好適米の中でも「酒米の王様」として名高い、山田錦100%の純米大吟醸。上品で心地良い吟醸香が魅力で、米の旨味がを十分に引き出しています。口当たりが柔らかいので女性にもおすすめ。ぬる燗でもOKですが、しっかり冷やして楽しむとよりおいしくいただけます。
内容量300ml, 720ml, 1,800ml
特定名称純米大吟醸
No.12

山口県ブランド米・西都の雫を使用

山口らしさをより求めるなら、県のオリジナルブランド米・西都の雫を使用したこちらの商品がおすすめです。西都の雫100%の本醸造で、山口旅行で試して欲しい一本。辛口で飲みやすくお手頃価格なため、普段の晩酌用にもぴったりですよ。
内容量720ml
特定名称本醸造酒
No.13

旨味を感じさせる生もと仕込み

生もと仕込みの旨味が感じられる一本。2019年インターナショナル・ワイン・チャレンジでは、生もと造りの日本酒で唯一金賞を受賞しています。超辛口ですが一年半の貯蔵・熟成による、まろやかな口当たり。ぜひ試してみてくださいね。
内容量720ml
特定名称生もと純米
No.14

幻の酒米「穀良都」が復活!

生産の手間がかかるため、時代とともに消えた山口県生まれの酒米「穀良都」。こちらはそんな穀良都を復活させて造られた特別純米酒です。キレの良さが特徴で、焼き鳥などの肉料理との相性ばっちり。うなぎやすき焼きなどの濃い味の料理とも合いますよ。
内容量1800ml
特定名称特別純米酒
No.15

フルーティで辛みと酸味のバランスが絶妙

精米歩合50%の大吟醸。芳醇でフルーティな香りを感じさせ、米本来の甘みも楽しめます。辛みと酸味のバランスも良く、食中酒にもぴったりなまとまりのある味わい。常温でも楽しめますが、冷やして飲むのがおすすめですよ。
内容量1800ml
特定名称大吟醸
No.16

先入観を持たずに感じるがまま楽しむ

マスカットのような甘酸っぱさと、生酒特有のガス感が絶妙なバランスを保ち、弾けるようなのど越しが気持ちよい生酒。先入観を持たないように、日本酒度・酸度・使用酵母などの情報は非公表になっています。ぜひ、感じるままに味わってください。
内容量1800ml
特定名称生酒
No.17

飲みすぎてもおいしいフレッシュさ

山田錦100%使用の無濾過生原酒で、名称のComoriは「籠もり」の意味。「籠もり飲み」でつい飲みすぎてしまっても楽しめるよう、マイルドでフレッシュな味わいに仕上げられています。リモート飲みのお供に、ぜひ試してみてくださいね。
内容量720ml
特定名称無濾過生原酒
No.18

フルーティーで飲みやすい甘口

江戸時代から続く山城屋酒造が、米と水だけでなく酵母まで山口産にこだわった一本です。フルーティーですっきりとした飲みやすい甘口で、魚の塩焼きや焼き肉との相性が◎。冷蔵庫でしっかり冷やして飲んでくださいね。
内容量720ml
特定名称純米吟醸
No.19

新谷酒造わかむすめ 月草 純米無濾過生原酒

1,738円

夫婦2人で造る小酒蔵の銘酒

わかむすめは、絞ったそのままを味わうことができる無濾過生原酒で、フレッシュな香味が特徴。夫婦2人で造る小さな酒蔵で丁寧に造られています。小規模酒蔵ながら、ブリュッセル国際コンクールではプラチナ賞の栄誉に輝きました。
内容量720ml
特定名称純米無濾過生原酒

中国地方の日本酒なら、こちらもどうぞ!

今回ご紹介してきた山口県をはじめ、水の恵み豊かな中国地方では、他にも数多くの素晴らしい日本酒が造られています。山口の日本酒で中国地方のお酒を試してみたくなったら、以下の記事も必見ですよ!

まとめ

今回は山口の日本酒をご紹介しましたが、いかがでしたか?


山口の日本酒を選ぶなら「獺祭」は外せない一本。他にも有名な銘柄が多数ありますので、いろいろ試してお気に入りの一本を見つけてくださいね。

JANコードをもとに、各ECサイトが提供するAPIを使用し、各商品の価格の表示やリンクの生成を行っています。そのため、掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなど情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーよりご確認ください。

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がmybestに還元されることがあります。

関連記事

人気の記事

人気のアイテムリスト

カテゴリから探す