ガウン依存症

テーマ:
うちの娘は 何かフワフワなモノに
依存する傾向があって 
依存順にいくと、
一番最初に使ったおくるみ→うさぎのぬいぐるみ→ガウン

{639B6907-E35F-47E4-91A4-5FDEC01DA1C1}

そう、いま 娘が一番 手放さないのは、
ガウン!!!

写真は、一番のお気に入りガウン着ながら、
2番目の ウサギを抱きしめて寝てる姿

ついこの間までは ウサギでした。
しかし、ウサギを落としてしまい、新しく買い直したウサギ、、
その、新ウサギが届くまでの一週間ほどで
次の依存ターゲットが変わってしまいました。
ガウンでした。

ガウンは、生まれた直後に頂いたものなんだけど
サイズがでかいので 着れるようになるまで
1年ほど とっておいてて
なんとなく、今年の冬から着せてみたら 
もう 毎日着るようになって

着るどころではなく、外出中には、
娘は、泣き出すとガウンを抱きしめて心を落ち着かせていたり←

テンション高いときはガウンを振り回したり

実家に帰ったときは、みんなに人見知りしていて、ガウンだけが心の寄り所のようにガウンを抱きしめたり。
実家帰るときは必需品!

今日は 寝つきが 悪いなー と思ったら ガウン着せるの忘れていたり!
で、着せると安心して 寝るんです

こないだは、風呂にまで持って行ってたので
少しの間離しなさい!と 私が取り上げると、、
大号泣、、、
結局 ガウンも 一緒にお風呂へ、、



ガウンって こんなに 使い方あるんだな、って思った。


これじゃあ、なかなか洗濯ができません。

洗濯してソッコーで乾燥機です。



同じもの2つあれば良いのじゃないか?
と思うんだけど、違うんだ、


前の ウサギもそうなんだけど

長年の自分の匂いが染み付いた ものじゃないと、ダメみたい。新ウサギは 今はあまりお気に入りじゃないみたいだし。



でも、ガウン依存 かわいいんだよね


昔 ダンナも 赤ちゃんのころから
小学生まで ボロボロのタオルに タイタイって名前つけて、
それが無いと寝れなかったって言ってたし。



私は 指しゃぶりと、
母親の顔のイボを触るのが
やめれなかったし。


みんな、何かに依存しているのかなあ。







AD

コメント(4)