- 2021年06月21日 14:24
日本人はナゼ「貧乏になったこと」に気が付かないのか?
■【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
世界で最もコストパフォーマンスの良い食事は、個人的には吉野家の牛丼だと思っています。
新興国の屋台に行けば、もっと安い食事があるかもしれません。しかし、清潔な店内で、美味しく、サービスの良い食事を、わずか400円足らずで安定供給できる飲食店は、日本以外には見当たりません。
最近読んだ「安いニッポン 価格が示す「停滞」」という本は、日本の物価が世界の最安値になっていることを、教えてくれます。
その根底にある原因は、日本国内の賃金が上昇しないことです。購買力平価で比較すると、今や韓国やイタリアよりも賃金が安くなっていると紹介されている(90ページ)のには驚きました。
日本の賃金が上がらないのは、海外に比べ生産性が低く、グローバルな労働力として評価されない人が多いからだと思います。グローバルに活躍できる人であれば、海外で高い給料が提示されれば、そちらに転職 する人もいるはずです。
そして、国内で低賃金のままでいても、物価水準が低ければ、それなりの暮らしを維持することができます。安全で清潔な日本は、賃金が低くても生活しやすい国なのです。国内にいると、グローバルに比較して「貧乏になった」ことに気が付きにくいのです。
しかし、このような状態が継続すれば、生産性の低い仕事だけが国内に残り、優秀な人材は海外に流出していくことになります。生産性が低いまま企業価値が上昇しなければ、日本企業は外国企業に買収されてしまうことになります。
日本人がグローバルな労働力として活躍できるためには、まず英語でのコミュニケーション能力が最低限の条件となります。そして最新のテクノロジーを学ぶことで生産性を高め、給与を高めることができるはずです。どちらも今の日本の教育では提供されていないものです。
でも、そのような機会が得られるようになったとしても、居心地の良い日本のぬるま湯に慣れてしまった人たちは、敢えて変化を望まないのかもしれません。
海外との賃金格差、物価格差が広がれば、いずれ輸入品の値段が上がり、海外旅行に行くことさえできなくなってしまうでしょう。
気がつかないうちに貧乏になっていく日本。
ぬるま湯につかったカエルは、少しずつ温度が上がると茹で上がってしまうまで気が付かないそうです。そんな風に、気がついたときには手遅れになっているのが、今の日本の置かれている現状の恐ろしいところだと思います。
<参考図書>
「安いニッポン 価格が示す「停滞」」 中藤玲
■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。
※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。
※このブログは「内藤忍の公式ブログ」2021年6月21日の記事から転載したものです。オリジナル原稿を読みたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
年上の高齢男性から告白されるということについて
-
2
飲食店の酒提供に対し小刻みな制限をかける小池都知事 科学的根拠はあるのか
-
3
日本人はナゼ「貧乏になったこと」に気が付かないのか?
-
4
共同通信『慰安婦謝罪像、東京で展示を検討』 とんでもないことで許せぬ
-
5
尾身氏らが提言した無観客開催 五輪ファンの生きがいが奪われるリスクは検討したのか
-
6
「反ワクチン」言説は支持しません。が、Amazonなどからの一斉排除はいささかの懸念が残る
-
7
日経平均2万8000円割れ:識者はこうみる
-
8
60歳以上の約3割「家族以外の親しい友人がいない」孤独に長生きして幸せなのか
-
9
ワクチン接種の義務付けをめぐる「公共の福祉」と「個人の自由」日本とアメリカで違い
-
10
早すぎた緊急事態宣言の解除 7月半ばに再び赤信号が点灯する予感