まろかれ

3.2万 件のツイート
フォロー
まろかれ
@furunomitama
古川陽明。神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷。道名は基密、仙名法名は陽明。ヘッダーは御神前にて大祓詞奏上中の私。神祇道・神仙道・神道修験を探究中。
神集岳退妖館note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

まろかれさんのツイート

言うても唯一神教もリアル暴力で信仰の押し付けしたりしてくるし、これは押し付けというより思考のベースの違いなんじゃないかと……
引用ツイート
めがねねこP
@FakeFalcon
·
日本人、唯一神教の人たちに平然と多神教的価値観を押し付けてくるので割と敬虔な宗教者的な扱い受けてる話を思い出した(・ω・ )悪意がないのがほんと宗教
このスレッドを表示
8
18
本宗は在家の教団なので、行者の出来不出来について少々目をつむる。しかし、破門や、出してやった者に管理指導は出来ない。捨て台詞を吐き辞めって行った者が、本宗の作法で祈祷をしているのを見ると、気分がよろしくない。盗法と同様ではないかと思う。当人はそんな認識も出来ぬだろうが…
4
39
4月25日から6月20日までの禁酒法57日間がやっと終わった。でも強制的に食堂をやらされて勉強になる事ばかり。漠然と食堂やランチなんて儲からないとは思っていたけど実際にやってみて笑っちゃうくらい儲からない。如何に今まで「水商売」で楽をしてたか解っただけでも良かった。明日の11時に祝盃だな。
2
96
759
今朝は内蔵肉問屋に出向くと豚の内蔵肉が殆ど売り切れで、魚市場に行くと沢山の買い出し客がいて今まではハイエナのように寄ってきた仲卸が「忙しいから後にして!」と鬱陶しい表情で吐き捨てるように言ってきて、酒が解禁されてやっと経済が回り始めたな、と嬉しい気持ちになった。
5
138
937
今日はたまたま配信出来ましたが、やはり大祓までは諸事重なり、また祭儀や修行で配信は出来ないと思います
39

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/6 - カルーセル
  • 占星術
    星占い
    考古学
    歴史
    科学
  • 美術館・博物館
    みずがめ座
    生物学
    SF・ファンタジー
    SF・ファンタジー小説
  • やぎ座
    彫刻
    いて座
    うお座
    さそり座
  • てんびん座
    おとめ座
    地理学
    ガーデニング
    ふたご座
吉祥丸「入門半年の門人が『私はまだ極意の技を教わって頂かない。見せて頂けないか』と問うた所、開祖は『君は何を言っているのか。日々極意の技をやっているではないか。今日教えた入身投げ等は極意の極意だ。奇想天外な極意等、武道にはあり得ないよ』と笑って答えた」1957年『合気道』129p
8
30
書肆ゲンシシャは7月京都の午睡書架にて出展いたします。その内のひとつ「りんの玉」。江戸時代より遊女たちが使用していた淫具です。性交の際に女性器に挿入し、陰茎で突くと中の鈴が「りん、りん」と鳴り、また刺激によって快感を増すと言われています。海外では「ゲイシャ・ボール」と呼ばれます。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
2
252
633
そもそも誹謗中傷はネットでも匿名でも「犯罪」で、リアルに「逮捕」されるものだと知って欲しい。 そしてそれ以前に、人の人生や気持ちを無茶苦茶にするもの。 不確かな情報や噂話は信じない、広めない、書き込まない🙏 堀ちえみさんを中傷 書類送検 2021年6月21日
36
117
返信先: さん
唯一神教の人もナチュラルに唯一神的な価値観を押しつけてくるのでお互い様というか、大体先に唯一神教的な価値観が押し付けられてきた歴史があるので、何を言ってるんだと思います
2
14
「虎の穴の秘密」現在日本占星術界の第一線で活躍されている占い師を数々輩出した松村潔さんの朝カル講座から始まる一連のコミュニティのお話を、第一線で活躍されているご本人たちが語るという贅沢企画。松村先生=ジャニーさん。松村先生の「You、やっちゃいなよ」力。 #占いギャザリング
7
28
「てにをは」のような部分はいわゆる万葉仮名で記されていて、和文の読み上げのための文書と分かります。読む人は、当初は関係の深い人物だったのが、「平安時代には次第に専門化し、声がよく通り独特の節回しを心得ている人が「宣命大夫」「宣命使」などとなった」(『日本歴史大事典』櫛木謙周)。
1
9
21
このスレッドを表示
理趣分と李書文には二の打ち要らず
引用ツイート
亮和
@lQQznyjr3d4XhpR
·
はてなブログに投稿しました #はてなブログ 般若理趣分の威力!? - 地道に密教修行 ryona.hatenadiary.jp/entry/2021/06/
1
16
そして一般の方に知っっていて欲しいこと【拡散希望】 占い師は占いのことは知っていても 似た方向でも、魂や宗教の習わしなどの知識は素人に毛の生えた程度の 宗教家もどきだったりします。 占い師の言う宗教絡みは信じ込まず 神社仏閣でその道の専門職に確認をとって下さいね。 騙してるかも?
1
26
88
このスレッドを表示
身内なのでハッキリ言いますが 他宗批判→しています 他宗の祖師と違う姿→皆違います 日蓮聖人の私見ではない→私見もあります すべてお釈迦様の言葉→日蓮聖人の言葉もあります 依法不依人→日蓮宗も江戸期に隆盛した祖師信仰が根強く残っています 親鸞聖人→教行信証中に法華経を引用されています
引用ツイート
天狗堂通信⚡
@tengudosyobo
·
たまたま見かけたお寺のHP、日蓮聖人は他宗批判をした過激な僧侶ではない、という論旨でさらっと他宗批判をぶっ込んでて、このヒリつく感じがいいね👍!!
画像
画像
1
23
138
このスレッドを表示
でしょうし、代々継いでいる家を建て替えたりする場合は上記三社に参りご報告をするのが筋でしょう。 昨今スピ界隈が言う「龍神が〜龍神が〜」などという戯言に耳を傾けるより先に、まず三社を大切にする事を心掛けましょう。 なぜなら、それらがよく言う所の「守護神」だからです。
17
101
このスレッドを表示
現代は「先祖と同じ場所で生まれ死んでいく」というのは珍しくなりつつありますので、全てが別々の社になってしまうケースが非常に多いのですが、昔は「鎮守神・産土神・氏神」は同じ神社、つまり一社だった訳です。 ちなみにですが、引っ越しをしたら越した先の鎮守神(社)にお参りをなさると良い ↓
1
14
88
このスレッドを表示
「鎮守神・産土神・氏神」は、現代では混合され、総じて「氏神」とされますが、本来はそれぞれ別の神格(社)で 鎮守神は「その土地を守護する神(社)」※「(地名)総鎮守」などが分かりやすい例 産土神は「その人の産まれた土地の神(社)」 氏神は「その人の氏の祖神・守護神と社」 を指します ↓続
2
38
177
このスレッドを表示
私はブロックする自由を言っているだけなのですが よくわからない小蝿みたいなのが湧いてきたら即ブロックします SNSが全世界に向けて発信していても、私は個人的に心地良いネットワークしか構築する気はないので、意図しない接触は求めていないし、失礼だなとか無礼だなと思うとブロックする所存
1
2
101
返信先: さん
そうなんです。 一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味なのだから お稲荷さんこと宇迦之御魂神こそ豊作の神様なのになんでなんや?という思いしかありません。 神仏習合で荼枳尼天のことを言うのであっても、すでにきちんと祀られているなら悪くいうのも筋違いですし なんでかなと?
2
41
先に断りを入れておくと 僕は宗教のプロでないですが 小耳に挟んだ事として 一粒万倍日の恵方参り(そもそもそんなの昔からあったかな?あっても良いが)にお稲荷さんと、墓地のあるお寺は避けろ というのがまことしやかに言われてるそうなのですが 方位取りを教わった時はなかったし、意見もあるが
3
12
91
このスレッドを表示
返信先: さん
ウェイトリフティングの競技に出てる人に話聞いたら、本当に内功みたいでしたよ。 勁を触ってもらったら「ああ、僕らはこれを極めと呼んでて、人の体質によって何種類もの極め方がある」と仰ってました。 結局「効率」を求めると自然そうなるのでしょうねぇ笑顔
12
28
古くは6月16日を「嘉祥(かじょう)」と呼んで、お菓子を贈答し合う日とされていました。由緒は諸説あって根拠は曖昧。しかし江戸時代の宮中では7種の菓子、幕府では16種の菓子を用意して宴を催す風習は確実にありました。 「とらや」では今も、幕末に御所ヘお納めした七ヶ盛を復元販売されています。
画像
6
1,618
2,860
このスレッドを表示
聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」【東京展】 ⇒6/21(月)より、お得な前売日時指定券〔第1期分〕を販売します。 「美術展ナビアプリ」から購入の場合は、日時変更も可能です。 まずは、公式サイトから「美術展ナビアプリ」をダウンロード!
4
463
1,555
だからこそ余計に過敏な反応になりやすいという面があるんでしょうね。今回の問題についてはそう感じました。
引用ツイート
まろかれ
@furunomitama
·
公式だと否定してても、中の人は意外と同意してたりもしますよ 神職でも神様を信じていない人とか、世襲だから仕方なくやっているだけで信仰はないと断言する人もいるので
このスレッドを表示
1
2
7
お賽銭を数えていると毎月必ず1枚入っているのですがなぜなんでしょうか… 昔の宮司さんが助けたタヌキとかが今も律儀にお礼に来てるんじゃないと子どもたちは話あってます、子どもは心がキレイ。 汚れちまったお父さんは今日も現代のお金でお願いしますとお山に祈ってます(笑) #寛永通宝
画像
41
7,749
1.8万
このスレッドを表示
ちなみに宮地水位は個人的なメモ書きである異境備忘録にて、後醍醐天皇は天狗界に堕ちたと書いてある これはのちに天行居が戦前に異境備忘録を宮地家に無許可で海賊出版した時に伏字にして誤魔化したところである 戦前にそんな内容のものを内内だと言え出版したならば不敬罪に問われるからでしょうね
1
23
公式だと否定してても、中の人は意外と同意してたりもしますよ 神職でも神様を信じていない人とか、世襲だから仕方なくやっているだけで信仰はないと断言する人もいるので
1
9
53
このスレッドを表示
一応明記しておきますが 亀田先生の歴史学的見地からのご意見は至極真っ当だと思います おそらく湊川神社もその辺は知ってはいるとも思います ただそこは価値観の違いがあり、それが平行線ならTwitter上ではブロックして話し合わないという選択もあり得るし自由でしょうと思っています 外野が煩いだけ
1
29
165
このスレッドを表示
漫画を楽しむことも信仰も似たようなもので、そこに求められていない真実を突きつけるのは時に無粋かなとは思います 正論でも嫌なものは嫌という自由もあるので ただあの世では楠公と尊氏公は仲良くやられてるような気がします
引用ツイート
音埜まいこ
@Echuiriel
·
湊川神社の尊氏に対する根拠無き悪口に対し、ごく真っ当に最新の史学的評価を述べた亀田先生がブロックされるまでの流れ、三国志ジャンルでよく見た「マンガの影響で曹操を持ち上げすぎてるファンに対し、研究者が修正を提言するとファンが激高する」と全く同じ流れで、朝から頭が痛い…。
このスレッドを表示
18
亀田先生と某社の争乱。検証や掘り起しはとても大事なのだが、だからと言ってそれに都合の悪い研究を否定するような行為は絶対にやめてほしい。 私の専門分野でも顕彰と研究のせめぎあいが、現在の政治情勢を背景に繰り広げられている。だからこそ冷静な史料分析とそれに基づく評価が必要なのだ。
20
44

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
4 時間前
東京オリンピック・パラリンピック 観客最大1万人で開催へ 5者協議で決定
トレンドトピック: 五輪観客観客最大1万人
J-POP · トレンド
拓実くんセンター
スポーツ · トレンド
三戸ちゃん
FRaU(フラウ)
1 時間前
SHINeeのテミン、EXOのベクヒョンが入隊…いま「芸能人の兵役」に起きている変化
東洋経済オンライン
昨日
意味がないのに横行しているムダな仕事トップ3