やまさん@東京生まれ🗼反緊縮育ち

3,355 件のツイート
フォロー
やまさん@東京生まれ🗼反緊縮育ち
@Kabuchan16
東京生まれ 反緊縮育ち 「財政赤字の神話」 読んだヤツは だいたい友達 柏市近辺で「財政赤字の神話」 読んだフレンズいませんか? ゆるっと繋がりましょう! #MMT #反緊縮 #消費税廃止 #柏市 #千葉8区
株クラとMMT・反緊縮クラスタのはざま2018年10月からTwitterを利用しています

やまさん@東京生まれ🗼反緊縮育ちさんのツイート

固定されたツイート
PB黒字化目標堅持を求める自民・財政再建推進本部の"緊縮派"議員の皆さんはこちらです。 ぜひ次の選挙の参考になさって下さい。 ・下村博文 (東京都第11区) ・額賀福志郎 (茨城県第2区) ・稲田朋美 (福井県第1区) ・越智隆雄 (東京都第6区) ・小渕優子 (群馬県第5区) ・古川禎久 (宮崎県第3区)
画像
54
1,729
1,881
このスレッドを表示
通貨を政府の負債と捉えると、支出で通貨が創造されて徴税で通貨が消える。負債は創造→償還の順でないと行けないし、徴税で負債を回収したら手元にあるそれはもう負債ではないので。 支出=通貨の創造 徴税=通貨の破壊 だから税は財源じゃない。 (うまく説明出来ない...)
2
1
7
Epsteinが「MMTは金融不安定性を無視している」という藁人形批判を展開するより遥か前に、Wrayは「なぜミンスキーがマネー・マネージャー資本主義の安定化のためにEmployer of Last Resort(MMT流ではJob Guarantee)が必要と考えたのか」を理論的に詰めている。 議論の次元の差が著しい。
1
14
25
このスレッドを表示
ニコラス・カルドアの「マネタリズム」読んでる。 英米を例に、利上げ政策が寧ろ国民の所得の増加よりも大きくマネーストックを増加させることを指摘してる。 MMTerが時々指摘する「中央銀行の利上げは引き締めとは逆の効果も持つ」という主張、カルドアの時点で為されていたのか。
画像
1
14
36
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/6 - カルーセル
  • 哲学
    ビットコイン
    ベンチャー
    科学
    農業
  • きゃりーぱみゅぱみゅ
    機械学習
    大坂なおみ
    社会学
    国際ニュース
  • マーケティング
    人工知能
    経済学
    Web開発
    生物学
  • 数学
    ザ・ビートルズ
    大学院
    笑福亭鶴瓶
    松坂桃李
日本の未来を創る勉強会 2021/06/18 youtu.be/8-3Z5jo-BsI より 確認できた議員 原口一博議員(佐賀1区) 日吉雄太議員(静岡7区) 落合貴之議員(東京6区) 亀井亜紀子議員(島根1区) 近藤昭一議員(愛知3区) 羽田次郎議員(参院・長野) 川内博史議員(鹿児島1区) 松原仁議員(東京3区)
日本の未来を創る勉強会 2021/06/18
youtube.com
31
60
元発言。見事に丸々カットしてますね。そんなに江田憲司の発言が都合悪いんですか?消費税5%減税は『6/8に調査会として中間取りまとめをし、6/10の政調審議会で討議決定を経た正式なもの』なんでしょ。何でカットしたり公約には入れないとか言う必要があるんですかね。
引用ツイート
(元・岡山の)ウォーキャット@竹国/野党
@okayamawarboy
·
『消費税には逆進性があるんですよ。所得の低い人ほど負担が重いんです。そんな人から増税でどんどん取って社会保障に回す、ブラックユーモアです』 丸々カットされてる件。公党が歴史修正ですか? @CDP2017 @CDPPOLICY @edanoyukio0531 @fuku_tetsu @kazuyuki_sekita cdp-japan.jp/news/20210616_
このスレッドを表示
3
120
143
このスレッドを表示
2021年6月16日  江田さん 「だって消費税は、逆進性があるんですよ。所得が低い人ほど負担が重いんですよ。そんな人からどんどん増税して取って、社会保障に回すって… ちょっと考えて下さい、ブラックユーモアですよ。こんなこと言ってる国は世界中で日本だけですよ。財務省に騙されちゃいけない。
71
1,903
3,125
15年ぐらい前だったと思う。読売新聞の記事で中国の清華大学の教授が「元を国際基軸通貨にするためには貿易収支を赤字にしないといけない」と言っていた。当時の私は意味が分からなかった。後日その記事を探したが残念ながら見つからなかった。いつの誰の発言だったか、今でも知りたい。(続く)
7
585
1,135
このスレッドを表示
仮に消費税と社会保険料減らしてインフレ傾向になるとしても、この負担割合を見れば無くしたほうが良いに決まってるだろ。 「インフレになっちゃうから、負担重いけど我慢してね(・ω<) テヘペロ」って低所得の人達にも言うんか? (下のグラフはカヘイさん(monetaraisan)作成)
画像
17
39
昨日の自民党・政調全体会議の様子が報道されています。議題は骨太の方針でした。PB黒字化目標を『明記すべき』という意見と、『撤廃すべき』という意見がぶつかっています。私からは、PB黒字化目標は昨年同様「記載しない」ことを求めました。
56
378
940
“インフレ抑制のための財政支出”なんて、貨幣数量説信者はもとより反緊縮派も理解できねえんじゃないかな。 #やっててよかったNMG学派
引用ツイート
激飛beautyネモもっこちゅ驀地ーかもしれないなのだの猫まっしぐらのほう( ੭˙꒳ ˙)੭
@massigra_neko
·
まぁ、昨今はインフレ抑制のために財政支出すべきだと私は思いますけどね(´・ω・`)
6
20
49
twitterで議論するのって大変よね。フォロワーさん同士でやり合う感じ(喧嘩腰ではない)になってたから、会話に入ろうとしたけど、なんて書こうかな?と考えてるうちに話が進んじゃって気を逃したマン天使の笑顔
1
6
ただあんたたちがいなくなっても困らないけど日本の供給能力を支えている真面目に働いてる日本国民たち(物流ドライバー、建設作業員、医療従事者、etc…)がいなくなったら日本は大いに困る。 税収の不足分なんてキーボードを叩くだけで一瞬で埋め合わせることができるが、供給能力はそうはいかない。
2
36
91
このスレッドを表示
ギリシャの国債は誰も買わないから 金利を上げないかん。今13% ちなみに日本の国債は0.9とか1.0ですよ。円で当然賄われているから、 いざ満期になった時はどうすればいいか? そりぁ日本政府がやってんだから、 日本政府が印刷して返すだけですがなあなた だって日本円なんだから。 簡単なことだろうが
8
264
351
このスレッドを表示
貨幣が政府の負債と捉えられるのは何故か。 国民の納税義務という「国家から見た債権&国民から見た債務」を解消する手段だから「国家から見た時の負債」になる、という話に過ぎない。 そして貨幣は「政府の借金」では無い。負債性は持つが、別に国家に債務がある訳では無い。 ここは勘違いしやすい
引用ツイート
池田信夫
@ikedanob
·
これは正しい理解。政府債務が無限に先送りできるなら、ネズミ講が可能になり、無税国家ができる。主流派にもそういう理論(OLG)がある。 twitter.com/La_Raya1/statu…
このスレッドを表示
7
218
385
このスレッドを表示
債務=借金だと勘違いしている経済学の典型。会計学的な意味でも実務的な意味でも、借金だけが債務じゃない。 債務=借金だと、日銀当座預金がなぜ債務なのか答えられない。 日銀当座預金が借金だというのなら、誰から借りてるのかを明らかにする必要がある。 MMTだとこの答えは自明なんだけど。
引用ツイート
池田信夫
@ikedanob
·
これは正しい理解。政府債務が無限に先送りできるなら、ネズミ講が可能になり、無税国家ができる。主流派にもそういう理論(OLG)がある。 twitter.com/La_Raya1/statu…
このスレッドを表示
6
27
69
このスレッドを表示
引用ツイート
やまさん@東京生まれ東京タワー反緊縮育ち
@Kabuchan16
·
> 自民党の鈴木馨祐・財務金融部会長は、PB黒字化の目標を維持する政府の方針を支持、コロナ対応に追われる財政運営の先行きに懸念を示す。 このご時世にまだPB黒字化を支持する緊縮派議員さん。 鈴木馨祐(けいすけ)氏 @SuzukiKeisukeMP 「神奈川県第7区」だそうです。 jp.reuters.com/article/japan-
このスレッドを表示
1
このスレッドを表示
昨日、MMT「初学者」の方が税に対するMMTの考えを理解できてなくてお困りだったんです。 だから「助けなくちゃ!」と思って参考文献を教えて差し上げたのですが..... 何か気に触る事でもしてしまったのでしょうか考えている顔
画像
引用ツイート
やまさん@東京生まれ東京タワー反緊縮育ち
@Kabuchan16
·
租税が必要な理由は ランダル・レイの本で第5章(p.268)に書かれています。(初めてMMTに触れる方には難しいかも) 平易な書籍であれば、望月慎さんの本も良いです。第2章(p23)にて早々に解説されています。 あ、中野明さんの本も良いですよ。初めてMMTに触れる方には私はこちらをお勧めしています微笑み twitter.com/ikedanob/statu…
2
2
7
竹中平蔵氏についても詳しく論評された名著。 第7章 諸悪の根源 税制とレント・シーキング活動 財政健全化が招くレント・シーキング活動 財政健全化から移民政策へ 全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室【戦略編】 中野 剛志 amazon.co.jp/dp/4584139067/ より
20
36
国が予算出せ定期
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【京都市長 このままでは財政破綻】 yahoo.jp/-N2KBO 京都市は企業の破産にあたる「財政再生団体」に転落するおそれがあるとして、7日までに市民サービスの見直しを含む改革案を示した。京都市長は「このままでは10年以内に市の財政は破綻しかねない」と危機感をあらわにしている。
34
76

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
2 時間前
東京オリンピック・パラリンピック 観客最大1万人で開催へ 5者協議で決定
トレンドトピック: 観客最大1万人
日本のトレンド
クソTシャツ
4,260件のツイート
エンターテインメント · トレンド
Vtuberチップス
7,359件のツイート
東洋経済オンライン
今日
日本人はなぜ、「ベビーカー運び」を手伝えないか
モデルプレス
4 時間前
佐藤健&有村架純、2人が決めた「るろうに剣心」撮影中のルール