ペトロニウス@物語三昧@Gaius_Petronius·9時間わかりみが深い。ほんとに、そう。引用ツイートShine@Lazy_Kaishine · 13時間30代の時は寝不足や前日飲みすぎた等、体調が悪い時に明確な理由があった。 睡眠をしっかりとり、炭水化物と砂糖を控え、野菜をガツガツ食べ、酒はほとんど飲まず、適度な運動を心がけているのに、なんか調子悪い…それが40代だ。14
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイート渡辺由佳里 YukariWatanabe@YukariWatanabe·17時間ほぼ趣味でスティーブン・キングの編集の手伝いをしていた人(本職は起業家)がわが家を訪問中。 昨日のディナーもそうだけれど、興味深い体験をしてきた人の話って、しみじみ宝物だと思う。212121
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイートクーリエ・ジャポン@CourrierJapon·16時間初めに有効性の確認された新型コロナワクチンを開発した独ビオンテック社の創業者夫妻。超多忙でも先をさらに目指し続ける原動力について、独誌が聞いたインタビューの後半部分を紹介する。独ビオンテック創業者夫妻「2人の間の経営上の意見の対立は徹底的に話し合って解決します」 | 目指すのは名声やお金ではなく、医療の革新を起こ…courrier.jp39
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイートCDB@C4Dbeginner·6月19日大谷翔平見てると、日本人がイチローの登場でもまだ捨てきれなかった『技やスピードはともかく、東洋人はパワーではアメリカで勝てない』という絶対的観念が崩壊しそうになるのを感じる。いったいなんなんだアレは6139531
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイートKenji Shiraishi@Knjshiraishi·16時間今週、1つ目の熱波が米国南西部を襲ったが、月末にまた記録的な熱波が西海岸を襲う見込み。干ばつと山火事が悪化すると思われる。厳しい。引用ツイートUS StormWatch@US_Stormwatch · 6月19日Models yet again are hinting at the potential for another major, record-breaking heatwave in late-June across California and much of the West Coast. This will further exacerbate drought and fire danger across the region. #CAwx #CAfire1122
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイートdaisuke kataoka/片岡大右@disk_kat·19時間マクロンと彼のチームが『進撃の巨人』に言及したのは「調査兵団」の「調査」の仏訳にexplorationが宛てられていることも大きかったはずで、この単語は元の日本語や英訳(Survey Corps)のsurveyと違って冒険心に満ちた探究の意味合いを含む…「(文化的)探検を企てる一団に300ユーロ」といった感じ1833939このスレッドを表示
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイートdaisuke kataoka/片岡大右@disk_kat·6月19日フィガロ紙の記事の紹介引用ツイートパリの日本語新聞 オヴニー@ovninavi · 6月11日5月からフランス文化省が18歳全員に与えるようになった「文化パス PASS CULTURE」でマンガがバカ売れ、今や「マンガパス」になっている、のニュース。 文化パスは2年間有効、300ユーロ(約4万円)分の文化活動ができるので、連載ものを全巻買う人、予約する人などが続出。 https://lefigaro.fr/medias/le-pass-culture-entraine-une-ruee-vers-les-mangas-20210610…1157207このスレッドを表示
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイートdaisuke kataoka/片岡大右@disk_kat·6月19日ご参考までに…: フランスの若者の文化の中心は日本のマンガだった!|World Voiceフランスの若者の文化の中心は日本のマンガだった!フランスも他国同様、2020年3月のパンデミック以来、大きな経済的な打撃を受けて...newsweekjapan.jp1289490このスレッドを表示
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイートdaisuke kataoka/片岡大右@disk_kat·6月18日全18歳に発行したところ一斉にマンガが売れはじめて「マンガパス」と呼ばれるようになったフランスの「文化パス」を告知するマクロン大統領の5月21日のTiktok、「調査兵団に300ユーロ」を謳ったのでみんな喜んでコメント欄で「心臓を捧げよ」を連呼している66,3991万このスレッドを表示
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイートマサトがっかちょーMasato R Nakamura@MasatoNakamura·6月19日今日6月19日は最後の奴隷が開放され真の奴隷制が終わった日。JuneteenthとかJuneteenth独立記念日とか呼ばれています。ニューヨーク州は去年から祝日でしたが、今年からは合衆国全体の休日になりました。 人間を牛や馬みたいに家畜として扱う世界が終わったんです。The Juneteenth flag is full of symbols. Here's what they meanDesigning the Juneteenth flag was a deliberate process, says creator Ben Haith, who breaks down what each element of the flag represents.cnn.com11576
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイート楊(やん)@yan_negimabeya·16時間「言いたくないけど驚かないよ」大谷翔平の“止まらない快進撃”に同僚アップトンがポツリ「見ているだけで感動さ…」(THE DIGEST) #Yahooニュース「言いたくないけど驚かないよ」大谷翔平の“止まらない快進撃”に同僚アップトンがポツリ「見ているだけで感動さ…」(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース サムライ戦士の傑出したパフォーマンスには、同僚からも賛辞を送られている。 今季のロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平は、“二刀流”として完全復活を遂げている。打っては65試合で打率.273、2news.yahoo.co.jp11
ペトロニウス@物語三昧@Gaius_Petronius·16時間こういうこと、多いんででしょうね。。。ちゃんと、法整備してほしい。両者にとってフェアになるように。騙した方が得するのは、おかしい。引用ツイートCHOCO@装甲娘まもなくサ終@choco_mugi · 23時間コロナ禍で自宅ワークが続いたので使っていなかった事務所を引き払ったのですが… 結論から言うと、原状回復修理費用の11万円請求されていたものが マイナス7500円(返還)に変わりました。このスレッドを表示
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイート𝗔𝗧𝗔𝗥𝗜 23卒@jasmine_atari·6月19日私はこの映画を見た際、日本の加害者側の視点を映しつつ、日本へのリスペクトも見られました。(ネタバレになるので言えませんが……)マレーシア視点で、現地の俳優さんのみを使うのではなく、阿部寛さんを選ばれたのも、映画を見た後に「なるほど〜」と思いました。本当に見てほしい。198424このスレッドを表示
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイート𝗔𝗧𝗔𝗥𝗜 23卒@jasmine_atari·6月19日必修の「マレーシアの歴史」授業。日本が植民地化していた時代の事を学ぶ割合が多く、日本の教科書では学ばなかった事が多い。先生がたった一人の日本人生徒の私を気遣ってくれて、期末テストの問題が「日本統治時代のポジティブな影響は?」だったもっと学ばないとなと思った。241,2585,195このスレッドを表示
ペトロニウス@物語三昧@Gaius_Petronius·17時間ですよね。ほんとに。引用ツイートすけちゃん 板前パンクロッカー@AgingAnarchist · 6月19日渡米1週間後には「アメリカ住めば英語を話せるようになる」ってのは間違いだってなんとなくわかってた。2
ペトロニウス@物語三昧@Gaius_Petronius·19時間日本時間の22日か。待ち遠しい。引用ツイート「Vivy -Fluorite Eye's Song-」(ヴィヴィ-フローライトアイズソング-)公式@vivy_portal · 20時間MBSでの最終話放送も終了しました!ご視聴いただきありがとうございました。 6月22日(火)12:00からは各配信プラットフォームにて最終話の配信が開始します。 https://vivy-portal.com/onair/ #ヴィヴィ
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイート「Vivy -Fluorite Eye's Song-」(ヴィヴィ-フローライトアイズソング-)公式@vivy_portal·22時間「Ensemble for Polaris」 https://anxmusic.lnk.to/64Qjhc 「Sing My Pleasure(Grace Ver.)」 https://anxmusic.lnk.to/4duwHx 「Galaxy Anthem」 https://anxmusic.lnk.to/USXfXT 「Elegy Dedicated With Love」 https://anxmusic.lnk.to/eEjduF 「Harmony of One's Heart」 https://anxmusic.lnk.to/UULySF #ヴィヴィHarmony of One's HeartListen to content by ディーヴァ(Vo.八木海莉).anxmusic.lnk.to113566このスレッドを表示
ペトロニウス@物語三昧@Gaius_Petronius·20時間宇宙人みたい。かっこいい、、、とおもうけど、どうなんだろう。引用ツイートtsugoxDUBLIN@TSB_KZK · 20時間ちょっとほしい twitter.com/emina_jpn/stat…1
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイートGo Ando / THE GUILD@goando·6月18日「あなたはWindows 10を友人や同僚に勧めますか?」 「人は友人にOSを勧めるような会話をしない事をわかってほしい」 https://marker.medium.com/delight-is-dead-cc31551dd85f…82,5476,095
ペトロニウス@物語三昧@Gaius_Petronius·21時間物凄いわかる。引用ツイート三宅香帆@m3_myk · 21時間なんで興味あるかってやっぱりここが山岸凉子やよしながふみの漫画、あと現代の女性作家たちの小説を読み解く肝だろって思ってるからなんですが…。自分より上の世代に起こったことってなかなか届かなかったりするので解像度が上がるの嬉しい〜。このスレッドを表示1
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイート三宅香帆@m3_myk·21時間あと団塊の世代の母親のロマンチックラブイデオロギーとフェミニズムへの信仰こそが、母娘問題に繋がってる…という説明はかなり納得した。 私は対処法ではなく、単純に原因への興味が強いので本当に面白かった。タイトルのような対処法というより、現代の母娘問題の背景を読み解く本だと感じた。1951このスレッドを表示
ペトロニウス@物語三昧@Gaius_Petronius·21時間これは、しんどそうだけど、読むとためになりそう。引用ツイート三宅香帆@m3_myk · 21時間『母・娘・祖母が共存するために』(信田さよ子) ついったで教えていただいて読んだのだけどド名著!すごい。何がすごいって、母娘問題に、父の話と団塊の世代論を詳細に持ち込んでること。 日本の母子密着は父の不在と夫への諦念が背景にあるんだよなと改めて。 #1日1冊紹介 https://amzn.to/3gI4YQoこのスレッドを表示
ペトロニウス@物語三昧さんがリツイート王子練習会@西洋剣術練習会(CV;Hirohito Yamauchi)@OujiLesson·23時間6/27の13時から大阪府大阪市内でAvalon Westの練習を開催予定です。 内容はロングソード、レイピア、甲冑バトルの三本立てです。 興味がおありで見学、体験希望の方はコメント欄に書き込んでいただくかDMでお声がけください!11926