弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13.5万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
〈黄金の便器〉をやってみたかったにしても中途半端な……しかもこれが「おもてなし」とは……:五輪選手村に「金の装飾トイレ」 選手への応援、おもてなしの気持ちを込め(日刊スポーツ)
3
145
180
このスレッドを表示
「これまで我々が経験してきたものとは異なり、知らない者同士がすれ違った程度で感染しているとみられ、これまで換気が感染リスクを軽減することはわかっていたが、これほど感染力がある変異種には、十分でないのかも」「これまで効果あったマスクもうまく機能していないよう
24
31
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/6 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ松坂桃李社会学
- 科学教育オリンピック大学院国際ニュース
- タモリ歴史生物学言語学習ザ・ビートルズ
- クラシック子育て農業物理監督・プロデューサー・脚本家
返信先: さん
保護者の皆さん、区長、教育長も判断に迷ってるようです。みなさんの一押しがあれば中止の決断ができると思います。
区長へのメールしてみましょう。キャンセルの締め切りは
6月23日!
18
26
空港検疫で抗原検査を主にしたのは、「37.5度発熱4日間自宅待機を推奨」と比類する大失策と思います。事実、種々の変異株が経路不明のまま国内に侵入しています。責任の所在を明らかにするとともに、直ちにPCR検査に切替えましょう。
#空港検疫はPCR検査で
10
906
1,375
このスレッドを表示
昨日、宮城県議長に、水道民営化の手続きの凍結などを求める請願書と、19,449筆の署名が提出されました。FFF仙台は団体署名をし、メンバーが提出の場にも参加しました。
「署名も重く受け止めている」という議長。議会を注視していきます。
#止めよう宮城の水道民営化
tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html
32
57
要は、Go Toの世界版なんだよね。東京五輪て。そりゃ、感染広がるわ。
17
1,026
2,162
「1回ぐらいのPCR検査ではわからない。むやみに検査拡大を言っていた人たちは、これを見て反省してもらいたい」って、論理が矛盾してる。「何回も繰り返す」ことが必要なら検査体制拡大するのが通り。国の検査抑制策を、こういう奴らが後押ししてきたから、「何回も」できなくなってるんだろが。
引用ツイート
Hideyuki Hirakawa
@hirakawah
·
橋下徹がまた無知と偏見に基づく恫喝芸を振りまいたんか。ほんとに害悪大きい。マスコミはコメント獲るの、infodemicsを悪化させるだけだから、やめろ!
橋下徹氏、ウガンダ代表の陽性者判明で「むやみに検査拡大を言っていた人たちは、これを見て反省して」(スポーツ報知)
news.yahoo.co.jp/articles/3020d
2
81
76
このスレッドを表示
橋下徹がまた無知と偏見に基づく恫喝芸を振りまいたんか。ほんとに害悪大きい。マスコミはコメント獲るの、infodemicsを悪化させるだけだから、やめろ!
橋下徹氏、ウガンダ代表の陽性者判明で「むやみに検査拡大を言っていた人たちは、これを見て反省して」(スポーツ報知)
3
197
311
「コロナによって亡くされたご家族の思いは、一人でも同じような悲しみを味わって欲しくないはずです。この世界中が苦しんだコロナ禍の一年、我々は何を学んできたのでしょう?
僕は、どんな宣誓が行われようと、誰が金メダルを取ろうと、何も感じないと思います。それがとても残念です。」
100
157
このスレッドを表示
「「亞門ちゃん若いね。そんなド正直な考え方で世の中は成り立ってないよ」
「それからです、透明性のない現実の恐ろしさを知ったのは。お金や利権の場所に集まる人はいます。でも、五輪は美辞麗句を盾にした、生半可じゃない利権だらけの集合体だったのです。」
1
127
177
このスレッドを表示
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
おお…それをもっと詳しく是非
「これは初めて言いますが、東京の招致決定後、あるトップの方とお会いした時、招致が決まった会場で、裏でいかに大金の現金を札束で渡して招致を決めたか、自慢げに話してくれたのです。」 nikkan-gendai.com/articles/view/
このスレッドを表示
8
14
このスレッドを表示
おお…それをもっと詳しく是非
「これは初めて言いますが、東京の招致決定後、あるトップの方とお会いした時、招致が決まった会場で、裏でいかに大金の現金を札束で渡して招致を決めたか、自慢げに話してくれたのです。」
4
388
493
このスレッドを表示
「私がIOCや五輪関係者への疑問を持ち始めたのは、2016年、リオ五輪」「エコノミー席の周りには、五輪の選手たちが鍛え上げた大きな体を小さく縮め」
「ビジネスクラスのカーテンを開けると、そこは大宴会場。選手の雰囲気とはかけ離れ、背広を着たIOCや関係者がワインボトルをいくつも開け」
2
47
93
このスレッドを表示
「私は、今年1月のある世論調査で国民の約80%近くの人が、中止か再延期、つまりNOと言ったのはとても素晴らしいことだと思っています。むしろ、日本の誇りに思っていい。」
1
32
108
このスレッドを表示
本当にそう思います
「一番心配しているのは、このまま何も論じ合わず、説得することもなく開催したら、国民が「どうせ、何を言っても変わらないんじゃないか」「どうせ日本はいつもこう」「いちいち選挙に行っても無駄」と無気力になったり、心が折れることです」
8
315
539
このスレッドを表示
若者にも感染する感染力の高い変異種が外国で猛威を振るう中、五輪観戦に駆り出される子供たちが「どうして今なの」と聞いてきたら、日本の先生方はどうやって答えていらっしゃるんでしょうか。先生方の多くはやはり子供達のために抗議をされているんでしょうか。気になります。
3
123
264