特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1623857490498.jpg-(1944762 B)
1944762 B無題Name名無し21/06/17(木)00:31:30 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2518061そうだねx1 21:51頃消えます
ゴジラSP 最終回
はじまりのふたり

マジで人類最後の切り札だったジェットジャガーからのメカゴジラw
えっ続編ある感じですか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が10件あります.見る
1無題Name名無し 21/06/17(木)00:37:12 IP:126.247.*(panda-world.ne.jp)No.2518063そうだねx6
若干肩透かし食らったようにも思える変な感じ
シーズン2に期待ってことでいいんかな
2無題Name名無し 21/06/17(木)00:43:19 IP:111.99.*(dion.ne.jp)No.2518064そうだねx4
あのメカゴジラは最初の骨ミスリードと使いきれなかった配役の回収をかねたファンサービスだと思う。
3無題Name名無し 21/06/17(木)00:47:16 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2518066そうだねx7
悪人面だけど人類のため動いてた良識人のBB
悪人面でやっぱり悪人だったスティーブンw

いやメカゴジラ作ってる理由が人類のためかもだけど
絶対暴走するやんアレw

次回作有ればジェットジャガーマーク2VSメカゴジラって感じかな?

モゲラ出てきてジェットジャガーと合体とかあったら俺が喜ぶ
4無題Name名無し 21/06/17(木)01:01:35 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2518069+
まさかユンと銘の対面を最終回まで引っ張るとは思わなかった…
5無題Name名無し 21/06/17(木)01:06:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2518070そうだねx14
意味わからんかった。ジャガーデカくなったりしたり最後のメカゴジラは驚いたけど。登場人物何言ってるのかちんぷんかんぷんだったわ
6無題Name名無し 21/06/17(木)01:16:25 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2518072そうだねx4
原点のジェットジャガーから考えると、前触れなく大きくなっても不思議じゃないよなーと思ってたら本当に大きくなるとは…
ゴジラの骨から作られたメカゴジラとなると、次作にはモスラも絡みそうだな
7無題Name名無し 21/06/17(木)01:45:58 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.2518076そうだねx4
自分の脳みそスカスカなせいで何言ってるのかわからないまま終わってしまった・・・
8無題Name名無し 21/06/17(木)01:56:01 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2518077そうだねx3
広げた風呂敷自体はきっちり畳んだけど2期はやっぱりありそうだな
9無題Name名無し 21/06/17(木)01:58:10 IP:111.216.*(so-net.ne.jp)No.2518078そうだねx5
話とっちらかしたまま終わらなかったのは良かった
2期はやるなら再来年か?
10無題Name名無し 21/06/17(木)02:09:51 IP:126.147.*(bbtec.net)No.2518081そうだねx4
2期やらなくても美しい終わり方だよあれは
11無題Name名無し 21/06/17(木)02:21:46 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2518083+
ストーリーは相変わらず意味わからなかったけどクライマックスのゴジラvsジェットジャガーとラストのメカゴジラ登場で満足出来た
そのうちメカゴジラSPをやるのかな
12無題Name名無し 21/06/17(木)03:22:07 IP:202.95.*(synapse.ne.jp)No.2518089+
完全に把握しきれてるわけじゃないけど最初から13話までの流れをかいつまむと
1話の時点で解決するためのコード(歌)はできていて
それを証明し「答え」として認識するための式を解いていくのがペロ2パート
そのコード発動させるための器を作りあげたのがユング及びJJのパートって感じかね
そこに至るまでループが発生してることを加味するべきか同課の判断がまだつかんのでもう一度1話から見てみる
13無題Name名無し 21/06/17(木)03:29:38 IP:59.136.*(dion.ne.jp)No.2518090そうだねx2
>そのうちメカゴジラSPをやるのかな
それはもう売上しだいだと思う
個人的には応援したいのでとりあえずBDは購入するけど
14無題Name名無し 21/06/17(木)05:39:43 IP:126.147.*(bbtec.net)No.2518110+
ODで紅塵を最後の結晶化レベルまで操れる(フェーズ何かは知らんけど)ようになるまでJJとペロ2は過去に遡るループを繰り返したんでしょう
なぜかついでにJJを巨大化させることまでできたわけだけどそこはもうロマンかな
15無題Name名無し 21/06/17(木)07:36:07 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.2518116+
ペロ2が過去に遡った時に葦原にデータが届いて
それを葦原が歌として未来に流したってことなのかな
ODとジェットジャガーとAIがキーでそれらが合わさって最後の巨大化になったと
16無題Name名無し 21/06/17(木)07:37:18 IP:202.91.*(mctv.ne.jp)No.2518117そうだねx2
2期があるならキングギドラも登場?
18無題Name名無し 21/06/17(木)08:25:36 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2518121そうだねx11
>No.2518118
お前ネトフリ入ってないだろ
20無題Name名無し 21/06/17(木)09:11:35 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2518130そうだねx13
そもそもゴジラに興味すら無いんだから首突っ込むなよ
21無題Name名無し 21/06/17(木)09:21:11 IP:210.138.*(nissha.co.jp)No.2518131そうだねx3
円城さんのインタビューどおり、「あなたの人生の物語」まんまなオチだったと思う。過去は未来が先に存在してそこから逆に作られるという時間理論がもと。
22無題Name名無し 21/06/17(木)09:27:15 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2518132そうだねx8
ゴジラが結局よく分からないまま終わっちゃったなぁ
出てきただけになった印象
ジェットジャガーが巨大化して本当は始めから終わってたんだよってオチなんか弱くない?
23無題Name名無し 21/06/17(木)09:29:27 IP:60.150.*(bbtec.net)No.2518133そうだねx4
スレ画、メカゴジラの頭の横にミステリアンがいるな
24無題Name名無し 21/06/17(木)10:17:20 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2518137そうだねx10
味方サイドの登場人物みんなすごい格好いいんだけど
ハベルくんだけちょっと物理特化すぎない…?
25無題Name名無し 21/06/17(木)10:18:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2518138そうだねx5
>まさかユンと銘の対面を最終回まで引っ張るとは思わなかった…

そこは予想通りだったよ
OP・EDの時点で二人が同一フレームにいるカットが全然無い
並んでるのはEDのラストカットだけしか無かったもん
会わずに終わるんだろうなとすら思っていた
26無題Name名無し 21/06/17(木)10:30:38 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2518141+
円盤発売が随分遠いから
ヒットしたのかしてないのか分からんのがもどかしいな
27無題Name名無し 21/06/17(木)12:26:45 IP:114.152.*(ocn.ne.jp)No.2518168+
ラストの葦原の悪人面がもう
28無題Name名無し 21/06/17(木)15:13:05 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2518195そうだねx7
「やらかしたなあ」って気持ちが半分くらいある
ジェットジャガー知らないと最後何が起こったのか分からんだろ
いや知っててもこの世界観でそれを起こしていいのか?って気持ちもあるし
あと結局ゴジラと破局ってどう関係があって何でゴジラ殺したらそれが止まるの?
29無題Name名無し 21/06/17(木)15:58:29 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2518213そうだねx8
あそこから宇宙の崩壊にどう繋がるかの方が観たかったかもしれん
31無題Name名無し 21/06/17(木)16:12:31 IP:220.111.*(ocn.ne.jp)No.2518215そうだねx9
その理屈だとゴジラシリーズ全部失敗作になりませんかね…
32無題Name名無し 21/06/17(木)17:34:07 IP:126.235.*(bbtec.net)No.2518238そうだねx7
お遊びだろうと思ってたエンディングに登場する怪獣の要素を全て回収するとは恐れ入った
巨大ジェットジャガーは唐突かと思ったけど、黒いラドンと100mに急成長したゴジラの件があるから、そのアーキタイプの力をオーソゴナルダイアゴナライザーでコントロールして巨大化したなら不自然ではないか
33無題Name名無し 21/06/17(木)17:38:53 IP:126.147.*(bbtec.net)No.2518239+
> あと結局ゴジラと破局ってどう関係があって何でゴジラ殺したらそれが止まるの?

ゴジラ=特異点は物理法則を書き換える存在(だから有り得ない生物だし通常兵器も効かない)
なので書き換えが起きたら今の世界は破局を迎える
…みたいなことをクモンガから逃げたあたりで言ってたと思う
34無題Name名無し 21/06/17(木)18:37:21 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2518266+
ゴジラが特異点だから充分成長すると、ブラックホールのように全ての事象や時空はゴジラに落ち込んでなにもかも行きなかったことになる。ていうのが破滅かなと。
35無題Name名無し 21/06/17(木)19:57:48 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2518290そうだねx2
葦原が破局を回避しようとしてたのか何か怪しくなった感
36無題Name名無し 21/06/17(木)20:32:31 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2518308+
> お遊びだろうと思ってたエンディングに登場する怪獣の要素を全て回収するとは恐れ入った
エンディングでお城の上飛んでるガディバみたいな目がある黒い霧ってなんだったの?アレだけがわからない
37無題Name名無し 21/06/17(木)20:39:37 IP:121.103.*(so-net.ne.jp)No.2518311そうだねx1
あれはヘドラ
38無題Name名無し 21/06/17(木)21:09:57 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2518321+
キングシーサー要素本編にあったっけか?
39無題Name名無し 21/06/17(木)22:09:28 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.2518348+
シャランガの鱗っていうか松かさみたいなのがシーサー要素って推測はどっかで見た気がするが真偽は不明
40無題Name名無し 21/06/17(木)22:17:22 IP:202.91.*(mctv.ne.jp)No.2518350+
一部ではペロ2がキングシーサー要素と言われている。
共通点は犬と歌と関係者が女性ぐらいだが
41無題Name名無し 21/06/17(木)22:20:49 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2518354そうだねx8
そういうの、やりすぎると平成ライダー2期数字説やら、最近の戦隊のロゴに数字が隠されてるやら言ってる連中と同レベルになるから程々にな
43無題Name名無し 21/06/17(木)23:24:39 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2518382そうだねx3
>いや知っててもこの世界観でそれを起こしていいのか?って気持ちもあるし
これに関してはどちらかといえばこの世界観で巨大化させるためのこれまでの話って感じかな
>あと結局ゴジラと破局ってどう関係があって何でゴジラ殺したらそれが止まるの?
ゴジラを倒したら止まるというより破局の象徴としてゴジラがあって破局を止める=ゴジラを倒すみたいに考えてみてもいいんじゃないかな?
44無題Name名無し 21/06/18(金)00:43:32 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2518404+
ゴジラは倒してなくね?
あくまでODをちゃんとしたコードで起動して破局が止まった結果ゴジラが消えただけに見えるんだけど
45無題Name名無し 21/06/18(金)07:00:25 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2518456そうだねx3
>自分の脳みそスカスカなせいで何言ってるのかわからないまま終わってしまった・・・
よかった俺だけじゃなかった…
46無題Name名無し 21/06/18(金)07:09:19 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2518457そうだねx1
エンディングが本編の内容を表してるとすると
ゴジラウルティマはデスゴジのイメージで
時限爆弾のようになっててそれが破局って解釈でいいのかな?
47無題Name名無し 21/06/18(金)09:57:39 IP:152.165.*(nuro.jp)No.2518496そうだねx2
ゴジラは生物というより破局という事象そのもので
こちらの次元では破局がああいう形で見えるということらしい
だから破局が止まるとゴジラも止まるし、ゴジラが止まると破局も止まる
48無題Name名無し 21/06/18(金)10:22:44 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.2518510そうだねx6
ゴジラの出番が足りない
50無題Name名無し 21/06/18(金)11:40:00 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2518552そうだねx12
何処か己の定義しているゴジラとの差違を感じて拒否反応示す人は常に一定数いるよね。
俺はシンゴジラを観た時、此奴はゴジラに一瞬近付くだけの別の何かなんじゃね?って拒否しかけたけど、話が面白かったので問題なかった。
駄目だった人は諦めんさい。
52無題Name名無し 21/06/18(金)19:23:45 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2518723+
そういや虚淵ゴジラでは
メカゴジラシティが巨大メカゴジラ化してゴジラアースと殴り合う展開が没になったんだよな
それを踏まえて最終回のウルティマvsJJPP戦を見るとどこか皮肉だ
53無題Name名無し 21/06/18(金)20:17:55 IP:180.189.*(icnet.ne.jp)No.2518741+
>2期があるならキングギドラも登場?

個人的にキングギドラは3期に出してほしいな
キングギドラの三つ首をかけて
54無題Name名無し 21/06/18(金)21:30:16 IP:115.65.*(wakwak.ne.jp)No.2518771+
>共通点は犬
シーサーって犬なの?
大きいネコちゃんだと思ってた
55無題Name名無し 21/06/18(金)21:34:07 IP:115.65.*(wakwak.ne.jp)No.2518774+
前半は小難しさが知的好奇心を刺激し
ワクワクして観ていたけど
後半はもと自衛隊とゴジラの攻防を見せてくれって持っちゃったよ
サルガバラがゴジラと戦わなかったのみ意外
56無題Name名無し 21/06/18(金)22:30:25 IP:180.196.*(commufa.jp)No.2518795そうだねx1
    1624023025984.png-(129678 B)
129678 B
メカゴジラの口の中は、プロトンビーム?
57無題Name名無し 21/06/19(土)00:16:29 IP:114.173.*(ocn.ne.jp)No.2518868+
頭部半壊したジェットジャガーPPに思わず涙が......
58無題Name名無し 21/06/19(土)01:40:55 IP:27.133.*(fitweb.or.jp)No.2518930+
シーサー要素、歌でジェットジャガーが覚醒したとこかな?
59無題Name名無し 21/06/19(土)07:24:04 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.2518986+
>メカゴジラの口の中は、プロトンビーム?
ゴジラVSコング版はプロトンビームだったな
60無題Name名無し 21/06/19(土)08:19:48 IP:126.225.*(bbtec.net)No.2518994そうだねx12
> 前半は小難しさが知的好奇心を刺激し
>ワクワクして観ていたけど
興奮して難しい単語を無理やり使って考察してるやつキモなったわ

使い慣れてない単語でキモイ口調の長文打つからか
文脈めちゃくちゃなアイタタタなやつ多くて面白かったわ
さすがにもう博士気取りはやめたのかなあ
63無題Name名無し 21/06/19(土)12:04:17 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2519071+
つまり破局を回避するプログラムとやらにが時間を現在過去未来に偏在するAIペロ2が到達してたから最強ジェットジャガーが出現したと
そして情報が情報として認知されない状態でしか時間遡行ができないからペロ2はそのこと自体をあの瞬間まで忘れてたと

自分の悪い頭ではざっとそんな程度の理解しかできないし、カタルシス以前に都合よく巨大化したご都合的な印象しかなかった

頭のいい人が考えた理屈でお話を構成した感はあるから頭の良い視聴者なら「そうきたかスゲー」となるんだろうか
64無題Name名無し 21/06/19(土)12:23:53 IP:114.152.*(ocn.ne.jp)No.2519115そうだねx3
難しければ難しいほどいいね
67無題Name名無し 21/06/19(土)14:03:10 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2519227そうだねx4
わけがわからなかったけど面白かった。
毎週ワクワクしながら待ってたよ。
68無題Name名無し 21/06/19(土)14:05:35 IP:203.139.*(odn.ad.jp)No.2519230そうだねx1
「オーソゴナルダイアゴナライザーを適切なコードで起動すれば破局は回避できる」という肝心要の部分だけ原理の説明がなく、そういうもんなんですで済まされたのが肩透かし感
自分が理解できていないだけかもしれないが
69無題Name名無し 21/06/19(土)14:13:01 IP:131.213.*(so-net.ne.jp)No.2519237+
>>共通点は犬
>シーサーって犬なの?
>大きいネコちゃんだと思ってた

シーサーら狛「犬」やで
70無題Name名無し 21/06/19(土)14:14:41 IP:126.237.*(openmobile.ne.jp)No.2519240+
十分以上に面白かったから二期なくてもいいかな

まあダイナゼノンという好例が直近にあるから期待すべきか

JJはデカくならなくても破局は回避できたんだけど、ユンの命を守るためにデカくなる必要があったんだと思う
71無題Name名無し 21/06/19(土)15:53:07 IP:150.66.*(mineo.jp)No.2519288そうだねx4
>シーサーら狛「犬」やで
諸説あるけど、どっちも元は獅子で、ライオンだよ。
72無題Name名無し 21/06/19(土)16:36:40 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.2519302+
    1624088200579.png-(219240 B)
219240 B
狭義では狛犬と獅子は別物なんだけど
対にして置かれてるから世間ではひとくくりに狛犬扱いやね
狛犬も「犬っぽい謎の動物」って感じなので
シーサーはシーサー以外の何物でもないと言う他ないね
73無題Name名無し 21/06/19(土)16:49:22 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2519312+
>>シーサーら狛「犬」やで
>諸説あるけど、どっちも元は獅子で、ライオンだよ。

犬もライオンもみんな食肉目だし・・・同じようなもんてことで
74無題Name名無し 21/06/19(土)17:07:51 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2519319+
食肉目はネコ目ともいわれるの思い出してちょっとググってみたら一般的に犬と認識されてるのは
「哺乳綱 ネコ目 イヌ亜目 イヌ科 イヌ属 タイリクオオカミ種 イエイヌ亜種」だそうな
75無題Name名無し 21/06/19(土)17:14:04 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2519324+
>食肉目はネコ目ともいわれるの思い出してちょっとググってみたら一般的に犬と認識されてるのは
>「哺乳綱 ネコ目 イヌ亜目 イヌ科 イヌ属 タイリクオオカミ種 イエイヌ亜種」だそうな

ユン辺りが言い始めそうだねその分類
76無題Name名無し 21/06/19(土)17:38:30 IP:180.31.*(ocn.ne.jp)No.2519333そうだねx1
結局ジェットジャガーの巨大化を今度こそ納得の行く説明をつけた形でやろうってのが先にあって
そのために特異点やら破局やら物理法則が云々みたいな話にしたのかなって
77無題Name名無し 21/06/19(土)18:33:27 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2519343+
シャランガがキングシーサー枠でペロ2はレッドアローンだとばかり思ってた。
78無題Name名無し 21/06/20(日)12:38:57 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2519848+
取り合えず仮に2期制作が決定しても放送時期は何時でも構わないから今度は最低でも2クールでやって貰いたいものだな~
79無題Name名無し 21/06/20(日)15:56:31 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2519971+
>ゴジラの骨から作られたメカゴジラとなると、次作にはモスラも絡みそうだな
そん時は小美人というか付き人の妖精二人も一緒に出てくるかどうか気になるなー
一応、パチンコの実写パートやコラボ関連それとゴジばんには出てるけど
正規の映像作品で最後に出たのは確かFWだったはずだからそろそろ来てほしいものだ(アニメ映画やドハゴジの小美人ポジはコレジャナイ感が半端なかったから尚更)・・・
[リロード]21:51頃消えます
- GazouBBS + futaba-