特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1623680861072.png-(846614 B)
846614 B無題Name名無し21/06/14(月)23:27:41 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2517407+ 20日01:56頃消えます
199ヒーロースレ

この戦いで多くの戦隊が大いなる力を渡したけど
初代のゴレンジャーも認めた中でも渡さなかった戦隊は
どんな考えだったんだろ
海賊という肩書きとか地球に来る前の素行とか懸念材料でもあったのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
2無題Name名無し 21/06/14(月)23:31:51 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2517410そうだねx3
一応みんなに渡していいか確認とっておいた方がいいかな…って悩んでいるうちにタイミングを逃したんでしょう
3無題Name名無し 21/06/14(月)23:49:59 IP:60.69.*(bbtec.net)No.2517413そうだねx5
ブツがブツだからなぁ…
199を経て尚、頑なだったハリケンみたいな対応もわかるっちゃ分かる。
やばすぎて大先輩が同意したから俺も…とはならんだろうな。
基本軍事系はその辺慎重なスタンスだったな。
オーレンが接触を試みたのも、チェンジがやられたからだったし。
4無題Name名無し 21/06/15(火)00:14:21 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2517420そうだねx4
メガは健太が「直接会って渡したい」って考えだったんだっけ?
5無題Name名無し 21/06/15(火)01:26:15 IP:133.106.*(ipv4)No.2517436+
>海賊という肩書きとか
それこそギンガマンは宇宙海賊だから絶対渡さないだろうって
番組開始当初から言われていたくらいだもんな
7無題Name名無し 21/06/15(火)03:35:44 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2517446そうだねx8
ニンジャマンやガンマジンのようなこの映画に未登場のキャラまで考証で補完されてる辺り、竹本監督のセンスが光る映画だったけど、
いろんな意味でこれを越えるような戦隊映画はしばらく出てこないだろうな、と感じられた作品
あれからちょうど10年経つけど、今でも自分にとっては最高傑作
ただ、この映画で手に入れた大いなる力ってその後結局使われることなく終わったものもいくつか残ったのが残念
8無題Name名無し 21/06/15(火)05:41:33 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2517456+
半分だけ渡すとかできなかったのかな?って思う。
いやそもそも渡し方わからんけど
9無題Name名無し 21/06/15(火)08:09:47 IP:60.110.*(bbtec.net)No.2517469+
ゴーオンって元々マッハルコンだったのかな?それとも、ゴーオン回の中でマッハルコンに変わったのかな?
10無題Name名無し 21/06/15(火)20:58:47 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2517657そうだねx2
>メガは健太が「直接会って渡したい」って考えだったんだっけ?

まぁ「待ってたよ~」だからな。
あのお調子ゲーマーは。
11無題Name名無し 21/06/15(火)21:11:30 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.2517667+
ずっと疑問だったんだけど超常系の力で変身するレジェンドはともかく、科学の力で変身する方々が
変身できなくなるのはどんな理屈なんだろ
12無題Name名無し 21/06/15(火)21:13:50 IP:126.242.*(bbtec.net)No.2517671そうだねx2
概念的な喪失だからな。
体質的に変身できなくなっちゃうんだろうな。
変身デバイス作り直しても、身体(に紐づけされた魂?)の方が受け付けなくて弾いちゃう、敵な。
13無題Name名無し 21/06/15(火)21:29:15 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2517677そうだねx4
>ずっと疑問だったんだけど超常系の力で変身するレジェンドはともかく、科学の力で変身する方々が
>変身できなくなるのはどんな理屈なんだろ
科学系戦隊でも呪術的な要因で変身が出来なくなるケースがあるので(例:ゴーゴーファイブ9話)
レンジャーキーの放出が「自分自身に向けた呪術的な行為」であると解釈すればまあ理屈は合うんじゃないだろうか
14無題Name名無し 21/06/15(火)21:40:25 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2517680そうだねx3
大いなる力を渡すのを見送るのも分かる気がする
宇宙最大のお宝が発動したら自分達は消えちゃうし
力を私利私欲に使わないか、自分達が居なくなった後
本当に地球を守り通してくれるかとか、色々考えることあるからな
15無題Name名無し 21/06/15(火)21:45:03 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2517682+
>ずっと疑問だったんだけど超常系の力で変身するレジェンドはともかく、科学の力で変身する方々が
>変身できなくなるのはどんな理屈なんだろ

例えばメガスーツは久保田博士が「メガスーツに遺伝子情報が記録されて他の人が着る事はできない」って言ってるからレンジャーキーの放出に合わせて遺伝子情報に齟齬が生じたりしてるとしたら新たなメガスーツを作ったとしても既に登録されてる遺伝子情報だから新たなスーツに登録出来ませんってなったりするのかも。
サイトとかで当時の登録アドレスを忘れたからログイン出来ないけど個人情報が同じだから新たに登録出来ない。
だけどログイン出来ない場合を開いたらメールアドレスは必須でそのサイト使えなくなりました。みたいな。
16無題Name名無し 21/06/15(火)23:26:53 IP:126.194.*(bbtec.net)No.2517734そうだねx1
レンジャーキーを失ったシグナルマンがどんな状態なのか気になってたけど、竹本監督曰くシグナイザーIDモードになっちゃってたらしくて驚いた
カーレンジャーのキャラだしせいぜいギックリ腰にでもなって隠居生活を送ってるくらいかと思ってたが、結構重篤なことになってんだな…
17無題Name名無し 21/06/15(火)23:29:50 IP:126.242.*(bbtec.net)No.2517738+
人型になれないズバーン、実際ヘッダー状態で固定されてたゴセイナイトとかもかわいそうと言えば可哀想だよな。
ブレイジェル、ヒカル先生も人間の姿になれなくなってそう。
まぁあの世界なら別に天空聖者の姿でも問題はなさそうだけど。
18無題Name名無し 21/06/16(水)01:56:15 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2517780そうだねx1
スレ画とかロボが立ち並ぶシーンとか画的に強引なシーンも多々あるけどそれもいい
19無題Name名無し 21/06/16(水)02:22:14 IP:124.255.*(dti.ne.jp)No.2517783そうだねx2
必殺技バンクの映像、当時のやつそのまま使っちゃっていいんだ!と
良くも悪くも衝撃を受けた
20無題Name名無し 21/06/16(水)19:50:07 IP:220.153.*(kcn.ne.jp)No.2517975そうだねx2
ブラックコンドルなんかは『他の仲間の幸せな生活を守りたい』
から大いなる力は渡せない。納得するしかないしなー
最悪、りゅうとかおりの子供も消えてしまうって話だし。
渡したのはゴーカイジャーならば何かやってくれるかもしれない
と感じ取ったからだし。
21無題Name名無し 21/06/16(水)21:02:00 IP:120.136.*(thn.ne.jp)No.2518004+
>人型になれないズバーン、実際ヘッダー状態で固定されてたゴセイナイトとかもかわいそうと言えば可哀想だよな。

ゴーカイより後のキャラだけど、ジュウオウバードとか時期によっちゃレンジャーキー出した瞬間死んじゃいそう。
22無題Name名無し 21/06/16(水)21:17:12 IP:60.64.*(bbtec.net)No.2518007そうだねx3
当初バスコに狩られた戦隊は本編に出てこないかもと噂されたがしっかり出してくれて個別の豪快チェンジもあった
一方映画で登場した戦隊の方は一言だけメッセージおくるだけで大いなる力不明の戦隊もあったり
公開当初は嬉しかったが戦隊によっては扱いが惜しい感じになってしまったな
23無題Name名無し 21/06/18(金)03:43:40 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2518442+
>レンジャーキーを失ったシグナルマンがどんな状態なのか気になってたけど、竹本監督曰くシグナイザーIDモードになっちゃってたらしくて驚いた
>カーレンジャーのキャラだしせいぜいギックリ腰にでもなって隠居生活を送ってるくらいかと思ってたが、結構重篤なことになってんだな…
最終回でドギーの隣に出て来たのはシグナイザーが地球署に保管されてたからか
[リロード]20日01:56頃消えます
- GazouBBS + futaba-