格安SIMオタクが教える!楽天モバイルの契約前に知っておきたい7つのメリット・デメリット
楽天モバイルは2021年4月1日よりスマホの月額料金が0円からという驚きの新プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の提供を開始しました。
新しいキャリアサービスの受付開始と同時に、最大月額3,278円(税込)の携帯代が3ヵ月無料というキャンペーンをはじめとして、様々なキャンペーンを行っています。
[PR]楽天モバイル契約で最大25,000円相当のキャッシュバック実施中
楽天モバイルでは現在、対象スマホのセット購入で最大25,000円もの楽天ポイントをプレゼントしています。
- Rakuten UN-LIMIT Ⅵの契約だけで5,000円相当
- スマホとセットで購入で20,000円相当
- 月額料金が3ヵ月間無料
「他社からの乗り換え」などの条件なく、新規契約でも25,000円相当のキャッシュバックがもらえるキャンペーンは他のスマホ会社と比べてもめずらしいです。
さらに、上記のキャンペーンに加え、楽天モバイルでは契約時の事務手数料も無料!
キャンペーンが終わって後悔することのないように、楽天モバイルはお早目に申し込んでおきましょう! 楽天モバイル公式ページへ現状、楽天回線エリアが限定されているため、メインとしての利用には少し注意が必要と言えます。
ただし楽天モバイルの新料金プランは、
- 解約金や最低利用期間の縛りがなく
- データ量が1GB未満の月は月額料金無料
- データはどれだけ使っても月額3,278円(税込)
しかも今なら3ヵ月間月額料金が無料になるキャンペーンを実施しています。
そこで、この記事では楽天モバイルユーザーの筆者が、以下の疑問について分かりやすくお伝えしています。
この記事ではこんな疑問に答えます!
- 楽天モバイルのメリット・デメリットって何?
- 詳しい料金やキャンペーンを知りたい!
- 楽天モバイルの契約手順を教えて!
読み終えた頃には、楽天モバイルに対する悩みや不安を解決できるはずです!
月額料金 | 高速通信容量 | 回線 | ||
---|---|---|---|---|
楽天回線エリア | パートナー回線エリア | |||
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ | 3,278円 | 無制限 | 5GB | 楽天回線/au回線 |
- メリット
- デメリット
- 楽天回線エリアはデータ無制限で利用できる
- 3ヵ月間月額基本料金無料のキャンペーンを実施中
目次
- 一目で分かる!楽天モバイルの総合評価
- 楽天モバイルの概要
- 専門家が教える!楽天モバイルのメリット・デメリット
- 【メリット1】独自の電波を利用することができるため、回線速度の安定に期待できる
- 【メリット2】料金プランがシンプルな月額3,278円のみで契約縛りなし
- 【メリット3】ハイスペック端末から楽天オリジナル端末まで選べるスマホが多い
- 【メリット4】日本全国どこでもデータが使い放題で海外でも2GB使える
- 【メリット5】国内⇔国内や海外⇒国内の通話が無料
- 【メリット6】キャンペーンで3ヵ月間プラン料金が無料になる
- 【メリット7】楽天ポイントが貯まる
- 【デメリット1】日本国内のおよそ25%は楽天回線エリアの対象外
- 【デメリット2】楽天回線エリア内でも地下や建物内は繋がりにくい
- 【デメリット3】パートナーエリア(au回線)は5GBまで
- 【デメリット4】iPhoneは利用不可(解決済み)
- 楽天モバイルキャンペーン
- 楽天モバイルの利用開始ステップ
- まとめ
一目で分かる!楽天モバイルの総合評価
キャリアとしての楽天モバイルのメリット
楽天モバイルの概要
楽天モバイルは、従来はドコモやauの回線を借りて携帯サービスを展開するいわゆる格安スマホ(MVNO)でしたが、2020年4月8日より独自回線で運用する携帯サービスを開始しました。
ドコモやauそしてソフトバンクと同じキャリア(MNO)サービスの事業体となります。
これまでの常識を覆す料金プランを提供したいと現在も基地局を増設し、さらには衛星通信事業を展開する米AST&Scienceと業務資本提携を結ぶと発表しました。
これはスマートフォンへ直接繋がる低軌道衛星通信サービス「SpaceMobile」を利用して、楽天モバイルのエリア拡大を計るということです。
楽天モバイルは現在まで基地局の増強を行い、2021年の夏までに「人口カバー率96%を目指す」と2021年4月に発表を行いました。
キャリアとしてスタートしたばかりの楽天モバイルの動向に期待されている方も多いでしょう。
では、早速キャリア参入を果たした楽天モバイルのメリットやデメリットから詳しく解説していきます。
専門家が教える!楽天モバイルのメリット・デメリット
楽天モバイルのメリット・デメリットをありのままにお伝えしていきます。
【メリット1】独自の電波を利用することができるため、回線速度の安定に期待できる
従来の楽天モバイルは、ドコモやauから回線を借りて携帯サービスを提供していましたので、正直混雑する時間帯では通信速度は遅いです。
ですがキャリアとして自社基地局を建設して構築した回線を、今後はフル活用することができるので、回線速度が向上することに期待できます。
ただし、現在楽天モバイルの回線が心配なく使えるる地域は「東京」「名古屋」「大阪」のなどの一部の地域となりますので、楽天の独自回線を日本全国で利用することはまだできません。
ですので、現在は楽天回線でカバーできていない地域はau回線を借りて全国展開しサービスを提供しています。
【メリット2】料金プランがシンプルな月額3,278円のみで契約縛りなし
楽天モバイルの料金プランは「Rakuten UN-LIMIT」1つでわかりやすく、しかも月額3,278円(税込)でデータ使い放題の格安料金です。
下記、料金プランの一覧表です。
最低利用期間もなく契約解除料も不要なため、使ってみてだめならすぐに乗り換えることができます。
※スマホの方は表をスワイプできます。
料金 | 1GB未満:0円※1 3GBまで:税込1,078円 20GBまで:税込2,178円 20GB以上無制限:3,278円/月 | ||
---|---|---|---|
エリア | 国内 | 海外 | |
楽天回線エリア | パートナーエリア | ||
データ通信 | 使い放題 | 5GBまで | 2GBまで |
通話 ※Rakuten Link利用時 | 通話:かけ放題 SMS:使い放題 | 海外⇒国内:かけ放題 国内/海外⇒海外:980円/月 | |
通話 | 20円/30秒 | 20円/30秒 | |
備考 |
|
※1 3ヵ月間は月額料金無料
※2 事務手数料3,300円はRakuten Link アプリの登録で300万名を対象に全額楽天ポイントで還元され実質無料となります
楽天モバイルの料金は、その月使ったデータ量によって変動します。
この料金プランは低容量向け・大容量向けのどちらにとってもとても魅力的です!
「20GBの大容量プランが良い」という人でも、コロナウイルスの影響で家にいる時間が長くなって、20GBも使いきれない月もあるでしょう。
そのような場合にも楽天モバイルなら勝手に割引され、使ったデータ量に応じた金額のみ支払えばOKです。
ドコモが発表したahamoやKDDIのpovoでは、一律20GBの料金プランのため、20GBも使わない月がある人にとってはahamoよりも楽天モバイルのほうがお得です。
逆に、家にいる時間が長く自宅のWi-Fiにつなぎっぱなしという人は、データ使用量が1GB未満ならずっと月額料金は無料です。
パケットをたくさん使いたい人にも、使わない人にも1つのプランで対応できる料金設定なので、たくさんの人におすすめできるサービスです。
【メリット3】ハイスペック端末から楽天オリジナル端末まで選べるスマホが多い
現在、楽天モバイルではAndroid19機種・iPhone5機種のスマホから選ぶことができます。
中でも楽天オリジナル端末「Rakuten Mini」に注目が集まっており大きな特徴は、何といっても世界最小、最軽量な点です。
高さ106.2mm×幅53.4mm、重量79gのボディはポケットにも簡単に収まります。小さいスマホをお探しの方にはとてもお勧めです。
スマホ本体購入で最大27,000ポイント還元
6月11日まで限定で、スマホ本体購入で最大27,000円のポイント還元キャンペーンを実施しています!
対象製品:Rakuten BIG、OPPO Reno3 Aなど全14機種
特典内容:Rakuten Linkご利用+対象製品+プランセット購入で最大27,000円相当のポイント還元
その他、現在取り扱っている端末は下記となります。
※スマホの方は表をスワイプできます。
端末名 | 価格 | キャンペーン ※製品+プランセット購入の場合 |
---|---|---|
Galaxy S10 | 65,437円 | 28,000ポイント還元 |
Xperia Ace | 34,528円 | 28,000ポイント還元 |
Rakuten BIG | 63,455円 | 23,000ポイント還元 |
OPPO Reno A 128GB | 35,273円 | 23,000ポイント還元 |
AQUOS sense3 lite | 23,619円 | 23,000ポイント還元 |
OPPO A5 2020 | 20,019円 | 23,000ポイント還元 |
arrows RX | 18,182円 | 23,000ポイント還元 |
AQUOS R5G | 117,091円 | 8,000ポイント還元 |
Galaxy Note10+ | 89,982円 | 8,000ポイント還元 |
HUAWEI nova 5T | 54,364円 | 8,000ポイント還元 |
OPPO Reno3 A | 36,182円 | 8,000ポイント還元 |
AQUOS sense3 plus | 34,528円 | 8,000ポイント還元 |
Galaxy A7 | 17,000円 | 8,000ポイント還元 |
Rakuten Mini | 17,000円 | 8,000ポイント還元 |
Q,現在利用しているスマホは楽天モバイルで使える?
SIMカードを入れ替えてご利用いただける製品は下記のみとなります。
(楽天モバイル)SIMカードを入れ替えてご利用いただける製品
- AQUOS zero SH-M10
- AQUOS R2 compact SH-M09
- AQUOS sense2 SH-M08
- AQUOS sense plus SH-M07
- AQUOS R compact SH-M06
- AQUOS sense lite SH-M05
- Reno 10x Zoom
- AX7
- R17 Pro
- Find X
- HUAWEI P30 lite※1,2
- HUAWEI nova lite 3※1,2
※1ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。
ビルド番号:x.x.x.xxx(C635xxxxxxx)
ビルド番号の確認方法:[設定] → [システム] → [端末情報] → [ビルド番号]
※2海外ローミングをする際、一部エリアにてAPNが自動選択されない場合がありますので、手動にてAPN設定をおこなってください。(海外ローミングする際のAPN:Orange World)
参照:楽天モバイル_SIMカードを入れ替えてご利用いただける製品
【メリット4】日本全国どこでもデータが使い放題で海外でも2GB使える
楽天回線エリアであればデータ通信量は使い放題となります。
ただし楽天回線のサービスエリアは、2021年1月時点では日本全国のおよそ75%に限られています。
ご自身の生活圏内が楽天回線エリア内であれば、料金も安く通話もデータも使い放題となる楽天モバイルはとてもお勧めのスマホと言えます。
楽天サイトで現在公表されている楽天回線エリアは下記となります。
楽天回線サービスエリア
- 北海道…札幌市東区 札幌市手稲区 札幌市清田区 函館市
- 東京都…千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 武蔵野市 三鷹市 調布市 狛江市 西東京市
- 神奈川県…横浜市鶴見区 横浜市神奈川区 横浜市西区 横浜市中区 横浜市南区 横浜市保土ケ谷区 横浜市磯子区 横浜市港北区 横浜市都筑区 川崎市川崎区 川崎市幸区 川崎市中原区 川崎市高津区 川崎市多摩区 川崎市宮前区
- 埼玉県…さいたま市西区 さいたま市北区 さいたま市大宮区 さいたま市見沼区 さいたま市中央区 さいたま市桜区 さいたま市浦和区 さいたま市南区 さいたま市緑区 さいたま市岩槻区 川口市 春日部市 上尾市 草加市 越谷市 蕨市 戸田市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 八潮市 富士見市 三郷市 蓮田市 ふじみ野市 三芳町
- 千葉県…千葉市中央区 千葉市花見川区 千葉市稲毛区 千葉市若葉区 千葉市緑区 千葉市美浜区 市川市 船橋市 松戸市 習志野市 八千代市 鎌ケ谷市 浦安市 四街道市 白井市
- 新潟県…刈羽村
- 愛知県…名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市北区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市熱田区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市南区 名古屋市守山区 名古屋市緑区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 春日井市 津島市 大府市 尾張旭市 豊明市 日進市 清須市 北名古屋市 弥富市 あま市 長久手市 東郷町 豊山町 大治町 蟹江町 飛島村
- 三重県…木曽岬町
- 京都府…京都市北区 京都市上京区 京都市左京区 京都市中京区 京都市東山区 京都市下京区 京都市南区 京都市右京区
- 大阪府…大阪市都島区 大阪市福島区 大阪市此花区 大阪市西区 大阪市港区 大阪市大正区 大阪市天王寺区 大阪市浪速区 大阪市西淀川区 大阪市東淀川区 大阪市東成区 大阪市生野区 大阪市旭区 大阪市城東区 大阪市阿倍野区 大阪市住吉区 大阪市東住吉区 大阪市西成区 大阪市淀川区 大阪市鶴見区 大阪市住之江区 大阪市平野区 大阪市北区 大阪市中央区 堺市堺区 堺市北区 吹田市 守口市 八尾市 松原市 大東市 門真市 東大阪市 四條畷市
- 兵庫県…神戸市東灘区 神戸市灘区 神戸市兵庫区 神戸市長田区 神戸市中央区 芦屋市
- 沖縄県…那覇市 浦添市
※ただし上記地域でも楽天回線でない場合があります。詳しくは楽天サイトのサービスエリアにてご確認ください。
【メリット5】国内⇔国内や海外⇒国内の通話が無料
Rakuten UN-LIMITのプランなら電話もかけ放題となります。
通常かけ放題にするには、基本料金にプラスオプションを追加してかけ放題を利用しますが、楽天モバイルの場合は基本プラン内で国内通話かけ放題の設定となっています。
またSMSも送受信無料となります。
ただし、無料になるのは「Rakuten Linkアプリ」という楽天の通話アプリを利用した場合のみとなりますので、ご注意ください。
楽天モバイルユーザーの筆者もRakuten Linkアプリで通話をしてみましたが、普通に利用できました。LINEアプリなどの無料通話と比べると遥かに音質は良く感じました。
また、海外から日本への通話も無料となります。海外旅行などで日本へ連絡したい場合など無料なら気軽に電話することができますね。
ただし海外利用での注意点として、日本国内から海外へ電話する場合は月980円のオプション加入が必要となります。
楽天ユーザー同士で海外から利用する場合は、海外にいる楽天ユーザーから電話をかけるようにしましょう。
【メリット6】キャンペーンで3ヵ月間プラン料金が無料になる
Rakuten UN-LIMITは、キャリア参入キャンペーンとして3ヵ月間の月額料金を無料とするキャンペーンを実施しています。
すなわち契約から3ヵ月間はどれだけ使ってもスマホが無料という訳です。
ここで、「楽天モバイルって1年間無料じゃなかったっけ?」と思った人もいるでしょう。
残念ながら、楽天モバイルの1年間無料キャンペーンは4月7日をもって受付終了しました。
楽天モバイルのサービス開始当初から、先着300万名と銘打って行ったキャンペーンのため、再開のめどなどの情報は入ってきておりません、
1年間無料の期間は終わってしまいましたが、楽天モバイルで現在行っているキャンペーンは他社に比べてまだまだお得です。
2021年6月に楽天モバイルで開催しているキャンペーン
- 3ヵ月間月額料金無料
- 端末セット購入で最大20,000円相当のポイントキャッシュバック
- 新規契約だけで7,000円相当のポイントプレゼント
上記のキャンペーンをすべて使うと総額3万円以上。
3万円超えのキャンペーンを行っている会社は他の格安スマホ会社の公式サイトでは滅多にありません。
また、楽天アンリミットⅥなら使わなければ月額料金はかかりません。
月額料金が無料なら、楽天回線エリアから少し外れてしまう人でも、お試しで気軽に持ってみることができますね。
端末のポイントキャッシュバックで実質無料でスマホを買い、まずは3ヵ月無料で使ってみて使いやすさを試してみるのがおすすめです。
【メリット7】楽天ポイントが貯まる
楽天モバイルの利用料金100円につき楽天ポイントが1ポイント貯まります!
Rakuten UN-LIMITの方
- 付与対象金額
Rakuten UN-LIMITプラン料金、ユニバーサルサービス料、通話料(国際電話、国際通話かけ放題含む)、SMS送受信料、マカフィー® モバイル セキュリティ Android版、楽天モバイルWiFi by エコネクト、スマホ操作遠隔サポート、あんしんコントロール by i-フィルター、スマホ交換保証プラス、データチャージ
※その他費用はポイント付与対象外 - 付与タイミング
楽天モバイルからの1%分の付与はサービス開始月の翌々月から毎月付与されます
また、楽天モバイルのユーザーはSPUの対象になり、楽天市場の買い物でもらえる楽天ポイントが+1倍になります。
「楽天ポイント」とは?
楽天が運営するポイントサービスで、「楽天スーパーポイント」または「Rポイント」などと表記されることもあります。楽天市場など楽天グループ内や楽天カード加盟店で利用することができます。
【デメリット1】日本国内のおよそ25%は楽天回線エリアの対象外
Rakuten UN-LIMITは、楽天回線エリアは使い放題となりますが、対象エリア外の場合はau回線を利用するパートナーエリアとなりデータ利用制限があります。
この上限(5GB)を超えてしまった場合は、最大1Mbpsでの通信となってしまいます。
楽天モバイルでは基地局の拡充を続けていますが、2021年4月現在発表されているデータでは、エリアカバー率はおよそ75%。
まだ25%のエリアでは楽天回線のエリア外です。
特に甲信越地方や山間部・九州南部などは楽天回線がほとんど対応していません。
都市部にお住まいでない方は電波のつながりやすさに不安が残るため、楽天モバイルよりも確実につながるahamoやUQモバイルなどのほうがおすすめです。
楽天エリアについては、「【メリット4】日本全国どこでもデータが使い放題で海外でも2GB使える」の章にてご紹介しています。
【デメリット2】楽天回線エリア内でも地下や建物内は繋がりにくい
住所では対象エリア内でも、地下やビルなど建物内は楽天回線が入りにくく、パートナーのau回線へつながることがあります。
エリア内だからと安心してデータ通信を大量に利用した場合、気づかない内にパートナー回線の上限まで達してしまう可能性もありますので気を付けましょう。
【デメリット3】パートナーエリア(au回線)は5GBまで
楽天回線エリア外は、au回線を利用したパートナーエリアとなります。
高速データ利用の上限は5GBまでとなります。
【デメリット4】iPhoneは利用不可(解決済み)
格安SIMのときの楽天モバイルでは、iPhone端末は利用不可となっていました。
ですが、Rakuten UN-LIMITがはじまりiPhoneの動作確認済み端末も増えました。
現在の楽天モバイル公式サイトによると、iPhone 6S以降の4G端末はすべて動作確認ができています。
また、2021年4月からは楽天モバイルでもiPhoneのセット販売が始まりました。
スマホのセット購入によるポイントキャッシュバックはiPhoneでも受けられるため、iPhoneを使いたい人も安心してください。
楽天モバイルキャンペーン
現在楽天モバイルにて開催されているキャンペーン情報は下記となります。
3ヵ月間月額料金無料キャンペーン
プラン料金2,980円が3ヵ月間無料の0円で利用できるキャンペーンです。
キャンペーンの対象
- Rakuten UN-LIMIT Ⅵに新規で契約した方
- Rakuten UN-LIMIT Ⅵに他社からMNPで乗り換えて申し込んだ方
- ドコモ・au回線を使用した楽天モバイルからRakuten UN-LIMIT Ⅵにプラン変更した方
公式情報によると「終了日未定」とされているため、いつまでこのキャンペーンが継続するかはわかりません。
ただし利用はお1人様1回線の1度のみとなりますのでご注意ください。
対象製品購入サポートキャンペーン
楽天回線対応製品+プランセットで契約すると最大27,000ポイントが還元されます。
- オンライン契約で7,000ポイント
- 対象商品購入サポートで最大20,000ポイント
※スマホの方は表をスワイプできます。
端末名 | 価格 | 実質価格 | |
---|---|---|---|
20,000ポイント還元 | AQUOS sense3 lite | 23,619円 | 3,619円 |
OPPO A5 2020 | 20,019円 | 19円 | |
15,000ポイント還元 | Galaxy S10 | 90,728円 | 75,728円 |
Xperia Ace | 49,819円 | 34,819円 | |
Galaxy A7 | 17,000円 | 2,000円 | |
10,000ポイント還元 | Galaxy Note10+ | 115,273円 | 105,273円 |
AQUOS sense3 plus | 44,364円 | 34,364円 | |
arrows RX | 29,819円 | 19,819円 | |
HUAWEI nova 5T | 54,364円 | 44,364円 | |
OPPO Reno A 128GB | 35,273円 | 25,273円 |
その他、お得なキャンペーン情報は下記にて詳しくご紹介しています。
楽天モバイルの利用開始ステップ
ここでは、楽天モバイルの利用開始方法をお伝えしていきます。
手順通りに情報を入力していけば良いのでかんたんです。スマホ、パソコンどちらからでも申し込みは可能です。
楽天モバイル 契約手続きに必要なもの
ご契約に必要な書類
- 本人確認書類
日本国籍の場合 外国籍の場合 - 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 健康保険証※補助書類必要
- 日本国パスポート※補助書類必要
- 住民基本台帳カード※補助書類必要
- 在留カード
- 特別永住者証明書
補助書類 - 公共料金の請求書・領収書(電気・都市ガス・水道いずれか)
- 住民票
- 届出避難場所証明書
※記載の氏名がご家族など、ご契約者様本人の物でない場合、ご利用できません。 - 楽天会員ユーザーID/パスワード
- クレジットカード/銀行口座
- (他社からの乗り換えの場合のみ)MNP予約番号
楽天会員に未加入の方は、無料でIDを発行することができますので、楽天会員登録ページよりIDを発行しましょう。
また今の電話番号をそのまま使いたい方は、MNP予約番号が必要となりますので、現在契約している通信事業者にてMNP予約番号を発行してもらいましょう。
手順は簡単で電話やWEBでMNP予約番号を発行してもらうだけです。ただしこのMNP予約番号は有効期限がありますので、手続きの際はご注意ください。
よくMNP予約番号を発行したとたん今の端末が使えなくなると勘違いされている方がいますが、MNP予約番号を発行しただけでは解約にならないのでご安心ください。
MNP移行手順
- 移行前の通信事業者からMNP予約番号を取得する
- 有効期限内に予約番号を使用して移行先の通信事業者に申し込みをする
キャリアMNP発行場所一覧 | |||
---|---|---|---|
ドコモ | au | ソフトバンク | |
ショップ | 〇 | 〇 | 〇 |
コールセンター | 〇 | 〇 | 〇 |
WEB | 〇 | 〇※ガラケーのみ | 〇 |
MNP予約番号有効期限 | 発効日から15日間 | 発効日から15日間 | 発効日から15日間 |
楽天モバイル申し込みの手順
楽天モバイルの新規申し込みは以下のステップとなります。
- Webから申し込み
- 新規電話番号でお申し込み
- 他社から乗り換え(MNP)でお申し込み
- 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からの移行お申し込み
- 契約者の本人確認書をアップロード
- 端末とSIMカードが発送される
- 受け取り
まとめ
楽天モバイルの新料金プランは月額2,980円でデータ使い放題、電話かけ放題となり、他のキャリアで同じ内容で契約した場合9,000円近く必要となります。
格安SIMでも2,980円ほどの月額料金なら5GB~10GBくらいの料金設定となりますので、パートナーエリアでも5GB使えてのこの価格は格安と言えるでしょう。
スマホの料金を安くしたい方は、下記記事にて格安SIMサービスを徹底比較しています。自分に合った格安SIMがまだ分からないという人は、ぜひ参考にして下さい。
-
-
- UQモバイル
-
- 3GBが月額1,628円(税込)で使えてとってもお得
- 格安スマホの速度ランキング1位
- 最大10,000円のキャッシュバック実施中
- 公式サイトへ
-
- 楽天モバイル
-
- 3ヵ月間月額料金無料キャンペーン!
- データ無制限の使い放題
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
- Y!mobile
-
- UQモバイルと同じく通信速度が速い
- ネット割併用で3GBが月額990円(税込)〜
- ソフトバンク直営で安心
- 公式サイトへ
-
- BIGLOBEモバイル
-
- ポイント還元で最新スマホが実質0円
- iPhoneSEが最安値で買える
- エンタメフリーでYouTube等が見放題
- 公式サイトへ
-
- mineo
-
- サービス満足度1位!
- 最大20GBの大容量プランあり
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
- OCNモバイルONE
-
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone 12など端末のラインナップが充実
- 新品スマホが1円~!端末セールが6/15まで開催中
- 公式サイトへ
-
※料金はすべて税込価格です。
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。