二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1623942329665.jpg-(108840 B)
108840 B無念Nameとしあき21/06/18(金)00:05:29No.855150977+ 07:44頃消えます
遅くとも2030年にはロードスターが電動化されると明言
遅くともってあと9年しかないやん
早すぎだろ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき21/06/18(金)00:08:01No.855151630そうだねx7
えっ?ロータリー化はいつ?
2無念Nameとしあき21/06/18(金)00:09:25No.855151967そうだねx9
>遅くともってあと9年しかないやん
>早すぎだろ
そうか?
3無念Nameとしあき21/06/18(金)00:09:53No.855152087そうだねx2
NDが最後のロードスターかあ…
4無念Nameとしあき21/06/18(金)00:10:28No.855152252そうだねx8
9年も掛かるのかよ
5無念Nameとしあき21/06/18(金)00:10:32No.855152278そうだねx2
>えっ?ロータリー化はいつ?
残念ながら時代の流れでもう無理だ
6無念Nameとしあき21/06/18(金)00:12:30No.855152798+
カージャーナリストの河口まなぶが国内メーカーも試乗のとき「これが最後の」って聞かされてげんなりするって言ってた
7無念Nameとしあき21/06/18(金)00:12:51No.855152904そうだねx1
ガソリンジャブジャブ使いたい
8無念Nameとしあき21/06/18(金)00:15:10No.855153533そうだねx5
ロータリー発電機乗せて電気で走らせれば良いのでは?
9無念Nameとしあき21/06/18(金)00:15:41No.855153655そうだねx3
ロードスターのよさのうち
音、MT操作、価格、重量
このうち二つもなくなって売れるのかね
10無念Nameとしあき21/06/18(金)00:17:59No.855154232そうだねx9
>ロードスターのよさのうち
>音、MT操作、価格、重量
>このうち二つもなくなって売れるのかね
何も残らんと思うんだけど
11無念Nameとしあき21/06/18(金)00:23:28No.855155614+
純粋な風切り音を楽しむようになるとか・・
12無念Nameとしあき21/06/18(金)00:25:38No.855156167そうだねx4
電動化ってマイルドHVまで含むんでしょ?
13無念Nameとしあき21/06/18(金)00:27:31No.855156659+
ロドスタもフロント電動化で4駆化かムネアツだな
14無念Nameとしあき21/06/18(金)00:29:02No.855157047+
内燃機関屋はお払い箱になるんかね
15無念Nameとしあき21/06/18(金)00:30:30No.855157407+
ロードスターなんてカッコ良ければヨシなんだから問題ない
売れ筋の車なんかは全部EV化で利点失って売れなくなる
16無念Nameとしあき21/06/18(金)00:30:58No.855157518そうだねx9
内燃機関の競争に負けたEUや中国の策略なので
17無念Nameとしあき21/06/18(金)00:32:07No.855157795+
カリフォルニア州はCAFEなんて時代遅れの規制を撤廃すべき
18無念Nameとしあき21/06/18(金)00:33:37No.855158189+
>遅くとも2030年にはロードスターが電動化されると明言
それまでNDを延命するんだろうな
現時点ではFMCなんて噂レベルの情報すらないから
19無念Nameとしあき21/06/18(金)00:34:49No.855158504そうだねx2
電車みたいな励起音出せば楽しいかも知れない
20無念Nameとしあき21/06/18(金)00:34:58No.855158537そうだねx2
>ロードスターなんてカッコ良ければヨシなんだから問題ない
HVにしろEVにしろ軽く作るの難しいからそこは問題だな
21無念Nameとしあき21/06/18(金)00:34:59No.855158542+
    1623944099569.gif-(218130 B)
218130 B
ロータリー
それは君が見た幻
22無念Nameとしあき21/06/18(金)00:35:39No.855158705そうだねx9
日本が圧倒的なアドバンテージを誇った分野がクソリベのお気持ちだけで消えるのは宜しくない
トレンドでなくなったとしてもガソリン車は趣味で残してほしい
酒やたばこと一緒だよデメリットあっても娯楽なんだよ
23無念Nameとしあき21/06/18(金)00:36:33No.855158935+
>遅くとも2030年にはロードスターが電動化されると明言
そんな先まで会社持つ?
ロードスターすっと売るの?
24無念Nameとしあき21/06/18(金)00:36:37No.855158953そうだねx2
なぁに、どうせHV(マイルドハイブリッド)含むになる
単に純ガソリン車がなくなるだけだ
ついでにオルタネーターをちょっとモーター回転させればハイブリッドになるから(Sエネチャージと同じ)
いいようにやるメーカーは出てくる
25無念Nameとしあき21/06/18(金)00:36:55No.855159030そうだねx2
>日本が圧倒的なアドバンテージを誇った分野がクソリベのお気持ちだけで消えるのは宜しくない
>トレンドでなくなったとしてもガソリン車は趣味で残してほしい
>酒やたばこと一緒だよデメリットあっても娯楽なんだよ
酒やタバコは無くなればいいと思ってるけどエンジンは同意する
26無念Nameとしあき21/06/18(金)00:37:33No.855159183そうだねx1
本来熱効率の良いディーゼルにダーティなイメージを刷り込んでリベラル共に嫌われたVWがとりあえず💩
BMWみたいに素直にダイムラーからAdBlueの特許買ってれば良かったんだよ・・
27無念Nameとしあき21/06/18(金)00:38:48No.855159477そうだねx11
電動なんて腐れ詐欺師がガソリン車で勝てないから暴れてるだけじゃん
アメリカとか全然やる気ねえし
馬鹿じゃないの推進派
28無念Nameとしあき21/06/18(金)00:40:29No.855159830そうだねx6
どうせ10年後にはできねぇー!!ってなってしれっとルール変えてるよ
29無念Nameとしあき21/06/18(金)00:41:01No.855159958そうだねx4
アメリカは大統領がEVの時代しかこないってEV全力で中国に勝つって声明出したばっかりだろ
30無念Nameとしあき21/06/18(金)00:42:32No.855160318そうだねx1
アメリカどう考えても無理でしょ
31無念Nameとしあき21/06/18(金)00:43:51No.855160622そうだねx2
緑の党が台頭するドイツで原発廃止の政策を取らざるを得ない一方で
中国はバリバリ原発作ってEVの導入環境を着実に向上させてる訳で、
章男ちゃんがGR Yarisとかマツダスバルへ注力してるのは内燃機関車の地位喪失回避って意味がデカいんだと思うの・・
32無念Nameとしあき21/06/18(金)00:43:58No.855160658そうだねx1
ソースを貼れソースを
https://kuruma-news.jp/post/390775
33無念Nameとしあき21/06/18(金)00:45:13No.855160952そうだねx4
>アメリカは大統領がEVの時代しかこないってEV全力で中国に勝つって声明出したばっかりだろ
民主党ってマジリベラリズム丸出しのアホなんょね、
完全に中国の策略にハマってる・・・
34無念Nameとしあき21/06/18(金)00:45:55No.855161109+
>ロータリー
>それは君が見た幻
リキッドロータリーは発売まで漕ぎ着けるかな?
35無念Nameとしあき21/06/18(金)00:46:39No.855161268そうだねx1
アメリカが示した「決意」のポイントをピックアップしておきましょう。

EVバッテリーをアメリカの労働者が生産できるようサポート。
EVを全ての世帯にとって手が届く価格に抑える。
2030年までに50万台のEV充電インフラを構築。
郵便を含む連邦政府のフリートを電動化する。

この目標を達成し「EV市場で勝つ」ために1740億ドル(約19兆2000億円)を投資するとしているのです。アメリカは電気自動車シフトに「本気」です。
36無念Nameとしあき21/06/18(金)00:46:59No.855161355そうだねx3
>章男ちゃんがGR Yarisとかマツダスバルへ注力してるのは内燃機関車の地位喪失回避って意味がデカいんだと思うの・・
というより、電力供給量の問題が解決しない限りEV推しはできないから、結局カソリンディーゼル(HV含む)+FCVをちゃんと研究しておくしかない。という状況
HV関連でさんざんEVの研究もしてたからね、トヨタは
お陰で「シティコミュニケーターとしてはEVは最高」っていう事で、都市部用小型コミュニケーターはしっかりやっていく方針だし
37無念Nameとしあき21/06/18(金)00:48:19No.855161652+
エンジンはHVで規制を逃れるとして
騒音規制の方はどうするんだろ
タイヤ細くするとか?
38無念Nameとしあき21/06/18(金)00:48:48No.855161766+
次は86カブリオレをマツダ提携ベースで行くといぅ妄想・・
39無念Nameとしあき21/06/18(金)00:49:05No.855161837+
HVつくってどこに売る気なんだ
40無念Nameとしあき21/06/18(金)00:49:18No.855161893そうだねx3
>中国はバリバリ原発作ってEVの導入環境を着実に向上させてる訳で、
そしてバリバリメルトダウンしてるじゃないですか!やだー!
41無念Nameとしあき21/06/18(金)00:50:04No.855162066+
個体電池普及して超急速充電が始まるとピーク時の送電は死ぬって何度も言われてるな
42無念Nameとしあき21/06/18(金)00:51:55No.855162470そうだねx2
自動車関連の人は全車種EV化は夢のまた夢とわかってるけど
EVに関して盲目的に夢を持っている人が変に騒いでいるんだよな
どうせそういう奴らはEVが時代遅れのモノとわかったら「騙された!だましたやつが悪い!」とかいうんだろうけど
43無念Nameとしあき21/06/18(金)00:51:57No.855162478+
>EVバッテリーをアメリカの労働者が生産できるようサポート。
>EVを全ての世帯にとって手が届く価格に抑える。
特許まみれのバッテリーをどうやってアメリカで作って安く出来るんだろう
44無念Nameとしあき21/06/18(金)00:52:37No.855162637そうだねx4
トヨタが踏ん張れば踏ん張るほど世界中からEVに消極的なメーカーと捉えられてる
EV先鋭メーカーイメージを我先にと競ってる中で逆行中
45無念Nameとしあき21/06/18(金)00:53:58No.855162911+
>トヨタが踏ん張れば踏ん張るほど世界中からEVに消極的なメーカーと捉えられてる
>EV先鋭メーカーイメージを我先にと競ってる中で逆行中
なのでレクサスブランドでEV出します
46無念Nameとしあき21/06/18(金)00:54:02No.855162924+
政治レスdel
47無念Nameとしあき21/06/18(金)00:55:29No.855163253そうだねx2
EV絡みは環境テロリストが煽ってるけど現実的な解決策なんもねえじゃん
48無念Nameとしあき21/06/18(金)00:56:38No.855163507+
ケロシンジャブジャブ使う航空機は野放しかよ
49無念Nameとしあき21/06/18(金)00:56:43No.855163523そうだねx2
>個体電池普及して超急速充電が始まるとピーク時の送電は死ぬって何度も言われてるな
北米民主党に電力自由化という蟲毒を仕掛けたのは中国の戦略かと、
本来は自由化の前提として発電所と需要家を結ぶ送電網を
強化する必要があるのに、そこに金が落ちないように仕掛けられたという陰謀論が(

とか思ってたら日本も民主党政権時代に全く同じ状況されてもぅね!
50無念Nameとしあき21/06/18(金)00:56:46No.855163529そうだねx2
原発一杯建てて放射性廃棄物一杯出してエコですで済ますので
51無念Nameとしあき21/06/18(金)00:57:06No.855163594+
>なのでレクサスブランドでEV出します
量産車最強メーカーのトヨタが出すEVってだけで本当価値があるし
ある意味ソレが中央値になりそう
52無念Nameとしあき21/06/18(金)00:57:32No.855163671+
実質ゼロのウソ
53無念Nameとしあき21/06/18(金)00:58:21No.855163859+
>原発一杯建てて放射性廃棄物一杯出してエコですで済ますので
まあエコではあるね
人間が辛いだけで
54無念Nameとしあき21/06/18(金)00:58:33No.855163898そうだねx1
マツダのピストンエンジンってイマイチパッとしねえな
55無念Nameとしあき21/06/18(金)00:58:46No.855163947そうだねx3
>内燃機関の競争に負けたEUや中国の策略なので
それは日本じゃね?
ガソリンエンジンも最高峰のF1とかじゃ勝てないし、ディーゼルエンジンでも全然及ばないし
56無念Nameとしあき21/06/18(金)00:59:54No.855164221+
>政治レスdel
内燃機関のエネルギー効率がないとロードスターの楽しみが無くなる
奪ったアホは誰だ!?って話なのでEVネタ≒政治ネタでしょ
嫌ならスレ隔離でひとつ
57無念Nameとしあき21/06/18(金)01:00:14No.855164304そうだねx1
>ガソリンエンジンも最高峰のF1とかじゃ勝てないし、ディーゼルエンジンでも全然及ばないし
うーん…
58無念Nameとしあき21/06/18(金)01:00:38No.855164395そうだねx1
新技術への転換が起きるともう既存技術はどんなに成熟してるんだとか
あれこれ負け惜しみを言っても意味が無い
そういう場面を今までにも何度も目にしてきたはずだ
59無念Nameとしあき21/06/18(金)01:00:42No.855164404+
>まあエコではあるね
>人間が辛いだけで
高速増殖炉の夢を再び見ようねになりそうだ
60無念Nameとしあき21/06/18(金)01:01:32No.855164577+
>マツダのピストンエンジンってイマイチパッとしねえな
あの開発予算規模でスカイアクティブとかやってるんだから立派としか
61無念Nameとしあき21/06/18(金)01:01:34No.855164589+
生物はみな辛いと思う
62無念Nameとしあき21/06/18(金)01:01:40No.855164612+
>高速増殖炉の夢を再び見ようねになりそうだ
ロシアはすでに商業化成功してなかったっけ
63無念Nameとしあき21/06/18(金)01:01:52No.855164658+
>そういう場面を今までにも何度も目にしてきたはずだ
見回しても枯れた技術最高!なとこしか見えないな
64無念Nameとしあき21/06/18(金)01:02:22No.855164756そうだねx2
>新技術への転換が起きるともう既存技術はどんなに成熟してるんだとか
>あれこれ負け惜しみを言っても意味が無い
むしろ成熟して進歩の余地が他にもう無いから転換するんだよな
運動エネルギーへの変換効率がEV並みのガソリン自動車が出来ない限り無理
65無念Nameとしあき21/06/18(金)01:02:31No.855164788そうだねx1
    1623945751371.jpg-(158747 B)
158747 B
都市部でEVっても
金持ち向け以外は
屋根付きのこーいうのになりそうな気がするよ
66無念Nameとしあき21/06/18(金)01:02:42No.855164840そうだねx1
とっとと電動化しろ
となりが車庫入れ下手で夜10時位に3分くらいかけてブブブブ言うとる
67無念Nameとしあき21/06/18(金)01:02:49No.855164867+
>ロシアはすでに商業化成功してなかったっけ
しらそん
68無念Nameとしあき21/06/18(金)01:03:27No.855164993+
>ディーゼルエンジンでも全然及ばないし
70無念Nameとしあき21/06/18(金)01:03:32No.855165019そうだねx1
>運動エネルギーへの変換効率がEV並みのガソリン自動車が出来ない限り無理
それが上手ーくかみ合っているところはEVでいいんよホント
ただ完全にかみ合わない場合として内燃機関は生き続ける
71無念Nameとしあき21/06/18(金)01:04:10No.855165147+
>生物はみな辛いと思う
構造が単純で遺伝子の少ない生物は放射線の影響を受けにくいよ
72無念Nameとしあき21/06/18(金)01:04:36No.855165238+
環境キチガイは価格問題とインフラと充電時間何とかしてからほざけ
73無念Nameとしあき21/06/18(金)01:05:04No.855165345+
>>政治レスdel
>内燃機関のエネルギー効率がないとロードスターの楽しみが無くなる
>奪ったアホは誰だ!?って話なのでEVネタ≒政治ネタでしょ
>嫌ならスレ隔離でひとつ
ひかえめにいってキチガイめいてる
74無念Nameとしあき21/06/18(金)01:05:11No.855165380+
>新技術への転換が起きるともう既存技術はどんなに成熟してるんだとか
>あれこれ負け惜しみを言っても意味が無い
>そういう場面を今までにも何度も目にしてきたはずだ
ビデオテープやDVDでも困らないけど
オンラインストリーミング視聴が増えてるみたいなもんだな
75無念Nameとしあき21/06/18(金)01:05:19No.855165412+
>それは日本じゃね?
>ガソリンエンジンも最高峰のF1とかじゃ勝てないし、ディーゼルエンジンでも全然及ばないし
競技車両と民生車両はエネルギー効率の使い方が違うのでアレ
EUの動くゴールそのものになってるF1よりWRCの方がまだまとも
故にGR Yarisが出てきたと思うのが自然
76無念Nameとしあき21/06/18(金)01:05:31No.855165455そうだねx1
EV推進派ってのはもういないだろ
国もメーカーもEVやるって言ってる
EV反対派ってのはいる
もうその認識でいい
77無念Nameとしあき21/06/18(金)01:05:36No.855165471そうだねx1
>ただ完全にかみ合わない場合として内燃機関は生き続ける
うn
内燃機関は軍用とか業務用で生き残るけどそれはディーゼルエンジンだけ
ガソリンエンジンは完全にオワコン
78無念Nameとしあき21/06/18(金)01:06:30No.855165648+
>生物はみな辛いと思う
70年も生きる動物だけ辛い
野生環境ではほぼ居ないな
79無念Nameとしあき21/06/18(金)01:06:38No.855165686+
>ビデオテープやDVDでも困らないけど
>オンラインストリーミング視聴が増えてるみたいなもんだな
配信企業が吹っ飛んだり何らかの理由で配信停止がある昨今
本当に必要なものはDVDなり本なりに回帰してるのはなんとも面白い話だと思う
80無念Nameとしあき21/06/18(金)01:06:52No.855165727そうだねx5
日本ageEUsageして気持ちよくなりたいキッズのオナニー会場
81無念Nameとしあき21/06/18(金)01:07:25No.855165875そうだねx3
>日本ageEUsageして気持ちよくなりたいキッズのオナニー会場
グレタみたいのに熱狂してる狂人どもだろ
82無念Nameとしあき21/06/18(金)01:08:12No.855166045+
インチキディーゼルは無かったことになってんのか?
83無念Nameとしあき21/06/18(金)01:09:12No.855166248+
>ただ完全にかみ合わない場合として内燃機関は生き続ける
排熱を暖房として利用できるのって北国では生命維持装置そのものになるからね
世の中にある燃費規制や熱効率施策って廃熱は対象外なので
中国ボルボは開発拠点のある北欧向けにエンジン車作り続けると思うよ・・
84無念Nameとしあき21/06/18(金)01:09:23No.855166284+
>配信企業が吹っ飛んだり何らかの理由で配信停止がある昨今
>本当に必要なものはDVDなり本なりに回帰してるのはなんとも面白い話だと思う
それは保存用にDVDやブルーレイ買ってた層だろ
一気見して終わりで良いって層が居たんだよ
その場合レンタル返却みたいに現物を介するのがデメリットになる
85無念Nameとしあき21/06/18(金)01:09:37No.855166337そうだねx1
>もうその認識でいい
というか
これからはすべてEV!EV以外は滅ぶ!(滅べ!)
ってやつと
使うところではEV使えばいいし、内燃機関も使えばいい。二つの特性をうまく組み合わせればいいだけ
っていう2者かと
86無念Nameとしあき21/06/18(金)01:10:11No.855166472+
>一気見して終わりで良いって層が居たんだよ
本当に必要なものっていう一文読めなかった?
87無念Nameとしあき21/06/18(金)01:10:18No.855166487+
    1623946218073.gif-(18580 B)
18580 B
>?
ディーゼルエンジン搭載してるトラックの世界シェアはこんな感じ
日本の黒煙タレ流しディーゼルエンジンは国内くらいでしか売れてない
自衛隊ですら国産の糞ディーゼルを見限ってる
88無念Nameとしあき21/06/18(金)01:10:26No.855166520+
>ガソリンエンジンも最高峰のF1とかじゃ勝てないし、ディーゼルエンジンでも全然及ばないし
じゃあインディ
89無念Nameとしあき21/06/18(金)01:11:31No.855166745+
>排熱を暖房として利用できるのって北国では生命維持装置そのものになるからね
排熱を暖房として利用するより、専用機関で効率的に熱を発生させた方が良くね?
90無念Nameとしあき21/06/18(金)01:11:56No.855166830そうだねx2
主流技術の交代が進むと前世代技術向けのサポートとか
対応部品とかも連鎖的に衰退・消滅していくからな
外堀を埋めるように使えなくなっていく
91無念Nameとしあき21/06/18(金)01:12:22No.855166927+
>排熱を暖房として利用するより、専用機関で効率的に熱を発生させた方が良くね?
灯油ストーブ最強
93無念Nameとしあき21/06/18(金)01:12:48No.855167017+
>中国ボルボは開発拠点のある北欧向けにエンジン車作り続けると思うよ・・
でもEVが世界一普及してるのはデンマークとかでしょ
北欧とかも金持ち国だからEVへの転換は速いと思われ
94無念Nameとしあき21/06/18(金)01:12:58No.855167051+
>インチキディーゼルは無かったことになってんのか?
それ言ったらユーロⅤだのCA州規制だのが実現不可能な数値目標にしちゃったところが原因だし
95無念Nameとしあき21/06/18(金)01:13:21No.855167118+
>本当に必要なものっていう一文読めなかった?
そういう層は最初から現物が欲しいんだろ
現物が要らない層を主力として興業が成長してるんだから
DVDが過去の技術になってるんだろ
96無念Nameとしあき21/06/18(金)01:13:29No.855167143+
>日本の自動運技術の何がスゴイかよくわかってない馬鹿が
自動運技術が何かすら分からんわ
97無念Nameとしあき21/06/18(金)01:14:21No.855167308そうだねx1
衰退後進途上オワ土人民酷ジャップ
98無念Nameとしあき21/06/18(金)01:14:36No.855167372+
>それ言ったらユーロⅤだのCA州規制だのが実現不可能な数値目標にしちゃったところが原因だし
それなら不可能だと反論するべきだな
不正していい理由にはならない
100無念Nameとしあき21/06/18(金)01:16:04No.855167649そうだねx1
>排熱を暖房として利用するより、専用機関で効率的に熱を発生させた方が良くね?
エンジンや発電機の熱の一部を暖房に転用してるんだろ
101無念Nameとしあき21/06/18(金)01:16:24No.855167722+
>じゃあインディ
メタノール燃料火災の危険性とガソリン以下の熱効率でNG判定(オクタン価は高いので高性能は狙いやすい、故のIndyCart
ブラジルとかは例外的だけどなー
102無念Nameとしあき21/06/18(金)01:16:46No.855167784そうだねx1
>エンジンや発電機の熱の一部を暖房に転用してるんだろ
熱を発生させる時点でエネルギーを捨ててるようなもんだ
103無念Nameとしあき21/06/18(金)01:17:07No.855167848そうだねx3
僻地の方はガソリンスタンド過疎地化が進んでいて
電気で動くEVの方が足としては実情にマッチしてるって言うよな
104無念Nameとしあき21/06/18(金)01:17:16No.855167876そうだねx1
ガソリン車の暖房は推進力に変換できなかったロスの転用だからね
それがなくなったら電気を変換するってアホなことしなきゃならなくなる
105無念Nameとしあき21/06/18(金)01:17:31No.855167924+
>それ言ったらユーロⅤだのCA州規制だのが実現不可能な数値目標にしちゃったところが原因だし
そういう体で言うとトヨタのEVはまだ早いという見解を指示するわけですね?
106無念Nameとしあき21/06/18(金)01:17:46No.855167976そうだねx1
>熱を発生させる時点でエネルギーを捨ててるようなもんだ
電気も発電と送電と変電で捨てまくってるんで
107無念Nameとしあき21/06/18(金)01:18:01No.855168044+
>熱を発生させる時点でエネルギーを捨ててるようなもんだ
その捨てているエネルギーの再利用が暖房ってことだよ
すきでしょ?エネルギーの再利用
108無念Nameとしあき21/06/18(金)01:18:18No.855168107+
プリウスみたいな電動の車は乗ったことないな
走行中はどんな音がするんだろ
109無念Nameとしあき21/06/18(金)01:18:19No.855168108そうだねx1
>不正していい理由にはならない
北米民主党政権化での決定
日本も民主党政権化で再エネ法通っちゃたでしょ、
自宅の電気の請求書で再エネ賦課金の額見直した方がいいぞ
110無念Nameとしあき21/06/18(金)01:18:36No.855168168そうだねx1
メーカーの技術者でもなくそれどころか運転免許も持ってなさそうな奴が日本の自動車産業の危機とか言ってもなあ
本当のアドバンテージはエンジンじゃなくボディの設計技術と錆びずに丈夫な高張力鋼の品質なのに
111無念Nameとしあき21/06/18(金)01:18:58No.855168252そうだねx1
>ガソリン車の暖房は推進力に変換できなかったロスの転用だからね
>それがなくなったら電気を変換するってアホなことしなきゃならなくなる
常に無駄を発生させるガソリンエンジンと、必要なときだけ電気を熱に変えるEV
どちらが優れているかなんて猿でも分かる
112無念Nameとしあき21/06/18(金)01:19:06No.855168283そうだねx1
>僻地の方はガソリンスタンド過疎地化が進んでいて
>電気で動くEVの方が足としては実情にマッチしてるって言うよな
地方が一気にEVになったらそっちの設備投資で潰れる市町村激増だと思うな
113無念Nameとしあき21/06/18(金)01:19:14No.855168308+
EVもバッテリーやモーターやコントローラーが発熱します
114無念Nameとしあき21/06/18(金)01:19:16No.855168315+
>熱を発生させる時点でエネルギーを捨ててるようなもんだ
人間が運転しないならそれで良いけどな
115無念Nameとしあき21/06/18(金)01:19:34No.855168385+
>プリウスみたいな電動の車は乗ったことないな
>走行中はどんな音がするんだろ
そりゃ電車の音だろう
116無念Nameとしあき21/06/18(金)01:19:36No.855168395そうだねx3
>電気も発電と送電と変電で捨てまくってるんで
そのロスはせいぜい数%くらいだよ
でもガソリンエンジンは全エネルギーの半分以上を熱にして捨ててる
117無念Nameとしあき21/06/18(金)01:19:59No.855168476そうだねx1
>その捨てているエネルギーの再利用が暖房ってことだよ
>すきでしょ?エネルギーの再利用
最初から無駄を無くせばいいだけだろ
118無念Nameとしあき21/06/18(金)01:20:13No.855168523+
>常に無駄を発生させるガソリンエンジンと、必要なときだけ電気を熱に変えるEV
>どちらが優れているかなんて猿でも分かる
寒冷地は常に必要なんだぞ
119無念Nameとしあき21/06/18(金)01:20:19No.855168544+
>走行中はどんな音がするんだろ
大体無音
120無念Nameとしあき21/06/18(金)01:20:27No.855168571+
>北米民主党政権化での決定
>日本も民主党政権化で再エネ法通っちゃたでしょ、
>自宅の電気の請求書で再エネ賦課金の額見直した方がいいぞ

>不正していい理由にはならない
への返答でするようなレスじゃねーわなそれ
121無念Nameとしあき21/06/18(金)01:20:27No.855168572そうだねx2
口ではEVはまだ早いと言いつつそれなりに準備は進めてるのがトヨタだよ
122無念Nameとしあき21/06/18(金)01:21:03No.855168694+
>寒冷地は常に必要なんだぞ
別に北欧でも四季はあるので夏もある
そんなときでも全エネルギーの半分以上を費やして無駄に熱を発生させるガソリンエンジンなんて要らんわ
123無念Nameとしあき21/06/18(金)01:21:04No.855168699+
>常に無駄を発生させるガソリンエンジンと、必要なときだけ電気を熱に変えるEV
>どちらが優れているかなんて猿でも分かる
それはそれとしてガソリンの持つエネルギー量は異常
124無念Nameとしあき21/06/18(金)01:21:18No.855168739+
>人間が運転しないならそれで良いけどな
ちょっと違う
人間が乗車しないならそれで良いけどな
だね
125無念Nameとしあき21/06/18(金)01:21:39No.855168815+
>それはそれとしてガソリンの持つエネルギー量は異常
異常すぎて危なすぎるのよ
126無念Nameとしあき21/06/18(金)01:21:42No.855168822そうだねx3
>そんなときでも全エネルギーの半分以上を費やして無駄に熱を発生させるガソリンエンジンなんて要らんわ
発電所disってんの?
127無念Nameとしあき21/06/18(金)01:21:42No.855168823+
>そのロスはせいぜい数%くらいだよ
>でもガソリンエンジンは全エネルギーの半分以上を熱にして捨ててる
そんな事言い出したら車なんか全部禁止して
徹底的に電車走らせないと無理だぞ
いまの鉄道も一部は内燃機関残ってるし
128無念Nameとしあき21/06/18(金)01:21:46No.855168838+
>への返答でするようなレスじゃねーわなそれ
じゃあ正解おしえて
129無念Nameとしあき21/06/18(金)01:21:51No.855168858+
>口ではEVはまだ早いと言いつつそれなりに準備は進めてるのがトヨタだよ
瞬時に移行は考えてないだろうけど
ちゃんとやってるよね
東富士に次世代型の街作ったり
130無念Nameとしあき21/06/18(金)01:21:52No.855168859+
>口ではEVはまだ早いと言いつつそれなりに準備は進めてるのがトヨタだよ
そりゃトップ行くメーカーが手をこまねいてるわけねーべ
131無念Nameとしあき21/06/18(金)01:22:15No.855168925そうだねx1
>発電所disってんの?
発電所の変換効率はガソリンエンジンより遥かに高い
132無念Nameとしあき21/06/18(金)01:22:37No.855169002+
>ちょっと違う
>人間が乗車しないならそれで良いけどな
>だね
一応電車はヒーターなんじゃないか
133無念Nameとしあき21/06/18(金)01:22:42No.855169024そうだねx3
多分内燃機関に親を殺された奴がいるんだろう…
134無念Nameとしあき21/06/18(金)01:22:47No.855169051+
>じゃあ正解おしえて
人に聞かないと分からないならスレ閉じて寝るのが正解だな
135無念Nameとしあき21/06/18(金)01:22:50No.855169061そうだねx3
>発電所の変換効率はガソリンエンジンより遥かに高い
送電ロス変電ロス無視とかおめでてえな
136無念Nameとしあき21/06/18(金)01:23:01No.855169096そうだねx1
>>でもガソリンエンジンは全エネルギーの半分以上を熱にして捨ててる
捨ててるわけじゃない
生命維持装置たる暖房熱源として有効活用してる
137無念Nameとしあき21/06/18(金)01:23:16No.855169144+
>口ではEVはまだ早いと言いつつそれなりに準備は進めてるのがトヨタだよ
燃料電池自動車なんてほぼEVだしね
パワーソースを切り替えればすぐEV
138無念Nameとしあき21/06/18(金)01:23:38No.855169217+
>常に無駄を発生させるガソリンエンジンと、必要なときだけ電気を熱に変えるEV
>どちらが優れているかなんて猿でも分かる
お猿さんは暖がとれりゃ気にしねーかと
139無念Nameとしあき21/06/18(金)01:23:56No.855169267+
>そんな事言い出したら車なんか全部禁止して
>徹底的に電車走らせないと無理だぞ
それが理想だけどEVで良いだろ
>いまの鉄道も一部は内燃機関残ってるし
鉄道の輸送効率は自動車の100倍くらいあるからな
多少のデメリットなんて気にならないレベル
というかガソリンエンジンだけが異常に効率悪いというべきかも
140無念Nameとしあき21/06/18(金)01:24:24No.855169370+
>送電ロス変電ロス無視とかおめでてえな
だからそれらはせいぜい数%程度だよ
半分以上ロスしてるガソリンエンジンとは比較にならん
141無念Nameとしあき21/06/18(金)01:24:36No.855169411そうだねx1
EV全フリという時点で政治と繋がってますって言ってるようなもんだからな
木っ端メーカーならともかく
142無念Nameとしあき21/06/18(金)01:24:44No.855169438+
>発電所の変換効率はガソリンエンジンより遥かに高い
ついでにガソリンで回してないしな
主力が石炭だけど、その石炭すら微細物に砕いて燃やして熱効率40%台たたき出してるんだよな、日本の火発
143無念Nameとしあき21/06/18(金)01:25:01No.855169490+
>捨ててるわけじゃない
>生命維持装置たる暖房熱源として有効活用してる
そんなもん北極か南極に住んでる人間以外は恩恵ないわ
144無念Nameとしあき21/06/18(金)01:25:01No.855169493+
>一応電車はヒーターなんじゃないか
通勤電車は車両構造上座席下のヒータになってる
特急車両や新幹線はヒートポンプですよ
145無念Nameとしあき21/06/18(金)01:25:48No.855169631そうだねx1
>EV全フリという時点で政治と繋がってますって言ってるようなもんだからな
>木っ端メーカーならともかく
水素のほうが余程だろ
日本政府との結託をPRしてるみたいなもんだ
146無念Nameとしあき21/06/18(金)01:25:50No.855169636そうだねx2
>必要なときだけ電気を熱に変えるEV
エマージェンシー時に間に合わなくなって死んでも本望だよな
EV教信者は
147無念Nameとしあき21/06/18(金)01:25:54No.855169649+
マニュアルも完全に消える可能性ありか
148無念Nameとしあき21/06/18(金)01:25:56No.855169659そうだねx3
>そんなもん北極か南極に住んでる人間以外は恩恵ないわ
俺以外の人間はいないみたいな考えが怖いんだが…
149無念Nameとしあき21/06/18(金)01:26:12No.855169711+
>主力が石炭だけど、その石炭すら微細物に砕いて燃やして熱効率40%台たたき出してるんだよな、日本の火発
40%ってガソリンエンジンよりしょぼいやん
150無念Nameとしあき21/06/18(金)01:26:29No.855169776そうだねx1
ぶっちゃけ非効率だろうが不便だろうがEVを文句言いながらガソリン車よりあらゆる面で優れてるって言い聞かせながら使う世界になると思う
151無念Nameとしあき21/06/18(金)01:26:30No.855169780そうだねx1
>そんなもん北極か南極に住んでる人間以外は恩恵ないわ
去年の北陸道でリーフの乗員が遭難しかかったよね
ニュース見てない?
152無念Nameとしあき21/06/18(金)01:26:57No.855169869+
>俺以外の人間はいないみたいな考えが怖いんだが…
北極や南極以外の地域には夏があるので
自動車の排熱なんて迷惑にしかならないのよ
153無念Nameとしあき21/06/18(金)01:26:57No.855169870そうだねx1
アメリカ人の生活に深く根ざしているらしいピックアップトラックとかEVに転換できるんかね
154無念Nameとしあき21/06/18(金)01:27:30No.855169970そうだねx1
>というかガソリンエンジンだけが異常に効率悪いというべきかも
家の前まで電車が来てくれるとかなればそれもうなずけるけどなぁ…
公営管理のEVとかは大体その気はあるけど
155無念Nameとしあき21/06/18(金)01:27:39No.855169994+
>40%ってガソリンエンジンよりしょぼいやん
町中のガソリンエンジンなんて変換効率は2割位でしょ
156無念Nameとしあき21/06/18(金)01:27:58No.855170056そうだねx1
>鉄道の輸送効率は自動車の100倍くらいあるからな
>多少のデメリットなんて気にならないレベル
>というかガソリンエンジンだけが異常に効率悪いというべきかも
地方では電車は自動車の代わりにはならないということに気づけないアレなカンジ?
157無念Nameとしあき21/06/18(金)01:28:18No.855170111+
>去年の北陸道でリーフの乗員が遭難しかかったよね
>ニュース見てない?
全車両が遭難しかかってただろ
158無念Nameとしあき21/06/18(金)01:28:33No.855170152そうだねx1
>そんなもん北極か南極に住んでる人間以外は恩恵ないわ
北海道やソビエトの人間は死ねってさ
159無念Nameとしあき21/06/18(金)01:28:49No.855170202そうだねx1
>地方では電車は自動車の代わりにはならないということに気づけないアレなカンジ?
EVはガソリンエンジンの代わりになるよ
160無念Nameとしあき21/06/18(金)01:28:58No.855170235+
>40%ってガソリンエンジンよりしょぼいやん
本気で言ってる?
161無念Nameとしあき21/06/18(金)01:29:10No.855170267+
>北海道やソビエトの人間は死ねってさ
北海道やソ連にも夏はある
162無念Nameとしあき21/06/18(金)01:29:16No.855170291+
電気自動車って一軒家じゃないと買っちゃあかんイメージある
163無念Nameとしあき21/06/18(金)01:29:17No.855170294+
>水素のほうが余程だろ
>日本政府との結託をPRしてるみたいなもんだ
トヨタがEVもやってるだの水素だけに注力してるだのぶれが激しいな
164無念Nameとしあき21/06/18(金)01:29:48No.855170393そうだねx1
>全車両が遭難しかかってただろ
意味がわかって無いな
165無念Nameとしあき21/06/18(金)01:29:48No.855170394そうだねx1
>本気で言ってる?
ガソリンエンジン信者の中ではガソリンエンジンのスペックはどうなってるんだろうな
166無念Nameとしあき21/06/18(金)01:29:54No.855170417そうだねx3
>>去年の北陸道でリーフの乗員が遭難しかかったよね
>>ニュース見てない?
>全車両が遭難しかかってただろ
EV推しの人は遭難したらモバイルバッテリーで電気毛布動かして暖を取ればいいだろ!って言うような連中だからなぁ…
167無念Nameとしあき21/06/18(金)01:30:13No.855170477+
>電気自動車って一軒家じゃないと買っちゃあかんイメージある
駐車場がないと買っちゃいけないのはガソリン車でも同じこと
168無念Nameとしあき21/06/18(金)01:30:16No.855170486+
>マニュアルも完全に消える可能性ありか
そこは自動運転との相性問題なので辛い・・
169無念Nameとしあき21/06/18(金)01:30:26No.855170512+
>町中のガソリンエンジンなんて変換効率は2割位でしょ
日産のガソリンエンジンは50%いくよ
170無念Nameとしあき21/06/18(金)01:30:50No.855170590+
とりあえずガソリンスタンドで給油するのと同じ感覚でどこでも気軽に迅速に給電出来るようになったら起こして
171無念Nameとしあき21/06/18(金)01:31:07No.855170631+
>日産のガソリンエンジンは50%いくよ
是非ソースを
172無念Nameとしあき21/06/18(金)01:31:31No.855170708+
>北海道やソ連にも夏はある
地球温暖化しても冬はあるしなんなら氷河期に入った説もあるんだよなぁ
173無念Nameとしあき21/06/18(金)01:31:32No.855170711+
>とりあえずガソリンスタンドで給油するのと同じ感覚でどこでも気軽に迅速に給電出来るようになったら起こして
スマホを充電するくらい気軽に充電出来るのがEV
174無念Nameとしあき21/06/18(金)01:32:21No.855170853+
>地球温暖化しても冬はあるしなんなら氷河期に入った説もあるんだよなぁ
じゃあ地球寒冷化して夏がなくなったときだけ内燃機関を使えば良いってことね
つまり内燃機関は現状不要
175無念Nameとしあき21/06/18(金)01:32:33No.855170896そうだねx2
>是非ソースを
https://global.nissannews.com/en/releases/release-27e779be9766a0ad5ef748eac51b39b7
176無念Nameとしあき21/06/18(金)01:32:57No.855170973そうだねx1
>>40%ってガソリンエンジンよりしょぼいやん
>>本気で言ってる?
>ガソリンエンジン信者の中ではガソリンエンジンのスペックはどうなってるんだろうな
というかガソリンエンジン信者じゃなくてEV信者が現在の実用エンジンが30%くらいってのを知らないんだと思う
研究段階っていう意味なら50%をたたき出したやつはあるけど
177無念Nameとしあき21/06/18(金)01:32:58No.855170974そうだねx2
モバイルバッテリーでEV充電しちゃえるとか知らない間に随分と世の中進んでるな
178無念Nameとしあき21/06/18(金)01:33:09No.855171013そうだねx1
>じゃあ地球寒冷化して夏がなくなったときだけ内燃機関を使えば良いってことね
>つまり内燃機関は現状不要
うんそれよりまず北海道とソビエトの人間に冬が来たらしんでねって
頼んできたら?
179無念Nameとしあき21/06/18(金)01:33:14No.855171027+
>水素のほうが余程だろ
>日本政府との結託をPRしてるみたいなもんだ
ドイツも一応水素推し
ただ本命の原発での水素生産はフランスに頼るみたい・・
180無念Nameとしあき21/06/18(金)01:33:48No.855171128そうだねx1
>つまり内燃機関は現状不要
現状冬がない異世界人が登場
181無念Nameとしあき21/06/18(金)01:34:20No.855171227+
>是非ソースを
ソースはないけどe-Powerで低速度域で暖房の熱回収含めれば
それくらい行きそう・・
182無念Nameとしあき21/06/18(金)01:34:31No.855171262+
>https://global.nissannews.com/en/releases/release-27e779be9766a0ad5ef748eac51b39b7
電気使ってないかい?
183無念Nameとしあき21/06/18(金)01:34:50No.855171315+
プリウスのエンジンは40%だね
184無念Nameとしあき21/06/18(金)01:34:52No.855171322+
中華バッテリ搭載すれば冬場は火を噴くんじゃね?
185無念Nameとしあき21/06/18(金)01:35:23No.855171419+
>現状冬がない異世界人が登場
夏も冬もあるんだから、夏場も常時熱を発生させるのは欠陥でしかない
186無念Nameとしあき21/06/18(金)01:35:45No.855171490そうだねx2
>夏も冬もあるんだから、夏場も常時熱を発生させるのは欠陥でしかない
馬鹿でしょキミ
187無念Nameとしあき21/06/18(金)01:36:15No.855171591+
>>是非ソースを
>https://global.nissannews.com/en/releases/release-27e779be9766a0ad5ef748eac51b39b7
発電効率の話やんそれ
発動機じゃなくて発電機の話やん
188無念Nameとしあき21/06/18(金)01:36:32No.855171647+
>とりあえずガソリンスタンドで給油するのと同じ感覚でどこでも気軽に迅速に給電出来るようになったら起こして
そういえば中国のバッテリー事替えるやつの続報きかねーな
過去日本でも検討や実証実験やったらしいがだめだこりゃってなったらしいね
189無念Nameとしあき21/06/18(金)01:36:35No.855171655+
>うんそれよりまず北海道とソビエトの人間に冬が来たらしんでねって
>頼んできたら?
別に自動車なんてものが出来る前から北海道やロシアの人間は越冬してるぞ
190無念Nameとしあき21/06/18(金)01:36:57No.855171726そうだねx3
>別に自動車なんてものが出来る前から北海道やロシアの人間は越冬してるぞ
白痴かよこいつ
191無念Nameとしあき21/06/18(金)01:37:29No.855171836そうだねx1
    1623947849833.jpg-(283145 B)
283145 B
日本の火力発電は旧型がほとんど
だから建て替えるという政府の指針
数は増やさない
古いのを最新式に置き換えていく
192無念Nameとしあき21/06/18(金)01:37:38No.855171860そうだねx1
>夏も冬もあるんだから、夏場も常時熱を発生させるのは欠陥でしかない
想いがあれば-40度も耐えられるスキルを持ってんだって?
193無念Nameとしあき21/06/18(金)01:37:49No.855171902+
    1623947869533.jpg-(214669 B)
214669 B
>過去日本でも検討や実証実験やったらしいがだめだこりゃってなったらしいね
話はそれちゃうけど
台湾でやってる原付大五郎システムは非常にいいと思う
今ヤマハが提携して国内でもやろうとしてるんだっけ?
194無念Nameとしあき21/06/18(金)01:38:18No.855171986そうだねx1
>馬鹿でしょキミ
ディベートに必死になっちゃってる感じですね・・熱は化石燃料から取り出すのが一番効率いいのにね
195無念Nameとしあき21/06/18(金)01:38:23No.855171999+
>想いがあれば-40度も耐えられるスキルを持ってんだって?
夏場は排熱無し
冬場は暖房のEVが最強だろ
196無念Nameとしあき21/06/18(金)01:38:40No.855172049+
>別に自動車なんてものが出来る前から北海道やロシアの人間は越冬してるぞ
冬場の移動命がけだった過去にもどれってさ
197無念Nameとしあき21/06/18(金)01:39:10No.855172149+
>冬場の移動命がけだった過去にもどれってさ
EV使えば良いだけや
198無念Nameとしあき21/06/18(金)01:39:26No.855172183+
>別に自動車なんてものが出来る前から北海道やロシアの人間は越冬してるぞ
つまりEVも不要、文明の利器を捨てて前時代的な生活をしよう
環境にもやさしい!!(まぁ石炭や木炭、薪燃やしまくってたんだけどね)
199無念Nameとしあき21/06/18(金)01:39:42No.855172227+
電気は充電がネックよね
200無念Nameとしあき21/06/18(金)01:39:55No.855172258そうだねx1
水素は貯蔵が困難なのがネック
201無念Nameとしあき21/06/18(金)01:39:57No.855172265そうだねx2
>白痴かよこいつ
白痴のまねごとをして話題を提供してるんだよ
ただ「狂人のまねをしたらそれはもう狂人」っていう事に気づいてないみたいだけど
202無念Nameとしあき21/06/18(金)01:40:09No.855172304そうだねx1
    1623948009779.mp4-(4742044 B)
4742044 B
中国は国策でやってる
203無念Nameとしあき21/06/18(金)01:40:44No.855172412そうだねx1
>>冬場の移動命がけだった過去にもどれってさ
>EV使えば良いだけや
EVを使えば幾人死のうがいい!的な熱い思いを感じる
204無念Nameとしあき21/06/18(金)01:41:24No.855172517+
>EV使えば良いだけや
寒冷地でEVは…(北欧は人が少なくて電気代も格安だからなんとか運用出来てるけども…)
205無念Nameとしあき21/06/18(金)01:41:30No.855172533そうだねx2
>夏場は排熱無し
>冬場は暖房のEVが最強だろ
まあ頑張ってシベリアあたりで試してみて?
で来年どうなったかコキュートスあたりから書き込んでね
206無念Nameとしあき21/06/18(金)01:42:14No.855172668そうだねx1
>中国は国策でやってる
ドイツや日本みたいに原発規制したら即死ですよね
207無念Nameとしあき21/06/18(金)01:43:23No.855172856+
中国人は放射能に強いんじゃないの
208無念Nameとしあき21/06/18(金)01:43:35No.855172891そうだねx2
>EV使えば良いだけや
うんシベリアで一人一人におススメしてきて
日本人の死体がシベリアの夏の沼地に浮かんでても俺知らんからな
209無念Nameとしあき21/06/18(金)01:43:36No.855172894+
環境云々言うなら無尽蔵に繁殖する国の人口減らすのが先だろ
210無念Nameとしあき21/06/18(金)01:44:15No.855172995+
ハイブリッド車はモーター使ってると静かで後ろに近づいてきても気づかないから
電気もわざと音出したりするんかな
211無念Nameとしあき21/06/18(金)01:45:17No.855173168そうだねx1
>台湾でやってる原付大五郎システムは非常にいいと思う
台湾も日本と同じく原発規制派
排ガス問題に限っても4st化で十分目的は達成できてるのに・・
完全に大陸の工作に乗せられてる
212無念Nameとしあき21/06/18(金)01:45:45No.855173244+
>電気もわざと音出したりするんかな
HVでも今はもう音出すことになってるよ
キュイーンとか音出てる
213無念Nameとしあき21/06/18(金)01:46:14No.855173325+
>環境云々言うなら無尽蔵に繁殖する国の人口減らすのが先だろ
日本がそぅなってるけど経済廻らなくなってきちゃったよね・・
214無念Nameとしあき21/06/18(金)01:46:25No.855173353+
>話はそれちゃうけど
>台湾でやってる原付大五郎システムは非常にいいと思う
>今ヤマハが提携して国内でもやろうとしてるんだっけ?
まあスクーターぐらいなら行けるわな
215無念Nameとしあき21/06/18(金)01:46:29No.855173365+
>水素は貯蔵が困難なのがネック
アンモニアにして保存しようね
216無念Nameとしあき21/06/18(金)01:46:34No.855173385+
>中国人は放射能に強いんじゃないの
その可能性は微レ存
217無念Nameとしあき21/06/18(金)01:47:21No.855173527+
>日本がそぅなってるけど経済廻らなくなってきちゃったよね・・
というか人数多い時想定基準で言ってるから
まあギリギリまでそれで粘るだろうけど
218無念Nameとしあき21/06/18(金)01:47:30No.855173545+
という訳でFA20搭載のロードスター出たらみんな買う?
219無念Nameとしあき21/06/18(金)01:47:46No.855173581そうだねx2
>という訳でFA20搭載のロードスター出たらみんな買う?
ND買います
220無念Nameとしあき21/06/18(金)01:47:49No.855173595+
>中国は国策でやってる
兵器も電動化する感じですか?
221無念Nameとしあき21/06/18(金)01:48:40No.855173747+
    1623948520239.jpg-(51909 B)
51909 B
>冬場の移動命がけだった過去にもどれってさ
極寒国だとそれこそガソリン車でも接続しての暖機必要なんでそういう国じゃEVになってもそんな変わらない
中途半端に寒かったり時々物凄く冷えるトコは危ないかもな
222無念Nameとしあき21/06/18(金)01:49:00No.855173801+
NDの顔と小改良なんかのマイナーチェンジだけして売り続けてくれるだけで良いわ
223無念Nameとしあき21/06/18(金)01:49:03No.855173809+
>という訳で4ローター搭載のロードスター出たらみんな買う?
224無念Nameとしあき21/06/18(金)01:50:15No.855173976+
ロドスタは軽量でコンパクトで無駄が一切ない無いのが売りだから
EVでデブ化したら他のクーペやオープンでいいになる
225無念Nameとしあき21/06/18(金)01:50:22No.855174000+
>というか人数多い時想定基準で言ってるから
1億5千万超えてたらその前提でいいよ(ニッコリ
226無念Nameとしあき21/06/18(金)01:50:56No.855174065+
そんなに環境やばいなら途上国で増えてる亜人ども減らす方がいいのでは
227無念Nameとしあき21/06/18(金)01:51:07No.855174094そうだねx1
ロータリーエンジンを電動にすればいいんだ!
・・・モーターじゃねーか!!
228無念Nameとしあき21/06/18(金)01:51:23No.855174130そうだねx2
>EVでデブ化したら他のクーペやオープンでいいになる
おっとCR-Zの悪口はそこまでだ!(涙目
229無念Nameとしあき21/06/18(金)01:51:34No.855174153そうだねx3
(ローターは)二つで十分ですよーわかってくださいよー
230無念Nameとしあき21/06/18(金)01:51:39No.855174167+
自動運転がかなりのレベルまで行ったらもう室内空間の快適さに拘るようになるのかなぁ
231無念Nameとしあき21/06/18(金)01:51:53No.855174207そうだねx1
>そんなに環境やばいなら途上国で増えてる亜人ども減らす方がいいのでは
ダレがドウヤッテやんのよ
232無念Nameとしあき21/06/18(金)01:52:27No.855174297+
>という訳で86のカブリオレ出たらみんな買う?
233無念Nameとしあき21/06/18(金)01:53:11No.855174405そうだねx4
途上国支援とか言って無駄に繁殖させておきながら環境負荷やばい!とか言って自国民に負担押し付けとか
クソバカよな
234無念Nameとしあき21/06/18(金)01:53:26No.855174450+
    1623948806680.jpg-(103441 B)
103441 B
>みんな買う?
235無念Nameとしあき21/06/18(金)01:53:31No.855174466+
>ダレがドウヤッテやんのよ
中国が強制収容所で避妊手術すゆ
236無念Nameとしあき21/06/18(金)01:53:51No.855174519+
EVで必死になってる子がいたけど、
現実の勝ち組は残念ながら君なんだょね、喜んでいいのょ・・
237無念Nameとしあき21/06/18(金)01:54:13No.855174580+
>中国が強制収容所で避妊手術すゆ
それまず漢民族からやって
238無念Nameとしあき21/06/18(金)01:54:21No.855174596+
>>みんな買う?
・・これはちょっと欲しぃんですけぉ
239無念Nameとしあき21/06/18(金)01:55:11No.855174729+
>>みんな買う?
短いまごの手みたいなやつぅ
240無念Nameとしあき21/06/18(金)01:55:55No.855174817+
>>みんな買う?
2ドアか変則3ドアだったらやばかった
241無念Nameとしあき21/06/18(金)01:56:19No.855174877+
日産ディーラーで充電してるリーフのオーナはみな機嫌悪そうなんだよね
なんでかなー
242無念Nameとしあき21/06/18(金)01:56:48No.855174954そうだねx1
最終型のND保存しといたら暴騰しそうだな
243無念Nameとしあき21/06/18(金)01:57:10No.855175009+
>No.855174450
まあこれ買うなら普通にテスラ買うよね
244無念Nameとしあき21/06/18(金)01:57:50No.855175116そうだねx1
>>No.855174450
>まあこれ買うなら普通にテスラ買うよね
むしろテスラよりまだましだと思う
245無念Nameとしあき21/06/18(金)01:58:16No.855175186そうだねx1
テスラは車体がゴミ以下だから…
246無念Nameとしあき21/06/18(金)01:58:40No.855175255そうだねx1
テスラ割とデカいからな
あと細かい部分で作りが雑
247無念Nameとしあき21/06/18(金)01:58:57No.855175290+
>まあこれ買うなら普通にテスラ買うよね
ホンダ党でもないけどこっち買うわ
ただセカンドカーだなー
248無念Nameとしあき21/06/18(金)01:59:23No.855175357+
車買うよか株買うメーカーなイメージ
249無念Nameとしあき21/06/18(金)01:59:42No.855175399+
二十年後にはエンジンいじれるエンジニア激減してんのかな
250無念Nameとしあき21/06/18(金)02:00:16No.855175476+
>最終型のND保存しといたら暴騰しそうだな
まあそれは間違いないが
GAS車が走行禁止な世の中になったり
251無念Nameとしあき21/06/18(金)02:01:12No.855175602+
>GAS車が走行禁止な世の中になったり
禁止にはならないでしょ
252無念Nameとしあき21/06/18(金)02:01:21No.855175626+
>二十年後にはエンジンいじれるエンジニア激減してんのかな
南アのBMW工場あたりを中心に内燃機関メンテの世界的拠点が形成されていると妄想・・
253無念Nameとしあき21/06/18(金)02:01:31No.855175655そうだねx1
>テスラ割とデカいからな
>あと細かい部分で作りが雑
所詮乗用車メーカーが作った車両じゃないからねぇ…
乗用車を安定供給できるのがどれだけ高度な技術を要することか・・・
254無念Nameとしあき21/06/18(金)02:01:50No.855175701そうだねx1
>禁止にはならないでしょ
小泉が総理に成ったらなるよ
なるよ
255無念Nameとしあき21/06/18(金)02:02:03No.855175730+
>>GAS車が走行禁止な世の中になったり
>禁止にはならないでしょ
5000円/Lになったりして
256無念Nameとしあき21/06/18(金)02:02:20No.855175778そうだねx4
>なるよ
ルーピーより酷いぞあいつ
257無念Nameとしあき21/06/18(金)02:03:26No.855175950そうだねx3
>小泉が総理に成ったらなるよ
>なるよ
IFであって欲しい未来だな
258無念Nameとしあき21/06/18(金)02:04:34No.855176133+
セクシーは小卒と言われても納得出来そうだしな
259無念Nameとしあき21/06/18(金)02:06:38No.855176434そうだねx3
    1623949598109.jpg-(22373 B)
22373 B
>>なるよ
>ルーピーより酷いぞあいつ
まぁ邪険にもできない相手だから何もしなくていいよポストを与えただけなんだろうけど…
260無念Nameとしあき21/06/18(金)02:07:48No.855176602+
    1623949668164.jpg-(38793 B)
38793 B
>GAS車が走行禁止な世の中になったり
少なくともガソリンエンジン車に不利な税制になるのは目に見えてるのがな
まあ自家用車持つ事自体が禁止な未来は無さそう
261無念Nameとしあき21/06/18(金)02:08:03No.855176644そうだねx3
    1623949683880.jpg-(94971 B)
94971 B
こんな時代が
262無念Nameとしあき21/06/18(金)02:08:25No.855176708そうだねx1
十年しないうちに中古のガソリン車とか売れなくなりそうだな
263無念Nameとしあき21/06/18(金)02:08:26No.855176711そうだねx1
おぼろげながら浮かんできたんです
ガソリンリッター4600円という数字が
264無念Nameとしあき21/06/18(金)02:10:34No.855177032そうだねx1
もうみんな寝るぞ
あとはガンバレ!
265無念Nameとしあき21/06/18(金)02:11:21No.855177142+
    1623949881399.jpg-(127713 B)
127713 B
モデルSの高性能グレード「プラッド」の発売
3個のモーターは合計で1100hp
0~96km/h加速は1.99秒と2秒を切る(量産車世界最速)
1回の充電での航続はおよそ627km
266無念Nameとしあき21/06/18(金)02:13:38No.855177467+
また車の価格あがるんだろうなぁ
267無念Nameとしあき21/06/18(金)02:14:54No.855177654そうだねx1
かのポールフレール御大は自動運転だのEVだの普及する前にこの世を去れて幸せだったとのたまっておられた
268無念Nameとしあき21/06/18(金)02:15:07No.855177680+
>もうみんな寝るぞ
>あとはガンバレ!
もぅ㍉っす、内燃機関に明日は無いの・・
269無念Nameとしあき21/06/18(金)02:15:56No.855177805+
>十年しないうちに中古のガソリン車とか売れなくなりそうだな
ガソリン車を廃車にすれば補助金出すよって制度も出来るだろうな
270無念Nameとしあき21/06/18(金)02:17:42No.855178027+
>0~96km/h加速は1.99秒と2秒を切る(量産車世界最速)
>1回の充電での航続はおよそ627km
上の全力加速を繰り返すと50kmも走れないと思われ・・
EVの性能設計って面白いと思います、マジで
271無念Nameとしあき21/06/18(金)02:18:12No.855178087+
アフターパーツでEV化キットとか出るかな
272無念Nameとしあき21/06/18(金)02:21:42No.855178550+
電動ロードスターか
いいな早く乗ってみたい
273無念Nameとしあき21/06/18(金)02:23:13No.855178756+
>ロードスターなんてカッコ良ければヨシなんだから問題ない
ロードスターはやっぱカッコだよね
274無念Nameとしあき21/06/18(金)02:23:37No.855178821+
>えっ?ロータリー化はいつ?
ロータリ好きなんだったらこのライトウェトカーにロータリ乗せるよりもRX7の程度の良い中古を買ってきた方が話は速い
275無念Nameとしあき21/06/18(金)02:26:30No.855179192+
>十年しないうちに中古のガソリン車とか売れなくなりそうだな
10年しないうちにガソリンスタンドが無くなればそうなるかもな
276無念Nameとしあき21/06/18(金)02:27:29No.855179319+
>アフターパーツでEV化キットとか出るかな
エネチャージ方式のオルタネーターとかな
277無念Nameとしあき21/06/18(金)02:30:38No.855179650+
日産のすごいねこれ
電気出力で50%もあるんだよね?
ガスタービンや燃料電池にまだまだ対抗できる気がする
278無念Nameとしあき21/06/18(金)02:30:53No.855179675+
EVのレンジエクステンダとして1ロータエンジンをトランク床に装備してるマツダのEVコンセプトあったょね
279無念Nameとしあき21/06/18(金)02:31:25No.855179758+
>ガスタービンや燃料電池にまだまだ対抗できる気がする
高速域は全然だめなのょ
280無念Nameとしあき21/06/18(金)02:32:37No.855179885そうだねx1
>馬鹿じゃないの推進派
残念ながら馬鹿が主導してる国なんです
281無念Nameとしあき21/06/18(金)02:33:28No.855179986+
>>ロードスターなんてカッコ良ければヨシなんだから問題ない
>ロードスターはやっぱカッコだよね
軽量FR2シーターMTの次だなカッコは
282無念Nameとしあき21/06/18(金)02:35:05No.855180164+
>ガソリンリッター4600円という数字が
少なくとも低燃費・非燃料車普及時のサプライチェーン維持の為
GS経営者の利益率を確保する名目で販売価格の高値統制とか
ありえそう・・
283無念Nameとしあき21/06/18(金)02:40:46No.855180768+
そんなに長距離乗るわけでもないんで5000円/L でも良いわー
良くないけど
284無念Nameとしあき21/06/18(金)02:41:30No.855180836+
ガソリン密輸しようぜ
285無念Nameとしあき21/06/18(金)02:41:49No.855180868+
リトラをホログラムで再現して?
286無念Nameとしあき21/06/18(金)02:43:35No.855181050+
    1623951815653.jpg-(250655 B)
250655 B
アメリカだって良くも悪くもコロナの所為で空気綺麗に成ったの分かってるので規制強化だよ
287無念Nameとしあき21/06/18(金)03:17:31No.855183899+
>ガソリン車を廃車にすれば補助金出すよって制度も出来るだろうな
原発推進政策が確立したらだな
288無念Nameとしあき21/06/18(金)03:32:56No.855185005+
完全電動化しても現実を見るに月極駐車場とかマンションで充電する方法が無いのに
充電出来る場所にいって30分以上充電するっていう手間(スポットが他の人に使われてたら開くの待つ)
やりたいかっていうと微妙なのよね
289無念Nameとしあき21/06/18(金)04:48:39No.855188693そうだねx3
トヨタのせいで日本のガラパゴス化が止まらない笑
290無念Nameとしあき21/06/18(金)05:24:27No.855190399+
水素ステーションがあちこちに立てられてんだけどこれは日本だけのアドバンテージで勝てるな
エンジン技術を職人を従業員を見捨てない日本だけで良いメーカーに敬意を
291無念Nameとしあき21/06/18(金)05:26:43No.855190494そうだねx1
まあガソリン車はもう過去の遺物にすること確定だから・・・
292無念Nameとしあき21/06/18(金)05:27:31No.855190532+
>アメリカだって良くも悪くもコロナの所為で空気綺麗に成ったの分かってるので規制強化だよ
その写真を見て何を思えば良いのかな?
293無念Nameとしあき21/06/18(金)05:29:48No.855190632そうだねx1
この手のクルマこそ電動にすべき
ガソリンエンジンよりモーターのほうが乗ってて楽しいぞ
294無念Nameとしあき21/06/18(金)05:30:40No.855190670そうだねx1
トヨタのEVはイイネって価値観を世界にバラまかないといけない
それが遅いとEUはEUで北米は北米で中国は中国で完結してしまう
皆国産になってしまう
今からEVならトヨタって雰囲気にするのはそうとう無理筋だと思える
295無念Nameとしあき21/06/18(金)05:32:24No.855190736+
>トヨタのせいで日本のガラパゴス化が止まらない笑
THSの特許公開しても制御技術がないからまともにコピーすら出来ないのが海外勢ってのが実際のところだけど
i-modeと同じだと言われたらそうでもある
正直BEVなんて家電屋や町工場でも作れるし
車両技術でトヨタが後手を踏むこともないだろ
296無念Nameとしあき21/06/18(金)05:33:38No.855190790+
トヨタは水素自動車で天下を獲るのさ
297無念Nameとしあき21/06/18(金)05:34:33No.855190830+
未来は暗くなるばかりなり
298無念Nameとしあき21/06/18(金)05:34:40No.855190839+
トラックのEVとか重機のEVとか無理だよなアレ
299無念Nameとしあき21/06/18(金)05:36:07No.855190906そうだねx2
ていうか排ガス規制とか騒音規制がどんどん厳しくなっていくから
ガソリン車は消えゆく運命でしょ
300無念Nameとしあき21/06/18(金)05:38:40No.855191019+
>水素ステーションがあちこちに立てられてんだけどこれは日本だけのアドバンテージで勝てるな
>エンジン技術を職人を従業員を見捨てない日本だけで良いメーカーに敬意を
水素を海上の風力で作るのはフランスが実用化しようとしてるからEU圏内には広まりそう
日本はその点条件が良いから水素エンジンにしろ燃料電池にしろ主流になれば一日の長があるね
301無念Nameとしあき21/06/18(金)05:38:42No.855191022そうだねx2
    1623962322504.jpg-(164759 B)
164759 B
日野が電動バス出すっていうからちゃんとやることやってるんだなって思ってたがBYDのOEMじゃねーか
302無念Nameとしあき21/06/18(金)05:38:46No.855191025そうだねx1
トヨタは1997年に遊星歯車機構で動力の合成と分割を行なうハイブリッド車を一般販売したメーカーだともっとアピールした方がいいよね
100年前の電池自動車なんか問題にならないはずなんだ
303無念Nameとしあき21/06/18(金)05:41:53No.855191172+
バイクも排ガス規制が厳しくてもうすぐCB400SFなくなるんだっけ?
304無念Nameとしあき21/06/18(金)05:42:10No.855191185+
FCVは無理だろ
車一台なんぼで売る気なんや
トラックやバスにならわかるが水素タンクは法定年数15年て決まってる
15年で廃車するトラックやバスは厳しい
305無念Nameとしあき21/06/18(金)05:43:57No.855191273+
15年くらいで廃車でいいんじゃね?
俺も前の車はそれくらい乗ったけどブレーキが急に壊れてビビったわ
306無念Nameとしあき21/06/18(金)05:46:10No.855191367+
車って新車登録から13年で税金が上がるのは
壊れやすくなるからだろうしな
307無念Nameとしあき21/06/18(金)05:49:37No.855191533+
ディーゼルなら2トントラックでも20年持つんだなこれが…
308無念Nameとしあき21/06/18(金)05:49:55No.855191545+
>車って新車登録から13年で税金が上がるのは
>壊れやすくなるからだろうしな
新車買わせるためだろ
エコエコ騒ぐなら同じクルマ長く乗らせたほうがいいに決まってる
309無念Nameとしあき21/06/18(金)05:50:33No.855191585+
>15年で廃車するトラックやバスは厳しい
構造的にユニット交換は簡単に済みそうだけどね
今みたいに定期的な整備だけで何十万キロ走っちゃう機構に対してのコスト的なアドバンテージは無いだろうけど…
310無念Nameとしあき21/06/18(金)05:51:09No.855191616+
>>車って新車登録から13年で税金が上がるのは
>>壊れやすくなるからだろうしな
>新車買わせるためだろ
>エコエコ騒ぐなら同じクルマ長く乗らせたほうがいいに決まってる
10年乗りゃ十分じゃね?
ていうか車って5年も経てばヤレてくると思うのだが
311無念Nameとしあき21/06/18(金)05:53:48No.855191758+
>10年乗りゃ十分じゃね?
>ていうか車って5年も経てばヤレてくると思うのだが
5年でヤレが気になるとか、酷い乗り方だな
312無念Nameとしあき21/06/18(金)05:58:28No.855192025+
まあ1年で6万km走る人もいるからな
313無念Nameとしあき21/06/18(金)05:59:06No.855192059+
中国が秋葉原を参考にして作った深センはすでにバスとタクシーが100%EVになってる
他所からの長距離バスが入ってきたら懐かしいエンジン音のバスだって指差す連中もいる
深センを訪れた外人は圧倒的な未来を見させられてる
314無念Nameとしあき21/06/18(金)06:00:59No.855192148+
日本以外にガソリン車を大事にしたい国ってないの?
315無念Nameとしあき21/06/18(金)06:02:32No.855192242+
日本もガソリン車は大事にしてないだろ…
316無念Nameとしあき21/06/18(金)06:04:18No.855192351そうだねx2
日本は元から古いクルマはさっさと廃車しろって国
317無念Nameとしあき21/06/18(金)06:22:53No.855193420+
>日本以外にガソリン車を大事にしたい国ってないの?
発電所が用意できない途上国
318無念Nameとしあき21/06/18(金)06:24:27No.855193512+
    1623965067252.jpg-(99817 B)
99817 B
アメリカは西がヤバい
今年もまた壮絶な山火事がおこるだろう
3月ぐらいに建国以来あった大きな湖が干上がったって報道もあった
319無念Nameとしあき21/06/18(金)06:25:39No.855193581+
>日本は元から古いクルマはさっさと廃車しろって国
それはどの国でも同じ
捨て方と法律が雑だから落ちてるもの勝手に拾って直せば乗れるっていう変な国がたまにあるだけで
320無念Nameとしあき21/06/18(金)06:26:44No.855193646+
タイやフィリピンはEV政策やってる
ゆくゆくは国産にしたいってどちらも言ってる
321無念Nameとしあき21/06/18(金)06:31:53No.855194043+
日本は外車が少ない
でも海外は違う
海外の国はEVを機に国産化して外車を追い出したい
それはいまのところ超順調に進んでる
322無念Nameとしあき21/06/18(金)06:49:52No.855195363+
エアコンとバッテリーの問題が解決されないと安心して乗れないじゃん
発電用の50ccエンジン積んでくれよ
323無念Nameとしあき21/06/18(金)06:51:33No.855195517+
>日本もガソリン車は大事にしてないだろ…
少なくとも輸出品の主力だから電化なんて優位性のないものにシフトしたくはないだろう
324無念Nameとしあき21/06/18(金)06:55:46No.855195907そうだねx1
知ったかとデマのスレなんやな
バイデンガー中国ガー
325無念Nameとしあき21/06/18(金)07:18:46No.855198057そうだねx1
今の処北米ではテスラを筆頭にGMやフォードのEVを「これがいいんだ」と買ってる
これいままでとは世界が変わっちゃうんだよ
日産車のEVもホンダのEVもいいと思われてない
トヨタなんて売ってもない
アメリカ人がアメリカのEVが優れてるとアメ車を選んでる
北米市場を失ってしまう
326無念Nameとしあき21/06/18(金)07:24:06No.855198572そうだねx2
>内燃機関の競争に負けたEUや中国の策略なので
クソ真面目に乗っかって内燃機屋が一旦潰された後に全部外国に買われる
んでやっぱオール電動化は無理ってなって日本終了
アホで間抜けな政治屋のせいで終わり
327無念Nameとしあき21/06/18(金)07:30:21No.855199195そうだねx1
内燃機関には戻ってこないだろ
世界は前倒してる
まったく退かない
328無念Nameとしあき21/06/18(金)07:43:34No.855200726+
俺のほうが政治家より頭がいいんだー
どうせEUは手のひら返すんだーの大合唱
おめでたいね
[リロード]07:44頃消えます
- GazouBBS + futaba-