Comment by Ban_me_IDGAF

[Black Lagoon] 実に良い脚本。

wn6ac1iz00s41
上「実際に教会に通う人から見た修道女」
下「アニメ脚本家から見た修道女」


Comment by arafdi

こうだったら教会に通うのもずっと楽しいのに。

y0ur8s68hyj31
上「現実の修道女」
下「アニメの修道女」


Comment by KuroJ07

成人の男性向け作品に似てる。セクシーで危険。

h0kamdrtgr841


Comment by creedroyce

自分で宗派を決めた

2f0ooe0pyt951


Comment by Berzeck0

これは日曜日が今までとは違うものになる

z6fgepipnpu31
「僕は無神論者」
「だけど・・・」


reddit.com/r/Animemes/comments/dmzkyr/sundays_will_change/
reddit.com/r/Animemes/comments/ho2ql9/ive_chosen_my_denomination/
reddit.com/r/Animemes/comments/ejwgik/like_in_a_porn_sexy_and_dangerous/
reddit.com/r/Animemes/comments/cy86nu/if_that_was_the_case_going_to_church_would_be/
reddit.com/r/Animemes/comments/fygly4/black_lagoon_damn_good_writing/
※YouTubeにも動画としてアップしました(https://youtu.be/T_De2yRUy7Y)
[PR] 暇は無味無臭の劇薬のYouTubeチャンネル



Comment by Kikuzinho03 472 ポイント

アニメの修道女は跪いてやることがお祈りだけじゃないってことをよく分かってる


Comment by Fidelias_Palm 71 ポイント

カトリック教徒だけど黒いローブを着た修道女とか今まで見たことがない。

自分が見たことある修道女はみんないつも青いローブを着てる。

 Comment by Skarrion_Gunthar 60 ポイント

 ↑所属する修道会の違いじゃないかな。うちの国じゃ黒いローブ着てる修道女いるよ。

  Comment by bigfatcarp93 46 ポイント

  ↑それ多分黄色いタクシーみたいなものだと思う。

  実際には黄色いタクシーなんてそんなにないけど、世界的にタクシーは黄色いものってことになってるからみんなタクシーは黄色って考えるみたいな。

   Comment by FieldMarshalFry 27 ポイント

   ↑>>「世界的にはタクシーは黄色いものだってことになってるから」

   (怒りのロンドンの鳴き声)

 Comment by MadKitKat 3 ポイント

 ↑俺は青いローブを着た修道女見たことない。

 ここだと正式な修道女は黒いローブで、見習い修道女の場合は白いローブを着用してる。

 他の色の場合もあるけどそういうのは大体小さな修道会に所属してる修道女。


Comment by memes_are_my_life78 39 ポイント

このキャラ知ってる。確か「私が跪いたときにすることはお祈りだけではありません」みたいなこと言ってた。

キャプチャ


Comment by caelum007 249 ポイント

「Black Lagoon」の暴力教会のシーン

キャプチャ

https://www.youtube.com/watch?v=zjNZJ6Z93Z0

 Comment by Xex051 102 ポイント

 ↑へー、この吹き替えは結構良いな。

  Comment by guavochops 33 ポイント

  ↑そう思うのは多分「Black Lagoon」は日本のアニメの中でも登場人物の大半がアメリカ人のアニメだからだと思う。

 Comment by Smallwater 3 ポイント

 ↑これ好きなシーンの一つ。

 このシーンの「お前、自分がちょっかい出した相手が誰か分かってないだろ」感が最高。


Comment by Ezavoor 5 ポイント

「ウォーハンマー40,000」の修道女は・・・

 Comment by chipperpip 3 ポイント

 ↑最高の嫁(waifus)だ・・・

 Sister_of_Battle_Anna_Steinbauer

※海外掲示板で「My Waifu」と書き込まれるときは日本でいう「俺の嫁」と言った意味で使われます。「私の旦那」は「My Hasubando/Husbando」です。
キャプチャ
左:「彼女はただの絵であなたの嫁じゃないですよ」
右:「戯言を!彼女は私の中でフォースと共にある」

ウォーハンマー40,000(WarHammer40,000、略称:40k)はゲームズワークショップから発売されたミニチュアゲームであり、第6版までが発売されている。 ウォーハンマーシリーズの一つである本作は、41千年紀という遠未来における銀河系のさまざまな惑星上で行われる局地戦を題材としている。

ウォーハンマー40,000


Comment by HumanTheTree 5 ポイント

そこで「BLACK LAGOON」の修道女を出すのはチートだろ。

実際はCIAの工作員で修道女に扮してるだけなんだから。


Comment by TehGuyYouKnow 3 ポイント

これを見て速攻で連想したのが殺生院キアラ

殺生院キアラ(祈荒)とは、原作担当のTYPE-MOONとイメージエポックが開発、マーベラスエンターテイメントから発売されたPSPの対戦型ダンジョンRPG、『Fate/EXTRA CCC』に登場するキャラクターの一人である。

尼僧服に身を包んだ妙齢の美女であり、月の聖杯戦争に参加したマスターの一人。
ダキニ天を崇拝する密教、真言立川流の一派、立川詠天流の導師であり、「人々を救うという自身の欲望のため」聖杯戦争に参加した。

maxresdefault

殺生院キアラ


Comment by Md_kaif 84 ポイント

アニメにおける修道女「暴力って最高」

 Comment by caelum007 5 ポイント

 ↑ヴァチカンが最高に格好良かった時代もある。

 「トリニティ・ブラッド」

 527387f9a5e700e1beefb84e0077743f

世界すべてを巻き込み核兵器、細菌兵器などが飛び交った大災厄(アルマゲドン)の後、人類の文明はほぼ破壊され、人類の生存圏はヨーロッパ周辺にまで狭められ、文化・生活水準は中世まで後退した。更に追い討ちを掛けるように現れた吸血鬼(ヴァンパイア)との戦いに、人類は教皇庁を中心として辛うじて勝利した。しかし、彼らを完全に滅ぼした訳ではなく、ヴァンパイア達は真人類帝国を築き小競り合いを続けていた。

そして長い時の後、教皇庁と帝国の境、イシュトヴァーンに一人の巡回神父が降り立った時、時流は再び流れ出した。人類の遥か未来を描く遠未来黙示録。

トリニティ・ブラッド


Comment by _R_0_b_3_ 2 ポイント

賭けても良いけど、大半のアニメ脚本家はカトリックの教会に行ったことがないはず。


Comment by ragazzo_soup 275 ポイント

嫌そうな顔をしながら自分の下着を見せる修道女の事も忘れるなよ。

 Comment by theJman0209 10 ポイント

 ↑あのマンガは最高。

 ソース:https://myanimelist.net/manga/121679

 Comment by CPecho13 106 ポイント

 ↑それ僕はメイドの方が好き。確かご主人様のことが好きなんだっけ?

 何話か読んでそのままにしてるから分かんないけど。


Comment by blaze7736 1 ポイント

え、君のところの修道女は銃を持ってないのか?

どうやら俺は新しい教会を見つけないといけないらしい・・・


Comment by nanxdini 1 ポイント

アーシア・アルジェントを入れ忘れるとかどういうこと?

アーシア・アルジェントとは、「ハイスクールD×D」に登場するキャラクター。

元々は神の陣営にいた金髪の少女。神器「聖母の微笑み」を身に宿し、癒しの力で聖女として扱われていたが、その力は悪魔や堕天使すら癒す力を持つことが発覚し、魔女の烙印を押され追放される。

Dc2PCS3WAAYZDYf

アーシア・アルジェント


Comment by UnholyDivineTrinity 1 ポイント

うちの教会には修道女がいないw

 Comment by Emperor_Pabslatine 1 ポイント

 ↑そりゃ基本的に修道女がいるのは教会じゃなくて修道院だからな。

 大半の教会には修道女はいないよ。

  Comment by UnholyDivineTrinity 1 ポイント

  ↑なるほど。


Comment by Himidiri17 1 ポイント

他にもイギリス人作家から見た修道女というのも存在する。


Comment by The-Shredded-Snorlax 1 ポイント

「ハイスクールD×D」に出てくる修道女が挙げられてなくてちょっとガッカリ・・・ 😔


Comment by Phantom1100 1 ポイント

そしてアニメの神父も存在する。

キャプチャ
https://youtu.be/a1y9hZT8Mkk


Comment by Ao1Yamada 1 ポイント

アニメの修道女は色気があるか極めて危険かのどっちか。

もしくは両方。


Comment by Umaru58FBI recruit 0 ポイント

修道女をシスター(sister)と呼ぶのであれば、修道女を「onee-san」と呼ぶことも可能なのでは?

 Comment by arafdila[S] 2 ポイント

 ↑その「onee-san」の前に「どうか僕を踏んでください」を加えろ。


Comment by Kanakravaatti 1 ポイント

「大きな胸をした修道女板」でやれ。


Comment by bigtoxictacopuffer97 1 ポイント

「成人向け修道女板」でやれ。


Comment by [deleted] 1 ポイント

アイルランドの修道女なんて奴隷を所有してたぞ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Magdalene_Laundries_in_Ireland

18世紀に、プロテスタントの教会の施設として「堕落した女」を保護・収容する目的で創設された「マグダレン洗濯所」は、19世紀初頭にはカトリック教会によっても設立・運営されるようになった。

そこに収容されたのは「堕落した女」だけではなかった。そうなる可能性があると(一方的に)みなされた女子、身寄りのない女児などがこの施設に閉じ込められ、過酷な環境でホテルや軍隊の施設などから出るベッドシーツなどの洗濯物を処理する作業を、無報酬で強要された。奴隷労働である。

「マグダレン洗濯所」


Comment by Severian-The-Autarch 1 ポイント

正直言うと、ファンサービスの多いアニメの修道女を見るたびに「isekai(異世界転生)」したくなる

関連記事
「英語圏で『ISEKAI(異世界)』が動詞として使われる」海外の反応


Comment by WorldDomminattion 1066 ポイント

俺の性癖は豊満な修道女

 Comment by Sair4su 2 ポイント

 ↑君もまた信心深い人間の一人なんだな。

 Comment by Jonahtron 515 ポイント

 ↑豊満な修道女は好きだけど、小さくて可愛い修道女も好き。

 多分修道女全般が自分の性癖ってだけなんだろうな。

  Comment by Stormy-Winds 3 ポイント

  ↑それには同意するけどアニメの修道女でないといけない。

  二次元じゃなければ何の意味もない。


Comment by PollarRabbit 251 ポイント

俺は無神論者じゃないぞ。「太腿教(Thighdeology)」の信者だから。

 Comment by thebiblem

1/2

続きを読む