理想と現実

テーマ:

そんなもん、誰でもわかってるわ。


色々試行錯誤して、この子にはこのパターンかな?とか、見て聞いてやって、うまくいかなくてやり方変えて、癇癪起こされたら途方にくれて、それでも投げ出す事も出来なくて。



毎日毎日、

この子にはどんなやり方が合うだろう?

どうアプローチしたらスッと聞き入れてくれるだろうか?


あのパターン、このパターン、毎日毎日考えて考えて、最善の策を練りながら育ててる。


ましてやその子に兄弟がいたら、その子達にも手や目をかけないといけない。


毎日の家事だって当たり前にあるし、提出物や、体調管理、やる事なんて山積みだ。


みんなそうだし、確かに要領良く、頑張ってこなすママさん達もいる。


本音の部分や汚い部分はなるべく隠してブログをが人もいる。



実際に子供を育てた人にしか分からない苦労がある。


全員が理想的な母親ではない。


出来た事ばかりを主張して、マイナスな部分は書かない人だっている。


そんな事すら分からないくせに知った風に論評してくる人の滑稽さよ。



経験してから語ってください。


って言いたくなるけど、ここをグッと我慢しなきゃ、倍返しされるんだよね。


経験させてもらえてるだけありがたいと思って忘れたい。


気持ちの切り替えの修行中です。。。



深呼吸〜やしの木やしの木やしの木

AD