暮らしを包む温かい太陽の光。
吹き抜ける爽やかな風の音。街並みを彩る樹々の緑。
そこに、たくさんの家族の色が重なり、
新しい風景が描かれていく。
Vie Colorée 〜ヴィ・クローリ〜
豊かな時を刻み、彩りのある時が集まる「時彩の森」。
73家族の心地よく、美しい日々が
福岡市早良区、この新しいまちからはじまります。
Vie Colorée:ヴィ・クローリ
フランス語でVie:ヴィは〈生活・人生〉、Colorée:クローリは〈色付け・カラフル〉。
彩りのあるカラフルな生活を表現しています。
※掲載の鳥瞰イラストパースはイメージで実際とは異なります。
草原に立つ1本の大きな樹のように、家族も、友人も、いつの間にかみんな集まってくる。窓から自然の光と風をたっぷりと取り込んで、日常のワンシーンまでも心地よく演出してくれる。体も、心も、リラックスできるわが家のリビングです。
庭を彩る美しい花々や緑に季節の訪れを感じたり、
プランターで育てたハーブや野菜でお客様をもてなしたり。
大好きな花のお世話をしていると、無心になって、心も軽くなる、
子どもたちも、自分で育てた野菜は特別なようで、
苦手だったミニトマトも食べられるようになったみたい。
おおらかな自然に包まれながら、
自分のリズムで憩いを感じていたい。
アクティブに都市を住みこなしながら、
地域のふれあいも大切にしたい。
都市の優れた機能と、河畔や公園などのやすらぎが融合したまちを
舞台に、心地よく、軽やかに、自分らしく。
新しいまちで新しい暮らしかたを叶える日々が、ここにあります。
草原に立つ1本の大きな樹のように、家族も、友人も、いつの間にかみんな集まってくる。窓から自然の光と風をたっぷりと取り込んで、日常のワンシーンまでも心地よく演出してくれる。体も、心も、リラックスできるわが家のリビングです。
天神へ、博多へ、スムーズにつながる。軽快なアクセスが、1日に快適なリズムを刻み、毎日の暮らしをより豊かに輝かせてくれる。身近な利便と都心の華やぎが交わる日常。仕事も、遊びも、アクティブに楽しめる都心が日常のフィールドになる。
平日は、仕事に、家事に、しっかりと取り組みながら、オフの日には、スポーツで体と心を整える。心地よい汗を流すことで、気分もリフレッシュでき明日への活力が湧いてくる。健康になりたい私に、身近に、気軽に、歩ける近さに大きな体育館があるこのまちは、頼もしい。
自分の時間を大切にしながら、地域のふれあいを感じていたい。文化を楽しめる日々でありたい。
21年11月に開業予定の「早良南地域交流センター」で、イベントに参加したり、本を借りたり。
わたしの文化的好奇心をきっと満足させてくれるはず。
平日は、仕事に、家事に、しっかりと取り組みながら、オフの日には、スポーツで体と心を整える。心地よい汗を流すことで、気分もリフレッシュでき明日への活力が湧いてくる。健康になりたい私に、身近に、気軽に、歩ける近さに大きな体育館があるこのまちは、頼もしい。
気持ちよく晴れた休日は、家族みんなで西部運動公園へ足を伸ばして、子どものサッカーの相手をしたり、みんなで軽くジョギングをしたり。
室見川河畔公園で食べるお弁当やかなたけの里公園での収穫体験もわが家のお気に入り。
季節が変わる頃の匂いとか、樹々が奏でる葉擦れの音とか、自然は、子どもたちの大切な学び場になる。