スレッド

会話

その考え方は分からなくはありませんが、知識社会の現実から目を逸らしたノスタルジーと、私には思えます。 最近は、格差を解消せねばならぬ、という発想自体が、資本主義(貨幣)に支配されている富裕層の発想と感じるようになってきました。 (欧米の)リベラルって、上手だな、と感じています。
引用ツイート
井上リサ
@JPN_LISA
·
廣澤さんの脱炭素社会は富裕層から出てくる発想。私が原子力も利活用して構想する脱炭素社会は、インフラにおける《ラストワンマイル》という理念に基づくもので、できるだけ多くの社会的弱者や貧困者を包摂していくものなので出発点がそもそも違う。廣澤さんはご自分が快適な社会で暮らして下さい。 twitter.com/hirosawatomoya…
返信先: さん
ご参考
引用ツイート
廣澤知也
@hirosawatomoya
·
日本をはじめとした先進国は、資本主義の大成功により、豊かな社会となった、と私は認識しています。 これは、経済学の父である、アダムスミスが想定した貧しい社会とは大きく異なっていると見ています。 note.com/townplanningla
このスレッドを表示
1
端的に言えば、知識社会の現実に対して、産業社会の制度しか持っていない現状において、制度を改めるのではなく、現実を無理やり古臭い制度にあわせようとしているように、私には見えます。 モチーフは、ドラッカーさんのこの本ですが。。
1
この本の頃(第二次世界大戦中)は、産業主義の現実に対して、商業主義の制度しか持てていなかった、というのが、ドラッカーさんの認識です。 それがスライドしているな、と私は感じています。 そして、この本から50年経って、ドラッカーさんはこんな本を書かれています。
1
端的に言えば、今の社会の生産性を活用して、ベーシックインカムの導入し、漸増していけば、貧困問題は一応、収束すると見ています。 そこには、みんなの「居場所づくり」という課題があるとは思っていますが。。
3

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
昨日
体操・白井健三選手が現役引退を表明
日本のトレンド
馬用AV
3,946件のツイート
テクノロジー · トレンド
村松健太
トレンドトピック: 密着・次ドキュメンタリー番組
ニュース
2021年6月15日
中国政府 原発の燃料棒破損認める 放射能漏れは否定
トレンドトピック: 原発の燃料棒破損と発表
ニュース
昨日
仙台高裁判事の罷免を求め訴追へ 不適切投稿で