慶應義塾大学理工学部電気情報工学科 寺川研究室
English
ホーム
ニュース
研究内容
研究業績
メンバー
学部3年生へ
コンタクト
1
2
3
4
5
Prev
Next
News and upcoming events
2021年7月5日
国際会議FLA-2にて招待講演
2021年7月3日
PDMSのレーザー誘起グラフェンに関する論文がAdvanced Engineering Materialsに掲載
2021年6月25日
国際会議CLEO/Europe-EQEC 2021にて研究成果を発表
2021年6月8日
国際会議LPM 2021にて研究成果を発表
2021年6月1日
茂呂澤君がレーザー学会論文発表奨励賞を受賞
2021年5月25日
セルロースナノファイバーをフィラーとした多光子重合の論文がScientific Reportsに掲載
2021年4月29日
レーザー誘起グラフェンに関する著書をSpringerから出版
2021年3月30日
研究室バーチャル合宿
2021年3月29日
電気学会 光・量子デバイス研究会にて研究成果を発表
2021年3月26日
林君が優秀研究活動賞を受賞
2021年3月23日
宮越君が優秀卒業論文賞を受賞
2021年3月18日
応用物理学会にて研究成果を発表
2021年3月16日
林君が応用物理学会講演奨励賞を受賞
2021年3月6日
国際会議Photonics West 2021にて研究成果を発表
2021年2月15日
セルロースナノファイバーの黒鉛化に関する論文がACS Sustain. Chem. Eng.に掲載
2021年1月18日
レーザー学会にて研究成果を発表
2020年12月17日
ゲル内部への金ナノ粒子中空チャネル作製に関する論文がNanomaterialsに掲載
2020年12月9日
博士学位請求論文公聴会 町田茉南君
2020年12月2日
多光子還元によるゲル内部の金属構造作製に関する論文がOpt.Mater.Exp.に掲載
2020年10月8日
寺川研 動画公開のお知らせ(研究室配属関連。塾内限定)
2020年10月4日
研究室配属に関するお知らせ
2020年10月2日
高分子材料のレーザ改質に関する解説が”表面技術”に掲載
2020年09月21日
国際会議 ICSQE2020にて招待講演
2020年09月09日
応用物理学会にて研究成果を発表
2020年08月03日
国際会議 CLEO-Pacific Rimにて招待講演と研究成果発表
2020年07月27日
多光子還元を使ったゲルの2波長選択的アクチュエーションに関する論文が Opt.Mater.Express に掲載
2020年06月23日
国際会議LPM2020にて研究成果を発表
2020年04月06日
レーザ加工した生分解性ポリマー表面への細胞接着に関する論文がJ. Biophotonicsに掲載
2020年03月19日
PDMS内に生成するSiCと炭素構造に関する論文がNanoscale Advancesに掲載
2020年02月19日
OSA Storiesにてインタビュー動画公開
2020年02月06日
理工学部ホームページ「学問のすゝめ」にコラム掲載
2020年02月02日
国際会議Photonics Westにて招待講演と研究成果発表
2020年01月20日
レーザー学会にて研究成果を発表
2019年12月18日
ガラス内に作製した構造のルミネッセンスに関する論文がOpt. Mater.に掲載
2019年12月13日
研究室合宿
2019年12月09日
レーザ加工学会にて研究成果を発表
2019年12月01日
国際会議2019 MRS, Fall Meeting
2019年11月19日
第10回マイクロ・ナノ光学シンポジウムにて研究成果を発表
2019年11月1日
電子工学科3年生対象 寺川研説明会のお知らせ
2019年10月20日
OCU先端光科学シンポジウムにて招待講演
2019年10月09日
ハイドロゲル光ファイバに関する論文がSensorsに掲載
2019年10月09日
国際会議ICALEOにて研究成果を発表
2019年09月08日
国際会議COLA2019にて研究成果を発表
2019年08月08日
(重要)8/9-16、矢上キャンパス一斉休暇期間ならびにサーバ(メール含む)停止について
2019年07月23日
寺川研の論文が、OSA発行のジャーナルにおける注目研究としてSpotlight on Opticsに取り上げられました。
2019年07月22日
(解説)超短パルスレーザーによる多光子還元に関する解説が光アライアンスに掲載
2019年06月26日
寺川がOSAのSenior Memberになりました。
2019年06月25日
町田さん(D2)が米国・ハーバード大学に短期留学
2019年06月24日
寺川がSPIEのSenior Memberに選出されました。
2019年06月01日
研究室合宿
2019年05月24日
高山さんがThe LPM 2019 Outstanding Student Paper Award (Oral)を受賞
2019年05月24日
レーザを用いたSiC直接描画によるひずみセンシングの研究がOpt.Mater.Exp.に掲載
2019年05月21日
国際会議LAMP2019にて研究成果を発表
2019年05月07日
多光子還元による複合金属微細構造作製の研究がOpt.Expressに掲載
2019年05月01日
腫瘍の光音響イメージングに関する研究がPhotodiagnosis Photodyn. Ther. に掲載
2019年03月28日
中島君が藤原賞を受賞
2019年03月25日
高山さんが優秀卒業論文賞を受賞
2019年03月19日
横浜初等部生見学会
2019年03月09日
応用物理学会にて研究成果を発表
2019年02月28日
町田さんがBest Poster Presentation Awardを受賞
2019年02月27日
(開催決定)ソフトマテリアルとレーザー加工の国際シンポジウムを主催します。
2019年02月07日
林君が国際会議Photonics West, LASEにて受賞
2019年02月04日
国際会議Photonics Westにて招待講演と研究成果発表
2019年01月30日
生分解性ポリマーのフェムト秒レーザ加工の研究がAppl. Phys. Aに掲載
2019年01月12日
レーザー学会学術講演会第39回年次大会にて研究成果を発表
2019年01月07日
紙表面の金と銀構造によるSERSの研究がAppl. Spectrosc.に掲載
2018年12月28日
12/28-1/6、矢上キャンパス休講期間のお知らせ
2018年12月26日
2018年忘年会
2018年12月14日
慶應テクノモール
2018年12月09日
IEEE MHS 2018にてプレナリー講演
2018年12月01日
D1町田さんがフォトニクス研究会にて受賞
2018年10月24日
電子工学科3年生向け 寺川研説明会のお知らせ等
2018年09月18日
応用物理学会にて研究成果を発表
2018年09月17日
ICSQEにて招待講演
2018年09月11日
講演会 ハイスターカンプ教授(9/11, 12)
2018年09月03日
博士学位請求論文公聴会 中島君
2018年08月09日
(重要)8/9-16、矢上キャンパス入構禁止期間とサーバ(メール含む)停止について
2018年07月23日
PDMS表面へのβ-SiC直接描画の研究がNanomaterialsに掲載
2018年07月12日
(Review paper) 生分解性ポリマーのフェムト秒レーザ加工 Appl.Sci.
2018年07月05日
多元技術融合光プロセス研究会にて講演
2018年06月25日
国際会議 LPM 2018 にて研究成果を発表
2018年06月08日
研究室合宿
2018年05月20日
(解説)多光子重合と還元に関する解説がレーザー研究に掲載
2018年04月25日
金ナノ粒子とレーザによる神経細胞への刺激がSci.Rep.に掲載
2018年04月23日
書籍(章分担)Springer, Micro and Nano Fabrication Technology
2018年04月18日
FLA 2018にて招待講演
2018年04月09日
特別招聘教授(国際)Prof.Dr.Heisterkamp
2018年03月26日
B4片山君が優秀卒業論文賞を受賞
2018年03月19日
応用物理学会にて研究成果を発表
2018年03月09日
光・量子デバイス研究会にて研究成果を発表
2018年03月06日
第9回OCARINA国際シンポジウムにて招待講演
2018年01月27日
国際会議Photonics West 2018にて研究成果を発表
2018年01月24日
レーザー学会年次大会にて研究成果を発表
2018年01月09日
ハイドロゲル内の伸縮性金属ワイヤグレーティングの研究がSci.Rep.に掲載
2017年12月28日
12/28-1/5、矢上キャンパス入構禁止期間のお知らせ
2017年12月15日
研究成果が複数のニュースサイトにて紹介
2017年12月11日
OptMaterExpress誌におけるTop Download論文(直近)に
2017年11月22日
レーザによるガラス内部への金微粒子複合構造作製の研究がBeilstein J. Nanotechnol.に掲載
2017年11月02日
研究がThe Optical Society (OSA)のニュース記事として掲載
2017年11月02日
金属とPDMSの複合構造作製とセンシング応用の研究がOpt. Mater. Expressに掲載
2017年10月30日
電子工学科3年生向け パネルディスカッション延期のお知らせ(11月6日へ)
2017年10月30日
電子工学科3年生向け 寺川研説明会のお知らせ
2017年10月29日
金コートした銀ナノプレートの研究(熊本大 新留先生)がNanoscaleに掲載
2017年10月12日
第88回レーザ加工学会講演会にて研究成果を発表
2017年09月30日
紫外レーザによる光硬化性PDMSの造形に関する研究がJLMNに掲載
2017年09月29日
レーザー加工のセミナーにて公演(9月)
2017年09月20日
研究室合宿
2017年09月11日
国際会議ALT’17にて招待講演(9月)
2017年09月03日
国際会議COLA 2017(9月)
2017年09月01日
近藤君(M1)がドイツに滞在中
2017年08月08日
(重要)8/8-16、矢上キャンパス入構禁止期間とサーバ(メール含む)停止について
2017年08月05日
オープンキャンパス、学科見学ツアー
2017年08月02日
2017年度春学期納会
2017年07月04日
インキュベーションラウンジにて講演
2017年06月12日
D2中島君が国際会議LPM 2017にて受賞
2017年06月06日
Stefan Kalies博士が訪問(二国間 共同研究)
2017年06月05日
国際会議LPM2017にて研究成果を発表
2017年06月02日
バルセロナ大学より博士学生が来校(インターン)
2017年05月28日
研究室 春合宿
2017年05月22日
国際会議E-MRSにて招待講演(Keynote)(5月)
2017年05月15日
生分解性ポリマーの深紫外レーザー加工に関する研究がAppl. Phys. Aに採録決定
2017年05月15日
Maria Leilani Torres-Mapa博士が訪問(二国間交流 共同研究)
2017年04月26日
「光学」4月号にハイライト掲載
2017年04月21日
金の微細周期構造作製に関する研究がJ. Appl. Phys.に採録決定
2017年04月14日
九州大学 分子デバイスセミナーにて講演
2017年04月04日
バイオ・ソフトマテリアルのレーザー加工に関する研究がOPTRONICS 4月号に掲載
2017年03月21日
増強集光場によるプラスミドDNAの導入と細胞内局在に関する研究がJ. Biophotonicsに採録決定
2017年03月16日
応用物理学会春季学術講演会にて研究成果を発表 (3月)
2017年03月07日
レーザー学会東京支部研究会にて研究成果を発表 (3月)
2017年02月20日
レーザ照射により生分解性ポリマーに含有させた蛍光分子を放出する研究がAppl. Surf. Sci.に採録決定
2017年01月28日
国際会議Photonics West 2017にて研究成果を発表
2017年01月10日
複数の基板上にナノワイヤグレーティングを作製する研究がAppl. Phys. Aに採録決定
2017年01月07日
レーザー学会年次大会にて研究成果を発表 (1月)