1: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:10:2 ID:G+Dk1J3hd
シャドウなんたらをe-sportにしようとしてる時点でね…
6: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:11:3 ID:1HTXmGpR0
>>1
時点である程度なんてアカンかったら買い換えるほうが精神的に追い込んだシャドウ
2: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:10:5 ID:G+Dk1J3hd
課金して強いキャラ手に入れたら価値
4: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:11:2 ID:G+Dk1J3hd
そういうゲームが流行ってる時点で終わり
5: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:11:2 ID:GuNwdBl70
ならシャドウバースで世界王者になってみろ
7: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:12:0 ID:WvQQCKtM0
格ゲーは
8: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:12:4 ID:G+Dk1J3hd
>>7
格ゲーは自分の腕やん
音ゲーもFPSも
音ゲーもFPSも
9: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:12:5 ID:RI4iJ10I0
シャドバなんか金でも腕でもないやんけ
10: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:13:0 ID:yFXP4ilsa
課金しようが腕が良かろうがCPのインチキ調整で全て無に帰するコンマイの某野球ゲーム
11: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:13:1 ID:67lfaFz10
正直シャドバをeスポーツにしようとしてる時点で日本のeスポーツは終わってると思うし良くもならないと思う
金の力でゴリ押してどーすんねん
金の力でゴリ押してどーすんねん
12: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:13:1 ID:weIjKb7A0
いやどっちも見ててつまらんけど
13: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:14:1 ID:G+Dk1J3hd
>>12
lolの盛り上がり知らんのか
14: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:14:2 ID:Tb5lLRao0
TCG系とか麻雀みたいなもんやろ
運が良ければ素人でもワンチャンある
運が良ければ素人でもワンチャンある
15: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:14:4 ID:X1IwImBNa
eスポーツ自体がクソつまらんのは触れないんやな
16: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:14:4 ID:0ZkXGRNO0
EA、日本のゲーム会社だった
17: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:15:0 ID:jx4Y9wfvd
ファミスタオンラインを復活させてほしい
18: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:15:3 ID:WfM77KQn0
何がどう差があるのかが全く伝わってこない
19: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:15:4 ID:G/VpviXX0
将棋「課金すれば有利になる」
20: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:16:0 ID:yFXP4ilsa
ファミスタオンラインの対戦クッソ民度低かったな
21: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:18:1 ID:btOtQtet0
課金要素入れないと儲からないとかいうバカおるけど
それもう日本のゲーム自体に魅力がないってことやん
それもう日本のゲーム自体に魅力がないってことやん
22: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:18:1 ID:67lfaFz10
日本人のオンラインの民度の低さは異常
35: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:26:5 ID:bDXrogUj0
>>22
どう考えても海外の方が民度低いわ
lolのna鯖なんてafkまみれやぞ
lolのna鯖なんてafkまみれやぞ
23: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:19:1 ID:/foISdwQ0
シャドバって課金してもいうほど強くならんやろ
金かけようが結局最後は運や
金かけようが結局最後は運や
24: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:20:3 ID:RkGjytbIp
基本無料ゲームでもこれは顕著に現れるなマジで
25: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:20:5 ID:yhh2h0Aq0
日本人はゲームが大して好きじゃないんだと思う
ソシャゲだってコミュニケーションツールが欲しいとか
手がさみしいとかそんな理由でやってるだけや
ソシャゲだってコミュニケーションツールが欲しいとか
手がさみしいとかそんな理由でやってるだけや
26: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:22:1 ID:f17PDLA10
オワ闘とかすぐ投げるやん
日本人のとってゲームて漫画やアニメの延長なんだろ
日本人のとってゲームて漫画やアニメの延長なんだろ
27: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:22:5 ID:+Um+XVtS0
日本のゲームじゃなくてゆとりジャップが課金ゲーしかできないレベルなだけだぞ
28: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:24:0 ID:67lfaFz10
対戦ゲームやりたいなら将棋でよくね?
29: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:24:1 ID:gj6ULIyl0
ジャップは動画を見るだけでゲームの面白さを語る
30: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:24:3 ID:yhh2h0Aq0
ポケモンとかモンハンもそうや
周りとコミュニケーション取るためにみんな買ったわけで
周りとコミュニケーション取るためにみんな買ったわけで
31: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:24:5 ID:LkYI5N/80
lolとか言う無課金で誰とでも同等に戦えるゲームwww アメリカは最高だってハッキリ分かんだね
32: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:25:5 ID:9WQjRPee0
実力が試されるゲームって大体運ゲーやからな
33: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:26:1 ID:vJg2MEz6p
20超えてゲームにハマってる奴はガイジやで
34: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:26:3 ID:aQAgGTH/d
PUBG流行ってフォートナイト流行らない時点で腕やスキルが伴うゲームは嫌いってはっきりわかんだね
36: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:27:5 ID:yZv4Gsw+d
日本は有象無象の声がでかすぎて共産主義ゲームばかりや
下手くそに人権なんかないのを理解してない奴が多すぎ
下手くそに人権なんかないのを理解してない奴が多すぎ
39: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:31:3 ID:nj4v/0PW0
>>36
そら商売なんやから大勢に売れるもの作るやろ
格ゲーみたいに先細りジャンルにさせてどうすんねん
格ゲーみたいに先細りジャンルにさせてどうすんねん
48: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:35:5 ID:yZv4Gsw+d
>>39
作り手じゃなくて買い手の方に問題があると言ってんだわよ
37: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:29:0 ID:dcXT1CsC0
中華>>>韓国>日本>欧米
ワイの思うネット民度の低さ
38: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:31:3 ID:l97jmyzT0
ええやん
貧民は海外のゲームやってろ
貧民は海外のゲームやってろ
40: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:31:4 ID:nWkwY3Bwr
腕が全てのゲームって大衆向けちゃうやん
ワイが藤井に将棋じゃ絶対勝てないけどけど
ゲームのチャンピオンならワンチャン運が良ければ勝てるくらいのバランスがベストやら
ワイが藤井に将棋じゃ絶対勝てないけどけど
ゲームのチャンピオンならワンチャン運が良ければ勝てるくらいのバランスがベストやら
53: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:37:2 ID:bDXrogUj0
>>40
駒落ちすればいいだろ
なぜ無理に上級者に勝とうとするのか
なぜ無理に上級者に勝とうとするのか
41: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:32:5 ID:ujL6NMJj0
ゲーム性なんかハナクソで二次元女に人気声優つけてガチャで絞り取る事しか考えてないコンテンツを真面目に開発したゲームと並べるな
42: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:33:1 ID:5AjYKT5W0
フォートナイトちゅうのはおもろいんか?
50: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:36:2 ID:dcXT1CsC0
>>42
PUBGにマイクラ混ぜたようなゲームやで
行けない高台に階段作って狙撃したり、自分で小屋作って弾除けにしたりする
行けない高台に階段作って狙撃したり、自分で小屋作って弾除けにしたりする
43: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:33:4 ID:bMxiyQrap
そんなに実力で勝負したいならゲームじゃなくリアルで勝負すればいいのに
44: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:34:1 ID:/vM6SA73d
プロスピAのオンライン対戦にくそハマっとるンゴ
45: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:34:4 ID:Ak5Md1hy0
エアプかよ海外も課金ゲーばっかやぞ
46: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:35:3 ID:hmgqiZID0
EAのFIFA、日本産だったのか
47: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:35:4 ID:W7oJnWg70
ファイトクラブってアプリオモロイで
シンプルな1体1の格闘や
相手も人間だから一筋縄ではいかんし
課金要素はほぼ見た目だけ
シンプルな1体1の格闘や
相手も人間だから一筋縄ではいかんし
課金要素はほぼ見た目だけ
55: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:38:4 ID:ZKui/vuM0
>>47
一人プレイ要素ゼロでつまらんくて二日前にやめたわ
49: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:35:5 ID:aQAgGTH/d
海外の課金はp2wじゃないやろ
えげつないのは動員やけど
えげつないのは動員やけど
51: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:37:1 ID:Xuw3CV9ud
日本のゲームが全部そう、海外のゲームは全部こうだと言うの大前提で話すのはどうなの
52: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:37:1 ID:ZKui/vuM0
にゃんこ大戦争やろうや
54: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:38:2 ID:3pP0nX930
海外はガチっても相手が石油王やからな
クレカ満額課金したとかでドヤってる日本とはスケールが違うわ
クレカ満額課金したとかでドヤってる日本とはスケールが違うわ
64: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:41:4 ID:dcXT1CsC0
>>54
鉄拳のプロデューサーに「コレのアーケード筐体20台くーださい!(1台500万)」って言ったんやっけ
石油王はんぱねーわやっぱ
石油王はんぱねーわやっぱ
56: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:39:0 ID:tvyiiUcx0
最近ぷよぷよのプロライセンスが発行されたな
58: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:39:3 ID:ZKui/vuM0
スカガレやろーぜ
59: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:39:4 ID:dWV8BOrK0
シャは別に課金しても強くならんだろ
60: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:39:4 ID:FhNaEHXX0
シャドバが馬鹿にされる理由はわかるけど他のどの対人ゲーよりやってて楽しいわ
めっちゃ気が楽
めっちゃ気が楽
61: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:40:1 ID:gTLYl/Wi0
シャドバってTCGのくせにマッチ戦のサイドボード戦略なくて駆け引き要素極端に薄くてしアドバンテージ概念が崩壊してるメンコだからゲームとしてつまらん
62: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:40:4 ID:JVxLBB2od
海外もソシャゲが強いし有名なタイトルはみんな課金ゲームなんだけどな
知ったかぶりはハズカシイゾ
知ったかぶりはハズカシイゾ
63: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:41:3 ID:aQAgGTH/d
課金ゲーじゃなく課金でつよくなるってのが肝やと思うんやけど…
65: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:42:0 ID:F0m8JBB80
日本にはff14がある
66: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:42:2 ID:+rwpEMbJd
絵画のesports→OWcodbflol
日本人のesports→モンスト!スプラ!パズドラ!シャドバ!あのさぁ...
日本人のesports→モンスト!スプラ!パズドラ!シャドバ!あのさぁ...
74: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:46:2 ID:d+3IH2nJ0
>>66
まあ言いたくなるのもコレはわかる
ただ今日本のCS市場ほんとに元気ねぇかんなぁ…だいぶソシャゲに流れてるし、開発力もなければ予算もないやろ
pcでもCSでも大人しく洋ゲーやってるしかないやろうなぁ
ただ今日本のCS市場ほんとに元気ねぇかんなぁ…だいぶソシャゲに流れてるし、開発力もなければ予算もないやろ
pcでもCSでも大人しく洋ゲーやってるしかないやろうなぁ
87: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:51:5 ID:+rwpEMbJd
>>74
そもそも日本独自でやろうと言うのが間違ってる
OWにしろLOLにしろ海外にリーグあるんだからそこに所属すればいいだけ
馬鹿な奴らが利権守ろうと独自路線にしたのが失敗の始まり
OWにしろLOLにしろ海外にリーグあるんだからそこに所属すればいいだけ
馬鹿な奴らが利権守ろうと独自路線にしたのが失敗の始まり
67: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:42:3 ID:FhNaEHXX0
メンコって言ってる奴はメンコやったことねーんだろうなアレめちゃくちゃ奥深いぞ
68: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:43:0 ID:sqVhVOSA0
こんなだからeスポーツが流行ることは絶対にないよ
ゲーム動画が流行ってて見る人が多いのに誰からも興味持たれないのはその態度だから
ゲーム動画が流行ってて見る人が多いのに誰からも興味持たれないのはその態度だから
73: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:46:0 ID:bDXrogUj0
>>68
知らないゲームの動画見てもなんも分らんしな
ルールがシンプルなスポーツなら見ても楽しめるけど
ルールがシンプルなスポーツなら見ても楽しめるけど
69: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:43:4 ID:9a73RRQ/0
どうぶつタワーバトルの時代なんやね
71: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:44:2 ID:1RnD/wrwa
PUBGでもTPPで芋ってるだけだもんなジャップは
77: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:48:1 ID:BKtHFz4a0
>>71
日本だとスクール全然落ちないの草
72: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:45:5 ID:sGAxnavE0
FF11も14もギルドのトップはずっと外人よな
外人が最初に攻略して日本人がその動画みて真似る
外人が最初に攻略して日本人がその動画みて真似る
79: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:49:1 ID:F0m8JBB80
>>72
はい絶バハ
75: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:47:1 ID:aQAgGTH/d
ルールがシンプルだろうが興味ないスポーツなんか見ててつまらんやろ
スポーツを神格化しすぎ
スポーツを神格化しすぎ
81: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:49:5 ID:bDXrogUj0
>>75
オリンピックやワールドカップの間だけファンみたいな奴、大勢おるやんけ
89: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:52:0 ID:FhNaEHXX0
>>81
それは興味あるからやん
76: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:47:4 ID:k0nLb0aA0
そもそも似非スポーツやん
78: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:48:1 ID:tharT/wqp
>>76
でも野球より面白くてかっこいいよね
92: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:53:3 ID:k0nLb0aA0
>>78
いちいち同意求めんなカス
80: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:49:4 ID:gTLYl/Wi0
一生スト2やってる奴みたいなのがある意味リアルスポーツの競技者みたいなもんだと思ってる
82: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:49:5 ID:mh5JPT/z0
だってソシャゲのほうが儲かるじゃん
84: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:51:3 ID:67lfaFz10
お年寄りからガキンチョまで出来てアナログでもデジタルでも遊べる将棋以外の選択肢日本に無いでしょ
85: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:51:3 ID:aT2pYtB80
というか無理に国産ゲーで張り合おうとしなくてええやん
それより洋ゲーで世界に張り合える人材育成せーや
それより洋ゲーで世界に張り合える人材育成せーや
86: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:51:3 ID:8knyUoMH0
シャドバは大会出るだけなら全カード使えるから課金要素ないぞ
88: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:52:0 ID:21M/kI++0
>>86
萌え萌え坊主めくりの言葉通り過ぎて嫌になってくる
97: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:55:0 ID:8knyUoMH0
>>88
BOルールで誤魔化してもみんな強リーダーなのは笑う
90: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:52:3 ID:caojt91k0
ソシャゲの前から日本人は対戦嫌いだったろ
鉄拳とスト4生んだだけまだましかな
鉄拳とスト4生んだだけまだましかな
93: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:53:5 ID:8WoIzSfb0
課金で勝敗が決まるゲームは
海外ではpay to winとかp2wって言われてバカにされてるな
ただ海外でもそういうゲームは溢れてる
海外ではpay to winとかp2wって言われてバカにされてるな
ただ海外でもそういうゲームは溢れてる
95: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:54:2 ID:JE+qysk30
リンクスもボウズめくりになっている
98: 風吹けば名無し 2018/04/11(水)06:55:0 ID:UsQ8HTLQM
実際のスポーツで良くない?