みんなの専門学校情報TOP   >>  島根県の専門学校   >>  出雲コアカレッジ   >>  口コミ

出雲コアカレッジ
出雲コアカレッジ
いずもこあかれっじ / 私立
島根県 出雲市斐川町富村1000-8
無償化対象校

※「進学ナビ」で資料請求ができます

出雲コアカレッジ 口コミ

★★★★☆ 4.1
6
学科絞込
61-6件を表示
    • 男性卒業生
      情報システム科システムエンジニアコース 2年制 / 卒業生 / 2019年入学
      2021年04月投稿
      認証済み
      • ★★★★★
      • 5.0
      • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

      情報システム科システムエンジニアコースに関する評価
      • 総合評価
        良い

        医療・保育系は「コスパ最強」
        ただしIT系は「安かろう悪かろう」と「学校というよりは大きな子供の託児所」
        ITをしっかり学ぼうと思ったら、学び直しで高くつくことを思えば
        最初から他所で(プログラミングスクール等)学んだほうがまだマシだと思われます。

      • 就職
        良い

        ここの学校の系列企業の株式会社コアからの直接オファーをはじめ、協賛会の企業の多さで就職には強い。(ただし3年離職率も高い)
        反面、その学力に見合わない学生は就職率公表の関係から
        派遣会社にゴリ押しされて就職した体にされているのが現状。
        十分な学力があり、教育無料化制度の恩恵が受けられるのであれば、素直に4年制大学に入った方が賢明です。
        (専門2年と大学4年では無料化制度の恩恵の差が大きいし、就職も大卒の方がはるかに有利)

      • 資格
        良い

        医療、保育系は割と有るとありがたい資格がある。
        IT系の基本的な資格は押さえていると思う。
        ただ、これって社会に出てどこで役に立つんだろう?と思う資格もあったりする。
        資格がなくても現場でバリバリやっている人もいる分、ここで勉強しようと思う時間を現場で覚える時間に回した方が
        収入も入るうえ、スキルも身につく.

      • 授業
        良い

        教育内容については、「資格取得」が前提の座学が主体。
        実用性は?と言われると…。
        基本学習レベルの低い生徒を基準に授業を進めている。
        当然進捗が遅くなるので、資格試験前には急な追い込みもある。
        課目によっては教科書の値段の割に内容がついてこない
        「痒いところに手が届かない」ものもある。
        授業の単位時間が90分なので集中力も持続しづらい上に前述のレベルの低い生徒に合わせて授業を進めるので、
        教師もそちらに手を取られて、結果内容が薄っぺらくなる。
        あとはオープンキャンパスが月1くらいあるけれど、
        そこまでの内容は授業をやらないことを頭に入れて行ってみれば、どの程度のレベルの学校かがわかりますよ。
        入校案内のパンフレットをよく見れば、誤植が非常に多い。
        補習も補習にはなってない。出ればOK程度。

      • アクセス・立地
        良い

        ザックリ言ってしまえば、「田んぼのド真ん中」にポツンとある学校。
        車での通学はさほど苦ではないが、歩きや公共交通機関では長く通うとなると厳しいかも。

      • 施設・設備
        良い

        建物は、平成初期RC造で、経年劣化による建物の傷みが激しく、
        所々屋根の雨漏りによって天井ボードが張り替えられていたり、黒カビになってるところがあったりする。
        駐車場には雨が降った後に真ん中に大きな水たまりが出来て、そこだけアスファルトが酷く劣化している。
        学習用のPCに関しては、学習で使うには問題ないスペックではあるが、
        他の生徒の口コミと同様、モニタが17インチのスクエアモニタで、
        画面が小さいうえに、画面分割にしたときに作業性が非常に悪い。
        今どきワイド液晶は安価で売っているにもかかわらず、未だにこれを使う理由がよくわからない。
        これは他の生徒からも不満の声がちらほら聞こえる。
        「快適な環境を」とまでは言う気もないが、細かな改善は多々必要。
        あとは、表からも裏からも入れる。(いろんな意味で)

      • 学費
        良い

        県内では安いほうだと思う。
        ただ、安けりゃいいかというとそうでもない場合もある。
        あとは、県と国の補助金に依存しすぎている分、生徒の質と教育の質は低い。

      • 学生生活
        良い

        比較的楽しめるイベントもあるので、悪くない。
        これは、ここに入校してから知ったことではあるが、
        入校に関してもさほど苦ではない。
        基本「来る者拒まず」
        応募条件は「高校程度」(高卒程度ではない)。
        IT系の入校実績としては、つくば開成、西校、出雲養護等。

        今年から大学無料化の恩恵を受けた関係上、太客は「西校」。
        あとは全体的に生徒の遅刻欠席が多い。

      情報システム科システムエンジニアコースで学べること

      基本情報技術者試験、Excel、Word、Java、Ruby等

      口コミ投稿者の情報
      この学校・学科を選んだ理由 この学校の色々と気になる点があったので、とりあえず入ってみました。
      希望業界に就職できたか いいえ
      就職先 IT以外の業界が多い。
      投稿者ID:735955
      学校が返信できない口コミ
      この口コミは参考になりましたか?

    • 女性卒業生
      医療ビジネス科 2年制 / 卒業生 / 2016年入学
      2018年12月投稿
      認証済み
      • ★★★★☆
      • 4.0
      • 就職-|資格5|授業5|アクセス-|設備4|学費4|学生生活-

      医療ビジネス科に関する評価
      • 総合評価
        良い

        医療の知識のみならず、多くの資格を取得できます。
        茶道や華道など、普段の授業の息抜きとなる学校独自の科目があるのも魅力です。
        学費も他の専門学校と比較して、安いほうではないかと思います。
        また先生との距離が近いうえ、分からない問題があったら直ぐに聞いたら、丁寧に教えてくださるので学びやすいです。
        立地についても駅から徒歩10分くらいの場所にあるので、電車通学もしやすいらしいです。

      • 資格
        良い

        学科で必要とされる知識のみならず幅広い資格を取得できます。

      • 授業
        良い

        座学と実習の授業を兼ねています。
        先生はとても優しく丁寧に教えてくださいます。

      • 施設・設備
        良い

        パソンコンを買わなくても、学校で設置されてるパソンコンを使えます。
        広い無料駐車場があります。

      • 学費
        良い

        多くの資格が取得できる学校にしては、安いほうだと思います。

      口コミ投稿者の情報
      就職先 総合病院の医療事務
      投稿者ID:489838
      学校が返信できない口コミ
      この口コミは参考になりましたか?

      1人中1人が「参考になった」といっています

    • 男性卒業生
      情報システム科システムエンジニアコース 2年制 / 卒業生 / 2012年入学
      2015年02月投稿
      認証済み
      この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
      • ★★★☆☆
      • 3.0
      • 就職3|資格3|授業3|アクセス1|設備1|学費5|学生生活3

      情報システム科システムエンジニアコースに関する評価
      • 総合評価
        普通

        年間を通して思ったことを率直に書き残せば、何でもかんでも生徒の自主性をおもんぱかり過ぎている。
        と言えば聞こえは良いが、生徒に行動を一任しすぎている気がする。

      • 資格
        普通

        いろいろ取れるけど、生徒に一任している。

      • 授業
        普通

        授業は1年目はコースに分かれる前のPCの基礎知識みたいなのを教えられる。
        2年目はいよいよソフトを使いだす。
        が、専門学校なんてのは資格を取る勉強をしながら最低限の単位取得すれば良いので簡単。

      • アクセス・立地
        悪い

        斐川は雨が降りやすく、霧が多い。冬は凍結して最悪。
        周りにはサンアイとローソンとガソリンスタンド、近くに直江駅がある。

      • 学費
        良い

        安いよ。決め手は安さだね。3年間遊ばせてもらいました。
        勉強?まともにしてないよ?

      • 学生生活
        普通

        この学校にはPCのオタクが期待を胸に入ってきます

      情報システム科システムエンジニアコースで学べること

      自分はCGだった。
      けど、なんかコースが消えてるし・・・

      <口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>

      ソフトの使い方

      口コミ投稿者の情報
      所属
      学科
      情報システム科システムエンジニアコース
      コース・専攻
      情報専攻科CGアニメーション専攻コース
      面白かった授業名 坂根GODの授業
      面白かった授業の概要 卒業式にいつも生徒からポテチの袋詰めをもらう信頼されてる先生。
      そんな先生が受け持てば大体の授業は面白いのが常。
      この学校・学科を選んだ理由 安い近いチョロイ
      取得した資格 何も取ってないよw
      就職先 サービス業
      就職先を選んだ理由 適当に受けたら受かったから
      投稿者ID:79097
      学校が返信できない口コミ
      この口コミは参考になりましたか?

      3人中2人が「参考になった」といっています

    • 男性卒業生
      情報システム科システムエンジニアコース 2年制 / 卒業生 / 2009年入学
      2016年03月投稿
      認証済み
      この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
      • ★★★★☆
      • 4.0
      • 就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活5

      情報システム科システムエンジニアコースに関する評価
      • 総合評価
        良い

        コンピュータを将来仕事にしたい方にはうってつけの学科です。IT業界に進むには専門知識や実戦はかかせません。この学科ではその点において十分、即戦力で活躍できるレベルでの授業をしてもらえます。また、グループでの発表や実戦もあるため、交流の場も多くその点に関しても将来のためになるものでした。

      • 就職
        良い

        地元のIT企業には、この学校から就職している方も多くいて、国家資格もとれるので、地元の就職においてはかなり強いと思います。他県への就職を希望されてる方には少々厳しいかもしれませんが、相談すれば可能な限りサポートしてもらえます。

      • 資格
        良い

        資格を見据えた授業が多くあるので、資格に必要な知識や技術をすぐ身につけることができます。ITパスポート試験、基本情報技術者試験を目指し、私の代ではかなりの人数が合格していました。

      • 授業
        良い

        実戦を交えた授業が多く、常に自分の勉強したことの成果が出せるので、身につきやすいです。授業内容がとても充実しているのももちろんですが、講師の方の教え方も非常に良く、資格試験を見据えた授業などもとても充実していました。

      • アクセス・立地
        普通

        自動車でのアクセスはとても便利なのですが、電車やバスの公共交通機関を利用する場合は、少々距離がある場合があります。

      • 施設・設備
        良い

        コンピュータが最新のものがあり、導入しているソフトウェアも使いやすく、回線速度も早いため、とても充実した環境で勉強できました。

      • 学費
        普通

        県内の同系列の専門学校の中でも安いほうですし、奨学金制度もしっかりしています。学科によって必要なものが違うため、違いは出ますので、詳しくはHPで資料請求をしましょう。

      • 学生生活
        良い

        グループでの授業もあり、普段交流ない人と交流する機会が増えていきます。同じ趣味の人が集まることが多いので、いろいろな人から話も聞けて、友人もたくさんできました。

      情報システム科システムエンジニアコースで学べること

      1年次にはPCの基礎知識、2年次には実習が増えていき、同時に資格取得に向けての勉強も増えます。将来地元のIT企業に就職するために専門知識を身に着けたい方が多く集まっています。

      <口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>

      IT見解の技術はプログラミングについて、詳しく学べます。将来システムエンジニアになりたい方向けのコースです。

      口コミ投稿者の情報
      所属
      学科
      情報システム科システムエンジニアコース
      コース・専攻
      エンジニアコース
      この学校・学科を選んだ理由 以前よりコンピュータの資格を取得して将来はコンピュータの仕事をしたいと考えていたため、こちらの学科では資格を中心に実践やグループ授業もあるので入学しました。また、学費が安いのも決定的な要因になりました。
      取得した資格 ITパスポートと基本情報処理試験私は応用情報技術者試験のサポートもしていただけました。
      就職先 ソフトウェア製作の会社です。システムエンジニア
      就職先を選んだ理由 元々この業界に入ることを強く希望していたためです。講師の方も同じ業界で働いていた方が多くいると聞いたので、いろいろ詳しい話が聞けたので、より強く希望するようになり、この進路を選びました。
      投稿者ID:184818
      学校が返信できない口コミ
      この口コミは参考になりましたか?

    • 男性卒業生
      情報システム科ITビジネスコース 2年制 / 卒業生 / 2008年入学
      2015年02月投稿
      認証済み
      この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
      • ★★★★☆
      • 4.0
      • 就職3|資格3|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

      情報システム科ITビジネスコースに関する評価
      • 総合評価
        良い

        奨学金制度もちゃんとしており学びたいことがある人にはとてもいいと思います。就職に際してもフォローをしてくれとても助かりました。

      • 就職
        普通

        先生はとても親身になって相談になってくれるため就職活動を続ける活力になりました。自分のやる気次第で大手の企業への就職もできます。

      • 資格
        普通

        2年間の間に国家試験を受験する機会が最大で3回あります。自分の場合ですが学校の授業だけで2つほど国家試験を取得しました。試験前には専用の授業もありとても取得しやすいです。

      • 授業
        良い

        元システムエンジニアの先生がプログラミングを指導してくれもするので教本の内容だけでなく実際の仕事で役立つことも教えていただけます。

      • アクセス・立地
        普通

        駅からは徒歩で15分くらいですが駐車場は比較的広いため車で通学している人が多かったです。近場においしいごはんが食べられる店もあるため便利です。

      • 施設・設備
        普通

        一人に一台PCがあることは当たり前ですが回線速度も速くストレスなく授業を受けることができます。また専門の設備も多く充実しています。

      • 学費
        普通

        いくつかの情報系の専門学校を比較した中では一番安かったです。かといって授業内容が劣っているわけではなくオープンキャンパスで複数いった感じではあまり変わりのないレベルでした。

      • 学生生活
        普通

        専門学校のためその分野に詳しい人が多かったですが逆に苦手で克服するために入学している人もいてとても面白いところです。

      情報システム科ITビジネスコースで学べること

      プログラミングの基礎からPCの組み立てなどを学べます。

      <口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>

      プログラミングの基礎からPCの組み立てなどを学べます。

      口コミ投稿者の情報
      所属
      学科
      情報システム科ITビジネスコース
      コース・専攻
      エンジニアコース
      この学校・学科を選んだ理由 始めの一ヶ月は共通の授業で転科もできるのですが一番体験してみて楽しかったため志望しました。
      就職先 地元のIT企業
      就職先を選んだ理由 学んだプログラミングを活かしたかったため
      投稿者ID:80246
      学校が返信できない口コミ
      この口コミは参考になりましたか?

    • 男性卒業生
      情報システム科ITビジネスコース 2年制 / 卒業生 / 2008年入学
      2014年06月投稿
      認証済み
      この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
      • ★★★★☆
      • 4.0
      • 就職3|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費4|学生生活4

      情報システム科ITビジネスコースに関する評価
      • 総合評価
        良い

        より明確にプログラマーまたは、システムエンジニアを目指している方には、とてもいいと思います。チーム作業も体験でき先生ももともとSEをやられていた方が多いので就職したあとにも役立つ知識を得られます。

      • 就職
        普通

        地元への就職は有利ですが逆に言えば県外にでようとしている人には厳しいかもしれませんが先生に言えば出来うるかぎりのサポートをしてくれます。

      • 資格
        良い

        2年間ITパスポートおよび基本情報処理試験まで取得ができます。基本情報処理試験に関しては午前免除が単位を取得すれば受けれますし追い込み時には毎日取得に向けた勉強のみに集中できます。

      • 授業
        良い

        元SEをやられていた方が教えてくださるのでよくある教科書には書いてあるけど現場では使わないような知識は教えないようにしてくれるので効率よく教えていただけます。

      • アクセス・立地
        普通

        学校の敷地面積は大きいですが最寄りの駅から多少歩かなければならないため電車での通学は少し厳しいかもしれません

      • 施設・設備
        普通

        パソコンが一人に一台あるのはもちろんですが授業や卒業研究等で自由に自作等ができるので興味があるひとにはとても良いです。

      • 学費
        良い

        他の学部に比べると一番安い学費になります。奨学金に関してももらえるので学費に関してはあまり心配はいりません。

      • 学生生活
        良い

        地元色が強いので自宅から通う生徒が多かったように思います。他の学部の生徒とも仲良くなれる機会が多いのでとても楽しいです。

      情報システム科ITビジネスコースで学べること

      IT技術について特にプログラミングを中心に学べます。

      <口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>

      プログラマーの養成コースになります。

      口コミ投稿者の情報
      所属
      学科
      情報システム科ITビジネスコース
      コース・専攻
      エンジニアコース
      この学校・学科を選んだ理由 いくつか専門学校を体験入学して一番自分にあっていると感じたため
      就職先 県内のIT企業
      就職先を選んだ理由 研修の内容が充実しているためです。
      投稿者ID:28150
      学校が返信できない口コミ
      この口コミは参考になりましたか?

      1人中0人が「参考になった」といっています

学校の基本情報

学校名

出雲コアカレッジ

ふりがな

いずもこあかれっじ

住所

島根県 出雲市斐川町富村1000-8

最寄り駅

JR山陰本線(米子~益田) 直江 14分

学費

総額

2年制 175~195 万円
★高等教育無償化制度の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

内訳

入学金 15 万円
授業料 120 万円 (60万円/年 × 2年)
その他 40 万円 ~60万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・小数点以下は切り捨てとなります
  • ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
入試

方式

指定校推薦入試
書類審査・面接・作文
推薦入試
書類審査・面接
一般入試
書類審査・面接
オープンキャンパス参加キャンペーン

出雲コアカレッジと同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

保育分野 x 中国・四国おすすめの専門学校

みんなの専門学校情報TOP   >>  島根県の専門学校   >>  出雲コアカレッジ   >>  口コミ

出雲コアカレッジの学科一覧

中国・四国 × 保育分野 ランキング

  • 人気順
  • 口コミ
  • 学費