優秀な人材とは? | 多摩で職住近接起業を叶えたワークアズライフ社長ブログ

多摩で職住近接起業を叶えたワークアズライフ社長ブログ

「人生のように働く」をコンセプトに地元で起業。「ワークとライフをより身近に」をミッションに、求人と採用の会社を経営しています。働くのアレコレを発信していきます。


テーマ:

我が社には、
個性豊かな人材がたくさん揃っています。
良くも悪くも(笑)

追々、少しずつ紹介をさせてもらいますが、
まずは1人ご紹介させてもらいます。

32歳 女子。
デザイナー上がりの営業職。
入社3年目。

私の心の中でのあだ名は、
京都ちゃん。

京都のあぶらとり紙のキャラクターにそっくりなので、京都ちゃん。

元スナックのチーママで、酒好き。
なぜか調理師免許持っている。

入社試験の際、
不合格を出すも、諦められないと往生際の悪さ。
強い気持ちに押し切られ、
条件付きで入社したイレギュラー採用者でした。

今でも出来が悪く、
成果が全く上がらない。

人一倍努力しているが、
要領が悪く、人一倍成績が悪い。

間違えなく赤字社員。

けど、
誰よりも、求人と言う仕事が好きで、
誰よりも会社が好き。

誰よりも変化できて、
誰よりも良縁を繋ぐ。

誰よりも会社のDNAを体現できているかもしれない。

弊社には、一般的に優秀と言われる社員は1人もいない。

不器用で、
話下手で、
何かコンプレックスがある社員が多い。

でもね、
みんなピュアだ。

純粋な少年少女ばかり。
※20代、30代、40代が中心


私が優秀だと考える人材は、
諦め悪い継続者だ。

要領ばかり良い、
中身空っぽな大人をたくさん見てきました。
経営者もね。

私だったら、
誠実でまっすぐな営業さんに担当してもらいたい。
そんな人を私は採用してしまう。

お金もらえるからやる、
お金もらえないならやらない、
そんな基準で左右される人間ではなく、
ワークアズライフで働ける人間が好き。

その代表格が、
京都ちゃんかもしれない。

でも成果が上がらないのよ。
いつか成功するだろうな。
いつか努力が報われる、
その研究でもある。

先日、多摩の奥地で営業取材終了後に合流。
小さな体で、大きな荷物を抱えて登場。

次の打ち合わせがあると、
移動していきました。

売上悪いのに忙しそうです(笑)

本当に彼女は優秀だよ。
絶対に成功してほしい。




その後姿を盗撮しておきました。



AD

多摩で職住近接起業を叶えたワークアズライフ社長。さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

最近の画像つき記事 もっと見る >>

Ameba人気のブログ