1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 水族館の「ご長寿」、チョウザメが元気に遊泳/三浦

水族館の「ご長寿」、チョウザメが元気に遊泳/三浦

社会 | 神奈川新聞 | 2009年12月31日(木) 22:40

“ご長寿”のチョウザメたちが遊泳する水槽=京急油壺マリンパーク
“ご長寿”のチョウザメたちが遊泳する水槽=京急油壺マリンパーク

三浦市三崎町小網代の京急油壺マリンパークで展示しているシロチョウザメがことし、飼育38年目を迎える。同パークでは長年チョウザメの飼育を続けており、36年目を迎えるシベリアチョウザメなど、パークの“ご長寿”たちが水槽内を元気に泳ぎ回っている。

パークの水族館に入って最初に目にするのが、チョウザメがいる水槽。来場者の多くが足を止め、約2~3メートルの巨体をくねらせて泳ぐ姿を眺める。

4種類11匹のチョウザメが飼育されているが、中でも希少なのは、国内で同パークでしか飼われていない2匹のバルチックチョウザメ。1975年に旧西ドイツのウィルヘルマ動物園から寄贈されたもので、飼育35年を迎える。2日に1度、アジやマグロの切り身などを食べ、当初は体長40センチほどだったものが1・5メートル以上に成長した。

チョウザメたちは、ことし開館42年を迎える同パークで、最も長生きしている動物たち。同パークは「これからも元気に長生きしてほしい」と願っている。

【】

長寿に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース