最終更新日:2021/5/19

(株)STIフードホールディングス【東証二部上場】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産

基本情報

本社
東京都、福岡県
資本金
5億3492万625円
売上高
規定により非公開
グループ従業員
1200名
募集人数
26~30名

技術開発力+自社工場生産を武器に、10年間で6倍もの成長を達成!!私たちは原材料調達から製造までを一貫して行える、数少ない水産食品メーカーです!!

<STIフードHD>3月より会社説明会を実施いたします!!(新型コロナウイルスへの対応あり) (2021/03/10更新)

PHOTO

<採用担当者からのメッセージ>

私たちが最も大切にしている社是『正々堂々』を一緒に体現してくれる仲間を募集しています。正々堂々と仕事をしていく為に、私たちは「変革創造」「自主自立」「誠心誠意」「一致団結」という4つの行動指針を設けています。

【変革創造】当たり前の徹底と、過去や常識の否定。この両立こそが新しい価値を生み出す。
【自主自立】仕事を自ら作り出し、仕事によって自分自身を成長させよ。
【誠心誠意】自分を尽くす。懸命に向き合う。すべてを注ぎ込まないと、何事も成し遂げられない。
【一致団結】全員の知恵と技術と想いをひとつにする。そして初めて、限界は超えられる。

私たちの理念に共感していただける方、学ぶ姿勢を持ち成長したい方、ご応募お待ちしています。

会社紹介記事

PHOTO
商品開発用のテストキッチンが併設されているカフェテリア。先輩・後輩のコミュニケーションの場にもなっています。
PHOTO
安心・安全なお魚を食卓にお届けすることで、人々の健康と幸せを作っていきたい。そのような想いで当社は日々商品開発に取り組んでいます。

30歳40歳。ずっと志いっぱいに働こう。

PHOTO

代表取締役社長 十見 裕

若い人は志を持つべきだ。そう言う限りは、では採用する会社側に「志」はあるのですか、と跳ね返ってくると思うんです。それが採用する側の責任ですね。

私はSTIという場所を、いくつになってもずっと若々しい志を抱いていられる会社に育ててきたつもりです。胸がわくわくする志、いい緊張感のある挑戦ステージを持ち続けるためには、まず提供する商品に、胸をはれる社会価値がなければならない。人は自分のためだけに働けるほど、強くはない。自分の喜びと社会の喜びがつながっていなければ、本当に充実を感じることはできないものです。

私たちは今、「より豊かで新しい食文化を人々に提供したい」という思いから、日本を超えて世界の潮流をリードしたいと考えています。ジャンクミートも美味しいですが、欧米の肉食文化が第2次世界大戦後に世界を覆った結果、人々は「もっとヘルシーで安全な食を」と、健康意識に目覚め始めました。人類の食文化は今、曲がり角を迎えつつあるのです。そんな世界的な危機意識と期待の中で、STIだからこそできること、があります。

ご存知のように、複数の研究で健康に良いとされる食品に、野菜や生果実と並んで「魚」があり、世界的に注目されています。ところが、肉食文化中心の欧米は、「魚」の目利き、鮮度管理、さばき方、調理法に強いとは言えないのですね。さあ、困った。そこでSTIの強みを発揮して、世界に新しいシーフードの食文化を届けたい。そんな志が、社内に満ちています。

巨大な世界需要がある「安全でヘルシーで多彩な魚文化」を、日本の魚料理の伝統の技を土台に、それをモダンに、かつ科学的に進化させて、「おいしい魚料理」で世界をびっくりさせたい。新しい食文化の創造者、提案者として成長性が、STIの働きがいであり魅力だと自負しています。

グローバルカテゴリーキラーになる。一言でいえば、そんな志を抱いています。どういうことかと言うと、総合食品ではなく、「先行者や競合は少数だけど、世界の期待が高まる魚分野に焦点を絞り、グローバルリーダーになる」という刺激的なビジョンです。ぜひあなたと一緒に、このビジョンを実現したい。アメリカ工場開設も、すでに射程に入れています。ビジョンとは、夢見るものじゃなく、着実に実現するもの。あなたの採用は、実現のための大事な取り組みの一つです。

会社データ

プロフィール

【STIフードホールディングスの特徴】
一言でいうと、安全で美味しいお魚のお惣菜や食材をお届けするため、素材の原料にこだわり、原料の選択・購買から、自社工場での加工製造までを一貫して行っている数少ない「水産食品メーカー」です。

~当社が得意とするのは、コンビニエンス向けのお魚の惣菜や食材~
例えば、「さばの塩焼」は、厳選したさばの原料から骨を全部はずし、自社工場でこんがりふっくら焼き上げ、パッケージする時に酸素と窒素を入れ替えることで、食卓で簡単に焼きたての「焼魚」を召し上がって頂ける商品です。
また、「さばの味噌煮」「ぶり大根」などの缶詰製品は、栄養価も高くそのまま食卓の一品にもなるお惣菜です。
そして、COVID-19自粛期間中、自宅でお酒を楽しむ機会が増え「タコぶつ」や「炙りしめさば」などのおつまみとして提供できる商品も好評頂いております。
当社は、自然の恵みである「魚」にこだわり、素材の特性を引出しつつ、いかに安全で美味しく、かつリーズナブルにお客様に提供できるかを常に追求しています。

【グループ企業】
<関東>
(株)STIフード(千葉県)
(株)STIデリカ(埼玉県)

<九州>
(株)STIエナック(福岡県)

<東北、東海>
三洋食品(株)(宮城県、静岡県)
(株)ヤマトミ(宮城県)

<海外>
STI AMERICA Inc.(シアトル)
STI CHILE S.A.(プエルモント)

事業内容
当社グループは、当社(株式会社STIフードホールディングス)、連結子会社6社、非連結子会社1社により構成され、水産原料素材の調達から製造・販売までを一貫して行う水産原料に強い食品メーカーとして、食品製造販売事業を行っています。
当社グループの事業は、市場が拡大傾向にある中食ビジネスを中心に、海外及び国内で確立した検品体制のもとに、仕入先から調達した水産原材料を、持続可能か否かという観点と同時に美味しさを追及し、特許技術又はそれに準じる技術を含む独自の製造技術を用いて、3温度帯(冷凍、冷蔵、常温)それぞれにおける消費者向けの最終商品等を製造し、コンビニエンスストアをはじめとする小売チェーン店等へ販売する事業を展開しています。
特に当社の強みとしては、調達から販売まで一気通貫の体制をとっており、解凍回数を減らすことにより魚の美味しさを担保すると共に、魚の頭から尾っぽまで無駄なく活用し、フードロスの削減へも繋げています。また、原料を無駄なく使用するだけでなく、原料調達においては割高だが国際基準を満たした原料を調達する、限りある資源を捕りつくさないよう使用量を調達する等、SDGsへの取り組みも実践しています。
本社郵便番号 107-0062
本社所在地 東京都港区南青山1-15-14 新乃木坂ビル4F
本社電話番号 03-3479-3903
創業 1988年12月1日
資本金 5億3492万625円
グループ従業員 1200名
売上高 規定により非公開
主な取引先 セブン‐イレブン・ジャパン、キャメル珈琲、スーパー、外食チェーン他
グループ企業 (株)STIフード
(株)STIデリカ
(株)STIエナック
三洋食品(株)
(株)ヤマトミ
STI AMERICA Inc.(シアトル)
STI CHILE S.A.(プエルモント)
募集会社一覧 (株)STIフードホールディングス
(株)STIフード
(株)STIデリカ
(株)STIエナック
三洋食品(株)
(株)ヤマトミ

※(株)STIフードホールディングスで採用し、配属によっては各社に出向となります。
募集会社1 (株)STIフードホールディングス
【事業概要】水産惣菜の製造、販売
【従業員数】93名
【事業所】東京本社
【住 所】〒107-0062 東京都港区南青山1-15-14 新乃木坂ビル4F
【TEL】03-3479-3903
【資本金】1億円
【売上高】 規定により非公開
募集会社2 (株)STIフード
【事業概要】水産惣菜の製造、販売
【従業員数】402名(パート386名含む)
【事業所】船橋工場
【住所】〒273-0012 千葉県船橋市浜町3-1-1 協同水産流通ビル4階
【TEL】047-495-1711
【資本金】1億円
【売上高】規定により非公開
募集会社3 (株)STIデリカ
【事業概要】水産惣菜の製造、販売
【従業員数】370名(パート360名含む)
【事業所】白岡工場
【住 所】〒349-0203 埼玉県白岡市下大崎747-2
【TEL】048-090-5361
【資本金】1,000万円
【売上高】 規定により非公開
募集会社4 (株)STIエナック
【事業概要】水産惣菜・水産食材の製造・販売
【従業員数】276名(パート242名含む)
【事業所】福岡工場
【住 所】〒819-1616 福岡県糸島市二丈武95-7
【TEL】092-329-2100
【資本金】1,000万円
【売上高】 規定により非公開
募集会社5 三洋食品(株)
【事業概要】缶詰・ペットフードの製造・販売
【従業員数】186名(パート76名含む)
【事業所】焼津工場、SPF工場、石巻工場
【住所】
・焼津工場:〒425-0026 静岡県焼津市焼津5-7-3
・SPF工場:〒425-0087 静岡県焼津市保福島519
・石巻工場:〒986-0022 宮城県石巻市魚町3-12-2
【TEL】
・焼津工場:054-628-7211
・SPF工場:054-626-0860
・石巻工場:0225-94-3400
【資本金】3,000万円
【売上高】 規定により非公開
募集会社6 (株)ヤマトミ
【事業概要】水産総菜・水産食材の製造・販売
【従業員数】19名(パート8名含む)
【事業所】第二食品工場、第一冷凍倉庫、第二冷凍倉庫
【住 所】
・第二食品工場:〒986-0022 宮城県石巻市魚町2-1-9
・第一冷凍倉庫:〒986-0028 宮城県石巻市松並1-15-5 
・第二冷凍倉庫:〒986-0028 宮城県石巻市松並1-15-4
 
【TEL】
・第二食品工場:0225-94-7771
・第一冷凍倉庫:0225-21-5970
・第二冷凍倉庫:0225-21-5970

【資本金】1,000万円
【売上高】 規定により非公開

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.0時間
    2019年度

取材情報

原料の調達から商品開発、製造、販売までを一気通貫で手掛ける水産食品メーカー!
確かな技術と商品開発力で、海の幸を全国にお届けしています
PHOTO

先輩情報

感謝の気持ちを忘れない
S.N
上智大学
総合人間科学部
人事部
PHOTO

問い合わせ先

問い合わせ先 (株)STIフードホールディングス 新卒採用担当
【TEL】03-3479-6956
【住所】〒107-0062 東京都港区南青山1-15-14 新乃木坂ビル4F

<GW休暇のお知らせ>
誠に恐れ入りますが、4月29日(木)~5月5日(水)の期間、GW休暇を頂いております。そちらの期間に頂いたお問合せにつきましては、5月6日(木)以降順次返信させていただきますので、よろしくお願いいたします。
URL https://www.shintokyo.co.jp/index.html
交通機関 東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線・半蔵門線/都営大江戸線「青山一丁目」駅 徒歩10分
都営大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅 徒歩12分
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp239315/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
(株)STIフードホールディングス【東証二部上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)STIフードホールディングス【東証二部上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ