固定されたツイートまろかれ@furunomitama·2019年1月22日諏訪大社前宮の水眼での、天津祝詞の奏上です。 この動画はいつも喜ばれるのでまた上げておきますね。1:021.7万 件の表示18213759
まろかれ@furunomitama·1時間お金を良いことに使うか、善行を積むかのどちらか引用ツイートkabujirou@kabujirou · 8時間一粒万倍の日は、お金撒かないと意味ないのよ。種を撒かなきゃ芽がでない。432
まろかれ@furunomitama·1時間返信先: @furunomitamaさん, @Quel1721さんこれも「密教法具 寺院用仏具」真言宗人形五鈷杵 真鍮... - ヤフオク!□商品詳細 □商品詳細 たくさんの展出品の中に弊店の製品をご覧頂き、ありがとうございます。 材質:銅 職人の高度な技術により製作されたものです。 寸法:長さ:23cm 主に密教法具の制作を行っている工房でございます。 工房より直出品です。 使用者の方に最高の法具を 落札より2日以内のご連絡をお願い致します。 ご不明な点がございましたら、ご入札前にご質問ください。 迅速丁寧に対応致します。...page.auctions.yahoo.co.jp11
まろかれ@furunomitama·1時間返信先: @Quel1721さんこれですね新制品 人形五鈷杵 金剛杵 仏教法器 密教 真鍮制... - ヤフオク!【商品の説明】サイズ:長さ23cm不明点はご質問ください。page.auctions.yahoo.co.jp11
まろかれ@furunomitama·1時間この都五鈷杵ずっと欲しいんだけど六万円はなかなか買えない 都五鈷杵 5.5寸(長さ16.5cm)仏壇屋 滝田商店 都五鈷杵 5.5寸(長さ16.5cm)◆密教で使われる仏具・密教法具・寺院仏具・手道具・金剛杵【滝田商店発行 証明書付】仏壇屋 滝田商店 都五鈷杵 5.5寸(長さ16.5cm)◆密教で使われる仏具・密教法具・寺院仏具・手道具・金剛杵【滝田商店発行 証明書付】amazon.co.jp1118
まろかれさんがリツイート鳥居@shinmeitorii1·4時間あと諏訪には第六天の石像がありました。石仏は初見だったのでテンション上がった。 諏訪周辺、第六天信仰が盛んだったのか、岡谷には魔王天白飯縄神社という名前だけでお腹一杯な社もある。440このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート滝川 恵理@Eri_Takigawa·4時間ふとしたきっかけで、男優さんのスペースを覗いた #北野未奈 さんと私が、そのスペースから離脱し、単独でAV女優のスペース&黒ギャルのカリスマセリにゃん、8歳から日本で学ぶ台湾人大学生(台湾語教えてくれる)と、神職まろかれ先生が語る会でした。 楽しかったです。 皆さん、有難うございました引用ツイートまろかれ@furunomitama · 20時間滝川先生からお呼ばれしたおかげで 北野先生の御存在を知ることができ 良き早朝でした では朝拝します3430
まろかれ@furunomitama·4時間返信先: @Eri_Takigawaさん滝川先生の圧倒的存在感と北野先生の新人離れした安定感がとても良い時間を過ごさせてくださいました ありがとうございました12
まろかれさんがリツイート土師はに@hasihaniii·4時間(創作)日神さまをささえる、とてもたよりになる女神さまたち。髪を結んでいないバージョン。 #神代余聞引用ツイート土師はに@hasihaniii · 12時間(創作)父の日に向けて父神に手料理をふるまいたい日神。カレーライス練習中。日神に試食をたのまれる真顔な神々。左から日神・日神が思い浮かべる父神(フキダシ内)・とようけびめ・あめのうずめ・たけみかづち・おもいかねのかみ。 #神代余聞640
まろかれ@furunomitama·8時間返信先: @marikovskyさんご感想を教えて頂きありがとうございます 祭儀の中で天之御柱・国(地)の御柱というものを天地に立てますがこれは風の神であり龍神でもありますが、そこを依り代に日本中の神様を招いて天地陰陽六合の調和をはかる祭儀ですので、確かにそういう感じだと思います129
まろかれさんがリツイート日下ゆに@marikovsky·9時間せっかくだからと思ってその光の柱に飛び込んでみた。中には場みたいなのがあって、六芒星のイメージが浮かんだ。同時に龍というか火の鳥みたいなのが螺旋を描きながら天に昇っている感じ? すごいパワーを感じた。気がついたらご祈祷が終わってて…。どえらい体験をさせていただいた。感謝です…。1414このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート日下ゆに@marikovsky·9時間お昼にTwitterながめてたら、ジャストのタイミングでまろかれ(@furunomitama)先生の神事配信に間に合った! ツイてる! でもどうやって参加していいかわからなかったので、とりあえず目を閉じて聞いてたら、光の柱が現れ、それがだんだん太くなってグワっーっと上昇するイメージが…。1422このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·11時間陰陽行儀三元十八神道行事の御祭儀を配信します お時間ある方はご覧になら共にお祈りください 功徳があると思います / 神道祭儀神道御祭儀陰陽行儀三元十八神道行事の御祭儀を配信します お時間ある方はご覧になら共にお祈りください 功徳があると思いますtwitcasting.tv1316
まろかれさんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·14時間わしは自他ともに認めるAVファンですが、 ・レイ◯物は気分悪いので苦手 ・銭湯ものはお湯が汚れそうで苦手 ・宗教ものはバチがあたりそうで苦手 という個人的な理由で上記3ジャンルはほとんど見ません。6587
まろかれさんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·15時間飛星紫微斗数闡秘(鮑黎明) 一生の運勢を読み解く! 紫微斗数占い(照葉桜子) 完全マスター 紫微斗数占い(東海林秀樹) この3冊で20年くらい前に紫微斗数の秘伝と言われていたものが大体わかるんじゃないかという気がする。読み返してるんだけど内容の濃さに驚く。占い師になるためのお勧めの占い本【初心者・中級者向け】占い師になるためにお勧めの占い本 占い師になりたいという初心者や、占いをもっと知りたいという中級者のみなさまに、おすすめの占い本をご紹介します。タロットや四柱推命など、占術ごとに選んだ信頼できる本たちです。 目次【占い師になるためのオススメ占い本】 1.タロット占いの本 2.易占い(周易)の本 2.断易(五行易)の本 3.宿曜占星術(宿曜術)占いの本 4.人相占いの本 5.四柱推命占いの本...senjutsu.jp3442
まろかれさんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·15時間まあほんと俺ら凡人はムリするとミスるかパフォーマンスが落ちる。すごい人のすごいやり方は尊敬して目標にしても真似するかどうかはちょっと考えたほうがいい。能力を競わずに自分の持ち味を活かすほうがいい。すごい人が多すぎる時代なので…。232160
まろかれさんがリツイートTestosterone@badassceo·17時間我慢できるのが大人だって思ってない?逆だよ。我慢できない事があったら話し合うなり環境を変えるなりして我慢しなくてもいい方法を探し出すのが大人だよ。我慢が美徳みたいな風潮あるけど、回避できる我慢は回避したほうがいいに決まってる。我慢しないで。我慢しなくてもいい方法を探して。1466,6613.2万