[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3937人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1623576523297.jpg-(451281 B)
451281 B21/06/13(日)18:28:43No.812862772そうだねx4 19:29頃消えます
邦画もいうほど悪いもんでもないと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
121/06/13(日)18:29:55 ID:RB0gpan.No.812863097そうだねx13
削除依頼によって隔離されました
駄サイクルのゴミしかないよ
221/06/13(日)18:30:04No.812863136そうだねx51
日本に来る洋画はよほど面白いやつか金かかったやつだけだから錯覚してしまうんよ
321/06/13(日)18:30:05No.812863140そうだねx41
邦画だろうが洋画だろうが駄作は駄作
良作は良作ってだけ
421/06/13(日)18:30:36No.812863297そうだねx24
俺の知ったこっちゃないけどなんかもうシステム的にまともな作品作る土壌じゃなさそうなイメージ
521/06/13(日)18:31:37No.812863565そうだねx6
でも無料でもない邦画の同時実況で3スレとか消費するし…
621/06/13(日)18:31:41No.812863585+
たまにでいいからもうちょっと予算かかった作品作れないのかなって…
721/06/13(日)18:31:41No.812863588+
いい映画もあるよ
でもいい映画も割とぼそぼそ喋ってるわ
821/06/13(日)18:32:16No.812863762そうだねx4
最近邦画はアニメか漫画原作のやつしか観に行かないからなんか言える立場ではない
921/06/13(日)18:32:29No.812863816そうだねx17
>俺の知ったこっちゃないけどなんかもうシステム的にまともな作品作る土壌じゃなさそうなイメージ
アメコミ映画しか見てなさそう
1021/06/13(日)18:33:00 ID:IxprJ89QNo.812863951そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>いい映画もあるよ
>でもいい映画も割とぼそぼそ喋ってるわ
ゴミ溜めでまだ辛うじて使えるゴミ探してる発展途上国のガキみたいなこと言われてもな…
1121/06/13(日)18:33:03No.812863961そうだねx11
もしかしてだけど洋画のセリフならすんなり入ってくるのって声優か字幕のおかげにすぎないのでは
1221/06/13(日)18:33:09No.812863985+
孤狼の血ってのは面白かったよ
でも方言濃いのにボソボソ喋りだから聞き取りづらかった
1321/06/13(日)18:33:30No.812864084そうだねx8
なんでボソボソ喋った後に急に大声出すんですか!?
1421/06/13(日)18:34:12No.812864325+
>アメコミ映画しか見てなさそう
もうみんなが見そうなのスパイダーマンくらいしか残ってないんじゃないかな…
1521/06/13(日)18:34:12No.812864329+
ぐらんぶるを見てまだ邦画は死んじゃいないと実感したよ
1621/06/13(日)18:34:21No.812864375そうだねx1
>なんでボソボソ喋った後に急に大声出すんですか!?
だから!遅すぎたと言っているんだ!
1721/06/13(日)18:34:22No.812864379+
>日本に来る洋画はよほど面白いやつか金かかったやつだけだから錯覚してしまうんよ
サメは?
1821/06/13(日)18:35:25No.812864667そうだねx5
しゃべりの音量差なら洋画の方が酷くない?
特にパニックになる女
1921/06/13(日)18:35:25No.812864670+
内容よりキャラ立ち優先って感じの作品が多い気がする
00年代以降あらゆるコンテンツが漫画やラノベ方向に舵切ってる感じ
2021/06/13(日)18:36:24No.812864974そうだねx20
>>日本に来る洋画はよほど面白いやつか金かかったやつだけだから錯覚してしまうんよ
>サメは?
サメだし
2121/06/13(日)18:37:00No.812865163そうだねx11
ここにいる人は邦画がクソって思ってるからそもそもイメージだけで語ってそう
俺はそうだ
2221/06/13(日)18:37:21No.812865254そうだねx3
右下は邦画への疑問じゃねえだろ!
2321/06/13(日)18:37:48No.812865384+
>ここにいる人は邦画がクソって思ってるからそもそもイメージだけで語ってそう
>俺はそうだ
トリックとか面白かったし…
2421/06/13(日)18:38:19No.812865534+
ほとんど予告でしか見ないけどボソボソ喋るより不自然なまでにハキハキ喋るかとりあえず叫んでるかのイメージの方が強い
2521/06/13(日)18:38:53No.812865726+
ほんとにぼそぼそ喋ってる
2621/06/13(日)18:38:55No.812865743そうだねx9
翔んで埼玉が日本アカデミー賞で最多12部門を受賞する邦画と日本映画業界を信じろ!!
2721/06/13(日)18:38:59No.812865766そうだねx16
るろ剣で散々実況伸ばしてるようなとこでそんなクソでか主語振り回されても困惑するわ…
2821/06/13(日)18:39:12No.812865850+
楽しみですよね
鬼滅実写化
2921/06/13(日)18:39:40No.812865993そうだねx5
実写化が基本的に嫌われてるのがもう評価の全てだと思う
もちろん実写化の名作もあるんだけど覆せてない
3021/06/13(日)18:39:44No.812866015+
邦画というか恋愛映画はやけにおおいなーって思う
印象にのこるだけかもしれない
3121/06/13(日)18:39:51No.812866053そうだねx2
>翔んで埼玉が日本アカデミー賞で最多12部門を受賞する邦画と日本映画業界を信じろ!!
翔んで埼玉は嫌いじゃないけど腑に落ちねえ!
3221/06/13(日)18:40:30No.812866254そうだねx15
日本アカデミー賞は消した方がいいと思う
3321/06/13(日)18:40:32No.812866259+
お前の見た映画るろ剣とシンゴジだけじゃねえかすっこんでろ
3421/06/13(日)18:40:36No.812866287+
まあ邦画はつまんないけど
インドと韓国以外で日本よりましって断言できる国ないからまあいいや
3521/06/13(日)18:40:46No.812866337+
サンプルがるろ剣だけだと寂しいからもっと面白いアクション邦画を出してくれ
3621/06/13(日)18:41:04No.812866411+
>実写化が基本的に嫌われてるのがもう評価の全てだと思う
>もちろん実写化の名作もあるんだけど覆せてない
嫌ってるの原作オタクだけだし
3721/06/13(日)18:41:05No.812866421+
やたらろ薄暗いのがどうも
明るく鮮やかにするとアニメ的になるか
3821/06/13(日)18:41:24No.812866536+
話題のタレントとかは突っぱねれないのだろうか
3921/06/13(日)18:41:34No.812866591+
そういえばジャッキーチェン以降の香港映画ってどうなっているんだろう
4021/06/13(日)18:41:37No.812866614そうだねx1
そもそも邦画見てないから良し悪しを語れない
4121/06/13(日)18:41:39No.812866626+
るろ剣が邦画代表になるのになんか疑問はないのか
4221/06/13(日)18:42:03No.812866759そうだねx13
>実写化が基本的に嫌われてるのがもう評価の全てだと思う
それは所謂オタクだけだと思う
4321/06/13(日)18:42:09No.812866800そうだねx3
>実写化が基本的に嫌われてるのがもう評価の全てだと思う
>もちろん実写化の名作もあるんだけど覆せてない
そもそも実写化しかないわけじゃないし…
4421/06/13(日)18:42:09No.812866801+
日本人がハキハキ喋ってアクションしたらギャグみたいなノリになるじゃん
4521/06/13(日)18:42:19No.812866844+
るろ剣とシンゴジは確かに面白かったわ
最近見た邦画の打率100%だわ
4621/06/13(日)18:42:26No.812866874+
ぼそぼそは本当なんでなの
ドラマはそうでもないのに
4721/06/13(日)18:42:28No.812866885+
昔に比べると映画を見に行くという事をしなくなった気がする…
4821/06/13(日)18:42:51No.812866999そうだねx1
>そういえばジャッキーチェン以降の香港映画ってどうなっているんだろう
とりあえず今の香港は娯楽どころじゃないし
これから先もあまり明るくはなさそうかな…
4921/06/13(日)18:42:52No.812867006そうだねx2
映画館行ってCMがジャニタレ主演の女向け恋愛脳映画連ちゃんだったりするとげんなりする
5021/06/13(日)18:42:57No.812867035+
最近の方が映画見に行ってるわアニメ映画と大作洋画だけど
5121/06/13(日)18:43:00No.812867050そうだねx3
身内で作った映画を身内で盛り上げ身内の賞を受賞する
5221/06/13(日)18:43:02No.812867067そうだねx8
>昔に比べると映画を見に行くという事をしなくなった気がする…
そりゃコロナ渦だからな
5321/06/13(日)18:43:06No.812867088そうだねx7
>ぼそぼそは本当なんでなの
>ドラマはそうでもないのに
洋画も結構ボソボソしてる気がする
そして突然キレる怖い…
5421/06/13(日)18:43:09No.812867111+
漫画の実写化でむげにんやって欲しいわこの漫画
5521/06/13(日)18:43:23No.812867183+
>るろ剣が邦画代表になるのになんか疑問はないのか
ハリウッド映画じゃないし
5621/06/13(日)18:43:33No.812867230そうだねx8
>ぼそぼそは本当なんでなの
>ドラマはそうでもないのに
言っても最近の邦画全然ぼそぼそじゃないから洋画は字幕or吹替だから分かりやすいってだけだと思う
5721/06/13(日)18:43:40No.812867270そうだねx2
洋画も静かなやつは聞き取れないから気にしてないだけでかなりボソボソ喋ってる気がするよ
5821/06/13(日)18:43:47No.812867297そうだねx1
邦画ってだけでもうつまらないから見ないな...
5921/06/13(日)18:43:49No.812867308+
日本人が日本語でオーバーリアクションすると嘘っぽく見えちゃうからな
6021/06/13(日)18:43:55No.812867328+
時々配信しないタイトルがある
6121/06/13(日)18:43:58No.812867340+
つっても上位層は原作付きの実写化だらけじゃん…
6221/06/13(日)18:44:07No.812867392そうだねx4
>洋画も結構ボソボソしてる気がする
>そして突然キレる怖い…
しかも食い気味に話すことが多すぎて字幕も吹き替えも追いつかない
6321/06/13(日)18:44:08No.812867394そうだねx22
>邦画ってだけでもうつまらないから見ないな...
こういう人間にはなりたくねーな…
6421/06/13(日)18:44:11No.812867411+
シャークネードとかミーム化してるけど洋画だからこそって感じがする
6521/06/13(日)18:44:15No.812867432+
あれ面白かったよカメラを止めるな
6621/06/13(日)18:44:31No.812867510+
ひと昔前はジャニーズのごり押し酷かったと今はどうなってるの?
6721/06/13(日)18:44:45No.812867591そうだねx1
>>邦画ってだけでもうつまらないから見ないな...
>こういう人間にはなりたくねーな…
いや別に問題はねーだろ!
6821/06/13(日)18:44:47No.812867604+
みんなEXILEの映画っていかにも地雷そうなやつなのにメチャクチャ面白いハイローをよろしくな
6921/06/13(日)18:44:50No.812867620+
テレビの延長線みたいなCGはやめて…そこはもっとお金かけて…
7021/06/13(日)18:44:52No.812867635+
時代物が好きだな
7121/06/13(日)18:44:56No.812867662+
>シャークネードとかミーム化してるけど洋画だからこそって感じがする
大体日本人が悪い
7221/06/13(日)18:44:58No.812867672+
去年の邦画で金のかかってるゴミは罪の声かなぁ
クソつまんなかった
7321/06/13(日)18:45:11No.812867735+
ファブルとか面白かったよ
新作も楽しみ
7421/06/13(日)18:45:17No.812867757そうだねx2
>邦画だろうが洋画だろうが駄作は駄作
>良作は良作ってだけ
ではお殿様まず邦画からその良作を出してください
7521/06/13(日)18:45:25No.812867794そうだねx10
まぁ嫌いな人は何言われても見ないよな
7621/06/13(日)18:45:37No.812867847+
本能寺ホテルとか好き
7721/06/13(日)18:45:39No.812867861+
アクション超大作で比べると圧倒的にあれだけど
ドラマやコメディは張り合える程度のものはあるし
サスペンスとホラーなんかは邦画一択じゃね
7821/06/13(日)18:45:41No.812867871+
>ひと昔前はジャニーズのごり押し酷かったと今はどうなってるの?
恋愛映画だと中々の棒読み演技でこっちに笑いを提供してくれるけどそれ以外はだいぶマシというかちゃんと演技できるのよこしてくれる印象
7921/06/13(日)18:45:50No.812867920+
ジャニーズはとりあえず出しとけば必ず見てくれる層がいるから
8021/06/13(日)18:45:58No.812867954そうだねx6
>ではお殿様まず邦画からその良作を出してください
このスレ上から読んでこうぜ!
8121/06/13(日)18:46:01No.812867972そうだねx1
だいたい邦画なんて小説の実写化ばっかじゃん
8221/06/13(日)18:46:03No.812867978+
時代劇はノウハウがあるのか作画のレベル高い奴が多い
8321/06/13(日)18:46:08No.812868003+
>ではお殿様まず邦画からその良作を出してください
カメ止めとか?
8421/06/13(日)18:46:09No.812868008+
>サンプルがるろ剣だけだと寂しいからもっと面白いアクション邦画を出してくれ
亜人
HiGH&LOW
自主制作だけどRE:BORN
8521/06/13(日)18:46:11No.812868019+
ジャニーズ起用はスポンサーによるもの?
8621/06/13(日)18:46:14No.812868030+
漫画原作実写のカイジやライアーゲームやデスノート面白かったし
低予算ホラーの残穢できよかったし邦画もいいやつ一杯あるよ
クソなお遊戯会もあるけどどこも一緒でしょ
シンゴジラは評判いいから見たけどつまらないししょぼかったからシンウルトラマンに期待しておく
8721/06/13(日)18:46:16No.812868044+
容疑者Xとか新参者の映画とかグチャグチャの情念が出てる映画好きだよ
東野圭吾が好きなだけかもしれない
8821/06/13(日)18:46:18 ID:AaZuQsHANo.812868056+
>ではお殿様まず邦画からその良作を出してください
罪の声は面白かったよ
8921/06/13(日)18:46:22No.812868087+
マニア向け娯楽になってる?
9021/06/13(日)18:46:26No.812868098+
>去年の邦画で金のかかってるゴミは罪の声かなぁ
>クソつまんなかった
いやあれはまあまあな方では
ゴミと言ったらサイレントトーキョーやドクターデスの遺産くらいじゃないと
9121/06/13(日)18:46:32No.812868125そうだねx11
>>邦画だろうが洋画だろうが駄作は駄作
>>良作は良作ってだけ
>ではお殿様まず邦画からその良作を出してください
こういう奴って叩くために対象引き出したいだけだから好きな映画の名前とか言いたくないんだよな…
9221/06/13(日)18:46:32No.812868129そうだねx2
>>昔に比べると映画を見に行くという事をしなくなった気がする…
>そりゃコロナ渦だからな
エヴァやハサがあんだけ流行っててそういう話ではないと思うが
9321/06/13(日)18:46:34No.812868136+
イラン映画いいよ「」
9421/06/13(日)18:46:54No.812868234そうだねx10
これいつも思うけど洋画もぼそぼそ喋ってるよな
9521/06/13(日)18:47:06No.812868309そうだねx2
>だいたい邦画なんて小説の実写化ばっかじゃん
日本に入ってくるハリウッド映画も原作付き多くない?
9621/06/13(日)18:47:08No.812868322+
内田けんじ監督作品はハズレなしだと思ってる
9721/06/13(日)18:47:19No.812868391+
今日俺は見てないんだけど
事前にドラマ版見ておいた方がいい感じ?
9821/06/13(日)18:47:20No.812868396そうだねx2
洋画はボソボソじゃないって言う子はスタローンが出てる奴字幕で見たことないのかな
9921/06/13(日)18:47:26No.812868428そうだねx4
>漫画原作実写のカイジやライアーゲームやデスノート面白かったし
>低予算ホラーの残穢できよかったし邦画もいいやつ一杯あるよ
>クソなお遊戯会もあるけどどこも一緒でしょ
>シンゴジラは評判いいから見たけどつまらないししょぼかったからシンウルトラマンに期待しておく
お前の趣味が偏ってるだけだろそれ
10021/06/13(日)18:47:30No.812868448+
タレントの吹き替えって言ってもうまい人もいるし…
芝居が上手い人は演技も上手いよね
10121/06/13(日)18:47:33No.812868467+
パッと良作が浮かんでこない
10221/06/13(日)18:47:34No.812868472+
予告で流れる興味なさそうな恋愛映画とか実際見てみたら意外と楽しめるんだろうかとか思いつつ別に見に行かない
10321/06/13(日)18:47:34No.812868473そうだねx1
インド映画もいいぞ「」
10421/06/13(日)18:47:40No.812868497そうだねx1
ファブル日常パートの雰囲気作りはよかったけどアクションが違クではあった
10521/06/13(日)18:47:41No.812868505+
普段洋画と認識してるのは上澄みだけで
邦画はクソも良いのも全部目につくってのが全てな気はする
10621/06/13(日)18:47:42No.812868509+
ふなこしとか崖が出てくる枠はなんか学芸会みたいな雰囲気のが多いけどなんでなの?
10721/06/13(日)18:47:43No.812868515そうだねx1
>こういう奴って叩くために対象引き出したいだけだから好きな映画の名前とか言いたくないんだよな…
本当に良作を叩くなら叩いてるほうが馬鹿にされるだけでは…?
10821/06/13(日)18:47:44No.812868520そうだねx2
よく邦画なんかに2000円近くも出せるな
タダでも見ないわ
10921/06/13(日)18:47:44No.812868521+
>これいつも思うけど洋画もぼそぼそ喋ってるよな
つーか洋画の真似だろ
昔のフィルム言うほどぼそぼそ喋んないじゃん
11021/06/13(日)18:47:45No.812868529+
踊る大捜査線が流行った頃に量産されたテレビ邦画はひどかった
いまの邦画はその頃に比べればずっとマシ
11121/06/13(日)18:47:51No.812868567+
>ひと昔前はジャニーズのごり押し酷かったと今はどうなってるの?
最近見た市川崑の金田一シリーズでもフォーリーブスとか中井貴一の姉とか棒読みちゃんがごり押しされてたな
それでも映画のできよかったから監督次第なんだよ
11221/06/13(日)18:48:00No.812868609+
>これいつも思うけど洋画もぼそぼそ喋ってるよな
洋画には字幕があるから…
11321/06/13(日)18:48:13No.812868672+
謝罪の王様とか中盤まで面白かったのに最後はクソみたいな締めで終わったからもう邦画はBSプレミアム以外では見たくない
11421/06/13(日)18:48:15No.812868680+
菅田将暉の出てくるのは外れが少ない
11521/06/13(日)18:48:16No.812868684そうだねx8
>よく邦画なんかに2000円近くも出せるな
>タダでも見ないわ
可哀想な子だ
11621/06/13(日)18:48:22No.812868713+
なんか日本人形のやつ流行ってるじゃん
11721/06/13(日)18:48:27No.812868741+
邦画に字幕と吹き替えつければ完璧なのでは?
11821/06/13(日)18:48:29No.812868761+
>このスレ上から読んでこうぜ!
え!?鬼滅実写化!?
11921/06/13(日)18:48:36No.812868788+
フランス映画は?
12021/06/13(日)18:48:49No.812868865+
AI崩壊見ようぜ
12121/06/13(日)18:48:49No.812868866+
アニメも邦画なのか少し悩む
12221/06/13(日)18:48:51No.812868875+
>フランス映画は?
タクシー!
12321/06/13(日)18:48:51No.812868878+
>邦画に字幕と吹き替えつければ完璧なのでは?
テレビドラマじゃん
12421/06/13(日)18:48:55No.812868911+
>邦画に字幕と吹き替えつければ完璧なのでは?
割とマジで付けて欲しい
12521/06/13(日)18:49:04No.812868947+
単に洋画はセリフが棒か分かりにくいだけでは
12621/06/13(日)18:49:08No.812868982+
>フランス映画は?
にゃもにゃも言いながらチュッチュしてる!
12721/06/13(日)18:49:17No.812869031そうだねx1
ピンポンとかアニメ漫画原作でも面白いものは面白いでしょ
ボソボソ喋ってたわ
12821/06/13(日)18:49:17No.812869037+
>ファブル日常パートの雰囲気作りはよかったけどアクションが違クではあった
原作再現してたらすぐ終わるだろ…
12921/06/13(日)18:49:19No.812869043+
>フランス映画は?
アクション系とサスペンスは好き
それ以外は苦手
13021/06/13(日)18:49:19No.812869047+
>踊る大捜査線が流行った頃に量産されたテレビ邦画はひどかった
>いまの邦画はその頃に比べればずっとマシ
そんな下痢便が固形のウンコになったから大成長!みたいなこと言われても…
13121/06/13(日)18:49:21No.812869060+
好き嫌いは個人の感覚だからどうしようもないけど
普遍的な駄作ってあるのだろうか
13221/06/13(日)18:49:24No.812869074+
>いやあれはまあまあな方では
>ゴミと言ったらサイレントトーキョーやドクターデスの遺産くらいじゃないと
ドクターデスは予告編の時点でもう演技がヤバイし…
13321/06/13(日)18:49:26No.812869083+
最近の邦画ってそんな聞き取りづらいか?
ミニシアターとかの自主制作的なやつとかすげぇ金かかってないやつでは経験あるけど
13421/06/13(日)18:49:27No.812869092そうだねx4
地上波放送で二、三年前の邦画話題作を見てやっぱり金払って見に行かなくてよかったと安心するわけよ
13521/06/13(日)18:49:47No.812869201そうだねx4
>よく邦画なんかに2000円近くも出せるな
>タダでも見ないわ
そういうスタンス学生のうちに卒業した方がいいよ...
13621/06/13(日)18:49:49No.812869217+
>そういえばジャッキーチェン以降の香港映画ってどうなっているんだろう
リーリンチェイも病気で映画出てないみたいだし
日本で有名なカンフースターってドニーイェンしかいなくない・・・?
13721/06/13(日)18:49:56No.812869252+
実写でも特撮は邦画には入らない印象がある
特撮は特撮ってジャンルというか
13821/06/13(日)18:49:57No.812869258+
邦画に名作が無いとは言わんが映画館で見たい作品がない
13921/06/13(日)18:49:57No.812869263+
ぼそぼそ喋る邦画って例えばなんだろう
14021/06/13(日)18:50:00No.812869281そうだねx3
ボソボソ喋るってミステリとかなら海外もそうだし
大作にやたら家族愛だの泣かせ入んのも海外もだしなぁ…
14121/06/13(日)18:50:07No.812869313+
>ファブル日常パートの雰囲気作りはよかったけどアクションが違クではあった
兄さんの最強感がもうちょい欲しかったね
オリキャラはまあいいと思う
14221/06/13(日)18:50:07No.812869314+
邦画以外もボソボソ喋ってることあるけど結局じゃあ許容できるかというとまた違う話なのでは…?
14321/06/13(日)18:50:13No.812869352そうだねx2
>地上波放送で二、三年前の邦画話題作を見てやっぱり金払って見に行かなくてよかったと安心するわけよ
オレお前の好きな映画めっちゃ気になる
14421/06/13(日)18:50:16No.812869369+
>単に洋画はセリフが棒か分かりにくいだけでは
吹き替えつくからなんで日本は棒のシュワちゃんあんな好きなんだ?ってなったとは聞いたことある
14521/06/13(日)18:50:17No.812869375+
鬼滅実写化はいずれやりそうだしるろ剣とかあるからわりといいものになりそうとかちょっと思ってる
14621/06/13(日)18:50:25No.812869401+
あと何年の命だとかそんなんウンザリ
もっと描ける題材沢山あるでしょ
14721/06/13(日)18:50:26No.812869408+
>シャークネードとかミーム化してるけど洋画だからこそって感じがする
なんか観てない人こそこういうイメージ抱きがちだけど
あれ普通に世界的な人気シリーズ
14821/06/13(日)18:50:27No.812869414そうだねx1
泣けるとか宣伝されたら意地でも見に行かねえ
14921/06/13(日)18:50:32No.812869448+
どうしても派手さに欠けるところがあるのはそうだと思う
15021/06/13(日)18:50:42No.812869513+
黒沢清のCUREとか名作だと思う
最近見た中でトップは野火
15121/06/13(日)18:50:43No.812869518+
ここを就活対策本部にしようよ!
15221/06/13(日)18:50:47No.812869541そうだねx1
>単に洋画はセリフが棒か分かりにくいだけでは
アルバトロスとかの安い聞いたこともないパロディタイトルみたいな映画見た後大手供給の大作映画見ると違いはすぐわかるよ…
15321/06/13(日)18:50:47No.812869545+
良作も食らう駄作も食らう
15421/06/13(日)18:50:53No.812869590+
>邦画に名作が無いとは言わんが映画館で見たい作品がない
言われてみれば映画館でみたい邦画って戦隊かプリキュアぐらいだ…
15521/06/13(日)18:50:55No.812869599そうだねx3
ボソボソ喋るなってミュージカルでもないのに大袈裟に喋らせたいのか
15621/06/13(日)18:50:56No.812869607+
>邦画以外もボソボソ喋ってることあるけど結局じゃあ許容できるかというとまた違う話なのでは…?
そりゃ字幕があるからな
15721/06/13(日)18:51:03No.812869651そうだねx1
>フランス映画は?
最強のふたりいいよね!
15821/06/13(日)18:51:09No.812869688そうだねx1
>菅田将暉の出てくるのは外れが少ない
主題歌担当してるドラえもんだな!
15921/06/13(日)18:51:15No.812869728そうだねx1
マジで邦画も字幕は欲しい
16021/06/13(日)18:51:17No.812869740そうだねx7
>こういう奴って叩くために対象引き出したいだけだから好きな映画の名前とか言いたくないんだよな…
今もう叩いてるんじゃないかな
16121/06/13(日)18:51:19No.812869760そうだねx1
邦画はバブル時代までが映画
今はTVスペシャルレベルで見てて眠たくなる
16221/06/13(日)18:51:28No.812869816+
夏への扉が面白かったらここで宣伝してくれ
16321/06/13(日)18:51:28No.812869817+
>最近の邦画ってそんな聞き取りづらいか?
>ミニシアターとかの自主制作的なやつとかすげぇ金かかってないやつでは経験あるけど
劇場前提の音響を居間のテレビで聞いたら比較的日常会話が聞きづらくなるってのはあるかもしれない
後テレビドラマは音だけである程度分かるようになってるからそれに慣れた人は厳しいかもしれない
でもこれは邦画に限った問題ではないと思う
16421/06/13(日)18:51:41No.812869866+
>言われてみれば映画館でみたい邦画って戦隊かプリキュアぐらいだ…
つられんぞ
16521/06/13(日)18:51:44No.812869879そうだねx1
今映画見に行くのは主に女性だからな
女性受けする題材ばかりになるんだ
16621/06/13(日)18:51:46No.812869890+
バットマンとかどこでもバウアウアー喋りをネタにされるよね
16721/06/13(日)18:51:50No.812869903+
夏への扉に変なサブタイがついてたのにはさすがに笑った
16821/06/13(日)18:51:54No.812869929+
実写剣心の殺陣凄かったしなんだかんだ邦画でも面白いのはある
16921/06/13(日)18:51:57No.812869943そうだねx2
>ボソボソ喋るなってミュージカルでもないのに大袈裟に喋らせたいのか
大昔の邦画ってわりとそんなんだからぶっちゃけボソボソ喋るとか言われてんの洋画の影響じゃないのって
17021/06/13(日)18:51:58No.812869946+
>鬼滅実写化はいずれやりそうだしるろ剣とかあるからわりといいものになりそうとかちょっと思ってる
チャンバラ撮影班は技術が世界レベルなのに仕事無いし
ちょっとでもチャンバラありそうな奴はどんどん実写化して仕事あげてほしい
17121/06/13(日)18:52:00No.812869962+
無限の住人は1度観てから判断してほしい
17221/06/13(日)18:52:01No.812869968そうだねx1
>つられんぞ
17321/06/13(日)18:52:27No.812870112+
ハニーレモンソーダってのが予告で見てもかなり面白そうだったから宣伝しとく
すっげえ笑えた男が棒読みすぎて
17421/06/13(日)18:52:28No.812870117+
でも日本には特撮映画があるし
17521/06/13(日)18:52:36No.812870167+
>無限の住人は1度観てから判断してほしい
どこかで配信されてる?
17621/06/13(日)18:52:38No.812870181+
>菅田将暉の出てくるのは外れが少ない
いや割と学生が撮ったみたいな虚無映画にもちょくちょく出てる…
佐藤健の方が信頼度ある
17721/06/13(日)18:52:39 偉い人No.812870184+
るろ剣みたいなのまた作ってよ(笑)
17821/06/13(日)18:52:41No.812870194+
映画館で観る予告はなんであんな期待できないんだろ
17921/06/13(日)18:52:44No.812870208+
寅さんとか映画館で見たいと思うし…
18021/06/13(日)18:52:45No.812870212+
>マジで邦画も字幕は欲しい
黒澤映画はまじで字幕ほしい
七人の侍はまじで聞き取りにくい
18121/06/13(日)18:52:46No.812870217+
ぼそぼそっていうか邦画は5.1chの音作り慣れてなくて下手なところがずっと担当してるとかなんじゃないかな
邦画はセリフセンタースピーカーで音量上げないと標準化されない率が高い
18221/06/13(日)18:52:51No.812870243+
>どこかで配信されてる?
知らない
18321/06/13(日)18:52:54No.812870257+
>無限の住人は1度観てから判断してほしい
あれは本当に面白い
キムタクが開始10分だけキムタクであとは卍さんになってた
でもあれは大画面で見るべき映画ではある
18421/06/13(日)18:52:58No.812870283+
>邦画はバブル時代までが映画
>今はTVスペシャルレベルで見てて眠たくなる
バブル以降のホラーブーム全部ダメなあたりただ怖いのが苦手なだけでは…?
18521/06/13(日)18:53:04No.812870321+
アマプラでなかったか無限の住人
18621/06/13(日)18:53:04No.812870324+
吉永小百合の出る作品は大体当たりだったよ
18721/06/13(日)18:53:16No.812870396+
>>シンゴジラは評判いいから見たけどつまらないししょぼかったからシンウルトラマンに期待しておく
>お前の趣味が偏ってるだけだろそれ
えらい噛みつくなぁ余裕ないな
18821/06/13(日)18:53:20No.812870422そうだねx8
でも最近の洋画もパッとしない印象ある
18921/06/13(日)18:53:23No.812870438+
阿部寛は割とアタリ多いかな?
19021/06/13(日)18:53:29No.812870472そうだねx1
最近は漫画原作やらドラマの劇場版じゃないと邦画は売れないしな…
19121/06/13(日)18:53:30No.812870475+
仁義なき戦いとか何言ってるかわからんけど面白いよ
19221/06/13(日)18:53:33No.812870490+
邦画洋画って区分けじゃなくて爆薬が使われてる映画と使われてない映画ってカテゴリ分けが欲しい
19321/06/13(日)18:53:35No.812870500そうだねx3
ネットの邦画は条件反射ですべからくクソで叩いとけばいいみたいな風潮だけは何とかしたいけどどうしようもねぇか
19421/06/13(日)18:53:35No.812870501+
タレントの吹き替えが意外に上手かったりすると好感度上がる
19521/06/13(日)18:53:38No.812870515+
昔はヌーヴェルヴァーグかぶれみたいのはよくあった…
19621/06/13(日)18:53:42No.812870532+
実写鬼滅はコスプレ役者とショボいCGが画面に浮きまくる方向のを期待してる
るろ剣みたいにはならないと思う
19721/06/13(日)18:53:46No.812870559+
怒りのロードショーのむかつく奴みたいな奴が居るな…
19821/06/13(日)18:53:46No.812870560+
海外=ハリウッドアクションぐらい視野が狭くても
画像みたくこれは邦画だけ!とはならんと思う
19921/06/13(日)18:53:46No.812870562+
まぁアニメ映画の元気良さと比べたらあれだけども…
20021/06/13(日)18:53:47No.812870564+
洋画が上澄みしか日本に来ないってのはその通りなんだけど上澄み同士で比べた上で年に何作品傑作出るかってのも問題だと思うんだよね
個人的にはここ十数年ぐらい社会派作品とされるものが設定練り込みが甘い題材で正義漢の主人公が怒鳴り散らして悪役が裁かれてハッピーみたいなのが多いのが鼻につく
20121/06/13(日)18:53:50No.812870582そうだねx4
>えらい噛みつくなぁ余裕ないな
ということにしたい
20221/06/13(日)18:53:50No.812870586そうだねx2
>ネットの邦画は条件反射ですべからくクソで叩いとけばいいみたいな風潮だけは何とかしたいけどどうしようもねぇか
すべからく…?
20321/06/13(日)18:53:52No.812870601+
>でも最近の洋画もパッとしない印象ある
そもそも延期とかで公開されてねえ
20421/06/13(日)18:53:54No.812870611+
黒澤明の時代聞き取れないのは現代と理由が違うのでは
あの時代はマイク一つで集音するのが職人芸みたく扱われた時代だし
20521/06/13(日)18:53:56No.812870615+
映画じゃないけどゲームジャンルでも洋ゲーだの和ゲーだのの大雑把なくくりで語るのも大概不毛だからな…
20621/06/13(日)18:54:02No.812870644+
映画でようやく海外ドラマの1~3話に並べるくらいの予算の差はあるけど
まあそこはそれだ
20721/06/13(日)18:54:03No.812870649そうだねx1
>るろ剣みたいなのまた作ってよ(笑)
その偉い人は優秀だな
20821/06/13(日)18:54:09No.812870678そうだねx1
なんというか演技が下手というかこれ舞台でやる演技じゃない?とはずっと思ってる
20921/06/13(日)18:54:19No.812870738+
邦画は画質の問題じゃない
古い映画とか音と画質の解像度が低いから面白く見えるよ
21021/06/13(日)18:54:24No.812870760+
韓国映画いいぞ
すげえ大袈裟
21121/06/13(日)18:54:26No.812870767+
>実写鬼滅はコスプレ役者とショボいCGが画面に浮きまくる方向のを期待してる
>るろ剣みたいにはならないと思う
鬼メイクの出来はいいと嬉しい
21221/06/13(日)18:54:29No.812870778+
邦画のボソボソは音声に関する部門が撮影の録りから編集までを一貫してやるので外部の意見が通りにくいと聞く
洋画というかハリウッドは音声は撮った時とは別のとこに渡して編集する形になるそうな
21321/06/13(日)18:54:41No.812870853+
漫画実写化は服を汚して彩度を下げてカツラを被らなくするだけで平均点20くらいあげられるのに何故やらない
21421/06/13(日)18:54:44No.812870871+
演技は母国語じゃ無いから大目に見ちゃうとかやっぱりあるのかね
21521/06/13(日)18:54:54No.812870933+
>なんか観てない人こそこういうイメージ抱きがちだけど
>あれ普通に世界的な人気シリーズ
流石にそれはない
アメリカと日本だけ
21621/06/13(日)18:55:05No.812870987+
無限の住人は不死になる前の100人が一番良かったんだけど
考えてみれば不死になって弱くなったと万治さん自分で言ってたわ
21721/06/13(日)18:55:06No.812871002そうだねx2
>ネットの邦画は条件反射ですべからくクソで叩いとけばいいみたいな風潮だけは何とかしたいけどどうしようもねぇか
スカトロ好きがウンコの中に消化不良で残ってるコーンの粒とかありがたがってるだけで業界自体がまずクソなのは事実じゃん
21821/06/13(日)18:55:07No.812871009+
>阿部寛は割とアタリ多いかな?
のみとり侍良かったな
21921/06/13(日)18:55:10No.812871027+
>なんというか演技が下手というかこれ舞台でやる演技じゃない?とはずっと思ってる
新感線の舞台映画でやってるような映画多いなって新感線の舞台映画館で見たときに思った
22021/06/13(日)18:55:11No.812871032そうだねx1
そもそもそんなに数見てないから傾向聞かれてもわからんし…
22121/06/13(日)18:55:16No.812871051+
>ということにしたい
馬鹿じゃないですか
22221/06/13(日)18:55:18No.812871064+
邦画は下に見てたけどおくりびと見てから認識が変わった
22321/06/13(日)18:55:20No.812871083+
>漫画実写化は服を汚して彩度を下げてカツラを被らなくするだけで平均点20くらいあげられるのに何故やらない
アニメキャラって感じの分かりやすいウイッグは個人的には割と好き
22421/06/13(日)18:55:24No.812871106そうだねx2
>漫画実写化は服を汚して彩度を下げてカツラを被らなくするだけで平均点20くらいあげられるのに何故やらない
別にカツラは漫画実写じゃなくてもわりと使われてるぞ
22521/06/13(日)18:55:30No.812871137そうだねx2
>邦画は画質の問題じゃない
>古い映画とか音と画質の解像度が低いから面白く見えるよ
時代劇なんかはそう感じるよね、画質が荒いのがプラスになってる
22621/06/13(日)18:55:35No.812871164+
>阿部寛は割とアタリ多いかな?
ゴジラミレニアムはどっちに入れようか…
22721/06/13(日)18:55:36No.812871167+
>まぁアニメ映画の元気良さと比べたらあれだけども…
まあ出来良かったけど外したジョゼとかもあるんですけどね
クソ何でだよ…あんな良かったのに…
22821/06/13(日)18:55:38No.812871183+
>なんというか演技が下手というかこれ舞台でやる演技じゃない?とはずっと思ってる
過剰というか大袈裟な演技を良しと思ってるとこはある気がする
半沢直樹以降特に顕著かもしれん
22921/06/13(日)18:55:41No.812871190+
サメは日本人が求めてるから作ったんだよ
23021/06/13(日)18:55:44No.812871201+
実写鬼滅はそれアニメ続編より売れるんですか?
という感じで当分なさそう
23121/06/13(日)18:55:47No.812871224そうだねx1
実写版鋼の錬金術師の話をしようぜ
23221/06/13(日)18:55:55No.812871261+
>タレントの吹き替えが意外に上手かったりすると好感度上がる
小島よしおめっちゃ良かったのに見てない人たちにボロカスに叩かれてかわいそうだったレゴバットマン
23321/06/13(日)18:55:56No.812871265そうだねx1
>韓国映画いいぞ
>すげえ大袈裟
ものによるとしか
23421/06/13(日)18:55:58No.812871279そうだねx1
>怒りのロードショーのむかつく奴みたいな奴が居るな…
クソな映画をクソと言って何が悪い
23521/06/13(日)18:56:01No.812871299+
アニメ映画の方が圧倒的に売れてるしあと十年も経ったら実写映画は絶滅してそう…
23621/06/13(日)18:56:02No.812871307そうだねx1
>そもそもそんなに数見てないから傾向聞かれてもわからんし…
時々偉そうに映画語る人いるけど一年にどのくらいの作品見てるのかな?
ちょっと気になる
23721/06/13(日)18:56:03No.812871314+
>>なんか観てない人こそこういうイメージ抱きがちだけど
>>あれ普通に世界的な人気シリーズ
>流石にそれはない
>アメリカと日本だけ
太平洋は制覇したからサメ的には世界と言って構わないな
23821/06/13(日)18:56:04No.812871316+
>邦画のボソボソは音声に関する部門が撮影の録りから編集までを一貫してやるので外部の意見が通りにくいと聞く
>洋画というかハリウッドは音声は撮った時とは別のとこに渡して編集する形になるそうな
10年前くらいにどっかの監督がこういうのに苦言呈してる記事みたけどまだそのままなのか…?
23921/06/13(日)18:56:05No.812871322+
観たら観たで普通に楽しめはするんだ
ただそんなのは邦画に限った話じゃないしあえて邦画を選ぶ理由がないってだけで
24021/06/13(日)18:56:11No.812871351+
>馬鹿じゃないですか
24121/06/13(日)18:56:15No.812871373そうだねx4
悪いところがあるのは実際そうだけどただ口汚く叩くだけの人に同調するほど「」は安くはないかな…
24221/06/13(日)18:56:19No.812871395+
>でも最近の洋画もパッとしない印象ある
向こうはコロナ被害が日本より酷いから撮影自体が出来なかったりするし
なんとか撮れた奴も配信映画に変わったりして大変
24321/06/13(日)18:56:22No.812871404そうだねx1
鬼滅はブームが冷めきらないうちにやるならかなり急ごしらえになるだろうしいい作品になるのはかなり厳しいだろうな
24421/06/13(日)18:56:24No.812871415+
>>漫画実写化は服を汚して彩度を下げてカツラを被らなくするだけで平均点20くらいあげられるのに何故やらない
>別にカツラは漫画実写じゃなくてもわりと使われてるぞ
なんなら漫画実写は一時期極力カツラに頼らない方向だったし
24521/06/13(日)18:56:33No.812871475+
>実写版鋼の錬金術師の話をしようぜ
あれなんでグラトニーの肉わざわざ小道具にしたの?
あんなん普通に生肉でええやんけ
24621/06/13(日)18:56:41No.812871519+
>アニメキャラって感じの分かりやすいウイッグは個人的には割と好き
ないな
24721/06/13(日)18:56:42No.812871526+
>まぁアニメ映画の元気良さと比べたらあれだけども…
よし…ジブリ以来最高クラスの評価を受けた未来のミライの話するか…
24821/06/13(日)18:56:44No.812871539そうだねx6
普段アニメしか見てないからボソボソ言ってるように聞こえるとかじゃなかろうか
24921/06/13(日)18:56:48No.812871556+
シネフィルが好むような邦画って商業的には微妙なパターンが多いのよね
大衆が見るのは原作付きかイケメンや美女の学芸会なんだ
25021/06/13(日)18:56:51No.812871566+
大杉漣遺作の教誨師とかめちゃいい邦画だった
25121/06/13(日)18:56:51No.812871567+
>シンゴジラは評判いいから見たけどつまらないししょぼかったからシンウルトラマンに期待しておく
>お前の趣味が偏ってるだけだろそれ
>えらい噛みつくなぁ余裕ないな
シンゴつまんないでマンはみるのかよ
25221/06/13(日)18:56:51No.812871568+
>まあ出来良かったけど外したジョゼとかもあるんですけどね
>クソ何でだよ…あんな良かったのに…
ジョゼは実写のイメージと宣伝の少なさかな…
25321/06/13(日)18:56:51No.812871570そうだねx2
GyaO見れば外国映画でも糞はあるってわかる
25421/06/13(日)18:57:24No.812871740+
>アニメ映画の方が圧倒的に売れてるしあと十年も経ったら実写映画は絶滅してそう…
しかも実写映画よりすごく安く作れるのがアニメ映画だ
25521/06/13(日)18:57:36No.812871809+
鬼滅は2期が先だろう
25621/06/13(日)18:57:38No.812871818+
>韓国映画いいぞ
>すげえ大袈裟
実際の興行収入見る限り映画館に観に行く人が少なすぎる
誉めるだけならタダを体現してる
25721/06/13(日)18:57:39No.812871825+
韓国映画は火山高しか見たことありません
何かオススメはありますか?
25821/06/13(日)18:57:44No.812871857+
るろ剣はむりだけどハガレンくらいはいけるだろ実写鬼滅
25921/06/13(日)18:57:46No.812871872+
フランスのシティハンターぐらい原作愛と再現性良かった漫画原作邦画を知らない
26021/06/13(日)18:57:47No.812871875+
>韓国映画いいぞ
>すげえ大袈裟
韓国映画は陽と陰のジャンル落差がクソでかいと思う
26121/06/13(日)18:57:53No.812871905+
>GyaO見れば外国映画でも糞はあるってわかる
いや別にそんなの見なくても大々的に宣伝されてたクソなんでいくらでもあるだろ!
26221/06/13(日)18:57:55No.812871915+
金払って日本人の顔を見る気は起らんよな
26321/06/13(日)18:58:03No.812871960+
この風潮はCMが糞ってずっと言われてるのに治さなかったせいなのかな…
26421/06/13(日)18:58:03No.812871961+
>実写版鋼の錬金術師の話をしようぜ
主役以外のキャストが悪くないから割と嫌いじゃない
駄作だけど
26521/06/13(日)18:58:07No.812871989+
>>タレントの吹き替えが意外に上手かったりすると好感度上がる
>小島よしおめっちゃ良かったのに見てない人たちにボロカスに叩かれてかわいそうだったレゴバットマン
つーか芸人吹き替え叩くならウーチャカとかも叩けよってなる
26621/06/13(日)18:58:08No.812871995+
>小島よしおめっちゃ良かったのに見てない人たちにボロカスに叩かれてかわいそうだったレゴバットマン
そもそも率先して叩いていたのが町山さんだから
余計に糞な事態でしかない…
26721/06/13(日)18:58:11No.812872003+
ジョジョはかなり出来よかったのに前評判のせいで続編出ないのがしんどい
26821/06/13(日)18:58:11No.812872005+
不祥事とか汚職はままあるけどそれでも比較的日本は平和だから権謀術数渦巻く世界みたいな映画は苦手だよね
銃社会と巨額のロビー活動を題材にした女神の見えざる手おすすめだから見てくれよな!
26921/06/13(日)18:58:28No.812872091そうだねx5
>フランスのシティハンターぐらい原作愛と再現性良かった漫画原作邦画を知らない
変態仮面
27021/06/13(日)18:58:29No.812872098そうだねx2
>韓国映画いいぞ
>すげえ大袈裟
面白さのアベレージで完全に邦画負けてるよね
まあだいたい向こうでヒットしたやつしか来ないんだろうが
27121/06/13(日)18:58:30No.812872103+
おじちゃんおばちゃんが驚愕の真相みたいなシーンで
棒立ちで含み聞かせるように丁寧に説明台詞を言うやつ嫌い
27221/06/13(日)18:58:39No.812872146+
>金払って日本人の顔を見る気は起らんよな
これケンワタナベがいるから切り
27321/06/13(日)18:58:47No.812872195そうだねx2
>金払って日本人の顔を見る気は起らんよな
雑にもほどがある!
27421/06/13(日)18:58:49No.812872204+
吹き替え芸人でキレそうになったのはタートルズ
ドッキリかと思った
27521/06/13(日)18:58:49No.812872207+
>韓国映画は火山高しか見たことありません
>何かオススメはありますか?
母なる証明
殺人の追憶
27621/06/13(日)18:59:01No.812872286+
>>フランスのシティハンターぐらい原作愛と再現性良かった漫画原作邦画を知らない
>変態仮面
のだめ
27721/06/13(日)18:59:04No.812872297+
人間ドラマものだと邦画より外国ものの方が逆に抵抗なく入るからその差でしょ
27821/06/13(日)18:59:04No.812872299+
>実写版鋼の錬金術師の話をしようぜ
箸にも棒にもかからないほどひどい物ではないと思っているけど
最初の槍錬成CGで予算が尽きたなと思わせる出来だった
27921/06/13(日)18:59:12No.812872347+
>そもそも率先して叩いていたのが町山さんだから
>余計に糞な事態でしかない…
余計タチが悪いな…
28021/06/13(日)18:59:21No.812872401+
>母なる証明
>殺人の追憶
火山高好きっていってるだろ!!!!
28121/06/13(日)18:59:41No.812872502+
>>韓国映画いいぞ
>>すげえ大袈裟
>面白さのアベレージで完全に邦画負けてるよね
>まあだいたい向こうでヒットしたやつしか来ないんだろうが
いや韓国映画はめちゃくちゃ数きてるのでわりと微妙な作品も来てる
そのうえでアベレージ上だけど
なぜか人狼は劇場スルーだったけど
28221/06/13(日)18:59:46No.812872533そうだねx1
2000円は大金だからな…アマプラサイコー!
28321/06/13(日)18:59:47No.812872534そうだねx9
映画よく見るけどアニメほとんど見ない俺はアニメ声と過剰な演技がだめだわ
宮崎駿が声優使わないのわかる一般人には無理
28421/06/13(日)18:59:50No.812872557+
>>実写版鋼の錬金術師の話をしようぜ
>箸にも棒にもかからないほどひどい物ではないと思っているけど
>最初の槍錬成CGで予算が尽きたなと思わせる出来だった
いやあ絵作り全部雑だろあれ…
汚しないの置いといてもグラトニー周りギャグでやってんだろ
28521/06/13(日)18:59:52No.812872573そうだねx1
正直実写映画自体がジャニタレに仕事やるための公共事業みたいなもんで内容的にも商業的にもアニメ映画の圧勝という
28621/06/13(日)18:59:53No.812872577+
>フランスのシティハンターぐらい原作愛と再現性良かった漫画原作邦画を知らない
電人ザボーガー!
28721/06/13(日)19:00:06No.812872661+
別に邦画に悪い印象があるわけじゃないんだけど映画行くときはほとんどアニメ映画でたまに洋画って感じになってるな
28821/06/13(日)19:00:06No.812872662+
あれか?もしかして火山高ってあの国映画の中では特殊なジャンル?
28921/06/13(日)19:00:07No.812872665+
>ジョジョはかなり出来よかったのに前評判のせいで続編出ないのがしんどい
杜王町の出来は完璧だとおもった
29021/06/13(日)19:00:28No.812872798+
韓国映画あんま見ないけどバイオレンスな印象強いから日本では一般受け悪そう
29121/06/13(日)19:00:33No.812872821そうだねx1
>映画よく見るけどアニメほとんど見ない俺はアニメ声と過剰な演技がだめだわ
>宮崎駿が声優使わないのわかる一般人には無理
アニメ見ない「」初めて見た
29221/06/13(日)19:00:44No.812872881+
>映画よく見るけどアニメほとんど見ない俺はアニメ声と過剰な演技がだめだわ
逆に舞台も全部駄目って事になるか…
29321/06/13(日)19:00:46No.812872895+
>あれか?もしかして火山高ってあの国映画の中では特殊なジャンル?
韓国の一般ジャンルはサイコ殺人鬼が出る奴だからね
29421/06/13(日)19:00:47No.812872903そうだねx4
>スカトロ好きがウンコの中に消化不良で残ってるコーンの粒とかありがたがってるだけで業界自体がまずクソなのは事実じゃん
ほらこういうヤツだよ
29521/06/13(日)19:00:57No.812872967+
>正直実写映画自体がジャニタレに仕事やるための公共事業みたいなもんで内容的にも商業的にもアニメ映画の圧勝という
ジャニさんいなくなったからその辺の状況変わったりする?
29621/06/13(日)19:00:57No.812872969+
>映画よく見るけどアニメほとんど見ない俺はアニメ声と過剰な演技がだめだわ
>宮崎駿が声優使わないのわかる一般人には無理
ラピュタやナウシカでは使ってたじゃんあいつ
29721/06/13(日)19:01:01No.812872994+
>なぜか人狼は劇場スルーだったけど
糞が……あんな出来が良い素晴らしい実写押井映画を叩きやがって……韓国人は押井をメジャーに押し上げる気がねえのかよ……!!
29821/06/13(日)19:01:04No.812873010+
ちょっと違うけど閃光のハサウェイ見に行ったら予告で「この夏」が2個あった
29921/06/13(日)19:01:07No.812873028+
アニメ映画って典型的な達観したババアが毎回出てくるのが食傷気味
30021/06/13(日)19:01:07No.812873036+
アルバトロスの看板に泥を塗ったシティーハンター
30121/06/13(日)19:01:14No.812873076+
ジョジョは前評判のせいではないだろ…
30221/06/13(日)19:01:16No.812873089+
特撮で昔から無茶アクションとかやってる割に
映画になると全然でなんかそれっぽい風景で棒立ち台詞ばっかよね
なんで?いや映画儲かんねえからだろうけど
30321/06/13(日)19:01:16No.812873091そうだねx2
>鬼滅は2期が先だろう
仮にやるとしてアニメと実写映画じゃ完全に別ラインでは…?
30421/06/13(日)19:01:33No.812873185+
>あれか?もしかして火山高ってあの国映画の中では特殊なジャンル?
そういうわけじゃないよ
明るい名作アクション映画もある
30521/06/13(日)19:01:36No.812873204そうだねx1
IDと隔離がいっぱい出そうなスレだな…
30621/06/13(日)19:01:41No.812873236そうだねx3
どんな意見で仮に正当性があっても口汚いだけで聞くには値しないかなぁって
30721/06/13(日)19:01:43No.812873251+
>面白さのアベレージで完全に邦画負けてるよね
シネマート行くと微妙な方が多いな
さっきホラー物観てきたけどホラーのお作法ができてなくて怖くなかった
30821/06/13(日)19:01:45No.812873266そうだねx1
>映画よく見るけどアニメほとんど見ない俺はアニメ声と過剰な演技がだめだわ
>宮崎駿が声優使わないのわかる一般人には無理
洋画吹替全否定かよ強気だな
30921/06/13(日)19:02:01No.812873372そうだねx1
>アニメ映画って典型的な達観したババアが毎回出てくるのが食傷気味
お前変わった作品ばっか見てるな…
31021/06/13(日)19:02:16No.812873443+
>アルバトロスの看板に泥を塗ったシティーハンター
アルバトロスはB級好きなだけで別にクソ作品しか扱ってないわけじゃねえかんな!
31121/06/13(日)19:02:29No.812873521そうだねx2
>どんな意見で仮に正当性があっても口汚いだけで聞くには値しないかなぁって
delしときゃええねん
31221/06/13(日)19:02:32No.812873535+
>>正直実写映画自体がジャニタレに仕事やるための公共事業みたいなもんで内容的にも商業的にもアニメ映画の圧勝という
>ジャニさんいなくなったからその辺の状況変わったりする?
ぶっちゃけこのまま実写映画はほぼ全滅していくと思う
31321/06/13(日)19:02:34No.812873549+
>>映画よく見るけどアニメほとんど見ない俺はアニメ声と過剰な演技がだめだわ
>>宮崎駿が声優使わないのわかる一般人には無理
>アニメ見ない「」初めて見た
漫画好きでアニメ見ない人も多いと思うが
31421/06/13(日)19:02:47No.812873641+
人狼はマジで人狼の描写が完璧だよね
これ武装関係なく中身がヤバいだけだわ
31521/06/13(日)19:02:55No.812873684+
火山高好きなら神と共にとかいいんじゃない?
俺は正直あの大味な感じ微妙に合わなかったけど
31621/06/13(日)19:02:57No.812873695そうだねx7
>映画よく見るけどアニメほとんど見ない俺はアニメ声と過剰な演技がだめだわ
>宮崎駿が声優使わないのわかる一般人には無理
絶対映画よく見てない
31721/06/13(日)19:03:03No.812873740そうだねx2
>>>正直実写映画自体がジャニタレに仕事やるための公共事業みたいなもんで内容的にも商業的にもアニメ映画の圧勝という
>>ジャニさんいなくなったからその辺の状況変わったりする?
>ぶっちゃけこのまま実写映画はほぼ全滅していくと思う
少女漫画の実写化クソほどやってる…
31821/06/13(日)19:03:08No.812873774+
>ちょっと違うけど閃光のハサウェイ見に行ったら予告で「この夏」が2個あった
俺はソードアートオンラインの予告でも閃光の名前出してて笑ってしまった
31921/06/13(日)19:03:08No.812873779+
オサーンになったかもしれんが、吹き替えの声優さんのレベルが落ちてる気がする
32021/06/13(日)19:03:22No.812873861+
邦画はなんかセットがしょぼくて作り物感があるクオリティがTVドラマと大して変わらない気がする
印象論です
32121/06/13(日)19:03:35No.812873944そうだねx1
>オサーンになったかもしれんが、吹き替えの声優さんのレベルが落ちてる気がする
その古語使いやめた方がいいよ
32221/06/13(日)19:03:40No.812873967+
>オサーンになったかもしれんが、吹き替えの声優さんのレベルが落ちてる気がする
新しいものにケチつけるしか出来なくなるのは間違いなく老化だ
32321/06/13(日)19:03:44No.812873991そうだねx4
オサーンて…
32421/06/13(日)19:03:47No.812874010+
>フランスのシティハンターぐらい原作愛と再現性良かった漫画原作邦画を知らない
翔んで埼玉
32521/06/13(日)19:03:47No.812874012+
映画館でやる作品全部アニメになったらマジで最高だろうな…
32621/06/13(日)19:03:51No.812874043+
オサーンて
32721/06/13(日)19:03:55No.812874072+
>オサーンになったかもしれんが、吹き替えの声優さんのレベルが落ちてる気がする
オサーンて…
32821/06/13(日)19:04:03No.812874131+
思えば昭和ゴジラの人間パート嫌いだった
32921/06/13(日)19:04:03No.812874140そうだねx2
>その古語使いやめた方がいいよ
本当にオサーンならいいだろ!
33021/06/13(日)19:04:06No.812874157+
>オサーンて…
超古代言語来たな…
33121/06/13(日)19:04:23No.812874235そうだねx1
タイヤにハマっちまったああああの時代から今まで眠ってたんか?
33221/06/13(日)19:04:24No.812874244+
そもそも語れる程見てないから何も言えん
33321/06/13(日)19:04:24No.812874247+
舞台畑の人が舞台ノリで作ってるのが多いのが気になる
話し始めるまで5秒溜めるとか普通で俳優が中心で映像作品としてが二の次になってるように感じる
33421/06/13(日)19:04:26No.812874267+
お茶ドゾー
33521/06/13(日)19:04:27No.812874276+
ちょっと過激な発言してる奴もいるからマターリした方がいいかもね
33621/06/13(日)19:04:28No.812874288+
夏への扉はマイルドなラブストーリーにしようとして駄作になる道を突き進んでる気がするけど
見るまでは何とも言えない
33721/06/13(日)19:04:29No.812874299+
>オサーンになったかもしれんが、吹き替えの声優さんのレベルが落ちてる気がする
言うほど昔はよかったのか?
90年代辺りは逆に下手な新人の台頭で相対的には…と思うが
33821/06/13(日)19:04:31No.812874308+
オサーンがオサーン語使って何が悪い
33921/06/13(日)19:04:36No.812874341そうだねx1
どんなジャンルのどんなものだろうが数か増えれば増えた分駄作が生まれるんだ
34021/06/13(日)19:04:39No.812874367+
邦画も埋もれてるだけで面白いのは多く出てるとは思う
凶悪とか沈黙サイレンスは面白かった
バイプレイヤーズ映画版はまだ見られてないけどどうだったんだろ
34121/06/13(日)19:04:40No.812874369+
>>その古語使いやめた方がいいよ
>本当にオサーンならいいだろ!
もうそういう時代じゃないし寒い
34221/06/13(日)19:04:48No.812874434+
>>アルバトロスの看板に泥を塗ったシティーハンター
>アルバトロスはB級好きなだけで別にクソ作品しか扱ってないわけじゃねえかんな!
アメリで色々伝説残したからな
34321/06/13(日)19:04:51No.812874456+
>少女漫画の実写化クソほどやってる…
もじどおりクソほどやってるな…推しが出演してれば見に行く層が厚いんだな女は
34421/06/13(日)19:05:07No.812874546+
>>その古語使いやめた方がいいよ
>本当にオサーンならいいだろ!
ヒでなう連呼するくらいキツイ
34521/06/13(日)19:05:07No.812874548+
>邦画はなんかセットがしょぼくて作り物感があるクオリティがTVドラマと大して変わらない気がする
>印象論です
でも正直でけぇセット!金のかかったCG!大量のエキストラ!ってそこまで必要ないと思う
個人の感想だけど…
34621/06/13(日)19:05:09No.812874561+
>舞台畑の人が舞台ノリで作ってるのが多いのが気になる
>話し始めるまで5秒溜めるとか普通で俳優が中心で映像作品としてが二の次になってるように感じる
媒体の違いでノウハウがガラッと変わるから大変だよなぁ
34721/06/13(日)19:05:12No.812874580+
>どんなジャンルのどんなものだろうが数か増えれば増えた分駄作が生まれるんだ
商業的な問題でアニメより全然売れてないのが問題でしょ実写は
34821/06/13(日)19:05:12No.812874582+
>映画になると全然でなんかそれっぽい風景で棒立ち台詞ばっかよね
特撮はまだ金取れるほどじゃない若手に演技指導含めて勉強させてくれるけど
よほど素質や理解ないと役者の時間なんて抑えられんしな
34921/06/13(日)19:05:20No.812874628+
>もうそういう時代じゃないし寒い
今はおっさんも頑張って若者に合わせる時代だよね
35021/06/13(日)19:05:26No.812874663そうだねx1
>凶悪とか沈黙サイレンスは面白かった
沈黙サイレンスって邦画なんすかね?
35121/06/13(日)19:05:27No.812874672+
>夏への扉はマイルドなラブストーリーにしようとして駄作になる道を突き進んでる気がするけど
いや原作もそんなもんじゃねえかなあれは…
35221/06/13(日)19:05:29No.812874690+
オサーン共和国とかありそう
35321/06/13(日)19:05:32No.812874702+
現実でチョベリバとかナウいとかギャグじゃなしに言ってるのみたら
あえて気取ってるダサいやつに見えるだろ
それがお前だ
35421/06/13(日)19:05:34No.812874714+
ちょっとした小物でキャラ立てとか生活感出すのが邦画は弱い気がする
全部人間にやらせないと気が済まないというか
35521/06/13(日)19:05:41No.812874773+
>舞台畑の人が舞台ノリで作ってるのが多いのが気になる
>話し始めるまで5秒溜めるとか普通で俳優が中心で映像作品としてが二の次になってるように感じる
三谷幸喜のせいかもしれん
一幕ものなら予算もかかんないしな
舞台出身だから過剰だし
35621/06/13(日)19:05:44No.812874799+
>>本当にオサーンならいいだろ!
>ヒでなう連呼するくらいキツイ
おっさんはキツイものなのよ
35721/06/13(日)19:05:47No.812874817そうだねx1
>オサーンがオサーン語使って何が悪い
おっさんは悪い
35821/06/13(日)19:05:49No.812874824+
ま…マターリ汁?
35921/06/13(日)19:06:04No.812874924+
トンカツDJアゲ太郎は面白かったけどオンデマンドでいいかな…ってなった
36021/06/13(日)19:06:12No.812874988そうだねx1
>今はおっさんも頑張って若者に合わせる時代だよね
というかみんなかなり普通に話してるくない?
ネット特有言語という概念がほぼ消滅してると思う
36121/06/13(日)19:06:23No.812875070そうだねx7
>>>本当にオサーンならいいだろ!
>>ヒでなう連呼するくらいキツイ
>おっさんはキツイものなのよ
開き直んなキモイ
36221/06/13(日)19:06:34No.812875169+
>ちょっとした小物でキャラ立てとか生活感出すのが邦画は弱い気がする
>全部人間にやらせないと気が済まないというか
ただこういうのって見返せもしない映画でやるの大変じゃない?
ぱっと例が思いつかないけど
36321/06/13(日)19:07:06No.812875365そうだねx1
>>>本当にオサーンならいいだろ!
>>ヒでなう連呼するくらいキツイ
>おっさんはキツイものなのよ
お前みたいなのがいつまでも価値観刷新せずに差別用語使いまくるんだよな
36421/06/13(日)19:07:09No.812875380+
オサーンキモスギワロタ
36521/06/13(日)19:07:19No.812875444+
アニメ映画といえばベリショロリの出てくるやつがちょっと気になってる
36621/06/13(日)19:07:24No.812875463+
ちょっとした表現がうまいと思ったのは愚行録かな
36721/06/13(日)19:07:32No.812875529+
邦画は妙に説教くさいの何なんだろう
36821/06/13(日)19:07:43No.812875580+
リアル系の漫画の実写は面白いの多いし実写がダメとかじゃ無くて題材が無理あるだけだと思うわ
36921/06/13(日)19:07:56No.812875687そうだねx1
>アニメ映画といえばベリショロリの出てくるやつがちょっと気になってる
なんかお前文字がうるさそうだな…
37021/06/13(日)19:08:01No.812875721そうだねx3
口汚い映画の話から口汚いおっさんの話になる辺り語れる話題はなんでもいいけどとにかくバトりたいだけの奴がいるな
37121/06/13(日)19:08:06No.812875752そうだねx2
邦画をひとまとめにしてイメージだけで語ってると茂木健一郎みたいになっちゃうぞ!
37221/06/13(日)19:08:12No.812875787+
>邦画も埋もれてるだけで面白いのは多く出てるとは思う
>凶悪とか沈黙サイレンスは面白かった
>バイプレイヤーズ映画版はまだ見られてないけどどうだったんだろ
沈黙はマーティン・スコセッシ監督だよ!
でもそれでよかったなら邦画俳優じゃなくて監督と制作の問題と言えそう
37321/06/13(日)19:08:13No.812875795+
>リアル系の漫画の実写は面白いの多いし
ファブルいいよね───
37421/06/13(日)19:08:23No.812875860+
まぁ別にアニメ映画だって皆が皆良作という訳でもないしなぁ
良作と駄作の割合はどのジャンルでもそう変わらないんじゃないかと思う
37521/06/13(日)19:08:31No.812875913+
>>夏への扉はマイルドなラブストーリーにしようとして駄作になる道を突き進んでる気がするけど
>いや原作もそんなもんじゃねえかなあれは…
あの陳腐なラストを主題にしてるくさいから
多分駄目になる
37621/06/13(日)19:08:32No.812875924+
書き込みをした人によって削除されました
37721/06/13(日)19:08:44No.812876014そうだねx1
>邦画をひとまとめにしてイメージだけで語ってると茂木健一郎みたいになっちゃうぞ!
岡田斗司夫も入れよう
37821/06/13(日)19:08:49No.812876047+
冒頭に雨の降る景色と気だるげなモノローグが入る邦画は気が滅入る
37921/06/13(日)19:08:51No.812876063そうだねx1
>邦画をひとまとめにしてイメージだけで語ってると茂木健一郎みたいになっちゃうぞ!
細分化すると反論できなくなるとこが出るからダメ
38021/06/13(日)19:08:54No.812876077そうだねx1
>邦画は妙に説教くさいの何なんだろう
アニメ映画でもそう感じるから国民性的なやつだ
38121/06/13(日)19:09:32No.812876322そうだねx4
>邦画は妙に説教くさいの何なんだろう
何ならハリウッド映画でもあるぞ
38221/06/13(日)19:09:37No.812876349+
脚本の差は確かに感じる
小説漫画アニメに頼りきりでオリジナルの傑作って中々思いつかない
まあ裏を返せば映画以外に優秀なクリエイターが散ってると言えるかもしれんが
38321/06/13(日)19:09:53No.812876439+
落ちの付け方が下手という感じはある
具体的にはスクープ
38421/06/13(日)19:10:06No.812876527そうだねx1
>ファブルいいよね───
いい───
ただ最後のだんご戦闘はどうかと思う───
38521/06/13(日)19:10:24No.812876640+
太陽は動かないは嫌いじゃないんだが要素詰め込みすぎてとっ散らかってたな…
38621/06/13(日)19:10:32No.812876703+
>まぁ別にアニメ映画だって皆が皆良作という訳でもないしなぁ
>良作と駄作の割合はどのジャンルでもそう変わらないんじゃないかと思う
売り上げでアニメ映画の微妙なのでも実写の上澄み程度には稼ぐからな
そもそも製作コストもアニメの方が圧倒的に安い
38721/06/13(日)19:10:41No.812876758+
物語に教訓とかそれを重要そうに語るキャラやたら入れたがるのは
世界中どこでもじゃないかしら
38821/06/13(日)19:10:57No.812876862+
頭悪い意見だけど派手さってなんだかんだ大事な気がする
つまんなくても派手だと多少は誤魔化し効く感じ
38921/06/13(日)19:11:06No.812876915+
邦画はどうしても役者というか事務所の意向も強い印象があるしな
39021/06/13(日)19:11:07No.812876929+
イッセー尾形か竹中直人が出てたらハズレは無い感あるよね
39121/06/13(日)19:11:16No.812876971+
ドラマの延長みたいな感じで映画って感じがしないんだよね
39221/06/13(日)19:11:19No.812876988そうだねx3
>何ならハリウッド映画でもあるぞ
ハリウッドの方が説教くさいというか政治的主張が強いよね
39321/06/13(日)19:11:20No.812877000+
まあ邦画の実写なんてニッチなジャンルだしあんま他と比べるもんじゃねえ
39421/06/13(日)19:11:29No.812877054+
>何ならハリウッド映画でもあるぞ
いやあすごかったですね
ゴジラKOMのアースマザー
39521/06/13(日)19:11:40No.812877119+
>脚本の差は確かに感じる
>小説漫画アニメに頼りきりでオリジナルの傑作って中々思いつかない
>まあ裏を返せば映画以外に優秀なクリエイターが散ってると言えるかもしれんが
今一番儲かるのがラノベと漫画だから
小説家もこぞって漫画原作やりたがるし
39621/06/13(日)19:11:49No.812877175+
>イッセー尾形
太陽とかか
39721/06/13(日)19:11:58No.812877252+
スピーディ参勤交代シリーズはもっと力入れて続いてほしい…
39821/06/13(日)19:12:03No.812877290+
最近増えたのは
「ラスト〇〇分の展開にうんたらかんたら」
39921/06/13(日)19:12:06No.812877310+
>>何ならハリウッド映画でもあるぞ
>ハリウッドの方が説教くさいというか政治的主張が強いよね
そもそもポリコレでめっちゃ衰退したからなアメリカ映画
それで鬼滅一本に負けてるのが現状だ
40021/06/13(日)19:12:08No.812877327+
>頭悪い意見だけど派手さってなんだかんだ大事な気がする
>つまんなくても派手だと多少は誤魔化し効く感じ
うーんまあそれはそうなんだが
派手にすると途端に良作が減るとこはある…
40121/06/13(日)19:12:17No.812877393+
>>まぁ別にアニメ映画だって皆が皆良作という訳でもないしなぁ
>>良作と駄作の割合はどのジャンルでもそう変わらないんじゃないかと思う
>売り上げでアニメ映画の微妙なのでも実写の上澄み程度には稼ぐからな
>そもそも製作コストもアニメの方が圧倒的に安い
スター俳優使うこと考えたら声優って激安なんだよな
40221/06/13(日)19:12:17No.812877400+
>ハリウッドの方が説教くさいというか政治的主張が強いよね
業界の腐敗とか男尊女卑やらの根深さもあっちが圧倒的に上だしな
40321/06/13(日)19:12:23No.812877425+
ファブルは映画観た後に原作読んだら兄さん強すぎて実写向きなのかコレは…?次回作も観るけどさ
40421/06/13(日)19:12:31No.812877474+
書き込みをした人によって削除されました
40521/06/13(日)19:13:01No.812877679+
何というかわざわざ映画館にまで見に行きたいなって思うほどの作品がない
後で配信で見た時にあーこれ映画館で見とけば良かったな…と後悔した作品がない
40621/06/13(日)19:13:01No.812877682そうだねx1
>ファブルは映画観た後に原作読んだら兄さん強すぎて実写向きなのかコレは…?次回作も観るけどさ
ひょっとしたらドラマのほうがよかったかもしれん──
40721/06/13(日)19:13:03No.812877703+
>そもそもポリコレでめっちゃ衰退したからなアメリカ映画
>それで鬼滅一本に負けてるのが現状だ
まだそんなこと言ってる人いるんだ
40821/06/13(日)19:13:16No.812877790+
実際なんでこんな邦画って貧乏くさいの?
予算かけてるやつでも15億円ぐらいしかかけてないし超低予算で作るのがブームなの?
40921/06/13(日)19:13:30No.812877888そうだねx1
古いけど下妻物語は面白いのでオススメだよ
41021/06/13(日)19:13:49No.812878027+
>何というかわざわざ映画館にまで見に行きたいなって思うほどの作品がない
>後で配信で見た時にあーこれ映画館で見とけば良かったな…と後悔した作品がない
それは単に映画があまり好きではないだけでは…?
41121/06/13(日)19:13:50No.812878034+
>スピーディ参勤交代シリーズはもっと力入れて続いてほしい…
ああいうのて今の時勢じゃ厳しいのがなつらい
41221/06/13(日)19:13:55No.812878063+
実写化だと帝一の國面白かったな
まあ原作読んでないんだが...
41321/06/13(日)19:14:08No.812878142+
>何というかわざわざ映画館にまで見に行きたいなって思うほどの作品がない
>後で配信で見た時にあーこれ映画館で見とけば良かったな…と後悔した作品がない
大スクリーンとあの音響を有効活用した邦画は確かに少ないな
家でドラマと一緒に見るだけで充分って感じ
41421/06/13(日)19:14:12No.812878164+
>予算かけてるやつでも15億円ぐらいしかかけてないし超低予算で作るのがブームなの?
そこから馬鹿みたいに抜かれるんだぞ?
41521/06/13(日)19:14:16No.812878189+
やたらCGが安っぽいのはどうにかならないかって思う
画面から浮いてるの多いよね
41621/06/13(日)19:14:33No.812878287+
こういう人ってどういうのなら満足なんだろ
るろ剣?
41721/06/13(日)19:14:42No.812878326+
>実際なんでこんな邦画って貧乏くさいの?
>予算かけてるやつでも15億円ぐらいしかかけてないし超低予算で作るのがブームなの?
そこから俳優のギャラ抜いたらいくら使えるんだろうな
カメラを止めるなのような学生映画ノリのもんしか無理なんだろうな
41821/06/13(日)19:14:58No.812878422+
>実際なんでこんな邦画って貧乏くさいの?
>予算かけてるやつでも15億円ぐらいしかかけてないし超低予算で作るのがブームなの?
そりゃ広告打つのに同じくらいかかるからな
30億の興収超える映画なんて狙って作れんぞ
コナンとドラえもんは除く
41921/06/13(日)19:14:59No.812878429+
>こういう人ってどういうのなら満足なんだろ
>るろ剣?
古畑劇場版
42021/06/13(日)19:15:14No.812878526+
邦画が洋画がって言う人大体スレ画みたいな事言うよね
どんな漫画か知らないけど
42121/06/13(日)19:15:19No.812878559+
>こういう人ってどういうのなら満足なんだろ
>るろ剣?
柳生一族の陰謀
42221/06/13(日)19:15:58No.812878802そうだねx3
ネットって「こんなことするのは世界でもここだけ!」とか
叩く対象特別視し過ぎてむしろ世界で唯一無二って
言いたいのか?ってなっちゃうな
42321/06/13(日)19:16:18No.812878954+
音響が貧弱なのはなんでなんだろ
邦画と洋画で使ってるマイクの性能がそんなめちゃくちゃ違うって訳じゃないだろうに
42421/06/13(日)19:16:24No.812878994+
ミュージカルも戦争映画も弱いから音響方面で劇場で観た方が良かった!って映画は少ないよね邦画…
むしろ大画面で見ると時々画面の貧相さで悲しくなりがち
42521/06/13(日)19:16:29No.812879029+
カメラを止めるなは面白かったけどこれめっちゃ面白いから是非映画館で見てほしい!とは言えないよ
42621/06/13(日)19:16:44No.812879102+
流行ってるから恐怖人形観たけど良かったよ
42721/06/13(日)19:16:52No.812879158+
ミスミソウは面白かった
42821/06/13(日)19:16:55No.812879191+
そんなにアニメ映画儲かるなら製作側にも還元されてるの?
42921/06/13(日)19:16:55No.812879192+
>こういう人ってどういうのなら満足なんだろ
>るろ剣?
実写枠を全部アニメにあげてほしい
43021/06/13(日)19:17:07No.812879284+
実写はアニメにはもう絶対勝てないって言ったのダウンタウンの松本だっけ
43121/06/13(日)19:17:14No.812879339+
まず10億超えられるかどうかすら分からんのだし20や30億なんて誰も出す判断にならんよな
43221/06/13(日)19:17:22No.812879401+
カンヌ向きの映画なら日本は強いよ
エンタメとして消費するタイプだとそこそこ
あとはデートムービーに使うような流行りのイケメン俳優と話題の若い女優が恋愛してる恋愛モノ
43321/06/13(日)19:17:32No.812879465+
>カメラを止めるなは面白かったけどこれめっちゃ面白いから是非映画館で見てほしい!とは言えないよ
あれは面白いから観てみて!って推される方すると…そうか?って感想がでる映画だと思う
43421/06/13(日)19:17:33No.812879475+
>そんなにアニメ映画儲かるなら製作側にも還元されてるの?
鬼滅は製作委員会ほぼ独占状態だからあり得ないほど儲けてる
43521/06/13(日)19:17:41No.812879530+
>そもそもポリコレでめっちゃ衰退したからなアメリカ映画
>それで鬼滅一本に負けてるのが現状だ
その認識はむしろ逆でアメリカのエンタメ業界がポリコレ取り入れてんのはシンプルにそっちの方が客層広がって売れるから
金のためにポリコレやってんだよ
43621/06/13(日)19:17:50No.812879596+
邦画がアニメだけになったらもう邦画見ないな……
アニメ好きは喜ぶだろうけど
43721/06/13(日)19:17:54No.812879625+
>そんなにアニメ映画儲かるなら製作側にも還元されてるの?
めっちゃ還元されてるからガンガンアニメ映画が制作されてるわけで
43821/06/13(日)19:17:57No.812879649+
>ミュージカルも戦争映画も弱いから音響方面で劇場で観た方が良かった!って映画は少ないよね邦画…
アルキメデスの大戦は冒頭の大和沈没が迫力あったから劇場で見て良かった
43921/06/13(日)19:18:12No.812879759そうだねx1
邦画でおすすめといえば
空気人形とリリィ・シュシュのすべて
44021/06/13(日)19:18:14No.812879773+
ゥ!
44121/06/13(日)19:18:29No.812879878+
邦画はアヒルと鴨のコインロッカーと晴天の霹靂が大好き
44221/06/13(日)19:18:36No.812879947+
カメラを止めるなはテレビでみて正解だった
新感染にも負けないゾンビ映画ができたかと思ったら、まさかの裏方ネタで最悪
44321/06/13(日)19:18:38No.812879963+
アニメ映画が安定してヒット出すから東宝も松竹もどんどんアニメ映画の配給に舵切ってる
東映は元から自分とこのお抱えアニメコンテンツ多いからあんまり変わってないけど
44421/06/13(日)19:18:47No.812880037+
>めっちゃ還元されてるからガンガンアニメ映画が制作されてるわけで
バイトしながらじゃないとアニメーターは生活できないみたいな話は映画じゃなくて普通のテレビアニメ?
44521/06/13(日)19:18:54No.812880092+
>>そもそもポリコレでめっちゃ衰退したからなアメリカ映画
>>それで鬼滅一本に負けてるのが現状だ
>その認識はむしろ逆でアメリカのエンタメ業界がポリコレ取り入れてんのはシンプルにそっちの方が客層広がって売れるから
>金のためにポリコレやってんだよ
全然売れてないし作品的にも劣化してるよ
金曜やってたグーニーズに今勝ってるアメリカ映画ひとつもない
44621/06/13(日)19:18:55No.812880108+
何で4Kとかドルビーアトモスとか少ないんだよ…
そういうの頑張れよ
44721/06/13(日)19:18:56No.812880120+
>古いけど下妻物語は面白いのでオススメだよ
深キョンの可愛さも合わせて大好きな映画だ
44821/06/13(日)19:19:03No.812880174+
>カメラを止めるなは面白かったけどこれめっちゃ面白いから是非映画館で見てほしい!とは言えないよ
あれは期待に反して面白かった枠であって皆様必見!みたいな推し方する映画じゃないからなあ…
44921/06/13(日)19:19:07No.812880191+
時代劇映画は割と当たりが多いから見に行ったなあ
45021/06/13(日)19:19:23No.812880287+
>ミュージカルも戦争映画も弱いから音響方面で劇場で観た方が良かった!って映画は少ないよね邦画…
ミュージカル映画はもっと増えて欲しいよね…
45121/06/13(日)19:19:33No.812880361+
アメリカの大作クラスに派手で面白い邦画があったら教えてほしい
45221/06/13(日)19:19:35No.812880386+
詳しい人からは反論されるような
恥ずかしげもないちょうどいい軽薄さが一番ウケるから
狙って画像みたいなの描いたんなら偉いと思う
賛同するのは馬鹿
45321/06/13(日)19:19:39No.812880411+
>カメラを止めるなはテレビでみて正解だった
>新感染にも負けないゾンビ映画ができたかと思ったら、まさかの裏方ネタで最悪
いやどう見てもゾンビ物とは思わんやろ…
45421/06/13(日)19:19:52No.812880509+
実写畑で仕事してた人もどんどんアニメに来てるとこ見るとね…
45521/06/13(日)19:19:58No.812880564+
>バイトしながらじゃないとアニメーターは生活できないみたいな話は映画じゃなくて普通のテレビアニメ?
そんな下っ端の話をどうしたいんだ
だからアニメ映画はダメって方に繋げたいのか
45621/06/13(日)19:20:07No.812880617+
派手な邦画って言ったら妖怪大戦争ガーディアンズとかテラフォーマーズとか要は三池崇史だけど本当に見たい?
45721/06/13(日)19:20:16No.812880678そうだねx4
>全然売れてないし作品的にも劣化してるよ
>金曜やってたグーニーズに今勝ってるアメリカ映画ひとつもない
なるほど老害かよ
45821/06/13(日)19:20:24No.812880728+
音響が貧弱なのはほんとなんでなんだろ…
45921/06/13(日)19:20:26No.812880746+
>アメリカの大作クラスに派手で面白い邦画があったら教えてほしい
そんなものはないよ
作れないよ
46021/06/13(日)19:20:30No.812880774+
最後に映画館までわざわざ見に行った実写邦画ってなんだったっけなぁ
多分天空の蜂だった気がする
46121/06/13(日)19:20:40No.812880846+
>ミュージカル映画はもっと増えて欲しいよね…
え!?オタ恋みたいな映画が増えてほしい!?
46221/06/13(日)19:20:44No.812880874そうだねx1
>だからアニメ映画はダメって方に繋げたいのか
その話でどうダメに繋がるんだ
46321/06/13(日)19:20:55No.812880952そうだねx2
>カメラを止めるなはテレビでみて正解だった
>新感染にも負けないゾンビ映画ができたかと思ったら、まさかの裏方ネタで最悪
邦画のゾンビ映画みたいなら大泉洋のアイアムアヒーロー見ろ
46421/06/13(日)19:21:11No.812881064+
>それは単に映画があまり好きではないだけでは…?
いやそういう話じゃない
映像も音響も家のテレビで見ても大差ないよねって話
例えば洋画だけどゼログラビティは映画館で観て良かったなと思ったよ
46521/06/13(日)19:21:25No.812881155+
実写邦画だけどシン・ウルトラマンは楽しみにしていますよ
46621/06/13(日)19:21:28No.812881173+
>>アメリカの大作クラスに派手で面白い邦画があったら教えてほしい
>そんなものはないよ
>作れないよ
金がないから作れないのか
技術がないから作れないのか
どっちなんだろうな…
46721/06/13(日)19:21:29No.812881180+
>流行ってるから恐怖人形観たけど良かったよ
少なくともスレ画みたいな事言われるような作品では無いなとも思ったが
変なタイミングで挿入歌が流れてる…
46821/06/13(日)19:21:31No.812881191+
>最後に映画館までわざわざ見に行った実写邦画ってなんだったっけなぁ
俺はデスノートLight up the NEW worldが最後だな…
46921/06/13(日)19:21:35No.812881214そうだねx2
グーニーズの実況スレでポリコレポリコレ言ってたけどポリコレで修正されそうなところにほとんど面白さ詰まってなかったろ
47021/06/13(日)19:21:53No.812881339+
結局鬼滅に勝てる映画出してから実写は物言えって結論にしかならない
47121/06/13(日)19:21:56No.812881360そうだねx1
ボソボソ叫びコンボはホント死んでほしい
耳が壊れるし見る気もゼロになる
47221/06/13(日)19:21:56No.812881361+
>邦画のゾンビ映画みたいなら大泉洋のアイアムアヒーロー見ろ
いいよね
日本のゾンビパニックってこう出来るんだなって感動した
47321/06/13(日)19:22:22No.812881534+
>>そもそもポリコレでめっちゃ衰退したからなアメリカ映画
>>それで鬼滅一本に負けてるのが現状だ
>まだそんなこと言ってる人いるんだ
アカデミー賞の視聴率どんどん落ちてるのはまあ…
47421/06/13(日)19:22:22No.812881539+
一覧表かな?って感じに出演俳優ズラリと並べただけのポスターいいよね
邦画だけじゃなく洋画の日本向けポスターにもよくあるやつ
47521/06/13(日)19:22:25No.812881553+
>いやそういう話じゃない
>映像も音響も家のテレビで見ても大差ないよねって話
>例えば洋画だけどゼログラビティは映画館で観て良かったなと思ったよ
まぁ予算が違うからな…
もし予算があっても大予算映画のノウハウ無いから難しそうだけど
47621/06/13(日)19:22:26No.812881560+
言われてみると日本ってミュージカル映画すげえ貧弱だな…
47721/06/13(日)19:22:27No.812881563+
ハリウッドぐらい派手なの!ってそれ邦画に限らず無理だろ…
倫理観ぶっちぎって人大量に使ったり
生の馬とか倒せるシーン撮れるインドとかはともかく
47821/06/13(日)19:22:30No.812881583+
シン・ゴジラとかは日本人しか作れないタイプの映画でハリウッドに負けないくらい面白いと思ったけどな…
もちろん日本の事情に十分詳しい人にしか受けないのはあるけど
47921/06/13(日)19:22:33No.812881602+
>アメリカの大作クラスに派手で面白い邦画があったら教えてほしい
戦国自衛隊
48021/06/13(日)19:22:37No.812881619+
>>アメリカの大作クラスに派手で面白い邦画があったら教えてほしい
>そんなものはないよ
>作れないよ
ガッチャマンの監督は実写ガッチャマンはアメコミヒーロー映画に負けないクオリティに仕上げたと述べていたらしいですよ
48121/06/13(日)19:22:46No.812881680+
「」なら誰もかれもるろ剣行ってるかと思ったらそうでもないんだな…
48221/06/13(日)19:23:10No.812881833+
グーニーズだって予算かなり低かったと思うし結局製作者の才能だよ
48321/06/13(日)19:23:11No.812881840+
邦画ってとにかくイケメン俳優がヒロインの名前叫んでるイメージがある
48421/06/13(日)19:23:15No.812881863+
>まぁ予算が違うからな…
大作でも駄目なものは駄目ってのは中国ですら変わらんしな
48521/06/13(日)19:23:21No.812881894+
実写映画なら帝一の國が振り切ってて面白かった
コメディに振り切ってるのは面白いと思う飛んで埼玉しかり
48621/06/13(日)19:23:24No.812881912そうだねx3
邦画とか洋画とかでひとまとめにして語る人はあんまり見ない人なんだろうなって気がする
どっちもいろんなジャンルいろんな作品があって玉石混交だって
48721/06/13(日)19:23:34No.812881983+
殺陣のレベルは世界的に見ても高いので時代劇をやれればいいんだけど金かかりまくるし
日本の映画は女性に向けて作ってるので当てはまらない
やるならるろ剣だな
48821/06/13(日)19:23:37No.812882009+
シンゴジラは邦画にしては珍しく音響良かった記憶がある
48921/06/13(日)19:23:40No.812882027+
>シン・ゴジラとかは日本人しか作れないタイプの映画でハリウッドに負けないくらい面白いと思ったけどな…
>もちろん日本の事情に十分詳しい人にしか受けないのはあるけど
特撮とアニメは邦画じゃないから
邦画=クソ実写映画という前提で進んでるスレなんだから
49021/06/13(日)19:23:59No.812882159そうだねx3
>「」なら誰もかれもるろ剣行ってるかと思ったらそうでもないんだな…
どうもコスプレ感があって苦手なんだよね
49121/06/13(日)19:24:20No.812882329+
>シンゴジラは邦画にしては珍しく音響良かった記憶がある
いやあれ昔の使って貧弱なシーン結構あるよ
映画館で見たからいいと思っただけじゃない
49221/06/13(日)19:24:27No.812882385+
>ハリウッドぐらい派手なの!ってそれ邦画に限らず無理だろ…
>倫理観ぶっちぎって人大量に使ったり
>生の馬とか倒せるシーン撮れるインドとかはともかく
予算が云々はハリウッド映画が規格外なだけだよな…
49321/06/13(日)19:24:32No.812882419+
>邦画=クソ実写映画という前提で進んでるスレなんだから
クソだけを指してクソというならそりゃクソだろうよ
49421/06/13(日)19:24:34No.812882440+
>いいよね
>日本のゾンビパニックってこう出来るんだなって感動した
アイアムアヒーローって新感線のスタッフが協力してるよね
49521/06/13(日)19:24:43No.812882504+
>ガッチャマンの監督は実写ガッチャマンはアメコミヒーロー映画に負けないクオリティに仕上げたと述べていたらしいですよ
バッドマンに影響されたんだろうなーってのは伝わった
49621/06/13(日)19:24:50No.812882548+
呪怨とかリング生み出したしホラーは強いよね邦画
あんまり怖いと怖くしすぎるなぶちころすぞ…って怒られるらしいけど
49721/06/13(日)19:25:04No.812882636+
>コメディに振り切ってるのは面白いと思う飛んで埼玉しかり
なんやかんやでハイテンションなキャラも多いしねこの手のコメディは
49821/06/13(日)19:25:15No.812882707+
予算少ないというかその少ない予算も俳優につぎ込みすぎというか
49921/06/13(日)19:25:21No.812882747+
テレビで実写ハガレン放送されたら実況したい…
50021/06/13(日)19:25:28No.812882779そうだねx2
インド映画が踊りを捨てずにバーフバリで世界的ヒットしたり
韓国映画が韓国特有の問題を取り上げたパラサイトで世界的ヒットしたように
日本も胸を張ってアニメやシンゴジラみたいな路線がウチらの映画じゃ!って世界にどんどん輸出してけばいいのに
洋画のマネごとしなくていいのに
50121/06/13(日)19:25:29No.812882786+
>邦画ってとにかくイケメン俳優がヒロインの名前叫んでるイメージがある
恋愛映画だと必ず雨もしくは猛暑の中全力疾走でヒロインorヒーローを追いかけるシーンあるけどあれなんなんだろうね
50221/06/13(日)19:25:35No.812882826+
息子と一緒に仮面ライダー見たりすることあるけどぶっちゃけクオリティ低すぎて……
日本の特撮って別にレベル高くないと思うアイアンマンの方がすごかったわ
50321/06/13(日)19:25:43No.812882873+
じゃあ韓国映画に~てなると国のバックアップとか活気とか人材とかでそれもかなり難しいとこはある
50421/06/13(日)19:25:44No.812882879そうだねx1
残穢は面白かったな
個人的にはホラー映画の雰囲気でいえば上位に食い込むと思う
オチさえ見なければ
50521/06/13(日)19:25:51No.812882919+
ホラーはいいよねギャグと紙一重ではあるけど
50621/06/13(日)19:25:51No.812882927+
>予算少ないというかその少ない予算も俳優につぎ込みすぎというか
そこはハリウッドもやっている点ではある
50721/06/13(日)19:25:53No.812882944+
アニメや漫画で全く気にならないような言い回しでも実写だと急に違和感感じたりするのあるよね
50821/06/13(日)19:26:13No.812883057そうだねx2
ライダーの映画にそういうクオリティ求める人居るんだ…
50921/06/13(日)19:26:24No.812883135+
日本特有の湿度がすごいホラーは海外でも受けてるな
51021/06/13(日)19:26:42No.812883265+
ライダー映画をまともに映画としてみたら厳しい評価になる
51121/06/13(日)19:26:50No.812883311+
>残穢は面白かったな
>個人的にはホラー映画の雰囲気でいえば上位に食い込むと思う
>オチさえ見なければ
最後の幽霊CGが泣ける
入れない方がいいってわかんないのかな
51221/06/13(日)19:27:02No.812883375+
>日本も胸を張ってアニメやシンゴジラみたいな路線がウチらの映画じゃ!って世界にどんどん輸出してけばいいのに
もうやってる!
51321/06/13(日)19:27:06No.812883398+
関係ないけどネトフリにある中国産カイジの実写映画面白かったよ
このケレン味は向こう独特だよなって思った
51421/06/13(日)19:27:08No.812883408+
エクストリームジョブってアクションコメディの韓国映画が金かかってなさそうなのに面白かった
51521/06/13(日)19:27:19No.812883476+
日本はアニメと時代劇だけでいいよ
51621/06/13(日)19:27:24No.812883513そうだねx1
海外のホラーは目と口がピカー!って光るのどうにかしてくれないと怖いより前に笑いが来ちゃう
51721/06/13(日)19:27:31No.812883555+
きめつにボコられて関係者が陰口叩いてるのでだせーなって
51821/06/13(日)19:27:37No.812883587+
>息子と一緒に仮面ライダー見たりすることあるけどぶっちゃけクオリティ低すぎて……
>日本の特撮って別にレベル高くないと思うアイアンマンの方がすごかったわ
まあアイアンマンは年かけてるけどライダーは撮影期間やら半年も無いだろうし…
51921/06/13(日)19:27:44No.812883633そうだねx2
別にシネコン映画が悪いわけじゃ無いし俺も昨日るろ剣見たばっかだけど
シネコン映画しか見ない層が最近の邦画はーってやたら主語でかく言う割には大して見てねえだろってなる
52021/06/13(日)19:27:50No.812883673+
小説から原作持ってくるならいい感じになるな
漫画は実写化には合わない
52121/06/13(日)19:28:12No.812883811+
洋画と全然違ってダメとか言ったり
洋画に似てるからダメと言ったり
邦画のダメだししてる人の意見はあっちゃこっちゃ忙しいな
52221/06/13(日)19:28:13No.812883818+
>日本はアニメと時代劇だけでいいよ
時代劇映画は昔のが好きすぎて今のが受け付けられなくなってる
52321/06/13(日)19:28:19No.812883862+
>日本の特撮って別にレベル高くないと思うアイアンマンの方がすごかったわ
よりによって納期も予算も無いのとハリウッド大作比べる!?

- GazouBBS + futaba-