シナリオ詳細
其は名も無き御伽噺
相談期間中
このシナリオの参加人数は既に定員に達しています!
オープニング
●
――あの無限の如き森の中へ、ただ一人で足を踏み入れちゃいけないよ。
――木々は君達を惑わし殺し、彼の国の民と出会わなくば、きっと生きて帰ってなんてこれないんだから。
――さぁ、あの大きな樹の下までいこう。森が君達を待っている。
――君達を呑み、暗い、さざめくように笑いながら、君達が死んで溶けて還るのを待っている。
――さぁ、森の中に住まう美しき森の民よ、どうかこの子を見つけて頂戴。
――あなた達の足元に眠るこの子の事を。
――さぁ、高き木々よ、この子を見つけてかえして頂戴。
――まだ幼いこの子はあなた達に殺されてなるものか。
――――出典不詳、ラサ・アルティオ=エルム国境に詠う。
●
「スティアさん、ようやく、ご報告いただいていた『彼』の調査に進展がありましたよ」
ローレットの情報屋アナイスに呼び出されたスティア・エイル・ヴァークライト(p3p001034)は、顔を見せて直ぐにアナイスからそう告げられた。
「彼って……もしかして」
「はい、三ヶ月ほど前ですか。植物で出来た男のような声をする純正肉腫の足取りについてです」
とある事件で遭遇し、『名などない』と言い切って逃亡したその純正肉腫の足取りについて、スティアは調査を願い出ていた。
「ええ、足取りについて……と言いますか、正確には『何故その純正肉腫が名などないと言い切ったのか』、ですね」
「どうしてだったの?」
「えぇ、当初は名を知られては困るからとも思っていたのですが、名前なんてないというのではヒントが無い。
――というのは事実なんですが、もしかすると逆なのではないかと思ったのです」
アナイスが続けた言葉にスティアは首を傾げた。
「ザントマンは『ザントマンという奴隷商の御伽噺』でした。
――つまり、『そもそも名前が付けられていないような御伽噺、或いは概念のような物であれば。』
その純正肉腫には果たして名前があるのでしょうか、と」
そういうとアナイスは1枚の資料をスティアに差し出した。
「森への名も無き恐怖――それこそがあの純正肉腫の正体です。
そして、そう仮定して調査をしなおしたところ、アルティオ=エルムの南東部に小さな森が新たに広がっていることが分かりました。
迷宮森林より分離し、植物が自生しないような砂漠の中に。十中八九、この純正肉腫によるものでしょう。
その森の中心部にあったとされる村で詠われていた童謡が、その資料の歌なのです」
言われてから、スティアは視線を資料に落とす。
確かにそこには、出典不詳とされた詩が記されていた。
「調査して、何もなければそれでよろしいですし、もし中に彼がいれば、戦闘により討伐してきてください。
詩の内容から考えるに、迷わないように注意が必要かもしれませんが」
●
――名などない。
――名などないのだ。この身には。
「――忌々しい、忌々しい、犯してやる。くろうてやる。冒してやる。
少しずつ、必ず……必ず」
それは窪んだ洞のような眼?らしきの部分を北西に向ける。
そこに広がるは、大森林。豊かなる迷宮の森。
振り払っても振り払っても絶えずソレへの憎悪は尽きない。
- 其は名も無き御伽噺Lv:30以上相談期間中
- GM名春野紅葉
- 種別EX
- 難易度HARD
- 出発日時2021年06月14日 23時59分
- 参加人数10/10人
- 相談6日
- 参加費150RC
このシナリオの参加人数は既に定員に達しています!
参加者一覧 (10人)
相談掲示板
- « first
- ‹ prev
- 1
- next ›
- last »
そうだね、私が引きつけたところを庇ってもらうのがおそらく一番効率がいいと思う!
それと、うまく引きつけられるまでの間はボスが自由に動かないようにブロックをお願いしても大丈夫かな?
範囲攻撃が多いから、あんまり動き回らせないようにしておかないと厄介そうだしね!
もちろん、私もできるだけ早く怒り付与できるように準備はしていくけれども!
>庇う対象
射程距離的(ウィリアム君がフルルーンブラスターをメインに使う場合)にはクラリーチェ君とピリム君の2人を庇うのがかみ合わせが良さそうかな?
決死の盾で2人同時に庇うには、2人の立ち位置が近くないとダメだしね
ピリム君の攻撃には【移】がついてるので、スティア君の言うように撃ったあとにグレン君の近くまで戻って貰う必要はあるけれども。
足止無効はデザイアで対応いたしました。
遅れた人がいれば待つなど、皆で足並み揃えてまいりましょう。
>庇う
耐久力はあまりないので、庇って頂けると助かります。
その分しっかりと皆様の回復をいたしますね。私とスティアさんで回復を回しつつ、
手が空いたときには攻撃に回るような形でいようと思います。
スティアさんアドバイスありがとうな…巨毒の花の肉腫の時からなんやかんやで肉腫関連で共闘しているが、今回もよろしく頼むな。
取り敢えず締め切り日も近いから仮プレイングかいたぜ
あー一応中距離レンジで敵の側面に回って、誤射しないように撃つように動くが…あー他の遠距離攻撃手段か…やべえ、もってねぇしあっても、両面スキルじゃきゃ威力も微々たる物になっちまうな…。うーん、抵抗補強は携行品任せにして、アイススフィア捨てて、多少威力低くても遠距離攻撃手段持っていくか…
そうだねー。
中衛か後衛が良いと思う!
耐久力とかも考慮すると候補はクラリーチェさん、ウィリアムさんかな?
ブルーコメットで攻撃した後、元の位置に戻るならピリムさんも候補かなぁ。
>魔砲
敵の正面にブロック役がつくことを考えると他の攻撃手段も用意しておいた方がいいかも?
貫通だし、味方を巻き込んでしまうかもしれないから。
>怒り付与
ふむふむ、じゃあアレクシアさんにおまかせだ!
>探索
なるほど。
確かに名も無き呪いによって生み出された小さな森ってあるし、注意はしておいた方が良さそうだね。
考える為の判断材料にする感じかなー!ちょっと考えてみよう。
>個人の動き
それじゃあ私は回復よりで!
幻想福音、クェーサーアナライズ、サンクチュアリって感じかな。
防御力には自信があるから私のことは気にしなくていいよ!
HA回復されないように魔砲で遠距離から攻撃していくか…一応物理無効の付与も持って行って万全にしておくか…
ああ、庇わせて貰えるなら盾役として本懐だぜ
ダメージ3人分を俺一人で抑えられりゃ、大儲けってな
貫通攻撃は、横幅が制限されるような直線的な場所を避ければ庇いきれるはずだぜ
超扇の攻撃は邪道があるが、これは携行品で防技を盛っておくかな
自域の攻撃で飛ばされると、再度庇うたにラグがあるんで、庇う対象としては中衛後衛が良さげかね
>迷宮の探索
足並みは揃えておきたいとこだな
斥候役なんかで先んじて偵察しに行く手もあるが、相手が作り出したフィールドなんで、変化する可能性もあるし、分断は避けたいとこだな
視界内程度に留めて、最も遅くなった人に足並みを揃えるのがベストかね。
既に上がってる抵抗上げ、BS回復、全力移動の他だと、
ちと懐の痛む話だが、ギルドショップの携行品で機動力を盛るってのも手かね?
肉腫、恍惚とかが、ありませんから、【棘】がよく刺さりますの。
私がやるようにするのがいいかなと思ってるよ
各種BS系が厄介なのとブレイクもあるから、その辺り特に影響受けないで攻撃を受けられる方が安定しやすそうかなと。私は抵抗で全部弾けるしね
怒り付与を狙う際は単体AKの【怒り】【痺れ】【ショック】のスキルになるよ
>探索について
クェーサーアナライズ使える人が多いので、きっちり回復しつつ回していけるとあまり気にせず進んでいけそうだね。
はぐれないようにだけは気をつけていきたいところ!
自然会話については、少し扱いに気をつけたほうがいい可能性もあるね。
森自体が肉腫によって生み出されたものだから、同様に私達を惑わしてくるかもしれないから。
童謡では「彼の国の民と出会わなくば~」と歌われているから、特に問題のない可能性もあるけどね!
>範囲攻撃対策
自域の攻撃範囲に入らない程度の距離感で散開するのがいいかな
離れすぎると超扇攻撃に巻き込まれやすくなっちゃうから、近距離を維持したいところ
また、どれだけうまく散開しても、敵が移動→超扇って撃ってくると絶対かなりの人数が巻き込まれてしまうので、怒り付与できるまでのブロックは必要かなと思う
そのあたりを踏まえると、ノリア君にブロックに回ってもらって、グレン君に耐久力の低い人を庇ってもらう、というような形が安定させやすそうかな?
ただ、やりたいこととの兼ね合いもあるので、まずはその辺りを言ってもらえるといいかな!
ノリアさんかアレクシアさんになるのかな?
どちらかが攻撃しつつ怒り付与できるなら2人でやっても良さそうかも。
私もできなくはないけど敵の性質上、若干長期戦気味になりそうだから装備はヒーラーよりにしておいて充填あげておこうかなって思ってるかな。
なので命中は下がりそう!枠はあるから怒り付与自体は使えるんだけど!
>範囲攻撃対策
グレンさんが良ければになるけど決死の盾を持ってるし、あんまり耐久力に自信のない人は庇ってもらうようにする?庇ってもらえば範囲攻撃対策も5方向散開になって少し巻き込まれ率が下がるかなーと。
ブロックして貰っても良いかもしれないけど……どっちが良いのかな。
そういえばだれが怒りを付与する感じなんだ?必要なら俺が名乗り口上でやるが…?
足止め無効はちょっと用意が難しいけど、
クェーサーアナライズが使えるのでそれで対応しようかなと思う。
遭難防止に目印等を付けるのも良さそうだね。
>戦闘
パッシブの【背水】に関してはすでに挙がっているようにHP半減から発動だと思うよ。
範囲攻撃対策に【怒り】の付与とある程度散らばる事も良いと思う。
僕も攻撃の合間に回復の手伝いを出来るようにしておくよ。
皆の足並みを揃えたいですね。
・足止無効、抵抗値をあげる。待機からの移動、全力移動。
複数の対策が上がっていますので、各々準備致しましょうか。
>道中
自然会話で肉腫の位置を調べてみましょう。
何かわかるやもしれません。
>戦闘
背水については既に出ている通りかと。
彼方の攻撃に、貫やら扇やら飛やらついているのが面倒な。ある程度散開する必要がありそうです。
幸い、回復手が多いので散開しても遠くて回復が届かないということはないでしょう。
怒りが入れば楽になりそうですね。
俺は飛行で周囲の探索のサポートを考えてるが…足止めBS刺さるのは辛いな…一応全力移動すればなんとかできるか?
パッシブの背水は発動条件だろうし、半減しないと反射と復讐はこないと見ていいだろうね…まあ、条件があるということは復讐の効果は高そうだな…
あと白兵戦する人は付与をブレイクされやすいというのを忘れない方がいいな。物理無効シールドはっても割られてしまう、しかもブレイク付きの攻撃は相手が態勢立て直してくるし…BS漬けするなら複数人で近づかないようにしないとな…
俺はパーティーの前衛後衛の数によっては後衛で魔砲撃ったり出来るし…臨機応変に動くかな…
抵抗判定が毎ターンってことだし、クェーサーアナライズは複数人使えるようにしておいた方が良さそうだね。とりあえず私は持っていくようにしておくね!
後は抵抗に自身がない人達は待機してからの移動を心がけておくと良さそうかな?
目印を付けておくのは賛成!
周囲の植物に自然会話で話しかけてみるのも良いのかな?
>戦闘
パッシブに背水がついているんは条件を満たすまで発動しないと思って良いんじゃないかな?
ということは、全力を出すのは50%を切ってからになるのかな。
とはいえ、クェーサーアナライズがあるからあんまり気にしなくて良いのかもしれない。
範囲攻撃の対策に怒り付与は賛成!
それ以外で対策を撃つなら敵の周囲を8方向に散開とかかな?
ただマークかブロックをしないとあんまり意味なさそうだけど。
足並みが揃わないっつーのは想像以上に痛ぇっスよ
一応、オレはデザイアに【足止無効】があるから、機動力に制限はかからねぇっス
多分HPが50%を切らねぇと攻撃すらできねぇと思ってるっスよ
ほら、追撃とか封殺だってパッシブにあると全部のスキルに影響あんだろ?
仕掛けなければ仕掛けられない、どこで戦うかを選べる時間があるっつーのは大きいな
パッシブに【背水】がついてるのは、背水条件を満たすまではこのパッシブは発動しない……ということでいいのかな?
その場合、後半になると攻撃が苛烈になるので、一気に畳み掛けたいね。
また、その際は【反】の影響を受けない【恍惚】とか各種ダメージBSを活用していけると良さそうかな
基本的には、BSが強力かつ範囲攻撃も広範囲に及ぶので、できるだけ被害が広がらないように戦っていきたいところだね。
幸い抵抗は並程度、回避には言及がないので、【怒り】を狙ってある程度ターゲットを固定させることはできるんじゃないかなと思うけどどうだろう?
もちろん、【怒り】がかからない場合に備えた布陣も考えておけると万全かなと思う!
今回の目的は、毒性森林を踏破して純正肉腫を倒すこと。
踏破、と書いてあるけれど、この森を抜けた先に肉腫がいるのではなく、「もし中に彼がいれば~」と言っているので森の中のどこかにいるという感じだね。
相談すべきことは
・森林の探索について
・戦闘の段取りについて
って辺りかな?
他に何かあれば言ってね!
>森林探索
森林の中では毎ターン【足止】【泥沼】がかかる可能性がある。
直接的なダメージは多分ないのかな?ただ、両方かかると機動力-2になって探索に時間がかかってしまうので、できるだけ対処しながら進んでいきたいところだね。
また、迷わないように何かしら目印等を残しながら進んでいくのが良さそうかな?
脱出不可能になるのも困るし、いつまでもさまようわけにはいかないしね。
それから、純正肉腫の位置を突き止めるための方策もなにか合ったほうがいいかも?
強い憎しみを抱いているみたいなので、それを探知できるように感情探知は持っていこうかなと思っているよ。
こんな肉腫もいるんスね、世界は広ぇな
毎ターン確率でBSがかかるのも中々面倒っスね……
今回の肉腫、脚あるんですかねー
それは置いといてBSがかなりキツいですねー、ここに来ておいてなんですが私抵抗低いんですよねー。無効アイテムでも持ち込んで誤魔化しましょーか
あ、型は反応近接EXAですー。瞬間火力には自信がありますー。よろしくですよー
そっか、ザントマン以外にもやっぱりこういう形の肉腫がいるんだね……
広がってしまう前に、なんとかしないとね。
得意なのは盾役だけど、回復から攻撃までなんでもできるよ。
どうぞよろしくね!
防技に加えて抵抗極めたと言っても過言じゃない、庇う盾役ってな。よろしく頼むぜ
神秘型の攻撃手だけど、回復もそれなりに。
恐ろしい呪いが相手のようだけど精一杯頑張るよ。
皆、どうぞよろしくね。
タンクヒーラかな。
迷宮を進まないといけないなんてなんだか大変そう……。
頑張らないとね!
抵抗は足りませんけれど、それ以外は、皆様を、お守りできるかと、おもいますの……どうぞ、よろしくですの。
神秘後衛。攻撃と回復両方こなせます。よろしくお願い致します。
名前のない呪い、ですか…ふむ
しかし名前のない呪いか…厄介だな、呪いの名前は呪いの方向性や力を示す、それがない呪いは、敵味方の識別が出来ない己の力の制御も出来ない殺戮マシンみたいな物だな…皆、気を付けてくれ。
GMコメント
さて、そんなわけでこんばんは、春野紅葉です。
深緑において、純正肉腫が再発見されました。
ぶち殺してやりましょう。
●オーダー
【1】毒性森林の踏破
【2】純正肉腫『名も無き呪い』の討伐
●フィールド
名も無き呪いによって生み出された小さな森です。
中央に存在する村落の跡にはかつて人々であったであろうミイラが多数見受けられます。
中は複雑怪奇な迷宮のようになっており、実際の規模感である『半径70mほどの円形状』よりはるかに大きく感じられます。
油断していると前後不覚に陥り、脱出が困難になりかねません。
毎ターン開始時にBS判定が起こり、抵抗に失敗すると1Tの間【足止め】【泥沼】が発生します。
●エネミーデータ
・名も無き呪い
名前のない純正肉腫です。
枯れ木が人間の姿をしているかのような形態をしています。
物攻、命中、EXAが高く、反応、HP、防技、抵抗は並み。それ以外はやや低め。
<スキル>
樹槍(A):腕を樹木の槍のように変えて対象を貫きます。
物遠貫 威力大 【万能】【致死毒】【致命】
樹爪(A):腕を爪のように変質させ、対象を切り裂きます。
物至単 威力大 【致死毒】【感電】【麻痺】【スプラッシュ2】
波打つ樹枝(A):自らの身体から無数の枝を波のように放出し、範囲内を抉り取ります。
物超扇 威力中 【万能】【変幻】【邪道】【追撃】【スプラッシュ3】
大地冒す大樹(A):体の一部を大槌のように変質させ、大地に叩きつけて衝撃を加え、大地の生命力を奪い取ります。
物自域 威力中 【飛】【ブレイク】【攻勢BS回復】【HA回復】
望まぬ恩恵(P):
【背水】【反】【復讐】
●Danger!
当シナリオにはパンドラ残量に拠らない死亡判定が有り得ます。
予めご了承の上、参加するようにお願いいたします。
●情報精度
このシナリオの情報精度はCです。
情報精度は低めで、不測の事態が起きる可能性があります。