R45 ALL THAT 補足(文&写真 柳田光司)

「R45オールザットらじヲ supported by Joshin」を

担当しています「柳田光司」です。
「柳田?!? 誰やねん?」というクレームを少しでも解消するため
「長~い 長~い自己紹介」をさせていただくことになりました。

第77回「春眠をぶっとばすソング」(2019年4月19日OA)

いい季節になりました。
番組もマイナーチェンジ(エンディングのバーテン企画)をおこないました。

で、今回は当番組でまだまだやってみたい!
ラジオドラマ風のジングル案を考えてみました。
OAを聞いていただければ、この雰囲気はより伝わります。

(谷口オカン オシャレを息子に自慢 編)
息子:柳田くん
母親:谷口さん

柳田 お母ちゃん!どーしたん??   
   めちゃ、オシャレしてるやん??

谷口 うふふ。バレた? どう?この服?

柳田 めちゃ、似合ってるやん。

谷口 (※嬉しさを隠しきれずに)そう?

柳田 マジ、ええ感じ。

谷口 どうしょう?
   今日、お母ちゃん、街、歩いてて 声、かけられたら?

柳田 …いや(※困惑)
   べつに、ええんちゃう??
   お茶くらい 飲んできたら ええんちゃう??

谷口 そう? でも、お茶だけで 済むかなぁ…?? 
   お母ちゃん“一線 超えたら”どうしょう??
   お母ちゃん、ひょっとして、悪い女になっちゃうかも…

柳田 いや、俺、知らんし。
   どっちでも ええし。

谷口 (さも、わかったように)
    あは~~~ん!わかったぞ!
    さては、焼いてるな。

谷口 お母ちゃんの、この美しさを見て、焼いてるなぁ~!
   そういうところ、
   若いときの お父さん、にそっくりなんだから…。う、ふ、ふ。

(仏具SE)『チーーーン!!』

柳田 金曜夜9時。
   FM OH!!851がお送りする
   R45 オール THAT ラジオ。
   この番組は、45歳以上でなければ100%楽しめません。

谷口 それでは、お父さん、いってきます!

(仏具SE)『チーーーン!!』 (END)

こんな、私が「春眠をぶっとばすソング」で推薦したのは
≪ジョニーウィンター≫の『グッドモーニング!スクールガール』です。

なぜ?私がこの曲を推薦したのか?気になる方は、
ラジコのタイムフリー(1週間無料サービス)でも番組をお聞きください!

私「柳田光司」宛の 応援メール、ハガキ、郵便なんでも結構です。
一行メッセージでもかまいません。
必ず目を通させていただきます。
こちら「R45 ALL THAT 補足」も読んで下さいね~!

次回の『R45 ALL THAT “らじヲ”supported by Joshin』は、
2019年4月26日(金曜日)夜9時から。
次週のバトルテーマは『悪女に捧げる曲』
来週も お付き合いのほど よろしくお願いいたします

谷口「わー、わー、言うてます!」
柳田「お時間です!」
2人「さようなら!」     …(つづく)

画像: 次回の『R45 ALL THAT “らじヲ”supported by Joshin』は、 2019年4月26日(金曜日)夜9時から。 次週のバトルテーマは『悪女に捧げる曲』 来週も お付き合いのほど よろしくお願いいたします
コメントを読む・書く
画像: SNDプロジェクト「Heart to Heart 伝えよう!届けよう!夏のSNDメッセージキャンペーン」6月25日(金)スタート!

NEXCO西日本、阪神高速、JB本四高速、FM大阪の4社が進める高速道路での交通事故をゼロにするための危険運転撲滅プロジェクト「STOP! NAGARA DRIVING PROJECT(通称SNDプロジェクト)」では、「Heart to Heart 伝えよう!届けよう!夏のSNDメッセージキャンペーン」を開催します。

ちょっとした気の緩みや身勝手な考えでおこりうる「ながら運転」をしない・させないをテーマに「ながら運転」に対する撲滅メッセージを大募集!

応募作品の中から選出されるグランプリ作品には、クオカードをプレゼント!
さらに、後日ラジオドラマCMを制作し、FM大阪で放送します。

また、作品をご応募いただいた方の中から抽選で10名様に、SNDプロジェクトオリジナルグッズをプレゼント!

あなたの大切な人への想いを込めて、ぜひご応募ください!

募集要項

【募集期間】
2021年6月25日(金曜)~2021年7月30日(金曜)18時00分まで

【応募資格】
日本国内にお住いの方で、応募規約に同意していただいた方。

【募集テーマ】
あおり運転を含む、“イライラしながら運転”撲滅へのメッセージ

応募方法

SNDプロジェクトHP「サポーター登録」ページよりキャンペーン参加タブを選択のうえ、メッセージをお送りください。

▶STEP1
SNDプロジェクトHP「サポーター登録」ページより、キャンペーン参加タブを選択

画像1: 応募方法

▶STEP2
メッセージを記載して応募

画像2: 応募方法

表彰

2021年8月中旬~下旬頃 、グランプリ作品をSNDプロジェクトHPにて発表。
後日グランプリ作品をモチーフとしたラジオドラマCMを制作し、FM大阪にて放送いたします。
※ラジオドラマCMは、グランプリ作品をモチーフに脚本家が制作いたします。
設定の変更、脚色等させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

賞品

■グランプリ作品(1名様)
・QUOカード1万円分

■ご応募いただいた方の中から抽選で10名様
・SNDプロジェクトオリジナルグッズ

詳しくはSNDプロジェクトHP「Heart to Heart 伝えよう!届けよう!夏のSNDメッセージキャンペーン」をご覧ください。

コメントを読む・書く

「一生に一度、世界で一番キラキラした夏の始まり。」

2021年6月13日(日) 岸和田競輪場 特設ステージにて
第25回Fresh Sound Contest 開催決定!

※無観客・オンライン配信で開催いたします。

高校軽音部の学生たちが熱いパフォーマンスを披露する、学生のバンドコンテスト!
新型コロナウイルス感染対策のため無観客開催となりましたが、
当日の模様はYouTubeライブで生配信いたします!

「Marché Coucou」内コーナー「岸和田競輪スペシャルインフォメーション」も担当中の
DJ・珠久美穂子がイベントMCを務めます!

また、このイベント内では、FM大阪公開収録も実施!

ゲストには、「歌って踊って笑顔で帰ろう」をコンセプトに活動中!
大阪発スリーピースバンド超能力戦士ドリアンも登場し、
学生時代の音楽活動や音楽の楽しさなどについて、珠久美穂子とともにトークします。

イベントの模様は、6月27日(日)19:00~放送の特別番組
FM大阪SUNDAY SPECIAL「第25回 Fresh Sound Contest~高校生たちの音楽と青春~」で放送予定です。

フレッシュな魅力あふれる一日を、ぜひお楽しみください!

画像: 超能力戦士ドリアン www.durian.band

超能力戦士ドリアン

www.durian.band

【イベント概要】
開催日時:6月13日(日)11:40~17:00
MC:珠久美穂子
公開収録ゲスト:超能力戦士ドリアン
配信URL⇒ https://youtu.be/gkAKYM34ktM
■Fresh Sound Contest HP https://fsc-hi-school.amebaownd.com/
■Twitter https://twitter.com/F_S_Contest?s=20

【特番概要】
タイトル:FM大阪 SUNDAY SPECIAL「第25回 Fresh Sound Contest~高校生たちの音楽と青春~」
放送日時:6月27日(日)19:00~19:55
DJ:珠久美穂子

画像: 珠久美穂子

珠久美穂子

コメントを読む・書く
画像: チケット再販!「FM OSAKA 50th→51thSPECIAL【WEBER×G.U.M】2MAN LIVE!!」

2021年4月1日に開局50周年から51周年になったFM大阪が贈る
SPECIALな2MAN LIVE!!

「FM OSAKA 50th→51thSPECIAL
【WEBER×G.U.M】2MAN LIVE!!」

5/22(土)10:00~よりチケット再販売開始!

概要

【タイトル】
FM OSAKA 50th→51thSPECIAL【WEBER×G.U.M】2MAN LIVE!!

【日時】
8/7(土) OPEN 16:00 / START 16:30

【会場】
umeda TRAD

【料金】
¥6,000(ドリンク代別・客席内指定)

【出演】
WEBER / G.U.M

画像: WEBER

WEBER

画像: G.U.M

G.U.M

【お問い合わせ】
キョードーインフォメーション 0570-200-888 (10:00~18:00)

∇チケットはこちらから∇
ぴあ:https://w.pia.jp/t/fmosaka-51th/
ローソンチケット:https://l-tike.com/fmosaka-wg/
イープラス:https://eplus.jp/fmosaka-wg/

※5/15(土)@umedaTRADの振替公演となります。
∇払い戻しの詳細はこちらから∇
https://www.fmosaka.net/_ct/17453735

下記注意事項を必ずご確認ください。
※マスクは必ず着用お願いいたします。
※入場時にコロナ追跡システムにご登録お願いいたします。
※入場時の検温にて37.5℃以上の方は入場をお断りいたします。
※手洗い、うがいはじめ、手指のアルコール消毒をお願いいたします。  
※その他、ガイドラインに則りこちらがコロナ拡散の危険性があると判断した方のご入場はお断りいたします。
※通常の会場規定キャパより減らし、十分なソーシャルディスタンスを保つ場内レイアウトでのスタンディングで実施いたします。
※場内での会話は最低限に行ってください。公演中の声援などはお控え頂きますようお願い致します。
※会場での特典会は現状予定しておりません。
※プレゼント、差し入れ、ファンレター等の直接のお渡しは禁止とさせていただきます。プレゼントボックスをご用意させていただきますのでご利用ください。
※会場周辺での入り待ち・出待ち行為は禁止とさせていただきます。メンバーとの写真撮影、サイン、握手はできませんのでご理解ください。
※上記、ご賛同頂けたお客様のみチケットをご購入頂けます。

コメントを読む・書く
画像: 「コロナに負けるな!大阪のエンタテインメント!!」
あなたの街のコンサートホールの
「会館自主コンサート&イベント」をFM大阪は応援します!

2021年を迎えても依然猛威をふるう新型コロナウイルス感染拡大。
「不安」や「ストレス」の中で「withコロナ」な毎日を送るわれわれですが、こんな時だからこそ「笑顔」や「感動」を与えてくれる安全で安心できるエンタテインメントは欠かせません。
市民や行政とも強いつながりを持つ市民会館のホールでは、行政や協会のガイドラインに
沿って、極めてキメ細やかで徹底したコロナ感染症予防対策を取ることで、「安全で、安心できるエンタテインメント」を今も皆さんに送りつづけてくれています。

あなたの街の「うるおい」や「笑顔」「感動」をなくさないようにバラエティに富んだコンテンツを提供し続ける市民会館でのコンサートやイベントに、あなたもお出かけになりませんか。
―「LAUGH&MUSIC!」のFM大阪は、2021年も安全で安心できるエンタテインメント開催に最大の情熱と努力を払う市民会館の公演やこれに従事するスタッフの皆さんに最大の敬意を
はらうとともに、心から応援しています。

DJ KOJIがご案内、『with コロナ』なイベント、コンサート参加のマナーと常識

画像: DJ KOJIがご案内、『with コロナ』なイベント、コンサート参加のマナーと常識

<『withコロナ』なコンサート・イベント参加の守っていただきたいマナー>

〇マスク常時着用と咳エチケットは「マスト」ですよ!
〇整列時、売店・トイレなど場内でも「ソーシャル・ディスタンス」、意識してください
〇入場時だけでなく、こまめに手洗い・消毒を!
〇入場時の検温・手指消毒はじめ会場が用意の『コロナ感染予防対策』にご協力を
…ご入場前の「景気づけ」の飲酒しての検温は、体温が正確に測れない場合もありNGですよ~
〇当日までのご自身の体調チェックは忘れずに!少しでも体調が悪い時は自重してください
〇ご自分の席で心のこもった盛大な拍手を。ステージへの掛け声は心の中でだけで。

どれもイベント会場だけでなく、今や日々の生活でもおなじみのことばかり。施設やスタッフだけでなく、参加するお客さん一人一人も万全の対策を講じてコンサートを心おきなく楽しんでくださいね!

あなたの街のイベント・コンサート開催

【公演日】
2021年5月30日(日) 公演中止
【ホール名】
東大阪市文化創造館Dream House大ホール(東大阪市)
【公演】
「東大阪市民オペラ第1回公演 歌劇『ラ・ボエーム』」
~プッチーニの名作、歌劇「ラ・ボエーム」開催にあたり、「東大阪市民オペラ合唱団」と「東大阪市民オペラ児童合唱団」が誕生!!
「東大阪市民オペラ合唱団・児童合唱団、ついに始動」レポートhttps://www.fmosaka.net/_ct/17428919

【公演日】
2021年7月3日(土)
【ホール名】
東大阪市文化創造館Dream House大ホール(東大阪市)
【公演】
「大阪市交響楽団 0歳からのオーケストラコンサート」
~小さいお子様とご両親が楽しめるコンサート。「楽器の音紹介のコーナー」「リスム遊びコーナー」など親子そろってお楽しみいただけます。「授乳室」「オムツ替え室」もご用意。
【チケット発売】
発売中
https://higashiosaka.hall-info.jp/event-information/2021/20210703.html

これまでの後援イベント・コンサート一覧

【公演日】
2020年9月5日(土)※公演は終了しました
【ホール名】
吹田市文化会館メイシアター (吹田市)
【公演】
「開館35周年記念 古谷充&ネイバーフッド・ビッグバンド」 
ゲスト:押尾コータロー
※メイシアターリニューアル記念、吹田ゆかりの2大アーティストが初の共演

【公演日】
2020年9月6日(日)※公演は終了しました
【ホール名】
東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール (東大阪市)
【公演】
「東大阪市文化創造館1周年記念 関西フィルハーモニー管弦楽団特別演奏会」
※昨年9月オープン、生誕250周年、ベートーヴェンの名曲、ピアノ協奏曲第5番「皇帝」と交響曲第5番「運命」を演奏。

【公演日】
2020年10月11日(日)※公演は終了しました
【ホール名】
南海浪切ホール (岸和田市)
【公演】
「yaiko×takataka Live Tour 「3-triangle-」」
※当初4月開催予定、矢井田瞳のツアー振替日程公演。

【公演日】
2020年10月18日(日)※公演は終了しました
【ホール名】
東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール (東大阪市)
【公演】
「ひがしおおさか狂言会」
※初めてでも気軽に楽しめ、飽きがこず味わい深い狂言=「お豆腐狂言」で人気の茂山千五郎家の狂言会。前説つき。

【公演日】
 2020年10月18日(日)※公演は終了しました
【ホール名】
八尾市文化会館 プリズムホール(八尾市)
【公演】 
「まちで魅了する舞台 第5弾~大谷康子ヴァイオリン・リサイタル  ピアノ共演:渡邊一正」
※「音響家が選ぶ優良ホール100選」にも選出の生音の響き抜群の同ホールで、マルチに活躍のヴァイオリニストと東京フィル渡邊一正のピアノが初の共演!当日は「八尾自慢のおやつマルシェ」も開催。

【公演日】
2020年11月15日(日)※公演は終了しました
【ホール名】
寝屋川市立市民会館 (寝屋川市)
【公演】
「HAWAIIAN in ねやがわ」
※会館50周年記念事業、ハワイの心地よい音楽とフラチームの共演。

【公演日】
2020年11月15日(日)※公演は終了しました
【ホール名】
河内長野市立文化会館ラブリーホール (河内長野市)
【公演】
「Caffe Concerto MANGO TANGO(マンゴー・タンゴ)」
※同ホール定番「カフェコン」シリーズ。秋は濃密なタンゴで。

【公演日】
2020年11月20日(金)※公演は終了しました
【ホール名】
豊中市立文化芸術センター (豊中市)
【公演】
「春風亭一之輔 独演会」
※秋の伝統芸能シリーズ。当代随一の人気を誇る実力派の、創意工夫を織り込む高座が披露された

【公演日】 
2021年1月16日(土)※公演は終了しました
【ホール名】
すばるホール(富田林市)
【公演】 
「第18回ショパン国際ピアノコンクール壮行演奏会」
※同ホールの定番イベント「すばるイブニングコンサート」の50回突破を記念して、世界最高峰のコンクールに挑む水谷桃子、東海林茉奈、三好朝香のピアニスト3人の壮行演奏会を開催。

【公演日】
2021年1月19日(火)※公演は終了しました
【ホール名】
豊中市立文化芸術センター(豊中市)
【公演】
「ヤノシュ・オレイニチャク・ピアノリサイタル」
※一生忘れられないショパンを聴きませんか?-ポーランドを代表する「現代最高のショパン弾き」の巨匠の来日公演が決定。

【公演日】
2021年1月24日(日)※公演は終了しました
【ホール名】
河内長野市立文化会館ラブリーホール(河内長野市)
【公演】
「Caffe Concerto MUSCAT VOICE(マスカット・ヴォイス)」
※ラブリーホール定番シリーズ。今回は「宝石のような輝きの声、粒ぞろいの歌手たち」のテーマでソプラノからバリトンまで4人の歌手が出演。

【公演日】
2021年2月27日(土)※公演は終了しました
【ホール名】
河内長野市立文化会館ラブリーホール(河内長野市)
【公演】
「小野リサ コンサート2021 Love Joy and Bossa Nova」
~世界を魅了する小野リサのボサノヴァ!優しく流れる至福の時間をお届けします。

【公演日】
2021年3月6日(土)※公演は終了しました
【ホール名】
河内長野市立文化会館ラブリーホール(河内長野市)
【公演】
「H ZETTRIO TOUR2021 H ZETTRIO FOR ALL, H ZETTRIO FOR ONE」
~スピード感あふれる圧巻のテクニックとアンサンブル、H ZETTRIOの2021年ツアー公演を開催

【公演日】
2021年5月9日(日)まで※公演は終了しました
(※)上映期間と投影時間はすばるホールプラネタリウムHPでご確認を
http://subaruhall.org/planetarium/info.html#p01
【ホール名】
すばるホール(富田林市)
【公演】
プラネタリウム「銀河鉄道の夜」
~ビジュアル化困難といわれた「銀河鉄道の夜」の幻想世界を「銀河鉄道の夜」をCGアーティストKAGAYAがドームの天井いっぱいに広がるパノラマ映像で再現した名作。
ご来場前にすばるホール(0721-25-0222)のお問合せを。
http://subaruhall.org/planetarium/1502.html

コメントを読む・書く

日曜18時からはU.K.こと楠雄二朗さん(Uちゃん)と大阪介護業界の革命児・谷本吉紹さん(谷さん)が送る「WELFARE group presents それU.K.!! ミライbridge」!!

DJ谷さん×前澤友作さんのコラボ企画、締め切り迫る!

Twitter: @kaigo_akaruku tweet

twitter.com
画像: 【重大発表】前澤さんと1000万円お金贈り企画やります!趣旨・きっかけまで語ります youtu.be

【重大発表】前澤さんと1000万円お金贈り企画やります!趣旨・きっかけまで語ります

youtu.be

ミライ・リーダーのゲストは音楽クリエーター・大阪音楽大学ミュージッククリエーション 特任教授・足立知謙さん。

CM音楽中心に活動している音楽クリエーターの足立さん。29歳で脱公務員をして音楽業界に来たという足立さん。ピンチもたくさんあったとのことでした。大変な思いをして分かったことは「曲を書く前のコミュニケーションが最も大切である」ということ。

エースタイル「介護あかるくらぶ」にも楽曲を書いた足立さんは、胡弓奏者の木場大輔さんと共に「KODACHI~木立~」というユニットで活動しています。

7月25日には神戸チキンジョージで蛇道という二胡ロックグループのコンサートに、プロレスラーのアンディーウーさんとゲスト出演するようです。詳しくは足立さんのSNSでご確認ください✨

画像1: ミライ・リーダーのゲストは音楽クリエーター・大阪音楽大学ミュージッククリエーション 特任教授・足立知謙さん。
画像2: ミライ・リーダーのゲストは音楽クリエーター・大阪音楽大学ミュージッククリエーション 特任教授・足立知謙さん。
画像: Home〜時にはあなたの杖となり〜 MV www.youtube.com

Home〜時にはあなたの杖となり〜 MV

www.youtube.com

OSAKA NOW & FUTUREのゲストは大阪府 商工労働部雇用推進室 コロナ緊急雇用対策プロジェクトチーム・稲山貴昭さん。

月に1度、大阪府の職員の方をお招きして「大阪の今、そして未来について」色々とお話を聞くこのコーナー。今週のゲスト、稲山さんは就職支援に携わっていて、人材サービス会社との連携により、大阪府民向けの求人を集め、「にであう」というサイトを行っています。

人材サービス会社の垣根を越えているこのサービス、企業側へのメリットや実際のトレーニングの提供についても伺いました。コロナ禍での就職活動を支援する特別相談窓口も開設中です。エースタイルも協力!!気になる方、電話相談は06-6232-8580(月~金 9:30~17:00)へお願いします。

画像: OSAKA NOW & FUTUREのゲストは大阪府 商工労働部雇用推進室 コロナ緊急雇用対策プロジェクトチーム・稲山貴昭さん。

「それU.K.!! ミライbridge」今週のオフショット✨

足立さんと、介護あかるくらぶ。足立さんに楽曲を書いてもらい、教わっているので、まるで先生と生徒の関係です。

画像: 「それU.K.!! ミライbridge」今週のオフショット✨

株式会社エースタイルのサイトもご覧ください!

YouTubeチャンネル「介護あかるくらぶ」もやっています。

画像: 前澤友作お金贈りスタート日にコロナワクチンを打ってきた! www.youtube.com

前澤友作お金贈りスタート日にコロナワクチンを打ってきた!

www.youtube.com
画像: 【激務とお別れ】ホワイトな介護施設の見抜き方をご紹介します! www.youtube.com

【激務とお別れ】ホワイトな介護施設の見抜き方をご紹介します!

www.youtube.com
コメントを読む・書く

父の日を前に、鶴田さやかさんが、昭和の大スター、父、鶴田浩二さんとのエピソードをお話します。

娘の鶴田さやかさんしか知らない秘話などたっぷりとお話をします。
お楽しみに!

画像: 6/19 女優、シンガーの「鶴田さやか」さんが登場!
コメントを読む・書く

本日魔法のシャンプーをしてくれるのは、「レイン、雨の歌」
雨にさまざまな思いを託した名曲をお届けしました。
雨といって、あなたはどんな音楽が頭に浮かびましたか?

画像: 6月13日(日)「雨の歌」をピックアップ♪

ON AIR LIST

1.Rain On Me (with Ariana Grande)/ Lady Gaga
レディー・ガガがアリアナ・グランデと初めて共演した『レイン・オン・ミー』。雨は、逆境や苦悩で流す涙の象徴で、レディー・ガガの人生に立ち向かう覚悟が歌われています。ミュージックビデオも印象的で、雨の代わりに空から降ってくるナイフは、心の痛みを表現しているように見えます。レコード会社のサイトに、歌詞対訳が掲載されていますので、ぜひ読んでみてください。

2.Have You Ever Seen the Rain? / Creedence Clearwater Revival
1970年代のヒット曲です。クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル、通称CCRの「雨をみたかい」。リード・ヴォーカルのジョン・フォガティが、バンドの崩壊を予見して書いた曲です。実際にCCRは、この曲がヒットした翌年、惜しまれながら解散しています。ジョン・フォガティが2010年にフジロックのメインステージに立った時、この曲が始まると、一段と歓声が高まったそうです。

3.Raindrops Keep Fallin' on My Head / B.J. Thomas
先月末に訃報が届いたBJトーマスへのオマージュをこめてお送りしたB. J. トーマス「雨にぬれても」。映画『明日に向って撃て!』の挿入歌で、作詞作曲は名コンビ、ハル・デヴィッド&バート・バカラック。ちなみにバカラックは、この映画の音楽も担当しています。多くのアーティストからも愛されているバカラック。chayが8月8日にライブを行うBillboard Live 横浜のこけら落とし公演はバカラックの予定でしたが、コロナ禍の影響で来日中止になってしまいました。

4.Over the Rainbow / GraceVanderWaal
1939年の映画『オズの魔法使い』の劇中歌として、ジュディ・ガーランドが歌った名曲。誕生から80年以上を経るなか、数えきれないほど多くのアーティストが、今もカバーし続けています。そのなかから、当時13歳のグレース・ヴァンダーウォールが、ウクレレの弾き語りで歌った曲をお届けしました。

5.Singin' In The Rain / chay

画像1: ON AIR LIST

番組ではメッセージを募集しています。6月のメッセージテーマは「最新おうち時間情報」、そして7月のメッセージテーマは「我が家の夏の定番」です。

メッセージを送ってくれた方の中から、chayも愛用している「oggi ottoセラム(シャンプー)&セラムマスク(トリートメント)トライアルセット」を抽選でプレゼントします!さらに今月は、新商品のクールアイテム「アイスミント エッセンス」もセットにしてプレゼント!シャンプーやボディソープにプラスするだけで、氷で冷やしたような清涼感とミントの香りが広がり、爽やかにリフレッシュできる、これからの暑い季節にぴったりのアイテムです。

画像2: ON AIR LIST

oggiotto公式インスタ(@oggiotto)では、ライフスタイルに関する情報も多数更新中!チェックしてみてくださいね!

Beauty Information

番組では毎週、月替わりで人気サロンの美容師さんにヘアケアトレンドについて教えてもらう「Beauty Information」をオンエアしています!

今月は東京・青山にある人気ヘアサロン「air(@air-aoyama)」 マネージャー 杉崎秀弥さん(@air_sugisaki)に担当して頂きます。

【店舗名】 ヘアサロン「air-AOYAMA」
【住所】 東京都渋谷区神宮前5-51-8 La Porte Aoyama 5F

画像: Beauty Information

番組では公式インスタグラムや公式Twitterもスタート!良かったらフォローお願いします。
♪ instagram ♪
@music_shampoo
♪ Twitter ♪
@Music_Shampoo

コメントを読む・書く
Next

This article is a sponsored article by
''.

No Notification