しょうもない人間関係ネットワークに巻き込まれて
他人に陥れられることを防ぐための俺的心得です。
悪口のリサイクル業者とは
悪口のリサイクル業者とは、
自らが過去に他人から受けた指摘の主観的概要および
それに対する個人的感想を会話のネタにし、
当事者でない第三者に愚痴のように話す人物を指します。
「○○な感じで言われてへこんだ」
「昔にこういうことで怒られたことがある」
「○○さんに、コレコレこういうことを言わてこう思った」
「こういう感じでイジられた」
会話の中でこんな感じの物言いが多い人は悪口のリサイクル業者です。
※「コレコレこういうミスや失敗をしてしまった」という話題は該当しません。
「誰かに何かを言われた」という話題を中心に、注意を払ってください。
悪口のリサイクル業者に
指摘をくれてやるとどうなるか
悪口のリサイクル業者は、人から何かしらの指摘を受けた際、
以下のメカニズム①~④により次の行動を選択します。
①:人から受けた指摘を悪口(攻撃)であると主観的に解釈し、
曖昧な事実とその感想と組み合わせて記憶する
②:場合によっては、指摘を受けたのちに指摘者と議論を交わすが
※議論の結果により上記①の記憶内容が変化することは無い
(議論の結果によって、新たな①の感想と記憶が新規発生する場合はある)
③:他人に上記①のコレクションを愚痴として述べて、慰みを期待する
このセクションが先述の「○○な感じで言われてへこんだ」のセリフに現れます。
※愚痴の発言および他人より享受する慰みの結果により
上記①の記憶内容が変化することは無い
(会話の結果によって、新たな①の感想と記憶が新規発生する場合はある)
④:上記③の行為が人間関係ネットワーク(コミュニティ)内で行われると
指摘者の立場が悪いものになる
悪口のリサイクル業者はこういうプログラムで挙動しますので
当業者をご発見の際には、慎重に言葉を選んでコミュニケーションしましょう。
あなたの何気ない一言が思いがけずにリサイクル対象になる場合があり、大変危険です。
気をつけてください。という提案でした。
**
メンタルSEの愛と勇気100%ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を通じて日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら