弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

13.4万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 9刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

子どもを置いていって心配なければ置いて出ますが、この国でそれができる夫婦は少ないと思います。だって、夜遅い会議に出ると「お子さんは今日は大丈夫?」と聞かれるけど、男性の弁護士は聞かれないと思います。なにせ「パパに預ける」という言葉まである国です。子連れ別居が責められるのは理不尽。
1
33
244
電車で、一人で通学してる子どもを見ると、いまこの瞬間大地震が来たらこの子達は大丈夫かと心配してしまう。大人でも、自分のことで精一杯な状況になったら、近くに居合わせた子にどれくらい目配りできるか… 電車通学させる時は、こういうの持たせて練習しとくと少し安心かもしれないですね
引用ツイート
sonaeplus
@sonaeplus
·
1人で通学するお子さんのための #子ども用防災ポーチ ご紹介しています。幼稚園の送り迎えをしてるおうちの方のバッグにも、もしもの備えしておきましょう #sonaeplus #親子で防災 #地震の備え #もしもの備え #入学祝い instagram.com/p/CMb227ZLGCL/
1
25

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 大坂なおみ
    哲学
    きゃりーぱみゅぱみゅ
  • 松坂桃李
    社会学
    科学
  • 教育
    大学院
    オリンピック
  • 国際ニュース
    タモリ
    言語学習
連れ去りを社会問題であるかのようにとらえる人たち-弁護士、学者、議員、マスコミにもいるが、その社会問題の立て方は、DV被害者の子連れ避難を萎縮させる。現に相談者がその不安を口にする。DV被害者にとって、生命・身体の危険を招くものであり「連れ去り厳罰化」は何があっても承服できない。
1
18
58
このスレッドを表示
笛美さん、ありがとうございます😢 私が政治話をする時に相手の気持ちを考えるようになったきっかけは笛美さんのツイートでした。 相手が受け入れてくれるような政治話をしたいと、試行錯誤を重ねた1年半の今のところの答えがこのツリーです。笛美さんにそう言っていただけて本当に嬉しいです✨✨
引用ツイート
笛美🙋🏻‍♀️
@fuemiad
·
このツリー必見です。友だちと政治の話をするコツがまとめられています。政治に関心をある人を増やして、民主主義のレベルを上げていきたいですよね! twitter.com/tantantatataa/…
1
15
79
「がんばってるお父さんもいる!」という意見が出てきそうだし、それはもちろんとしても、新生児のうちは授乳はもちろん、自身の産褥期の問題含めて、どうしても女性の身体的な負担が重くなるのは避けられないのだよね。ホルモンバランスもめちゃ変わるみたいだし。
2
95
572
このスレッドを表示
友人(女性)が小児科医なんだけど、20代半ばで体力もあって、毎週すごい頻度で当直もしていたし、新生児の担当でもあったから「きっと新生児育児はそんな大変じゃないだろう」と思っていたけど、実際に産んだら医者業の数倍大変だった、と聞いて震えた。世のお母さんは、本当にすごい仕事をしている。
7
534
3,346
このスレッドを表示
このツリー必見です。友だちと政治の話をするコツがまとめられています。政治に関心をある人を増やして、民主主義のレベルを上げていきたいですよね!
引用ツイート
tantantatatataaan
@tantantatataa
·
この先私がどのくらいTwitterを続けることができるか分からないので、とりあえず今、私が1年半まわりの50人くらいに政治話をしてみて「こうやったらわりとうまくいく」というコツや心構えなどをここに残しておきます。下に続く↓
このスレッドを表示
4
153
360
欧州の多くの国でも軽くなくなると思う。制服着て踊る女性の集団を大の大人が好きだとか公言しても終わると思うし、公共の場でポルノを眺めるのもアウト。 日本ではどれも許容されているだけでなく、“アイドル”だの”グラビア”だのとロンダリングされ、ビジネスとして称揚されている現実は重い。
引用ツイート
渡邉葉
@YoWatShiinaEsq
·
ていうか、 「14歳を恋愛対象と考えている」って20歳以上の成人が発言したら、米国では軽く社会生命なくなります。 わかります?  日本はペドフィリア文化が染み付いているからわからないかもね。絶望的だけど
1
92
283
このスレッドを表示
今思いつくのはこんな感じです。 みんなで政治に対して声を上げていきましょうキラキラ きっと一人や二人は身近に政治話をできる人がいますキラキラキラキラ みんなで次の選挙、政権交代させましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧ (こんな長い文章最後まで読んでくださり感謝感激雨嵐です)
11
53
241
このスレッドを表示
あとは新聞を日々読んでることや国会中継をよく見てることを公言するのもいいです。 政治ハカセポジションゲットしましょう。 相手より詳しいというのはそれだけで力になります。 ただ、詳しくなくても自分の言葉で困り感を伝えるのはもっと大切で効果があるとも思ってます。
1
36
163
このスレッドを表示
選挙になってから伝えるんじゃなく、選挙前までにこのようにちょくちょく政治話をできる人を一人でも二人でも増やしておくことで 、選挙の時になって強引にお願いをすることも防げます(もちろんそれが効果がない訳ではないです。私が考えるよりベターな方法は選挙前の日常でということです)
1
44
178
このスレッドを表示
私のツイートは、ほとんどなかったことにされてきたDV被害者から見た景色を報告する発信である。「子ども思いで、家事も育児も十分な分担をしてきた育メンで、DVもモラハラもしていない夫」という言葉を口にする者がどういう人間であるのか。
1
14
55
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテイメント
ライブ
🎂クリス・エヴァンスさんの誕生日
音楽関係会社 · トレンド
順位発表
7,171件のツイート
映画・テレビ · トレンド
全員デビュー
6,234件のツイート
ABEMA TIMES
昨日
ひろゆき氏、電話不要論を展開「若い人が嫌がるのは当然」 職場の“TELハラ”問題
現代ビジネス
昨日
若者がいよいよ「大企業」「公務員」を見限りはじめている…その「本当の理由」