堀 成美

17.9万 件のツイート
フォロー
堀 成美
@narumita
感染症対策コンサルタント/看護師 都立駒込病院感染症科→国立感染症研究所 FETP→国立国際医療研究センター 感染症対策専門職 →コンサルタント 介護/学生/留学(オランダ・タイ) 特技:どこでもすぐ安眠 弱点:高所恐怖症で方向音痴 困りごと:基礎代謝低下 写真:2021.05 撮影 スタジオディーバ(千駄木)
東京 神奈川 /Japanresearchmap.jp/hori_narumi2010年3月からTwitterを利用しています

堀 成美さんのツイート

あー港区いつも感染対策支援させていただいてるので。 よろしくたのみますよ!です。 困った相談より予防の相談の方が前向きでいいですよね!お互い。皆で乗り越えよう😆
引用ツイート
yoshi
@yoshi_exe
·
返信先: @narumitaさん, @usg_ringoさん
穏やかな微笑みと伴に繰り出される積極的、前向きかつ優しさに満ち溢れた投稿。 投稿を読み終えた印象?「1つでも不具合があったら、、、判ってるよね」と言う威嚇。
3
ほんまこれですわ。
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
21日以降、テレビ局は自社の集団接種会場をセルフ取材しますよね🥰 接種希望者の数とか、ワクチン充填ミス防止の工夫、予約の空きが起きない工夫、冷蔵庫の非常用電源は24時間警備金付きとか、今まで放送したリスクを全て手当てしたスーパー集団接種会場の公開を期待してます♥️ぜひ皆のモデルに。
3
8
実際のところ、予診票のチェックで時間がかかるのは接種不適切の項目よりも、むしろ単純な記載忘れとか質問の意味が分からないのが多いので、医師の問診の時点でこのあたりが対応されているだけでかなり効率が上がると思います。
6
9

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 科学
    生物学
    哲学
  • 大学院
    物理
    大坂なおみ
  • 子育て
    宇宙
    坂本龍一
  • 教育
    化学
    言語学習
またそこで活動制限かけられたらかわいそうですね😭 ここまでにもこどもや若者の時間や選択肢をたくさん犠牲にしています。
引用ツイート
徳田安春(Yasuharu Tokuda, MD MPH)医師、筑波大客員教授、群星沖縄センター長
@yasuharutokuda
·
ワクチン接種率が60%であるイギリスでの初期のデータによると、ワクチンを接種していない子供たちがウイルスの重要な感染源となっている可能性が示唆されている。5月の間、小中学校で約100件の集団感染が発生した。 成人のみにワクチン接種をすると、子供や10代の人に感染が集中する可能性が問題。
10
17
対策も1年前からたくさんかかれてるから、みんなできる範囲で協力しよう。 1年経っても何か知らなくても守られてるとしたら、周りの人のおかげです。無事でよかった❤️ そこになんとワクチンが加わった😊 1年前はなかった。医療が心配→ぜひたくさんの人が早く打てるようご支援ください。
13
27
人流調査や公表もめちゃおかねかけてるなあ。いろいろあるから興味ある人は探したらいいですね。 毎日見てる新宿がすごい。 一部テレワークしてインバウンドほぼなしでこれかー。 v-resas.go.jp/articles/4
引用ツイート
わんこ菊之丞
@m5jVcawKNy9ia0m
·
正しく効果のある具体策を公表し、人の動きも情報開示してほしいです twitter.com/narumita/statu…
1
7
来日関係者は受け入れ機関がビジネスホテル借り上げて空港から直行、で隔離してますからね。スタートの時点で陰性。 自由度高い日本人が空港の検査陰性ですぐ家族や友人とマスクなしご飯食べてるのが感染パターンのひとつ。 港区 啓発資料「検査が陰性でも」 city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/pcr
引用ツイート
わんこ菊之丞
@m5jVcawKNy9ia0m
·
新コロ輸出国って言われちゃうの? どう思う? twitter.com/narumita/statu…
7
21
同じ医療者でも直接関わらない人から批判的なこと聞いてないです。それぞれの持ち場がある。提案や支援の協力申し出は聞きました。 災害対応、救急医療、感染症はスペシャリストがいます。 ワクチンの情報を加えた資料はまだ公開はされていない6/13。 学会コンソーシアム 2020ac.com
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
参考こちらは2015年の記事 大規模医療体制の構築 1998年 長野オリンピック 2002年 サッカーワールドカップ2007年に始まった東京マラソンが契機となった市民大会での緊急対応ノウハウ 2015年 マスギャザリングと救急医療体制|Web医事新報|日本医事新報社 jmedj.co.jp/journal/paper/
2
12
参考こちらは2015年の記事 大規模医療体制の構築 1998年 長野オリンピック 2002年 サッカーワールドカップ2007年に始まった東京マラソンが契機となった市民大会での緊急対応ノウハウ 2015年 マスギャザリングと救急医療体制|Web医事新報|日本医事新報社 jmedj.co.jp/journal/paper/
3
4
エネルギーと時間を使いたい方向はそちら。 子どもたちに見せたいのは分断ではなく協力と努力。
1
8
39
エリクセンがピッチに倒れこんだ後、デンマーク代表キャプテン・ケアーが取った冷静で愛のある行動は世界中の模範である。 最初にエリクセンを助け、医療チームを呼び、チームメイト呼んで治療の様子が見えない様に彼を囲んだ。そして、動揺するエリクセンの妻・サブリナを慰めた。 #EURO2020 #DEN
画像
画像
画像
画像
23
4,933
1.9万
このスレッドを表示
あ、消毒薬噴霧とか清浄機とかは却下。
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
で、関係者が限定されてるところで対策は他よりやりやすいですが、全く関係ない人たちが、何が具体的に問題なのかも示さず騒いでも、そもそも何がいいことあるのか、あるなら早く言ってくださいよです。 予算を講じてこれやれ!って常に交渉してますよ。 twitter.com/narumita/statu…
7
28
で、関係者が限定されてるところで対策は他よりやりやすいですが、全く関係ない人たちが、何が具体的に問題なのかも示さず騒いでも、そもそも何がいいことあるのか、あるなら早く言ってくださいよです。 予算を講じてこれやれ!って常に交渉してますよ。
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
入国させない時期に特別入国許可で来るんだから、事前に何人どこに泊まっていつ帰るチャーターバスやホテルはどうする検査どうするって、全部情報を来日前に関係者と共有してくださいよ、と(国に)お願い後はそうなってます🥰 twitter.com/yamabukiorca/s…
18
24
入国させない時期に特別入国許可で来るんだから、事前に何人どこに泊まっていつ帰るチャーターバスやホテルはどうする検査どうするって、全部情報を来日前に関係者と共有してくださいよ、と(国に)お願い後はそうなってます🥰
引用ツイート
山吹オルカ🥼
@YamabukiOrca
·
ほんこれ。 五輪推進派も、五輪中止派も、感情論に終始しがちで具体的な試算や提案が少なすぎる気がします。 twitter.com/narumita/statu…
2
34
54
日本人がうつした!という展開になるので日本社会の感染リスクをできるだけさげておこう、、ということで、ワクチン頑張って、暑いですけど人と近距離でお話しする時はマスクお願いします🙏
引用ツイート
@kususan
@kususan
·
その通りですね。 選手自体は厳重に管理されているので、要人や五輪貴族に対してどう行動制限するのかをきちんと示して欲しいですね。 twitter.com/narumita/statu…
1
23
33
この人たちはふだんから滞在先も面会も管理者がいて、おもいつきであちこち出かける一般の人と違う人たちでして、警備・家族含めばフォローしやすく、あまり心配してないです。
引用ツイート
@kususan
@kususan
·
その通りですね。 選手自体は厳重に管理されているので、要人や五輪貴族に対してどう行動制限するのかをきちんと示して欲しいですね。 twitter.com/narumita/statu…
1
21
24
よくわかんないけど怖いんだよ、怖い怖い怖い怖い人は何を説明しても怖いと思うので、ステイホームがいいんじゃないかな。お金もかからないし。 変な恐怖ビジネスに引っかからないようにね😘
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
オリパラ以外にもこの1年、国際イベントいっぱいやってるので、オリパラだけ特別何かせよという人たちは、具体的に何を追加せよというのか具体的に言わないと、何も変わりませんので、規模感含めてちゃんと提案しよう❤️ twitter.com/narumita/statu…
61
100
オリパラ以外にもこの1年、国際イベントいっぱいやってるので、オリパラだけ特別何かせよという人たちは、具体的に何を追加せよというのか具体的に言わないと、何も変わりませんので、規模感含めてちゃんと提案しよう❤️
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
医療機関は常に備えてるのでそこが問題なのではないです。 備えていないような医療機関はいかないほうが安全です。 問題は騒いでいるのに対策はしない人たちです。でも、部屋で画面の前でひとりでもりあがるならその人は別危なくないからいいか😄 twitter.com/che1928_1967/s…
9
110
105
医療機関は常に備えてるのでそこが問題なのではないです。 備えていないような医療機関はいかないほうが安全です。 問題は騒いでいるのに対策はしない人たちです。でも、部屋で画面の前でひとりでもりあがるならその人は別危なくないからいいか😄
引用ツイート
則天去私
@Che1928_1967
·
#東京五輪 のさらなる恐怖。#新型コロナウイルス だけでない、多くのウイルス対策が必要になってくるのだが、今の状況で医療機関は対応できるのか、疑問と恐怖がある。#サンデーモーニング #日曜報道THEPRIME twitter.com/narumita/statu…
44
50
議員団に首長交渉してもらう、もやりました。 本来の対策ではなく違う理屈で動く人たちはいました。
引用ツイート
さくら珈琲@
@Ducati_899p
·
ワクチンも十分確保できてます 接種機関も了解済み(当院が接種機関) 対象者も大津市が把握してる在宅介護事業者の未接種職員35人 2回目も責任持って接種すると伝えましたけど 大津市役所に不可とされました #優先接種受けたければ条件を飲め 国の決めた優先順位に従うんだそうです 本当に残念です twitter.com/narumita/statu…
2
3
14
Expert Hori points out the risks of other types of infectious diseases at the Tokyo Olympics such as having journalists without enough measles shots at the main press centre for example... I got an extra MR vaccine a few years ago注射器
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
オリパラ報道センターに麻疹のワクチンをうったかどうかわからない、うったけど1回だけ、同居家族がワクチンうっていない、といった報道関係者が混在することが怖い。 コロナはマスクと手洗い+ワクチン+検査で影響最小限にできる。 コロナ以外の対応がお留守は危ない。
1
4
11
このスレッドを表示
皆で応援しよう赤色のハート
引用ツイート
わんこ菊之丞
@m5jVcawKNy9ia0m
·
返信先: @narumitaさん
@Sankei_news 学校の先生、保育士さんは先に打って欲しい、、、この方達に陽性出ちゃうと保健所と保護者が大変です 私への出勤相談も増えます
4
15
きっと今もメイキング動画を撮影してるはず。
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
21日以降、テレビ局は自社の集団接種会場をセルフ取材しますよね笑顔とハート3つ 接種希望者の数とか、ワクチン充填ミス防止の工夫、予約の空きが起きない工夫、冷蔵庫の非常用電源は24時間警備金付きとか、今まで放送したリスクを全て手当てしたスーパー集団接種会場の公開を期待してますトランプのハートぜひ皆のモデルに。
1
4
14
21日以降、テレビ局は自社の集団接種会場をセルフ取材しますよね笑顔とハート3つ 接種希望者の数とか、ワクチン充填ミス防止の工夫、予約の空きが起きない工夫、冷蔵庫の非常用電源は24時間警備金付きとか、今まで放送したリスクを全て手当てしたスーパー集団接種会場の公開を期待してますトランプのハートぜひ皆のモデルに。
6
230
409
あー。日本人の関係者でワクチン接種しない・間に合わないなら、直前にホテルをかりあげて自主隔離して陰性確認するという方法もありますね。 これまでも絶対にずらせない厳密管理イベントはそうしてもらってました。
引用ツイート
藤原かずえ
@kazue_fgeewara
·
そもそも五輪の当事者である選手の感染&重症化リスクは極めて低いと言えます。ウイルスを媒介するメディアとなるのはメディア自身です。彼らにこそ厳格な14日間完全隔離・監視・GPS不所持の厳罰化を徹底するのが必要です。全会見をリモートにすれば彼らの大半は来日不要です www3.nhk.or.jp/news/html/2021
このスレッドを表示
19
24
報道機関にお願い。 職域のワクチン集団接種の際には、社員以外も取材や中継などで関わる契約・外部のカメラ、音声、運転手の方の分も支援をお願いします握った手
引用ツイート
藤原かずえ
@kazue_fgeewara
·
五輪開催のリスクやリスクを管理する方法が世界的議論になることに大賛成します。選手と観客(日本国民)が非接触である中、五輪をぶち壊す最大のリスク要因は、ルール破りを正当化するメディアの非常識な行動です。彼らの監視と厳格な制裁こそリスク管理の最大のポイントです news.yahoo.co.jp/pickup/6395873
このスレッドを表示
1
28
46
ニューヨーク市の救急医であるクレイグより。「今日は忙しかった。耳にでっかい虫が入って取れなくなった人、バイクで事故った人のケア。。。でもコロナ患者は一人もいなかった。ただの一人も。これが本来の僕の仕事場だったんだなあ。。」ワクチンよ、ありがとう。
引用ツイート
Craig Spencer MD MPH
@Craig_A_Spencer
·
The ER was super busy today! Started the day pulling a huge insect out of someone’s ear. Ended it taking care of someone who was in an accident and thrown off their motorcycle. BUT I didn’t see a single Covid patient. Not one. This is how it’s supposed to be.
9
2,818
9,019
個別接種になったいまも、医療過疎で遠くから医師に来てもらう、バスが廃線になっててそんな簡単に若い人だけで移動できない、親が仕事休んでも、難しい家庭もある、、、などで地域によっては集団接種は活用されてます。
引用ツイート
けら
@kohpchailailai
·
インフルエンザの集団接種@体育館世代です。日本脳炎も。当時は誰も反対する人いなかったな。身近には。で、インフルエンザで学級閉鎖も少なかったような。コロナも集団でいいじゃん。何がいけないんだろう。
1
4
17
そ、それはゾッとしている顔 国によっては医療者より先に施設を終わらせようってすごい勢いで巡回接種してた。 クラスタになりやすく、退院や転院が難しく、認知やコミュニケーションので受け入れ病院スタッフが疲弊する、、が問題だったから。
引用ツイート
姐さんナス
@anesan_ns
·
前いた施設は入所者も職員もワクチン未。 今頃家族に打つか打たないか聞いてるらしい。 終わったね。 聞いてまわる暇は充分にあったし。
1
1
16
去年から、多くの病院や介護施設はご家族の面会すら厳しく制限してきました。 ご家族に会えぬまま亡くなった方もたくさんいます。 そんな状況の中でワクチン接種を拒否する医学生、看護学生を実習で患者さんに接触させられるわけがありません。 ワクチン接種しない学生が実習できないのは当然です
55
2,211
5,880
見学してくてついてきちゃいましたー口を開けて笑っている顔って歩行も認知も問題ない高齢者に複数付き添いがきて密の要素増える、待機室で感想語ってもりあがり周囲がいらついて職員にクレーム増えるなどほんと困ります。
引用ツイート
にゃにゃ桜小児科&産業医
@Dr_Asuw
·
桜#集団接種リポート 10/n桜 みんなに愛されているおばあちゃまなのか、 ご主人、息子さん夫婦、娘さんの5名が付き添っていました。 接種会場は予約制とはいえ狭いですし、問診や待合のスペースも大きくはありません。 ご心配はわかりますが、会場内への付添の人数は最小限でお願いしますね笑顔とハート3つ
18
33
同居者で仲良く一緒の日!より、ばらけたほうが日常対応はうまくいってますね。 #ワクチン接種
引用ツイート
にゃにゃ桜小児科&産業医
@Dr_Asuw
·
桜#集団接種リポート 11/n桜 当区では高齢者の2回め真っ盛りです。 高齢者でお熱がでなくても、倦怠感がでることがあります。 お買い物、めんどくさくなっちゃうんですよ。 2日分くらいの簡単に食べられるもの、飲み物はお家に準備しておきましょう。 特に一人暮らしの方、お願いしますね笑顔とハート3つ
8
13
換気悪くなるので、閉ざされ系ブースづくりはやめたほうがいいです。
引用ツイート
にゃにゃ桜小児科&産業医
@Dr_Asuw
·
桜 #集団接種リポート 12/n桜 脱がないで〜赤くなった顔 うちの会場の問診ブースちょっとクローズな感じなんです。 脱ぎ始める人が後を断ちません口を開けて冷や汗をかいた笑顔 問診でーす笑顔とハート3つ
2
7
16
game changerのワクチンが皆の手元にきた意義は大きい
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
騒ぐと美味しいひとたちがいるうちは騒動は減らないんですけどね。 そこで結果的にじゃぶじゃぶつかわれてる予算を、もっと必要としているところに届けたい。 医療、福祉だけで考えてもバランスが悪いことをそうとうやってきています。本来のリスクに見合った対応・体制へと整理する時期。
1
5
31
騒ぐと美味しいひとたちがいるうちは騒動は減らないんですけどね。 そこで結果的にじゃぶじゃぶつかわれてる予算を、もっと必要としているところに届けたい。 医療、福祉だけで考えてもバランスが悪いことをそうとうやってきています。本来のリスクに見合った対応・体制へと整理する時期。
28
87
なぜか。2011年の地震の際に海外から取材にきた人が(親の方針でワクチン未接種)麻疹を発症して、受診した都内病院で看護師や事務にも拡大、大規模検査対応などたいへんだったから。 コロナは検査しての陽性者の受け入れで準備もできるけど、発熱+発疹でいきなり受診する事例は診療に影響大。
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
オリパラ報道センターに麻疹のワクチンをうったかどうかわからない、うったけど1回だけ、同居家族がワクチンうっていない、といった報道関係者が混在することが怖い。 コロナはマスクと手洗い+ワクチン+検査で影響最小限にできる。 コロナ以外の対応がお留守は危ない。
119
168
ネタにしたり批判だけしててもよくなりませんので、調査と指導を展開。 港区:新型コロナウイルス感染症の検査を実施する検査提供施設への改善指導についてcity.minato.tokyo.jp/imuyakuji/covi
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
PCRPCR・・と熱い時期がありましたが、皆様4月公開の報告書は熟読されましたでしょうか。 宮地先生 ご関係のみなさまありがとうございました。 厚生労働省委託事業「新型コロナウイルス感染症の PCR 検査等にかかる精度管理調査業務」報告書mhlw.go.jp/content/000769
3
15
PCRPCR・・と熱い時期がありましたが、皆様4月公開の報告書は熟読されましたでしょうか。 宮地先生 ご関係のみなさまありがとうございました。 厚生労働省委託事業「新型コロナウイルス感染症の PCR 検査等にかかる精度管理調査業務」報告書mhlw.go.jp/content/000769
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
今みなが忘れちゃっていること 「夏休みの安全のお話」コロナ以外も オリパラ関連:たくさんの人が帰国するわけですが、国際的に通用する英文の陰性証明をどこでどうやって出すのだろう。日本でつくった証明書が拒否されて入国できない事例もMLなどで話題になっている。 なにせ数が多い。
1
25
65
今みなが忘れちゃっていること 「夏休みの安全のお話」コロナ以外も オリパラ関連:たくさんの人が帰国するわけですが、国際的に通用する英文の陰性証明をどこでどうやって出すのだろう。日本でつくった証明書が拒否されて入国できない事例もMLなどで話題になっている。 なにせ数が多い。
10
43
オリパラ報道センターに麻疹のワクチンをうったかどうかわからない、うったけど1回だけ、同居家族がワクチンうっていない、といった報道関係者が混在することが怖い。 コロナはマスクと手洗い+ワクチン+検査で影響最小限にできる。 コロナ以外の対応がお留守は危ない。
3
164
351
マスギャザリングイベントで難易度が高い事案:大地震、テロ 感染症  対策しやすい・対応シンプル:コロナ  対策あるけど発生したら超緊急対応:麻疹・髄膜炎菌 対策も対応も最大効果にしたいのに妨害する因子:不確実情報、デマ、メディアがつくるパニック等
5
28
まあ、過剰に騒げば騒ぐほど、じゃあ、あそこでもここでも関係者の検査ばんばんやろうぜ、にシフトしていくので無症状軽症者をある程度把握する機会にはなりますね。やることはきまっていて、元気なら10日間自宅か療養ホテル。 濃厚接触者にならないよう皆様マスクつけてて赤色のハート city.minato.tokyo.jp/hokenyobou/doc
9
21
団体で動員する企画の主旨やそこでの基準・対策はその責任者にご確認ください。 観戦そのものがリスクではないので、対策をしてルールを守ればできるので(発達段階考慮)、部活動そのものと単純比較はできないと思います。
引用ツイート
Yuh_Yuh
@yuh_yuh
·
都内学生(+教員)観客動員の件は? 当事者なのでかなり気になっています。 勤務校は既に部活で30人規模クラスターですが。 twitter.com/narumita/statu…
2
11
職域ごとの接種率データ、ワクチンでの地域流行/抑制評価は今後出てくるでしょう。高齢者のところは把握されはじめています。 保育士接種の地域での効果は、「家庭内感染がほとんど」の小さい子での流行が保護者世代の接種率の影響を受けるので分析の際には注意が必要。 おわり/n
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
直接の影響は小さいと考えます。 なぜか、関わる人や地域がとても限定的、嫌い・怖い人は家に閉じこもればいいだけのイベントで「コロナだけ」感染拡大の心配をしていますが、他の感染症の対策、より多くの人の夏休みの安全の話をしたほうがいいのではー(お正月やGWの時のように)と考えています。5/n twitter.com/narumita/statu…
5
14
直接の影響は小さいと考えます。 なぜか、関わる人や地域がとても限定的、嫌い・怖い人は家に閉じこもればいいだけのイベントで「コロナだけ」感染拡大の心配をしていますが、他の感染症の対策、より多くの人の夏休みの安全の話をしたほうがいいのではー(お正月やGWの時のように)と考えています。5/n
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
ここでオリパラの話と各地の職種(保育士など)の接種率の話にもどると、オリパラは当事者(選手・周囲)、関係者(業務で関わる)への対策が進んでおり、あと追加でやるなら観客。東京に来る前ワクチンや検査、都内の宿泊先や観戦会場で唾液抗原検査(セルフ)。 ここと地域の職種ごとの接種率は4/n twitter.com/narumita/statu…
9
15
ここでオリパラの話と各地の職種(保育士など)の接種率の話にもどると、オリパラは当事者(選手・周囲)、関係者(業務で関わる)への対策が進んでおり、あと追加でやるなら観客。東京に来る前ワクチンや検査、都内の宿泊先や観戦会場で唾液抗原検査(セルフ)。 ここと地域の職種ごとの接種率は4/n
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
クラスタになりやすい(症例増えやすい)、医療機関接種はかなりすすみ、重症・死亡リスクが把握症例の1割ある高齢者の接種が進行中。 ただし若い人と比べて効果は低め。 それでもクラスタは減る→医療の負荷がさがる。3/n twitter.com/narumita/statu…
1
8
17
クラスタになりやすい(症例増えやすい)、医療機関接種はかなりすすみ、重症・死亡リスクが把握症例の1割ある高齢者の接種が進行中。 ただし若い人と比べて効果は低め。 それでもクラスタは減る→医療の負荷がさがる。3/n
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
ワクチンの影響:感染予防効果、感染しても人にうつしにくくなる、感染しても軽症。 予防→増えない 症状軽い→検査につながらない のインパクトがあります。接種率は1回目2回目でわけて評価します。1回をたくさんの人に広域にやると全体の感染リスク負荷がさがります。今分かっていることは 2/n twitter.com/narumita/statu…
10
17
ワクチンの影響:感染予防効果、感染しても人にうつしにくくなる、感染しても軽症。 予防→増えない 症状軽い→検査につながらない のインパクトがあります。接種率は1回目2回目でわけて評価します。1回をたくさんの人に広域にやると全体の感染リスク負荷がさがります。今分かっていることは 2/n
引用ツイート
堀 成美
@narumita
·
長くなるので分散します。 まず、各時期の比較は実は困難で、PCR検査が限定的だった第1波はグラフの数倍以上の規模だった可能性があり、その後の流行グラフも、実際の数だけでなく検査体制強化からの無症状者拾い上げ、クラスタ数も影響します。ここへワクチンという新しい因子が加わりました。1/n twitter.com/nvsnva/status/…
10
20
長くなるので分散します。 まず、各時期の比較は実は困難で、PCR検査が限定的だった第1波はグラフの数倍以上の規模だった可能性があり、その後の流行グラフも、実際の数だけでなく検査体制強化からの無症状者拾い上げ、クラスタ数も影響します。ここへワクチンという新しい因子が加わりました。1/n
引用ツイート
nvsnva
@nvsnva
·
返信先: @narumitaさん
素人質問に対応いただきありがとうございます。 流行の規模をオリンピック以降の患者数のピークで考えて、接種率で。 日本全体でならして考えたいです。 本当は、各地域の業種別まで細かく考えたいですが。
4
18
#血液内科医 あるある サイトカインが悪さする病体の経験 EBやCMVやPVやインフルエンザなどウイルス関連の病態は確かに
引用ツイート
BiotechMania
@BiotechMania
·
不思議なことに血液内科医はCOVID-19やワクチン接種後の有害事象として話題になる様々な疾患や症候群の経験が比較的多い。サイトカインが悪さする病態の経験が多いからだろう。 私個人では同種造血幹細胞移植後の全身性毛細血管漏出症候群(SCLS)を数多く経験しその怖さと治療の難しさを痛感しました。
このスレッドを表示
1
5
18
このスレッドを表示
民放キー局は大企業(関連企業多い)ので、21日からのモデルナでの職域集団接種をぜひ進めてください。新聞社もよろしくお願いします。 オリパラ会場の報道センターで「ワクチン未接種日本人報道関係者」のウイルス持ち込みは制御可能リスク。 メディア全体の感染予防が進むといいですね赤色のハート
5
68
212
返信先: さん, さん
それ、ずっと気になってました雫 訪看もディサービススタッフも医療従事者枠じゃない?と思ってたのにメンバーに入ってなくてビックリしました絶叫した顔 老健施設だと調理員とかまで打てるのに…何故?って感じです。 早く接種できると良いですね握った手
2
6
24
注射器今回、terumo製のワクチン接種用に開発された注射針と一体となったシリンジを試してみました。これまで1バイアル6人分でしたが、接種後に針に残るワクチン量を減らすことが出来るため、7人分とっても少し余るくらいです。接種の際に針が抜ける事故もなくなります。器具が進化してきています。クラッカー
画像
画像
画像
1
205
399
このスレッドを表示
『抗議は一気に集団で来る』 『誰か号令をかける人がいて、その号令に従って打ち込む』 『「このまま続けていくと殺すぞ」とかいろんなのがある』 『抗議の多くは首都圏から』 発信元は特定できるので、調べてみると、ある『団体』にたどり着きますよ
画像
2
401
364
このスレッドを表示
お寺とか教会いいかも目が笑っている笑顔 月刊住職 かわねば
引用ツイート
Noboru Hagino
@Noboru_Hagino
·
増上寺が集団接種会場になるという話からただちに想起したのが、「月刊 住職」の「特集 お寺にAEDは本当に必要なのか」だった件。 togetter.com/li/727211
4
20
もう、「あまった」やつはでなく、正式にクラスタ対策の優先対象として接種してるところもあるのだから、余りでやるという記事が拡散されるのは後退させるんじゃないかと心配してます。
引用ツイート
産経ニュース
@Sankei_news
·
余剰ワクチンを保育士などに接種へ 浜松市 sankei.com/article/202106 余剰ワクチンを介護施設スタッフや保育士といった職種の高齢者以外にも接種する方針を明らかにした。 74歳から65歳への接種券発送の前倒し、集団接種会場増設なども打ち出し、少しでも早く感染状況を改善させたい考えだ。
3
44
172
ファイザーとモデルナのワクチンの違いについてこびナビで説明した動画が公開しています。集団接種会場ではモデルナが使用されますが、参考になれば幸いです。ぶっちゃけ、差はほとんどないです。ほかのワクチンについてもちょこっと説明しています。
【こびナビ公式】各メーカーのワクチンの違いや血栓症のことなど ワクチン接種の素朴な疑問⑦
「教えて!こびナビ」今回はワクチン接種の素朴な疑問第七弾、ファイザー社、モデルナ社のワクチンの違いや他メーカーのワクチンについて千葉大学医学部附属病院感染制御部・感染症内科の谷口 俊文先生に解説していただきました。このシリーズでは、一般の方にも新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンの正しい情報をわかりやすく解説...
youtube.com
3
283
690
永野市長は集団接種会場を20日から2カ所増やして5カ所にすると発表 新設会場では、接種を受ける高齢者が椅子に座ったままで医師らが巡回して接種する方式を採用します口を開けた笑顔 大阪 7月末完了へ集団接種会場2カ所増設 岸和田(朝日新聞デジタル)
8
55
1年経ったけど、どんな時にリスクがありどんな工夫をすることが効果があるのかが伝わっていないのか_φ(・_・。 団体行動はなく、家族単位で子ども自がやってる競技の応援にチケットを提供できたらいいのでは口を開けて笑っている顔
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【小中学生の五輪観戦 辞退相次ぐ】 yahoo.jp/C1rMiU 東京五輪・パラリンピックで子どもたちに割り当てられている「学校連携観戦チケット」を巡り、キャンセルする動きが埼玉県内で相次いでいる。新型コロナ感染への心配を払拭(ふっしょく)できないため。
2
25
51

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテイメント
13:00に開始
🎂クリス・エヴァンスさんの誕生日
スポーツ · トレンド
張本勲氏
エンターテインメント · トレンド
YouTube限定公開
12,897件のツイート
FRaU(フラウ)
1 時間前
中国で「村上春樹」が大人気なのはなぜ? 「中国人あるある」を分析してみた
ABEMA TIMES
昨日
ひろゆき氏、電話不要論を展開「若い人が嫌がるのは当然」 職場の“TELハラ”問題