[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3560人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1623402712493.jpg-(109527 B)
109527 B21/06/11(金)18:11:52No.812093158そうだねx1 19:18頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
121/06/11(金)18:12:23No.812093280そうだねx141
そのツッコミはしたくなるよね…
221/06/11(金)18:13:35 ID:Z6T1Jr6sNo.812093559そうだねx75
冨樫禁止
321/06/11(金)18:13:58No.812093672そうだねx23
俺も特別扱いしてくれって言え
421/06/11(金)18:14:06No.812093716+
べしゃり暮らしやってる時はもう楽なペースになってたかな
521/06/11(金)18:15:26 ID:Zx7R02yUNo.812094054そうだねx33
削除依頼によって隔離されました
その比較対象の半分も売れれば本誌で隔週もいけたかもね
621/06/11(金)18:15:41 ID:Z6T1Jr6sNo.812094141そうだねx16
名前を言ってはいけないあの🐶
721/06/11(金)18:16:12No.812094271+
すごいまともすぎて安心する月刊でも描けないだろうやつは置いといて移籍しろよみんな月刊誌に
821/06/11(金)18:16:19No.812094302そうだねx1
僕も病気だよ
921/06/11(金)18:16:42No.812094397+
>べしゃり暮らしやってる時はもう楽なペースになってたかな
レベルEとかバスタードがあるからな…
1021/06/11(金)18:16:52 ID:Z6T1Jr6sNo.812094440+
移籍って割とあるのこの業界
ローゼンとスレ画ぐらいしか知らん
1121/06/11(金)18:17:15No.812094551+
>移籍って割とあるのこの業界
>ローゼンとスレ画ぐらいしか知らん
ジョジョとか
1221/06/11(金)18:17:16No.812094555そうだねx10
森田まさのりレベルでも特別待遇はしてくれないんだな
1321/06/11(金)18:17:28No.812094598+
まさのりさん…
1421/06/11(金)18:18:05No.812094765+
>森田まさのりレベルでも特別待遇はしてくれないんだな
ろくでなしブルースの頃からそんなに少年は読んでなかったからな…
1521/06/11(金)18:18:28No.812094856そうだねx20
移籍は普通にあるだろ?
本誌で追ってないから知らないだけでは
1621/06/11(金)18:18:43No.812094914+
出した作品は今のところ全部面白いヒットメーカーの大御所になんてこと言ってるんだ
1721/06/11(金)18:19:14No.812095053そうだねx1
ジャンプの徹底した実力主義は良いと思う
1821/06/11(金)18:19:16No.812095061そうだねx2
シャーマンキングだって今は講談社の漫画だぞ
1921/06/11(金)18:19:21No.812095076そうだねx3
>移籍って割とあるのこの業界
>ローゼンとスレ画ぐらいしか知らん
出版社移るのと同社の雑誌移るのは違うだろ
どっちもそこそこあるけど
2021/06/11(金)18:19:28 ID:NV8bDYbMNo.812095108そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
黄金期に連載してただけの木っ端漫画家にそこまでしてやる筋合いもなかろう
2121/06/11(金)18:19:39No.812095154+
>>森田まさのりレベルでも特別待遇はしてくれないんだな
>ろくでなしブルースの頃からそんなに少年は読んでなかったからな…
ルーキーズ凄かったじゃん!
と思ったけどドラマは移籍した後だったっけ?
2221/06/11(金)18:19:50No.812095209そうだねx45
>黄金期に連載してただけの木っ端漫画家にそこまでしてやる筋合いもなかろう
針が大きすぎるよ
2321/06/11(金)18:20:16No.812095326+
週刊誌連載はそれ専用の才能とスキルが必要だよね
2421/06/11(金)18:20:24No.812095376+
楽なペース…コブラか
2521/06/11(金)18:21:07No.812095548そうだねx1
ルーキーズが爆発するのはジャンプ追い出された後か
2621/06/11(金)18:21:16No.812095588そうだねx5
先生も思うところはあるかもしれないが
週刊がきついベテラン作家にとって最大多数の幸福でもあると思う
2721/06/11(金)18:21:26No.812095639そうだねx16
まあ、少年ジャンプ向きの話じゃなかったし移籍は正解やったで
2821/06/11(金)18:21:42No.812095703+
ワンピや呪術くらい売れないと休みも貰えない
2921/06/11(金)18:21:43No.812095710そうだねx7
冨樫は幽白あたりの頃に色々あったとは言えマジでジャンプ作家の風上にも置けないと思うんだけど一時期やたら持ち上げたりワンピと比較してどうのこうの言う輩がいたりして違和感あったな
3021/06/11(金)18:22:15 ID:Z6T1Jr6sNo.812095840そうだねx4
五輪とかW杯みたいな開きがあるのは
もうペースでも連載でもないよ
3121/06/11(金)18:22:15No.812095843+
ルーキーズは森田の腰が限界を迎えて打ち切りみたいな形で終わったし
まぁこれくらい言いたくもなろう
3221/06/11(金)18:22:22No.812095877+
べしゃりは隔週連載も出来なくなってたし体力の限界だったろう
3321/06/11(金)18:22:54No.812096012+
もしかして何年もジャンプに連載してた漫画家って化物なんじゃあ…
3421/06/11(金)18:23:06No.812096062+
ジャンプもマガシン形式にしてもいいんやで
3521/06/11(金)18:23:09No.812096076+
こち亀やばすぎない?
3621/06/11(金)18:23:49No.812096261そうだねx14
週刊漫画はそろそろ人間を酷使しすぎだと認めてほしい
3721/06/11(金)18:24:12No.812096367+
>こち亀やばすぎない?
流石に最後の方はアシスタントメインになってそう
3821/06/11(金)18:24:26No.812096438+
>冨樫は幽白あたりの頃に色々あったとは言えマジでジャンプ作家の風上にも置けないと思うんだけど一時期やたら持ち上げたりワンピと比較してどうのこうの言う輩がいたりして違和感あったな
まぁ載れば面白かったし
今は載らない上に載っても話が進まなくてアレだけど
3921/06/11(金)18:24:30No.812096453そうだねx4
>もしかして何年もジャンプに連載してた漫画家って化物なんじゃあ…
化物だよ
大体皆途中で体いわすからな
猫とか
4021/06/11(金)18:24:31No.812096458+
>冨樫は幽白あたりの頃に色々あったとは言えマジでジャンプ作家の風上にも置けないと思うんだけど一時期やたら持ち上げたりワンピと比較してどうのこうの言う輩がいたりして違和感あったな
今は鬼滅やチェンソーや呪術みたいに大人でも楽しめる漫画増えてさらにヒットしているからあんまハンタ待っている人が減ったところがある
4121/06/11(金)18:24:33No.812096468そうだねx13
>こち亀やばすぎない?
こち亀は週刊連載に対するシステム化がすごかった
4221/06/11(金)18:24:52No.812096565+
森田まさのりにこれ言える編集すごいな…
ヒット作しか出してない大ベテランなのに
4321/06/11(金)18:24:55No.812096582+
ろくブルだけでも4千万部作家でルーキーズも当ててるのに…
4421/06/11(金)18:25:15No.812096669+
>週刊漫画はそろそろ人間を酷使しすぎだと認めてほしい
文句は江戸町人に言ってくれ
4521/06/11(金)18:25:15No.812096670+
森田まさのりレベルでも特別扱い無しなのかあ…
4621/06/11(金)18:25:20No.812096691そうだねx2
ワンピナルト鰤の頃は正直誌面がつまらんのしかなかったからハンターが喜ばれたのもある
4721/06/11(金)18:25:32No.812096736+
>>こち亀やばすぎない?
アトリエスタイルで分業確立したからこそだろう
今のティガーは好きに描いてるっぽいけど
4821/06/11(金)18:25:51No.812096826+
週刊がきついのもわかるしこのシステムが限界あるのはわかるんだがワートリとか進むの遅くて週刊で読みてえなってなってしまう
4921/06/11(金)18:25:55No.812096848+
漫画家はさっさと分業体制整えたらいいのにね
5021/06/11(金)18:25:57No.812096853そうだねx8
べしゃり暮らしはそもそも内容がこれ青年誌でやるもんだろって思ってた
5121/06/11(金)18:26:14 ID:Z6T1Jr6sNo.812096934+
>冨樫は幽白あたりの頃に色々あったとは言えマジでジャンプ作家の風上にも置けないと思うんだけど一時期やたら持ち上げたりワンピと比較してどうのこうの言う輩がいたりして違和感あったな
他所の漫画屋さんは基本毎週休まず描いてる上での評価なのに
一年に数回あるかないかのペースで描いてる奴のを同列に持って来てこれ以外読むもんないとか言うのはアンフェアだわ
5221/06/11(金)18:26:21No.812096959+
>週刊漫画はそろそろ人間を酷使しすぎだと認めてほしい
いっぱい漫画家雇ってローテーション式にしたほうが漫画家の身体には良さそう
5321/06/11(金)18:26:26No.812096978+
>週刊がきついのもわかるしこのシステムが限界あるのはわかるんだがワートリとか進むの遅くて週刊で読みてえなってなってしまう
週刊でやってたよ
一生治らない状態で首やられたけどな
5421/06/11(金)18:26:48No.812097082+
気持ちはわかるんだけどヒとかで連載再開とかが話題になる時だけジャンプ読むわってやつにどうしてもイラついてしまう
5521/06/11(金)18:26:57No.812097122そうだねx3
最悪月刊誌に行かれても良いと言うか月刊誌に行って欲しいみたいな流れだったんかな
バーカ滅びろ集英社!されたらキツそうだけど
5621/06/11(金)18:26:59No.812097127+
>森田まさのりレベルでも特別扱い無しなのかあ…
荒木も週刊連載がきつくなってきて移動したし
でもじゃあ何であの人は?ってなるよね
5721/06/11(金)18:27:21No.812097215そうだねx5
絵を描くだけでもきついのに、話まで考えてるとか化け物だよね。
5821/06/11(金)18:27:28No.812097245+
>週刊がきついのもわかるしこのシステムが限界あるのはわかるんだがワートリとか進むの遅くて週刊で読みてえなってなってしまう
ワートリも話の本筋が進む前に作者の年齢や体調不良で読めなくなるんじゃと薄々思ってる
5921/06/11(金)18:27:30No.812097250+
森田先生、目の病気患ってて
続けられないかもしれないと言ってたけど
完治したんだろか
6021/06/11(金)18:27:46No.812097319そうだねx4
森田まさのりの絵柄だとまあきつそう
6121/06/11(金)18:28:00No.812097380+
森田まさのりはアシも結構かかえたスタジオ化してるのに
それでも大変なのか…
6221/06/11(金)18:28:21No.812097472そうだねx7
森田とか徳弘とか時代の流れでジャンプの読者に合わなくなってた感はあった
6321/06/11(金)18:28:23No.812097478+
そういやサンデーでアラタカンガタリ復活してたけどあの人も病気?
6421/06/11(金)18:28:35No.812097528+
作家側から連載誌選べないんだろうか
週刊なんて誰がやってもきついと思うんだけど
6521/06/11(金)18:28:53No.812097609+
大変なの分かるけど
毎週必ず載ってるってのも大事だからね
6621/06/11(金)18:29:05No.812097678+
>いっぱい漫画家雇ってローテーション式にしたほうが漫画家の身体には良さそう
それで今の人気漫画が分散しても肝心の売り上げが大丈夫なくらい面白い漫画家持ってこれるなら苦労しねえよって話になるからなあ…
6721/06/11(金)18:29:10No.812097700+
今もちゃんと連載しつつ筋トレも欠かさない徳弘先生は化け物よね
6821/06/11(金)18:29:11No.812097706+
冨樫退けたから1枠空くって訳でもないんだろうなきっと
6921/06/11(金)18:29:15No.812097721+
週刊誌はそのうち滅ぶんだろうな
7021/06/11(金)18:29:17No.812097727+
シーズン制にすればいいのに
7121/06/11(金)18:29:23No.812097757+
森田先生も知らないところで日テレ版ドラマルーキーズの企画動いてたり
漫画家大変だなあ
7221/06/11(金)18:29:28No.812097784+
>>週刊漫画はそろそろ人間を酷使しすぎだと認めてほしい
>いっぱい漫画家雇ってローテーション式にしたほうが漫画家の身体には良さそう
まあそれやったウルジャンはそんなに人気は
7321/06/11(金)18:29:35No.812097806+
>森田とか徳弘とか時代の流れでジャンプの読者に合わなくなってた感はあった
なんかジャンプのその頃の人皆バンチとかに行ってたよね
7421/06/11(金)18:29:41No.812097826+
移籍に関しては需要の問題もあったろ
7521/06/11(金)18:29:45No.812097848そうだねx1
冨樫については持ち上げるとが持ち上げないとか以前に載せたら面白いから良いだろうってなるしなあ
作家としてどうかって話はあるけど毎週載ってても面白くない漫画よりは偶にしか載らなくても面白い漫画の方がいいよ
船以降は全く載らない上に割と面白い漫画になりつつあるけど
7621/06/11(金)18:29:52No.812097889+
>作家側から連載誌選べないんだろうか
>週刊なんて誰がやってもきついと思うんだけど
スレ画は移籍希望してとおってるじゃん
7721/06/11(金)18:30:02No.812097938そうだねx4
ヴィンランドサガもこれ週刊維持できるの?とは言われてた
移籍した
7821/06/11(金)18:30:13 ID:Z6T1Jr6sNo.812097985そうだねx3
一昔前はジャンプの話題になると聞いてもないのに
今は読むもんないしハンタ再開したら教えてとだけ定番ネタみたいに描き込むジジイが高確率で沸いてきて
現行連載普通に追ってる身としてはなかなかの不快だった
7921/06/11(金)18:30:19No.812098023+
>週刊なんて誰がやってもきついと思うんだけど
選べることもあるけどジャンプで連載してこそ!って作家が多い
ワートリ作家なんて特にそうでジャンプじゃないならなぁってちょっと思ってたらしい
8021/06/11(金)18:30:27No.812098049+
パズドラのマガジンコラボにガッシュが入っててダメだった
8121/06/11(金)18:30:30No.812098067そうだねx3
>ヴィンランドサガもこれ週刊維持できるの?とは言われてた
>移籍した
あれはなぜ行けると思ったのか全然わからん…
8221/06/11(金)18:30:37No.812098087+
同じ歳なんだな冨樫と森田
8321/06/11(金)18:30:43No.812098103+
>冨樫退けたから1枠空くって訳でもないんだろうなきっと
新連載みたく集中連載化してからは実質冨樫が占有してる枠なんて存在しないからね
8421/06/11(金)18:30:43No.812098105+
週刊連載によってぶっ壊れた作家改めて多いなというかやっぱ言及するよなぁ…
8521/06/11(金)18:30:46No.812098119そうだねx1
>森田まさのりレベルでも特別扱い無しなのかあ…
森田まさのりレベルじゃなくて、べしゃりのレベルで考えれば妥当でしょ
ベテラン作家でもつまらない作品はちゃんと打ちきりにするし
8621/06/11(金)18:30:56No.812098175+
週刊で他よりページ少ないのに段々絵が絵が荒れてきて背景も省略されてきた連載見るとほっこりする
一時期「」も褒めてた奴
8721/06/11(金)18:30:58No.812098184そうだねx1
>週刊誌はそのうち滅ぶんだろうな
毎週更新程度で滅ぶ滅ばないの話については
毎日更新しないとブーイングが起きるYouTuberやV達のエンタメに
月一回で満足できる民衆が生まれてから発言すべきだと思う
8821/06/11(金)18:31:01No.812098198そうだねx1
一時期からジャンプ漫画は
低カロリーな作画でこなす方式に
変わっていったよね
トーンすら貼らないとかもあって
8921/06/11(金)18:31:01No.812098204+
そうでなくてもパッと見絵の書き込みが細かいタイプの人だもんな
9021/06/11(金)18:31:03No.812098211+
富樫は金がつきでもしない限りは鳥さと一緒でもう描く気は無さそう
9121/06/11(金)18:31:06No.812098227+
>パズドラのマガジンコラボにガッシュが入っててダメだった
まあなんか昔マガジンとコラボしてたしマガジン買うとカードついてきてたやつあったし
9221/06/11(金)18:31:07 ID:Z6T1Jr6sNo.812098234+
削除依頼によって隔離されました
>冨樫については持ち上げるとが持ち上げないとか以前に載せたら面白いから良いだろうってなるしなあ
>作家としてどうかって話はあるけど毎週載ってても面白くない漫画よりは偶にしか載らなくても面白い漫画の方がいいよ
>船以降は全く載らない上に割と面白い漫画になりつつあるけど
ハンタエアプか?もうすっかりつまらないぞ
9321/06/11(金)18:31:25No.812098310+
この人程度でも特別扱いしてくれないってすごいな
どんだけすごいんだ適当に連載してるやつは…
9421/06/11(金)18:31:30No.812098341そうだねx11
エアプて…
9521/06/11(金)18:31:38No.812098374+
実際毎週毎週全然違う漫画が乗ってる週刊雑誌って何だよみたいなことは思わないでもない
9621/06/11(金)18:31:42No.812098395そうだねx2
>富樫は金がつきでもしない限りは鳥さと一緒でもう描く気は無さそう
じゃあ一生描かないじゃねえか
9721/06/11(金)18:31:43No.812098396+
ハンタは働かなくてもいいのに続けてるだけ感謝しろってレベルのやつが未だにいるからまぁ残しとけば安定して稼げんだろ
9821/06/11(金)18:31:48No.812098413+
べしゃりは流石に少年漫画向けじゃなさすぎた
9921/06/11(金)18:31:48No.812098416そうだねx2
>>森田まさのりレベルでも特別扱い無しなのかあ…
>森田まさのりレベルじゃなくて、べしゃりのレベルで考えれば妥当でしょ
>ベテラン作家でもつまらない作品はちゃんと打ちきりにするし
なるほどサム8…
10021/06/11(金)18:31:50No.812098428+
今は週間でも書き込みが凄すぎるんだよ…
10121/06/11(金)18:31:52No.812098436+
新人をハイペースで回して新陳代謝させて誌面を保ってる側面もあるから実績あげたら休み解禁みたいな感じになるのかな
実績ってどこからだよって話にもなるが
10221/06/11(金)18:31:55No.812098449そうだねx2
面白いつまらないは故人の感想だからなんとも…
10321/06/11(金)18:31:55No.812098450+
>パズドラのマガジンコラボにガッシュが入っててダメだった
シャーマンキングも入るのかな
10421/06/11(金)18:31:57No.812098462+
エアプってことはプレイヤーもいるのか…
10521/06/11(金)18:32:00No.812098477+
昔からメガヒット飛ばした作家でも次作が振るわなきゃバンバン打ち切るのがジャンプでしょ
10621/06/11(金)18:32:05No.812098490+
秋本「常に1ヶ月分位ストック作ってたら落とすこともないし旅行にも行けるんですよ」
10721/06/11(金)18:32:05No.812098493そうだねx2
毎度思うけどプレイしないもんにまで使うの頭悪いからやめなよエアプて
10821/06/11(金)18:32:05No.812098494+
>あれはなぜ行けると思ったのか全然わからん…
そもそもプラネテスの時点でもう遅延酷かったですよね?
10921/06/11(金)18:32:17No.812098547+
単純にじっくり話を練る期間もあるの大事やなって
キン肉マン始祖編が面白かったのは定期的な休載あったの大きそうやし
11021/06/11(金)18:32:19No.812098557そうだねx1
>冨樫については持ち上げるとが持ち上げないとか以前に載せたら面白いから良いだろうってなるしなあ
>作家としてどうかって話はあるけど毎週載ってても面白くない漫画よりは偶にしか載らなくても面白い漫画の方がいいよ
こういうファンの声に甘えてたら週刊でちゃんと面白い話上げてくる新人がポコポコ出始めて押し流されてきてるのが現状だと思う
11121/06/11(金)18:32:22 ID:Z6T1Jr6sNo.812098564+
鳥山明さんは新しいゴボ映画の原作描いてるぞ
11221/06/11(金)18:32:28No.812098590+
この末路が来週のワンピ・呪術・ブラクロ休載か…
11321/06/11(金)18:32:29No.812098595+
成人誌作家もオリジナルを同人で出す人増えたしエロの方の業界は特に酷そうだ
11421/06/11(金)18:32:33No.812098622そうだねx1
>面白いつまらないは故人の感想だからなんとも…
し、死んでる…
11521/06/11(金)18:32:35No.812098632+
ジャンプについてはむしろサム8とかガンブレイズウェストとかユンボルとか
大ヒット飛ばした作家の次回作もそれほど他の漫画と変わらない扱いにするのが強い
11621/06/11(金)18:32:36No.812098638+
>実際毎週毎週全然違う漫画が乗ってる週刊雑誌って何だよみたいなことは思わないでもない
週ごとに販売部数変わっちゃっうからなあ
それなら隔週雑誌にしたほうがいいわな
11721/06/11(金)18:32:39No.812098643+
週刊誌は若手の育成がメインだから無理と感じたらすぐ移籍がベター
11821/06/11(金)18:32:41No.812098654+
こんな事言いつつM-1に出ちゃうんだからすげぇ
11921/06/11(金)18:32:44No.812098667+
どこまでいっても自営業の裁量労働だからな…
きつすぎ
12021/06/11(金)18:32:49No.812098700そうだねx3
ローテにしろって意見はわかるけど主要作品複数休載した時のラインナップとか見るとすごい物足りなく感じる
12121/06/11(金)18:32:57No.812098741+
ぶっちゃけ絵のブレはだいたい揃ってれば許容されることが多いだろうし
作者はネームと監修に注力して作画班に清書させてくスタイルにした方が良いと思う
12221/06/11(金)18:33:15No.812098825+
このレベルの大御所が言うんだから内心みんな思ってんだろうな
12321/06/11(金)18:33:23No.812098864+
読んだことないけどベシャリ?ってそんなつまらんの?
12421/06/11(金)18:33:33No.812098905+
>単純にじっくり話を練る期間もあるの大事やなって
>キン肉マン始祖編が面白かったのは定期的な休載あったの大きそうやし
プレイボーイ時代めっちゃ休んでたよ?
12521/06/11(金)18:33:41No.812098937+
何も考えてないからエアプなんて言葉使うのでは?
12621/06/11(金)18:33:47No.812098970+
冨樫が言われるのは休載中のドラクエX漬けとか発信してるからだと思うんですよ
12721/06/11(金)18:33:48No.812098973+
冨樫は昔は面白かったけど今はつまらんし載ってないしってだけでは
12821/06/11(金)18:33:51No.812098987そうだねx4
>この末路が来週のワンピ・呪術・ブラクロ休載か…
週刊は無理だよ!もっとローテで休もうと言いつつ
いざ休むと文句はある
12921/06/11(金)18:33:51No.812098989+
だな
13021/06/11(金)18:33:52No.812098994+
大御所と言えどむしろ身体は老いてくわけで
13121/06/11(金)18:34:01No.812099050+
売れた大御所はそうだろうけど
名もなき新人は書かないならじゃあ俺が書きますよ!くらいのハングリー精神あると思う
13221/06/11(金)18:34:03No.812099057+
はじめの一歩もあれ作画
よくやってんな…と思うけど
もう慣れちゃってサクサク描けるんだろな
13321/06/11(金)18:34:25 ID:Svncgtm.No.812099149+
削除依頼によって隔離されました
己が隔週でも客寄せられるパンダかどうか見極めよ!
俺はぱーんだ♪ぱぱぱぱぱんだんだ♪ぱんだーっ!ぱんぽんだぱんぷぺぽ~♪ぱんだっだっだっだっぱんだっ♪ぽぺぷぺぽぱぽぺぷぴぺぽぱ♪ぱんだっだっだぱんだっだっだぱんだったっ!
13421/06/11(金)18:34:30No.812099167+
何故か週刊連載出来てしまう還暦過ぎとかがいるから恐ろしいんだ
13521/06/11(金)18:34:30No.812099170+
冨樫は過去の栄光で今も讃えられてるだけで今現在の評価だけされるならボロクソだ
13621/06/11(金)18:34:34No.812099199+
>読んだことないけどベシャリ?ってそんなつまらんの?
べしゃり暮らしは少なくともヤングジャンプぐらいが対象年齢だと思う
13721/06/11(金)18:34:36No.812099206+
まあでもジャンプで当たれば大きいし、呪術みたいに無理したくなるのも分かる
13821/06/11(金)18:34:46No.812099247+
>ジャンプについてはむしろサム8とかガンブレイズウェストとかユンボルとか
>大ヒット飛ばした作家の次回作もそれほど他の漫画と変わらない扱いにするのが強い
ご祝儀で一回好きに描かせてやってるだけだともいう
13921/06/11(金)18:34:48No.812099255+
自分より有利な待遇の人がいるって言うのは別に自分が同じ待遇にしてもらえる理由にはならんからね
有利な待遇の人の成果や交渉が良かった結果なだけだし
各個人事業主に対して同じ待遇しないといけない理由もない
14021/06/11(金)18:34:49No.812099262+
ワンピとかは漫画描く以外の仕事も大量にあるだろうし休載っても休みではなさそう
14121/06/11(金)18:34:50No.812099270+
>冨樫が言われるのは休載中のドラクエX漬けとか発信してるからだと思うんですよ
腰が悪いと言いつつ普通にアイドルのイベント参加したりとかな…
14221/06/11(金)18:34:53No.812099293+
>どこまでいっても自営業の裁量労働だからな…
>きつすぎ
でかいデパートで毎週新商品出してねって言われてるテナントに過ぎないからね…
14321/06/11(金)18:34:57No.812099311+
>どこまでいっても自営業の裁量労働だからな…
>きつすぎ
サラリーマンじゃないから仕方ない
14421/06/11(金)18:35:02No.812099334+
普通に他所は他所うちはうちだから他を例に出されてもなんも共感出来んよなぁ
14521/06/11(金)18:35:05No.812099347そうだねx4
>己が隔週でも客寄せられるパンダかどうか見極めよ!
>俺はぱーんだ♪ぱぱぱぱぱんだんだ♪ぱんだーっ!ぱんぽんだぱんぷぺぽ~♪ぱんだっだっだっだっぱんだっ♪ぽぺぷぺぽぱぽぺぷぴぺぽぱ♪ぱんだっだっだぱんだっだっだぱんだったっ!
何言ってんだこいつ?
14621/06/11(金)18:35:16No.812099389+
まとめサイトへの転載禁止
14721/06/11(金)18:35:35No.812099475+
呪術の場合本人が描かせてくれってケースだったしな
今連載漫画で話題最高潮の状態だし気持ちは分かるけど
14821/06/11(金)18:35:36No.812099483+
>プレイボーイ時代めっちゃ休んでたよ?
話の節目の長期休載はなかったやろ
14921/06/11(金)18:35:43No.812099517+
>週刊は無理だよ!もっとローテで休もうと言いつつ
>いざ休むと文句はある
休んでくれもいいよ
ただ来週のジャンプに290円も払う価値はないな
15021/06/11(金)18:35:45No.812099524+
いくら昔ヒット飛ばしたからってハギーは飯食えてるんだろうか
15121/06/11(金)18:35:46No.812099533そうだねx2
>何言ってんだこいつ?
頭おかしい奴に触るのはやめとけ
15221/06/11(金)18:35:48No.812099539+
今は漫画家の働き方が多様化してるから同人とかでも稼げるけど昔の人は連載一筋で大変だろうな…
15321/06/11(金)18:36:00No.812099588+
上でも言われてるけど俺もし3億円程度あってももう働かないのに
その10倍は資産があるおっさんに働けと指摘すること自体が大きな矛盾ではあろう
15421/06/11(金)18:36:02No.812099594+
だから当てたのがもう描かなくてもそこまで強くいえない
ハンタは知らん…
15521/06/11(金)18:36:02No.812099597そうだねx3
>いざ休むと文句はある
結局みんな読めないことにしか文句言わない
15621/06/11(金)18:36:07No.812099633+
まあ正直当時べしゃりは読んでなかったわ
15721/06/11(金)18:36:07No.812099634そうだねx3
>週刊誌への連載禁止
15821/06/11(金)18:36:11No.812099649+
なんだかんだ強いやつが生き残る実力主義なんだからいいんじゃねえの
15921/06/11(金)18:36:20No.812099693そうだねx2
漫画家って結局個人事業主扱いなのか
16021/06/11(金)18:36:25No.812099717+
尾田栄一郎は連載決まったときに
今から会いたい人には会って置くとよいですよ
と編集者に言われて俺死ぬのか?と思ったという
話してたけど確かにあんまり外にも出られなくなるだろうしなあ
16121/06/11(金)18:36:35No.812099767+
そもそも森田まさのりの場合ルーキーズ後半でもう限界だったような
16221/06/11(金)18:36:44No.812099818+
コブラとかも描きためて掲載→休載ってスタイルでやってたし編集部がそれを許すがどうかなんだろうね
16321/06/11(金)18:36:49No.812099838+
まあ描く側としたら休んだら休んだ分だけどんどんハードル上がっていくようなもんだからなるべく休みたくないのは分かる
16421/06/11(金)18:36:52No.812099850+
売れたら正義なんだなジャンプって
16521/06/11(金)18:36:54No.812099866+
>秋本「常に1ヶ月分位ストック作ってたら落とすこともないし旅行にも行けるんですよ」
ジャンプはセーフだけどマガジンでやったら一週間に2本掲載されるやつ
16621/06/11(金)18:36:55No.812099870+
さいとうたかをとかは自分がくたばってもゴルゴが続くようなスタッフ育成しとるからな
16721/06/11(金)18:36:58No.812099887+
>漫画家って結局個人事業主扱いなのか
ウーバー配達員と同じと考えるとすごいなと思う
16821/06/11(金)18:37:12No.812099940+
星矢も何故かチャンピオンでやってるしな…
16921/06/11(金)18:37:23No.812099994そうだねx2
>ジャンプはセーフだけどマガジンでやったら一週間に2本掲載されるやつ
一時期のヒロくんの酷使酷かったね……
17021/06/11(金)18:37:25No.812099999+
巻末の近況とか話すことどんどんなくなるやろなあ…
17121/06/11(金)18:37:33No.812100038そうだねx6
>売れたら正義なんだなジャンプって
それは流石にジャンプ関係なくね…?
17221/06/11(金)18:37:39No.812100068+
休めないとか言うけど別に休んだら良いんだよね
休まない方が人気は取りやすいだろうけど
人気と体力のトレードオフでどっちとるかは自分の判断なんだから
17321/06/11(金)18:37:40 ID:Zq2StB5ANo.812100069+
>ジャンプはセーフだけどマガジンでやったら一週間に2本掲載されるやつ
なので学習したヒロくんは
「完成間際の原稿」を貯めておくことを覚えた
17421/06/11(金)18:37:46No.812100112+
>さいとうたかをとかは自分がくたばってもゴルゴが続くようなスタッフ育成しとるからな
マジですごいと思う
他の漫画家もやるべき
17521/06/11(金)18:37:48No.812100119+
べしゃり暮らしが連載中累計4000万部売れてたら下書きも許されてたし1ヶ月の休みももらえてたよ
17621/06/11(金)18:38:02No.812100190そうだねx1
成果をあげてない編集自体はやらかしても会社全体で守ってたのに…
17721/06/11(金)18:38:13No.812100238+
ハンタは載るだけで部数が上がるから特別扱いもしかたない
森田先生は月刊に行けば描けるが冨樫は月刊に行っても描かないって違いもあると思う
17821/06/11(金)18:38:17No.812100251+
>漫画家って結局個人事業主扱いなのか
自分で雑誌を作ろうとしたヤツがいたが
その雑誌の結果はどうあれ彼は偉いと思う
17921/06/11(金)18:38:17No.812100252+
まあ実際もう働かなくていいのに描いてくれてるのはありがたい作家はいる
ただそれはそれとして描くなら最後までちゃんと描けよとも思う
18021/06/11(金)18:38:19No.812100258+
>ジャンプはセーフだけどマガジンでやったら一週間に2本掲載されるやつ
あれ描き貯めてたのが増えすぎたから消化しただけだと言う
18121/06/11(金)18:38:21No.812100267+
ヒロくんと秋本先生はマネジメント業やってもやっていけるよマジで
18221/06/11(金)18:38:21No.812100268+
一番驚きなのは鬼滅がちゃんと連載終了させてもらった事
18321/06/11(金)18:38:21No.812100273+
>>ジャンプはセーフだけどマガジンでやったら一週間に2本掲載されるやつ
>一時期のヒロくんの酷使酷かったね……
まああれは自業自得やと思う
18421/06/11(金)18:38:38No.812100354+
描かなくなっても出版社的には囲っておきたいんでしょというか変に出ていかれて他所に権利持ってかれても損しかないからな結局
18521/06/11(金)18:38:44No.812100398そうだねx2
売れたら正義だよ
悲しいけど商売なのよ
18621/06/11(金)18:38:44No.812100399+
>一時期のヒロくんの酷使酷かったね……
あれはヒロくんの方がおかしいんだよ…
何でゲームいっぱいやる時間まで確保してるんだよ…それもソシャゲまで…
18721/06/11(金)18:38:48No.812100418+
>巻末の近況とか話すことどんどんなくなるやろなあ…
ヘレディタリー大好き!
18821/06/11(金)18:38:55No.812100459+
秋元はほとんどアシが描いてるのも隠そうとしないのが凄い
18921/06/11(金)18:39:11 ID:Zq2StB5ANo.812100544+
>>さいとうたかをとかは自分がくたばってもゴルゴが続くようなスタッフ育成しとるからな
>マジですごいと思う
>他の漫画家もやるべき
でも10年ぐらい前は
「たかをと藤子Aはゴルフばっかで自分で描きやがらねえ!漫画家の面汚しだ!」って言われてたんよ
言ってた漫画家は今はツイッターで面白ツイートする仕事を熱心にしてます
19021/06/11(金)18:39:12No.812100551+
1週間で1.5話描けば2週間に1話休む余裕が生まれる
19121/06/11(金)18:39:15No.812100571+
>漫画家って結局個人事業主扱いなのか
ジャンプは一応契約もして別に金動いてるし
19221/06/11(金)18:39:17No.812100576+
連載中にアニメ決まったらアニメ休みあげればいいのに
19321/06/11(金)18:39:20No.812100597+
>秋元はほとんどアシが描いてるのも隠そうとしないのが凄い
それで成立する絵と内容なのがおかしい
19421/06/11(金)18:39:26No.812100632+
ヤンジャンでかぐや様の人が2本やっててどうなるかと思ったら片方倒れた
19521/06/11(金)18:39:29No.812100646そうだねx5
>秋元はほとんどアシが描いてるのも隠そうとしないのが凄い
だって隠す必要なんてねぇし
19621/06/11(金)18:39:37No.812100691+
隔週認められてるジャンプラってえらいな
19721/06/11(金)18:39:38No.812100697+
ジャンプは独占契約方式で連載してなくても連載準備金で
毎月一定額振り込まれれんだったかな
そのかわりに企画を提出しないといけないけど
19821/06/11(金)18:39:38No.812100699+
>マジですごいと思う
>他の漫画家もやるべき
作者くたばっても続けて欲しいなんて言われるレベルの漫画はそうそうないだろ
19921/06/11(金)18:39:40No.812100710+
結局休んだらその分人気落ちるし早いペースで出てれば盛り上がりやすいように社会がなってる以上人間の限界ギリギリを攻める人はどうしても出るよね
20021/06/11(金)18:39:40No.812100711+
>一番驚きなのは鬼滅がちゃんと連載終了させてもらった事
家庭の事情があって色々もめた末オッケーもらえたなんて話も聞く
20121/06/11(金)18:39:49No.812100751そうだねx2
言いたい事はよく分かる
20221/06/11(金)18:39:51No.812100754そうだねx1
週1じゃないと客は満足してくれないという恐怖心
20321/06/11(金)18:39:52No.812100759そうだねx1
>一番驚きなのは鬼滅がちゃんと連載終了させてもらった事
ジャンプ知識が止まってる人はかなり見る…
約ネバだって黒子だってかなりヒットしたのにさらっと終わっただろ!
20421/06/11(金)18:40:03No.812100817+
>休めないとか言うけど別に休んだら良いんだよね
>休まない方が人気は取りやすいだろうけど
>人気と体力のトレードオフでどっちとるかは自分の判断なんだから
ジャンプを読んで育った作者あたちからすれば
続きが休載で読めないキツさとかも考えてるんやろな
20521/06/11(金)18:40:06No.812100825+
>連載中にアニメ決まったらアニメ休みあげればいいのに
それは流石に意味が分からん寧ろ作業増える時だろそれ
20621/06/11(金)18:40:13No.812100862+
>売れたら正義だよ
>悲しいけど商売なのよ
いやそれで漫画家壊しちゃ駄目だよ
20721/06/11(金)18:40:16No.812100875+
ワンピースに色々と背負わせすぎる…
20821/06/11(金)18:40:18No.812100882+
そんな…バクマンではジャンプ編集部は漫画家を大切にしてくれる素敵な編集部だって…
20921/06/11(金)18:40:30No.812100963+
ヒロくんは普通に十週分くらいストック有るみたいな発言が有るからな…
21021/06/11(金)18:40:31No.812100966そうだねx11
>>マジですごいと思う
>>他の漫画家もやるべき
>作者くたばっても続けて欲しいなんて言われるレベルの漫画はそうそうないだろ
つい最近あったと思う
21121/06/11(金)18:40:36No.812100987そうだねx1
>秋元はほとんどアシが描いてるのも隠そうとしないのが凄い
何も悪くないだろ…
21221/06/11(金)18:40:37 ID:Zq2StB5ANo.812100989+
>でも10年ぐらい前は
>「たかをと藤子Aはゴルフばっかで自分で描きやがらねえ!漫画家の面汚しだ!」って言われてたんよ
>言ってた漫画家は今はツイッターで面白ツイートする仕事を熱心にしてます
売れたらいくらでも休載したり連載打ち切ったっていいんだよ少年画報社は
21321/06/11(金)18:40:48No.812101037+
>ジャンプ知識が止まってる人はかなり見る…
>約ネバだって黒子だってかなりヒットしたのにさらっと終わっただろ!
終わらない作品はないというか
そういう話じゃないと思う
21421/06/11(金)18:40:48No.812101043+
今はしらんけどハンターハンターは載るのがわかるとコンビニ流通の人間に激震走るレベルだったからな
部数が20万部伸びてたもん
21521/06/11(金)18:40:48No.812101044そうだねx1
ワンピース連載終わったらどうなるんだろうな
21621/06/11(金)18:40:52No.812101059+
ジャンプ作家って若い才能ばかりで凄いなぁと思ってたがそうか若くないと無理なんだな…
21721/06/11(金)18:40:54No.812101072+
>ヤンジャンでかぐや様の人が2本やっててどうなるかと思ったら片方倒れた
何個も連載なりコラボ漫画なり持つのはいいんだがそれで休載されたらふざけんなって思われても仕方ねえよなって思う
複数本描いてるから仕方ないって言われても最初の作品のファンからしたら知らんがなって話だし
何より毎日毎日深夜までえぺやってんじゃねえよ
21821/06/11(金)18:41:03No.812101121+
web作家は産休とか定期休は普通に取ってるしそもそも月刊誌って選択もあるから
死ぬまで働けってのも違うけど移籍は別に悪いことじゃないよな
21921/06/11(金)18:41:05No.812101131+
>一番驚きなのは鬼滅がちゃんと連載終了させてもらった事
あれそもそもアニメで異様なブーストかかるまでの最終章中盤くらいまで14万部程度しか売れてなかったもの
22021/06/11(金)18:41:06No.812101137+
>そんな…バクマンではジャンプ編集部は漫画家を大切にしてくれる素敵な編集部だって…
瓶子さん!
22121/06/11(金)18:41:09No.812101153+
ハンターハンターの場合は復活連載の時に下げ止まらなかった本誌発行部数ちょっと盛り返しちゃったから編集の立場が弱くなった
22221/06/11(金)18:41:11No.812101164+
こち亀って一度も休載しない記録何回だっけ…
22321/06/11(金)18:41:14 ID:Zq2StB5ANo.812101174そうだねx1
昔は「自分で描いてない漫画家はクズだ!魂がこもってない!こもってない!」とか言われてたが
オタク界隈も変わったよな
22421/06/11(金)18:41:17No.812101186+
俺は社会を舐めてるから漫画が休みたい!って言うのを見ると休め休め!って思うけど週刊誌で最初から隔週で行きたいです!って言ってるのを見ると週刊誌ですよ!?って思ってしまう
22521/06/11(金)18:41:22No.812101201そうだねx1
>>連載中にアニメ決まったらアニメ休みあげればいいのに
>それは流石に意味が分からん寧ろ作業増える時だろそれ
作業増えるから休みやれって話だよ
22621/06/11(金)18:41:29No.812101239+
>>売れたら正義だよ
>>悲しいけど商売なのよ
>いやそれで漫画家壊しちゃ駄目だよ
何もしてないのに壊れただけですよ
22721/06/11(金)18:41:31No.812101247そうだねx4
さいとうたかをの例を持ち出さずとも藤子F不二雄先生が亡くなってもドラえもんは続いてるし
やなせたかしが亡くなってもアンパンマンは続いてると考えたら
そんなに特異な例では無いと思う
22821/06/11(金)18:41:33No.812101258+
>今はしらんけどハンターハンターは載るのがわかるとコンビニ流通の人間に激震走るレベルだったからな
蟻の頃でも明確に売れ方変わってたよ
22921/06/11(金)18:41:39No.812101283そうだねx1
名作描いた実績あろうが今の連載も人気あろうが週刊誌に載せるなら毎週載せろとしか俺は思わん
ペース無理なら月間も隔週もあるだろ
23021/06/11(金)18:41:44No.812101304+
書き込みをした人によって削除されました
23121/06/11(金)18:41:48No.812101321+
>隔週認められてるジャンプラってえらいな
電子は別に困らんし
23221/06/11(金)18:41:49No.812101328+
>そんな…バクマンではジャンプ編集部は漫画家を大切にしてくれる素敵な編集部だって…
少なくとも連載してなくても死なない程度の金は渡してる
23321/06/11(金)18:41:53No.812101353+
歳取ってから思うのは一週間てすげー早い
そして自分の仕事となると平気で一週間二週間先延ばしにしちゃう
23421/06/11(金)18:41:54No.812101360+
>ワンピース連載終わったらどうなるんだろうな
次の看板建てんとめちゃくちゃ不味いとはみんな思ってるんだろうけども看板レベルの漫画なんてジャンプですらそうそうないのが
23521/06/11(金)18:42:05No.812101410+
こち亀はあれでちょくちょく番外編とかも描くからバケモノやな
23621/06/11(金)18:42:17No.812101465+
>>>売れたら正義だよ
>>>悲しいけど商売なのよ
>>いやそれで漫画家壊しちゃ駄目だよ
>何もしてないのに壊れただけですよ
何もケアしなかったら壊れますよ
23721/06/11(金)18:42:22No.812101491+
こち亀は落とした時用の穴埋め原稿20回分くらいストックとか意味わからないことしてたから
23821/06/11(金)18:42:26No.812101510+
実際ワンピは関連売上含めたら死ぬほど稼いでるだろうし作者もやる気が衰えないまま暫く終わらないから編集部も色々チャレンジできるんだろうな
23921/06/11(金)18:42:37No.812101563+
チェンソーマン第二部楽しみにしてる…
24021/06/11(金)18:42:38No.812101570+
そこまでは普通に週刊連載やってたのにアニメ化を境に壊れる作家めっちゃ多い…
24121/06/11(金)18:42:41No.812101581そうだねx1
>昔は「自分で描いてない漫画家はクズだ!魂がこもってない!こもってない!」とか言われてたが
>オタク界隈も変わったよな
過労死して未完なんてのをあまりに見すぎた…
24221/06/11(金)18:42:44No.812101594+
ここからが正念場って場面で休む判断できる作家はそういないでしょ
24321/06/11(金)18:42:45No.812101599+
>今はしらんけどハンターハンターは載るのがわかるとコンビニ流通の人間に激震走るレベルだったからな
>部数が20万部伸びてたもん
2016年時点でむしろ掲載時期に減ってたせいで否定されてたろ!
24421/06/11(金)18:42:46 ID:Zq2StB5ANo.812101606+
週刊連載なんて人間のやることじゃないから自分のペースで休め
24521/06/11(金)18:42:48No.812101614そうだねx5
>別におかしなことばっかりレスしてるやべーやつとかじゃないから完全に善意で言うけどこの掲示板で関西弁使うとID出ること結構あるからやめといた方が良いと思うよ
急に何言ってるんだろう…と思ったからとりあえずdelするね
24621/06/11(金)18:42:48No.812101617+
>マジですごいと思う
>他の漫画家もやるべき
一昔前はそのスタイルを叩かれてたか揶揄されてたけどな
24721/06/11(金)18:42:52No.812101639+
ジャンププラスの隔週で割と満足だな俺は
24821/06/11(金)18:42:53No.812101646+
本人が書いてないどうこうでやたら言われたのは赤松
24921/06/11(金)18:43:02No.812101687+
>>そんな…バクマンではジャンプ編集部は漫画家を大切にしてくれる素敵な編集部だって…
>少なくとも連載してなくても死なない程度の金は渡してる
秋田書店見てたら分かるが集英社は間違いなく漫画家を大事にしてる
25021/06/11(金)18:43:02No.812101689+
元ジャンプ作家の境遇はすごいな
変態仮面の作者もそうだけど編集の圧がかなり高い
25121/06/11(金)18:43:03No.812101691+
ジャンプ今結構まずくて部数でいくと呪術が乗らないと本当にヤバい
25221/06/11(金)18:43:04No.812101700+
本宮ひろし先生も描いてないしな
というかさいとうたかお先生とか
あの辺のところはスタジオ化で
名前出してる先生は現場より監督みたいな総括の立場なんだよね
まあ歳取ったら描くのも辛いだろうし
25321/06/11(金)18:43:09No.812101728+
師匠は連載終わってから検査受けたら腕がボロボロになってたし週刊連載はヤバイ
25421/06/11(金)18:43:11No.812101739+
>週1じゃないと客は満足してくれないという恐怖心
例えば生まれてからずっと月刊しかなければそれで慣れたんだけど
最初に週刊やったところが悪い
25521/06/11(金)18:43:17No.812101774+
>次の看板建てんとめちゃくちゃ不味いとはみんな思ってるんだろうけども看板レベルの漫画なんてジャンプですらそうそうないのが
ドラゴンボールはもうちょっとだけ続けさせられるんじゃから足抜けさせられなくらるまで型に嵌められたという
25621/06/11(金)18:43:19No.812101787+
看板って意味では鬼滅すら短すぎたもんなあ
25721/06/11(金)18:43:26No.812101812+
>>ワンピース連載終わったらどうなるんだろうな
>次の看板建てんとめちゃくちゃ不味いとはみんな思ってるんだろうけども看板レベルの漫画なんてジャンプですらそうそうないのが
まぁ呪術があるから大丈夫じゃね?
その後は知らんけど…
25821/06/11(金)18:43:26No.812101813+
>今はしらんけどハンターハンターは載るのがわかるとコンビニ流通の人間に激震走るレベルだったからな
>部数が20万部伸びてたもん
それ宣伝した最初の一回だけで即息切れして
2度目も宣伝したけど全然でした
25921/06/11(金)18:43:27No.812101817+
アニオリされてもあんま問題ない作品ならいいけどそうじゃない作品だと関わらざるを得ないんだろう
26021/06/11(金)18:43:27No.812101826+
>秋田書店見てたら分かるが集英社は間違いなく漫画家を大事にしてる
秋田と比べたらそりゃあ…
26121/06/11(金)18:43:29No.812101835+
ワンピース月一で休載してるって言ってもアニメとかグッズの仕事とか考えたら仕事量少なくない気がするけどどうなの?
26221/06/11(金)18:43:30No.812101845+
3ヶ月に1回でいいからまだこち亀読みたいぞ俺
26321/06/11(金)18:43:31No.812101846+
アニメ化する事で単純に漫画を描く以外の仕事増えるよね…
26421/06/11(金)18:43:36No.812101862+
>終わらない作品はないというか
>そういう話じゃないと思う
むしろ何の話をしたかったんだ
26521/06/11(金)18:43:42No.812101893+
>ジャンプ今結構まずくて部数でいくと呪術が乗らないと本当にヤバい
ブラクロも人気あるんだけど国外人気なんだよなあれ・・・
26621/06/11(金)18:43:50 ID:Zq2StB5ANo.812101937+
>過労死して未完なんてのをあまりに見すぎた…
魂が籠ってて結構なこったろうよ
死んだら死んだという事実で感動しとけ
まあ俺は死なない程度に頑張って何か月も休載したりしない漫画家の方が好きだが
26721/06/11(金)18:43:54No.812101954+
さいとうプロもアシの人が亡くなった影響で連載終わった作品とかあるしなぁ
26821/06/11(金)18:44:08No.812102020+
ボルトはなんで移籍しちゃったんだろう
26921/06/11(金)18:44:11No.812102042+
>読んだことないけどベシャリ?ってそんなつまらんの?
週刊でやってた時はつまんねぇなこれって思ってたけど
YJ移籍してからかなり長期間連載してたから
客層の問題だったんだと思う
27021/06/11(金)18:44:16No.812102077+
>あれそもそもアニメで異様なブーストかかるまでの最終章中盤くらいまで14万部程度しか売れてなかったもの
それだけでも普通にヒット作じゃないか
27121/06/11(金)18:44:19No.812102097+
つらいから休ませて!って言ったらそうだねうんうんじゃあ休もうねってしてあげる必要は勿論あるけど
それ以上は週刊誌という存在の是非になってくるな
27221/06/11(金)18:44:25No.812102118+
>昔は「自分で描いてない漫画家はクズだ!魂がこもってない!こもってない!」とか言われてたが
>オタク界隈も変わったよな
昔のオタクが頭おかしかっただけ
27321/06/11(金)18:44:25No.812102119+
>本人が書いてないどうこうでやたら言われたのは赤松
実際とあるアシが抜けた途端に作画が本当に酷くなったからあれは仕方ない
27421/06/11(金)18:44:34No.812102160+
アクタージュとかも絶対長くやれるはずだったしマジで続いて欲しかった惜しい漫画はたくさんある…
27521/06/11(金)18:44:38No.812102177+
>そこまでは普通に週刊連載やってたのにアニメ化を境に壊れる作家めっちゃ多い…
アニメ監修とかグッズ監修とか描きおろしとか時間は増えないが仕事は増える!
27621/06/11(金)18:44:44 ID:Z6T1Jr6sNo.812102205そうだねx1
>一番驚きなのは鬼滅がちゃんと連載終了させてもらった事
これ散々言われてるけどジャンプは作家が言えば普通に終わらせてくれる方だよ
ヤリ玉に挙げられるゴボちゃんだってまだ全然商売になってた上にアニメ化企画も続いてたのに終わったし
散々引き伸ばした銀魂は結局作者が悪かったし
終わらせられないタイトルはむしろそうそうヒットのない他誌の方が多い
27721/06/11(金)18:44:47No.812102220+
比較するのは本当に良くないけどウラケンが亡くなった時の嘆きの反応と
もし萩原一至先生に何かあった時の反応はかなり違うだろうな…
27821/06/11(金)18:44:51No.812102237+
川田はよ新作を描いてくれ
27921/06/11(金)18:45:02No.812102286+
色々あったし作者が突然なんらかの理由で書けなくなっても大丈夫なような体制にして欲しいとは思う
出来る限りで構わないから
28021/06/11(金)18:45:07 ID:Z6T1Jr6sNo.812102307そうだねx1
>ワンピースに色々と背負わせすぎる…
もう言うほど背負ってないよ
28121/06/11(金)18:45:08No.812102310+
体は大事にしてほしいけど雑誌買って目当ての連載が休んでるとさびしい気持ちもあります
28221/06/11(金)18:45:11 ID:Zq2StB5ANo.812102324+
>さいとうプロもアシの人が亡くなった影響で連載終わった作品とかあるしなぁ
カメントツの取材でバロム1描くことにたかをが乗り気だった時に
後ろでバツ印作って首を横に振ってたマネージャー
あれ藤枝梅安の作画チーフのお子さんだってな
28321/06/11(金)18:45:12No.812102330+
ジャンプは他の週刊少年雑誌よりもとことん読者しか意識しないからPTA敵に回そうが漫画家壊れようが超面白い漫画を毎週載せるためにめちゃくちゃな仕事する
28421/06/11(金)18:45:34No.812102431+
全員ぼいちとヒロくんとクール狂くらい早く多く描いてくれれば週刊誌も余裕なのに
28521/06/11(金)18:45:40No.812102455+
>ジャンププラスの隔週で割と満足だな俺は
それは無料で読めるって部分も大きいから本誌との比較は難しいと思う
28621/06/11(金)18:45:45No.812102475そうだねx1
>アニメ監修とかグッズ監修とか描きおろしとか時間は増えないが仕事は増える!
自分の描いた作品のアニメやグッズとかむっちゃテンション上がるやろうしな
連載する一つの目標やし
28721/06/11(金)18:45:47No.812102489+
>週刊でやってた時はつまんねぇなこれって思ってたけど
>YJ移籍してからかなり長期間連載してたから
>客層の問題だったんだと思う
週刊のジャンプでやるとんじゃなかったよね…
28821/06/11(金)18:45:48No.812102494+
>秋田書店見てたら分かるが集英社は間違いなく漫画家を大事にしてる
そりゃまあナイジェリアと比べたら歌舞伎町はお花畑かもしれませんが
28921/06/11(金)18:45:58No.812102541+
>全員ぼいちとヒロくんとクール狂くらい早く多く描いてくれれば週刊誌も余裕なのに
クール教「」はマジですごいよな…
29021/06/11(金)18:46:00No.812102555+
>実際とあるアシが抜けた途端に作画が本当に酷くなったからあれは仕方ない
同人時代の名義見るとタッグでやってたんかあれ
29121/06/11(金)18:46:02No.812102563+
ヤンジャンも一部の強権持ってる作家以外は週刊だよ?ってのをツッコむとこなのだろうか
29221/06/11(金)18:46:12No.812102612+
>比較するのは本当に良くないけどウラケンが亡くなった時の嘆きの反応と
>もし萩原一至先生に何かあった時の反応はかなり違うだろうな…
前者は話進める意志があったから比べるのは失礼というもの…
29321/06/11(金)18:46:15No.812102627+
ワンピースに熱持ってる人作者しかおらんだろ
読者は惰性だよ
29421/06/11(金)18:46:19No.812102651+
>これ散々言われてるけどジャンプは作家が言えば普通に終わらせてくれる方だよ
>ヤリ玉に挙げられるゴボちゃんだってまだ全然商売になってた上にアニメ化企画も続いてたのに終わったし
>散々引き伸ばした銀魂は結局作者が悪かったし
>終わらせられないタイトルはむしろそうそうヒットのない他誌の方が多い
和月ももうこれ以上ネタが出ないって言ってるろ剣終わらせてもらったって言ってたな
29521/06/11(金)18:46:25No.812102670+
ウチの業界は東大のあの子が自殺しちゃってからマジでホワイト化が進んでるんだけど
出版も全体的にホワイト化してるんじゃないか
29621/06/11(金)18:46:30No.812102702+
呪術に限って言えば本人はスピード感保ったまま完結させたい意向なんだが編集がとめてるってことは体気遣ってじゃなく別の理由のような気もするけどね
29721/06/11(金)18:46:35No.812102722+
>ヤリ玉に挙げられるゴボちゃんだってまだ全然商売になってた上にアニメ化企画も続いてたのに終わったし
>散々引き伸ばした銀魂は結局作者が悪かったし
>終わらせられないタイトルはむしろそうそうヒットのない他誌の方が多い
北斗の拳は割と言い訳出来ないと思う
29821/06/11(金)18:46:37No.812102735+
>ワンピースに熱持ってる人作者しかおらんだろ
>読者は惰性だよ
これ
はよ終わらせろ
29921/06/11(金)18:46:43 ID:Z6T1Jr6sNo.812102759+
>読んだことないけどベシャリ?ってそんなつまらんの?
面白い事は面白いけど漫才漫画なのに漫才部分が面白くない
バクマンの作中漫画と一緒
30021/06/11(金)18:46:44No.812102764そうだねx3
>魂が籠ってて結構なこったろうよ
>死んだら死んだという事実で感動しとけ
>まあ俺は死なない程度に頑張って何か月も休載したりしない漫画家の方が好きだが
意味不明なマウントだ
死に感動しとけってのも
30121/06/11(金)18:46:45No.812102771+
ウラケンは終わらせる気だったところにアレだからなあ…
30221/06/11(金)18:46:48No.812102791+
超絶エース級の作品1本あれば雑誌維持できるみたいな感じなのはどこも一緒だし終わらせたくないわな…
30321/06/11(金)18:46:49No.812102795+
>全員ぼいちとヒロくんとクール狂くらい早く多く描いてくれれば週刊誌も余裕なのに
Boichiも壊れた経験あるだろ!
30421/06/11(金)18:46:51 ID:Zq2StB5ANo.812102808+
>これ散々言われてるけどジャンプは作家が言えば普通に終わらせてくれる方だよ
>ヤリ玉に挙げられるゴボちゃんだってまだ全然商売になってた上にアニメ化企画も続いてたのに終わったし
>散々引き伸ばした銀魂は結局作者が悪かったし
>終わらせられないタイトルはむしろそうそうヒットのない他誌の方が多い
幽白がなかなか終わらせられなかった愚痴描いてた作家が今描いてるハンタも
描きたい時に描けばいいよその分新人の連載潰すからってやさしく待ってくれてるしな
30521/06/11(金)18:46:52No.812102811+
>もし萩原一至先生に何かあった時の反応はかなり違うだろうな…
20年前でもちょっとリアクション悪そうな気がする
30621/06/11(金)18:46:53No.812102818そうだねx1
boichiはあの書き込みで週刊連載2本とか何者なの…?
30721/06/11(金)18:47:03No.812102866+
クール狂は一時期ふざけてんのか?ってくらい絵が雑だったよ
今は知らんが
30821/06/11(金)18:47:09No.812102897そうだねx1
>もし萩原一至先生に何かあった時の反応はかなり違うだろうな…
ずいぶん前に出た単行本で糖尿で体ガタガタって言ってたしあんまり驚きはしないかな…
なんだかんだ続きは読みたいけど
30921/06/11(金)18:47:15No.812102934+
>和月ももうこれ以上ネタが出ないって言ってるろ剣終わらせてもらったって言ってたな
何年か空ければ出てくるもんだな
31021/06/11(金)18:47:20No.812102947+
>前者は話進める意志があったから比べるのは失礼というもの…
スタジオ立ち上げた矢先にあれはねーよ…ってなる
バチバチ以来だこんなやるせなさ
31121/06/11(金)18:47:21No.812102953そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
31221/06/11(金)18:47:28No.812102987+
>クール狂は一時期ふざけてんのか?ってくらい絵が雑だったよ
>今は知らんが
そうゆう作風だよ
31321/06/11(金)18:47:30No.812102994そうだねx1
>呪術に限って言えば本人はスピード感保ったまま完結させたい意向なんだが編集がとめてるってことは体気遣ってじゃなく別の理由のような気もするけどね
いや普通に身体気遣ってでしょそれは
それで猫ぶっ壊れた過去あんだし
31421/06/11(金)18:47:37No.812103028+
>意味不明なマウントだ
>死に感動しとけってのも
そもそも誰に言ってんだこれ?
31521/06/11(金)18:47:38No.812103033+
ジャンプに載るって凄いからな…
31621/06/11(金)18:47:42No.812103053+
昔と比べたらまあ健全になってるのは確かなんだろうけど
どこまで行っても週刊な以上ブラックなのはどうしようもないだろうな…
その分のお金は売れれば入ってくるけど
31721/06/11(金)18:47:47No.812103075+
ボーイチはアシに無理を強いる速さだけど
ヒロくんのとこはゲームとかやったりしてたけどなんか終わった…ってなるらしいな
31821/06/11(金)18:47:55No.812103122そうだねx5
>>ウチの業界は東大のあの子が自殺しちゃってからマジでホワイト化が進んでるんだけど
>>出版も全体的にホワイト化してるんじゃないか
>年収マウントを仕掛けてきたぞ!
え?なんで?
31921/06/11(金)18:47:58No.812103132+
>川田はよ新作を描いてくれ
読み切りのやつ、あんま面白くなかったからなあ…
何かスポーツもの描いてほしい
32021/06/11(金)18:48:00 ID:Zq2StB5ANo.812103138+
>ウチの業界は東大のあの子が自殺しちゃってからマジでホワイト化が進んでるんだけど
電通鉄の掟ってまだ守られてんでしょ?
32121/06/11(金)18:48:04No.812103156+
ジャンプで露骨にひっぱらされたのはヒカルの碁を思い出すな完璧な最終回描いたのにアニメ化のせいで東アジア編が始まってしまった
32221/06/11(金)18:48:08No.812103176+
>boichiはあの書き込みで週刊連載2本とか何者なの…?
サイボーグ説が有力
32321/06/11(金)18:48:09No.812103183+
>まぁ呪術があるから大丈夫じゃね?
呪術だって単眼猫曰くあと2年以内に終わる予定なんでしょ?
32421/06/11(金)18:48:11No.812103191そうだねx1
ぶっ壊れた人達がここぞとばかりにコメントしてるからな…
32521/06/11(金)18:48:12No.812103198そうだねx4
>ワンピースに熱持ってる人作者しかおらんだろ
>読者は惰性だよ
単行本以外の関連商品も惰性であんだけ売れてるならそれはもう熱だろ
32621/06/11(金)18:48:16No.812103219そうだねx1
長期連載ものは消化されて先細していくのが多いようだけど
何故か新しいキッズ層が増えるドラゴンボールはすごいな
32721/06/11(金)18:48:25No.812103261そうだねx1
>呪術に限って言えば本人はスピード感保ったまま完結させたい意向なんだが編集がとめてるってことは体気遣ってじゃなく別の理由のような気もするけどね
いやあ絵に荒れ具合見てると体調管理じゃねえかな
休めってのに自分の意思でつまらない穴埋め描いて案の定内容クソだった事もあるし
32821/06/11(金)18:48:26No.812103263+
ぶっ壊れる寸前かバカみたいに売れるかしないと休み取れない業界
32921/06/11(金)18:48:29No.812103277+
ジャンプの権威は落ちてたけど鬼滅でまた最強のアメリカンドリーム極めちゃったしな…
33021/06/11(金)18:48:35No.812103302+
>>まぁ呪術があるから大丈夫じゃね?
>呪術だって単眼猫曰くあと2年以内に終わる予定なんでしょ?
ワンピースより先に終わりそうだな
33121/06/11(金)18:48:38 ID:Zq2StB5ANo.812103322+
>boichiはあの書き込みで週刊連載2本とか何者なの…?
元軍人
33221/06/11(金)18:48:41 ID:Z6T1Jr6sNo.812103341+
>和月ももうこれ以上ネタが出ないって言ってるろ剣終わらせてもらったって言ってたな
剣心終わった頃なんてワンピが生えて来た辺りで
マジでなんもなかったのにな
33321/06/11(金)18:48:44No.812103351+
>ヒロくんのとこはゲームとかやったりしてたけどなんか終わった…ってなるらしいな
アシ側で進行がわからないレベルの管理ってどうなってんだろうなアレ…
33421/06/11(金)18:48:47No.812103363+
巻末コメントとかわけわかんねえことになってたし単眼限界だったろアレ…
33521/06/11(金)18:48:52No.812103386+
>ボーイチはアシに無理を強いる速さだけど
>ヒロくんのとこはゲームとかやったりしてたけどなんか終わった…ってなるらしいな
作業くそ早いのもそうだけど真島は指示の出し方とかアシスタントの使い方上手いんだろうなって思ってる
それはそうとして絶対に寝てない
33621/06/11(金)18:48:53No.812103395+
>何故か新しいキッズ層が増えるドラゴンボールはすごいな
ずっとゲーム作ってたバンダイパワーが割と強い
33721/06/11(金)18:48:54No.812103398+
古舘先生も戻ってきて
33821/06/11(金)18:49:01No.812103434+
ジャンプ作家も何人かはアシの使い方が異常とかはあるからな…
33921/06/11(金)18:49:06No.812103457+
>ヒロくんのとこはゲームとかやったりしてたけどなんか終わった…ってなるらしいな
これかなりとんでもないことしてると思う
34021/06/11(金)18:49:13No.812103495そうだねx1
>年収マウントを仕掛けてきたぞ!
何が見えてるんだお前
34121/06/11(金)18:49:19No.812103530+
ハンターハンターの場合はあれより売れれば新人潰されずに掲載されないから
34221/06/11(金)18:49:20No.812103537+
>いやあ絵に荒れ具合見てると体調管理じゃねえかな
>休めってのに自分の意思でつまらない穴埋め描いて案の定内容クソだった事もあるし
34321/06/11(金)18:49:21No.812103543+
boichiはほんとどうなってんだろうあれ…
34421/06/11(金)18:49:29No.812103592+
>ブラクロも人気あるんだけど国外人気なんだよなあれ・・・
国外人気でいいんじゃねえかな…縮小気味の国内と違って世界市場のほうが伸びるのは分かってるし
34521/06/11(金)18:49:30No.812103596そうだねx2
boichiはアシから訴えられたりしてるからまあ良いわけじゃない
34621/06/11(金)18:49:32No.812103601+
>boichiはあの書き込みで週刊連載2本とか何者なの…?
アシスタントと揉めるくらい過酷な現場なんだろ
34721/06/11(金)18:49:34No.812103608+
冨樫に至っては年刊ジャンプにすら掲載できない
34821/06/11(金)18:49:35No.812103611+
ウラケンに関しては痛ましい事故ではあったけど
不摂生ではなかったし昔のコメントで勝手な想像して漫画家生活が云々のダシにするなって
チーフアシの人が呟いてなかったか
34921/06/11(金)18:49:38No.812103627+
>作業くそ早いのもそうだけど真島は指示の出し方とかアシスタントの使い方上手いんだろうなって思ってる
>それはそうとして絶対に寝てない
休みあったら寝ずにゲームするでしょ?
35021/06/11(金)18:49:43No.812103653+
ボイチは早いけど原作無いと思いっきりつまんないからバランス取れてる
35121/06/11(金)18:49:46 ID:Z6T1Jr6sNo.812103666+
>ジャンプの権威は落ちてたけど鬼滅でまた最強のアメリカンドリーム極めちゃったしな…
てかジャンプ以外がそれ以上にもう市民権がなさ過ぎる
35221/06/11(金)18:49:51No.812103694+
出て行けえ!
オナニーの時間だあ!
35321/06/11(金)18:49:51No.812103696+
なんにせよ終わらせる事でもビジネスになる
長々と引っ張るようなやり方はもうやめるべきだ
35421/06/11(金)18:50:08No.812103788+
漫画というか出版全体がこんな感じなのでは?
35521/06/11(金)18:50:11No.812103808+
>ウチの業界は東大のあの子が自殺しちゃってからマジでホワイト化が進んでるんだけど
その当時の上司が知り合いの会社に社長として天下って知り合い含め大多数が辞表出した事があったわ…
35621/06/11(金)18:50:14No.812103823そうだねx3
>巻末コメントとかわけわかんねえことになってたし単眼限界だったろアレ…
そうなるとチェンソーマンの作者は第一話から限界だったことになる…
35721/06/11(金)18:50:18No.812103845+
呪術の4コマは読んでてもういいから休めってなったよ
35821/06/11(金)18:50:27No.812103874+
>ボイチは早いけど原作無いと思いっきりつまんないからバランス取れてる
理想的な作画だな
35921/06/11(金)18:50:29No.812103886+
原作者が一切アニメに関わらなければ割りと負担が減りそうだけど
今のご時世的に許されるんだろうか…
36021/06/11(金)18:50:40No.812103954そうだねx1
>雑
単眼猫の描いたアレは確かに雑だったね
載せない方がよかったよ
36121/06/11(金)18:50:41No.812103956+
漫画家は勝手に生えてくるからいくら雑に扱っても良い
36221/06/11(金)18:50:49No.812103994+
>アシ側で進行がわからないレベルの管理ってどうなってんだろうなアレ…
ヒロくんの頭の中で計画進行表と進捗が全部インプットされてて後はアシに完全分業を指示してる管理職の上司だよ
36321/06/11(金)18:50:54No.812104017+
>boichiはほんとどうなってんだろうあれ…
アシとガチ揉めしたぐらいだしなあ…ほとんどスタジオ製なんだろう
36421/06/11(金)18:50:56No.812104028+
呪術アクタが出て翌年チェーンソーといい感じに分散してた新人への負担が今は呪術だけになったからな…
36521/06/11(金)18:51:05 ID:Zq2StB5ANo.812104064+
先月ぐらいに呪術なんかひどいことになってた時あったね
元々女性キャラかわいく描かない人だったけど真希ちゃんが
36621/06/11(金)18:51:07No.812104076+
>>ジャンプの権威は落ちてたけど鬼滅でまた最強のアメリカンドリーム極めちゃったしな…
>てかジャンプ以外がそれ以上にもう市民権がなさ過ぎる
他は一山当てるぜより安定志向だしなあ
36721/06/11(金)18:51:15No.812104121+
ワニは日常パートをかんたん作画にしてコスト下げたり工夫してたけど
結局あんだけヒットしても最後まで休載がなかった気がする
天然ボケの割に自己管理上手いな
36821/06/11(金)18:51:21No.812104152+
むしろ漫画家は限界なんだとか守れとか言ってるような人は冨樫の幽白の後に書いた同人誌持ち出して
ここまで壊れた作家が何とか頑張ってるんだから温かく待ち続けろというべきでは
36921/06/11(金)18:51:21No.812104159+
もしかしてこのスレ荒れてる?
37021/06/11(金)18:51:27No.812104195+
>剣心終わった頃なんてワンピが生えて来た辺りで
>マジでなんもなかったのにな
剣心と入れ替わりでナルトが新連載だったかな確か
37121/06/11(金)18:51:37No.812104239+
>漫画家は勝手に生えてくるからいくら雑に扱っても良い
今更やけどweb連載が定着してから連載してる数の多さにビビるで
37221/06/11(金)18:51:38No.812104245+
>漫画というか出版全体がこんな感じなのでは?
というか昔の簡素だった絵柄の頃の体制のまま絵のレベルだけ格段に上がってんだからどう足掻いても無理出る
37321/06/11(金)18:51:39No.812104258+
週刊連載だとしまぶーが一番すごくて
月ネーム
火打ち合わせ(25ページで作る)
水ペン入れして切り貼り(ここで25ページを20ページにする)
木ペン入れして切り貼り
金アシ入れて仕上げ
土休み
日休み

これをたけしからずっと続けてる
37421/06/11(金)18:51:41No.812104264+
ジャンプは一時期の人気作引き伸ばし連載イメージがやたら残ってるだけでここ暫くはヒットしても割とスッと終わらせてくれることの方が多いと思う
37521/06/11(金)18:51:43No.812104275そうだねx1
>漫画家は勝手に生えてくるからいくら雑に扱っても良い
個人で億万長者目指せる職種だからな
アホみたいに要求されるもの多いけどリターン凄まじい
37621/06/11(金)18:51:44No.812104284+
>もしかしてこのスレ荒れてる?
一匹荒そうと頑張ってるだけだよ
37721/06/11(金)18:51:51No.812104323そうだねx1
>もしかしてこのスレ荒れてる?
雑っつっとけば荒らし認定できるならそうなんだろう
37821/06/11(金)18:51:57No.812104354+
>先月ぐらいに呪術なんかひどいことになってた時あったね
>元々女性キャラかわいく描かない人だったけど真希ちゃんが
というか体調不良で休載決まったよ!体調不良の中本人が無理して続けるつもりだったとかで
37921/06/11(金)18:52:00No.812104379+
>天然ボケの割に自己管理上手いな
初期編集の虎の巻には絶対体調管理の事も書いてあったと思う
38021/06/11(金)18:52:02No.812104389+
>>秋元はほとんどアシが描いてるのも隠そうとしないのが凄い
>何も悪くないだろ…
複数人で漫画描いたり
見本見て絵描いたりするのは邪道
みたいに思ってる読者たまにいるよね
38121/06/11(金)18:52:03No.812104393+
サンデーでコナンを超えるホームラン打ってもいいんだよ?むしろ募集してるくらいだ
38221/06/11(金)18:52:17No.812104464+
>というか昔の簡素だった絵柄の頃の体制のまま絵のレベルだけ格段に上がってんだからどう足掻いても無理出る
バビル二世とか今読んでも普通に面白いし絵も上手いけど書き込みは無いからな
38321/06/11(金)18:52:26No.812104501+
>というか昔の簡素だった絵柄の頃の体制のまま絵のレベルだけ格段に上がってんだからどう足掻いても無理出る
むかしの月産ページ数とか凄い言われても書き込み違うもんな…
38421/06/11(金)18:52:28No.812104506そうだねx1
>先月ぐらいに呪術なんかひどいことになってた時あったね
>元々女性キャラかわいく描かない人だったけど真希ちゃんが
真希ちゃんはもう全身火傷でデザインが可愛くないから芥見先生の体調関係ないよ
38521/06/11(金)18:52:30No.812104524+
人気商売に結果平等なんてありえないからな
売れればわがままも通るのは当たり前だ
森田だってだいぶわがまま聞いてもらってる方だろ
38621/06/11(金)18:52:33No.812104537そうだねx1
>サンデーでコナンを超えるホームラン打ってもいいんだよ?
重責すぎて笑う
38721/06/11(金)18:52:35No.812104548そうだねx1
>サンデーでコナンを超えるホームラン打ってもいいんだよ?むしろ募集してるくらいだ
気軽に言ってくれるなぁ…
38821/06/11(金)18:52:49No.812104603+
>今更やけどweb連載が定着してから連載してる数の多さにビビるで
今漫画家めっちゃ足りてなくてどこも争奪戦になってるんで
今漫画家デビューするなら一番環境いいと思う
ちゃんと電話に出るだけで評価が高い
38921/06/11(金)18:52:53No.812104622+
看板漫画描いたような人でもジャンプで載りたかったとかは言ってたりするからな…そんなに雑誌格差あるもんなんかね
39021/06/11(金)18:53:03No.812104668+
そいえば単行本買ってるけど
フリーレンって何に載ったんだろう?って
くらい雑誌は追いかけてないなあ
39121/06/11(金)18:53:10No.812104711そうだねx1
ジャンプに漫画が載ることは凄いことだ
これに反論の余地はない
でもジャンプに連載された漫画が良い漫画かと言うとそうでもない
タイパクを載せる判断した編集はどうにかした方がいいと思う
39221/06/11(金)18:53:11No.812104712+
荒木も訴えられてるんだっけ
39321/06/11(金)18:53:12No.812104724+
あんまり内情の話出てこないけどグレのところもホワイトっぽい印象がある
39421/06/11(金)18:53:13No.812104728そうだねx1
>個人で億万長者目指せる職種だからな
>アホみたいに要求されるもの多いけどリターン凄まじい
上の一握りだけ見て言えるなら株も個人で億万長者目指せるって話が出来るが
39521/06/11(金)18:53:15No.812104744+
サンデーマガジンは体壊しましたってあんま聞かないんだけど
どうせジャンプに敵わないからってほどほどでやってんのかな
39621/06/11(金)18:53:16No.812104746+
>むかしの月産ページ数とか凄い言われても書き込み違うもんな…
永井豪の異様な月産数とか漫画の方がそれに適応されてなきゃそもそも物理的に不可能だ
39721/06/11(金)18:53:21No.812104773そうだねx2
比較対象としてboichiを持ち出すのは色々めどいからやめろ
39821/06/11(金)18:53:24No.812104786+
週間で続かなかったら他媒体に移ってるけど濃いファンしか追えなくなる印象だ
39921/06/11(金)18:53:29No.812104811+
>真希ちゃんはもう全身火傷でデザインが可愛くないから芥見先生の体調関係ないよ
森田のレス
40021/06/11(金)18:53:31No.812104825+
しまぶーは本当にヤバいよね
内容はともかくあの手の速さは天性のもの
40121/06/11(金)18:53:32No.812104829そうだねx1
ジャンプの権威は落ちた!はまぁ言わんとしてることは分からんでもないし事実だが
ジャンプが駄目ならもう少年漫画自体が駄目なんだよってレベルの存在だから差し障りがある
40221/06/11(金)18:53:33No.812104835そうだねx2
>これをたけしからずっと続けてる
ビルドキングもうちょっとネームに時間かけるべきだっただろ
40321/06/11(金)18:53:36No.812104847そうだねx1
>看板漫画描いたような人でもジャンプで載りたかったとかは言ってたりするからな…そんなに雑誌格差あるもんなんかね
それこそ一般層への知名度がなあ…
サンデーぐらいならまだしもチャンピオンとかだとわからない人もいるし
40421/06/11(金)18:53:40No.812104866そうだねx1
>看板漫画描いたような人でもジャンプで載りたかったとかは言ってたりするからな…そんなに雑誌格差あるもんなんかね
具体的な数字は知らないけども書店とかコンビニで置いてある数見たら一目瞭然だよね…
40521/06/11(金)18:53:45No.812104889+
労働に対してもそこらの価値観だいぶ変わった今じゃ各雑誌のエースみたいな長期連載作品もう出てこないんじゃないの
40621/06/11(金)18:53:50No.812104917そうだねx2
>比較対象としてboichiを持ち出すのは色々めどいからやめろ
ブラック過ぎてアシに訴えられるようなスタジオは流石にね…
40721/06/11(金)18:53:56No.812104945+
週刊誌は超人を使い潰して成り立ってるからな…
たまに神が出るだけだ
40821/06/11(金)18:53:59No.812104971+
書き込みをした人によって削除されました
40921/06/11(金)18:54:06No.812105009+
>荒木も訴えられてるんだっけ
突然ぶちきれてゴミカスがァ~~!!とか罵倒されるんでしょ?
41021/06/11(金)18:54:07No.812105015+
でもそのジャンプでも10週打ち切りは基本赤字なんでしょ?コワ…
41121/06/11(金)18:54:08No.812105018+
そんなジャンプに作品載せておいて性犯罪で全部台無しにしたやつもいるから世の中わからんもんやな…
41221/06/11(金)18:54:12No.812105039+
>ちゃんと電話に出るだけで評価が高い
ハコヅメでも言われてたなこれ
41321/06/11(金)18:54:12No.812105043そうだねx1
>今更やけどweb連載が定着してから連載してる数の多さにビビるで
話や絵が下手な漫画がめちゃくちゃ量産されたような気がする
神の雑誌を駆逐すると言われてた筈なのにこれなのか
41421/06/11(金)18:54:12No.812105045そうだねx1
>ジャンプの権威は落ちた!はまぁ言わんとしてることは分からんでもないし事実だが
>ジャンプが駄目ならもう少年漫画自体が駄目なんだよってレベルの存在だから差し障りがある
落ちても他よりまだ断然上だからね
41521/06/11(金)18:54:14No.812105055+
>人気商売に結果平等なんてありえないからな
>売れればわがままも通るのは当たり前だ
>森田だってだいぶわがまま聞いてもらってる方だろ
決定寸前のルーキーズのドラマのキャラクター名を全員巨人選手にすると言われて
企画全部ぶっ壊したりな
41621/06/11(金)18:54:17No.812105068+
>漫画家はさっさと分業体制整えたらいいのにね
ジャンプは若い頃の勢いに任せて描かせるのが常態化してて
プロダクション制へと脱皮できる作家がほとんどおらんと思うの
週刊少年漫画誌全体に言えることだけど
41721/06/11(金)18:54:18No.812105075+
単純に億万長者目指すなら普通に会社起業のほうがなんぼか確率上なんじゃねえかな…
41821/06/11(金)18:54:39No.812105166+
ハンターハンターなんてそれこそ今の少年は何それ状態だろうしウルジャンかSQとかに移籍でいいと思うんだけど
41921/06/11(金)18:54:40No.812105175+
個人的に作者の体調はそこまで気にしないので死なない程度なら酷使してもいいよ
42021/06/11(金)18:54:54No.812105232そうだねx1
ジャンプの権威が落ちたと言うかジャンプの権威を自分の権力だと勘違いした一部の編集がジャンプの権威を落としていると言うか…
アーカイブまだっすかね?
42121/06/11(金)18:54:55No.812105245そうだねx1
>看板漫画描いたような人でもジャンプで載りたかったとかは言ってたりするからな…そんなに雑誌格差あるもんなんかね
発行部数が違えば露出も格段に違うだろうし作家個人での思い入れがある場合もある
今はSNSの影響が強くなって雑誌全体弱くなってるとはいえ依然ジャンプは強い
42221/06/11(金)18:55:01No.812105278そうだねx1
>そんなジャンプに作品載せておいて性犯罪で全部台無しにしたやつもいるから世の中わからんもんやな…
アレは漫画原作者が犯罪したっていうよりは逆だろうし…
42321/06/11(金)18:55:05No.812105299+
>個人的に作者の体調はそこまで気にしないので死なない程度なら酷使してもいいよ
ベルセルクみたいに突然死ぬからやだなぁ
42421/06/11(金)18:55:06No.812105309+
死人に口なしというか今はTwitterあるからこうやってコメント見れるというか…
42521/06/11(金)18:55:07No.812105317+
>しまぶーは本当にヤバいよね
>内容はともかくあの手の速さは天性のもの
いやあの画力で手が遅かったら誰も雇わないだろ
42621/06/11(金)18:55:13No.812105353+
>プロダクション制へと脱皮できる作家がほとんどおらんと思うの
そもそも忙しくてそんなの考える余裕ないだろうし
42721/06/11(金)18:55:15 ID:Zq2StB5ANo.812105365そうだねx1
>決定寸前のルーキーズのドラマのキャラクター名を全員巨人選手にすると言われて
>企画全部ぶっ壊したりな
あれはわがままって問題か?
それと決定寸前じゃないっしょそれ
42821/06/11(金)18:55:17No.812105373+
漫画家に限らず、日本は絵描きがむっちゃ多いね
42921/06/11(金)18:55:24No.812105408+
>話や絵が下手な漫画がめちゃくちゃ量産されたような気がする
それでいいんだよ
上手いやつしか連載できないより100倍まとも
上手いやつしか連載できなくて先細ったのが韓国漫画だぞ
43021/06/11(金)18:55:25No.812105416+
>個人的に作者の体調はそこまで気にしないので死なない程度なら酷使してもいいよ
酷使したら死ぬから酷使しないね
43121/06/11(金)18:55:34No.812105463そうだねx2
>プロダクション制へと脱皮できる作家がほとんどおらんと思うの
>週刊少年漫画誌全体に言えることだけど
プロダクション制もまた求められる能力違うしな…週間でもなければアシ管理もめっちゃ求められるもんでもないし
43221/06/11(金)18:55:35No.812105465+
ハンタはどこで掲載しても同じだよもう
43321/06/11(金)18:55:39No.812105489そうだねx1
>そんなジャンプに作品載せておいて性犯罪で全部台無しにしたやつもいるから世の中わからんもんやな…
おかしいな
候補が複数人いる
43421/06/11(金)18:55:39No.812105493そうだねx1
作者側から移籍を願い出て通るだけでもそこそこ良い待遇だと思う
43521/06/11(金)18:55:39No.812105495+
サンデーはなんかしら毎週休みでローテしてるよね
43621/06/11(金)18:55:40 ID:Zq2StB5ANo.812105499+
>しまぶーは本当にヤバいよね
>内容はともかくあの手の速さは天性のもの
あっちの方も手が早すぎたって?
43721/06/11(金)18:55:44No.812105524そうだねx1
出版社目線は知らないけど読者としては可能な限り休まず載せろと思うよ
体調不良で1、2週休載はしょうがないけどさ
43821/06/11(金)18:55:45No.812105527+
正直好きな作家こそ休んで欲しいけど他の作家はあまり気にならないって言うか…
43921/06/11(金)18:55:46No.812105529+
>>個人で億万長者目指せる職種だからな
>>アホみたいに要求されるもの多いけどリターン凄まじい
>上の一握りだけ見て言えるなら株も個人で億万長者目指せるって話が出来るが
別に嘘じゃないじゃん
株始める奴はボコボコ出てこないの?
44021/06/11(金)18:55:58No.812105592+
>ハンターハンターなんてそれこそ今の少年は何それ状態だろうしウルジャンかSQとかに移籍でいいと思うんだけど
今の少年がそもそもジャンプ本誌よんどんのかい
鬼滅の売れ方見ててもアニメから入って若年層含めて読み始めた感じじゃん
44121/06/11(金)18:56:00No.812105601+
高木さんの山本崇一朗は打ち合わせに
もう下書き持ってきて読んでもいう事ない完成度なので
編集者はやることがないと言われてて笑った
44221/06/11(金)18:56:12No.812105660+
訴えられてるのって作業が多いとかじゃなくてパワハラが問題だからどれだけ週に書けるかって話にあいつは訴えられてるから…って言い出すのなんか違うと思う
44321/06/11(金)18:56:17No.812105688+
>決定寸前のルーキーズのドラマのキャラクター名を全員巨人選手にすると言われて
>企画全部ぶっ壊したりな
なにいってんだこいつ
44421/06/11(金)18:56:18No.812105698+
ドムじゃねーか!の人
44521/06/11(金)18:56:20No.812105709+
ジャンプ以外の作家の告発はないのかな
なんかこういうのジャンプばっかだけど…
44621/06/11(金)18:56:22No.812105720+
>ハンタはどこで掲載しても同じだよもう
なんならウェブ掲載でも問題ないと思うの
読むやつは読むだろ
44721/06/11(金)18:56:28No.812105755そうだねx1
雷句誠と大久保篤を抱えてなお微妙にパッとしないマガジン
44821/06/11(金)18:56:29No.812105757+
>高木さんの山本崇一朗は打ち合わせに
>もう下書き持ってきて読んでもいう事ない完成度なので
>編集者はやることがないと言われてて笑った
楽な仕事だな!
でも実際自分の色を押し付けないって結構勇気要るよね
44921/06/11(金)18:56:29No.812105760+
>>話や絵が下手な漫画がめちゃくちゃ量産されたような気がする
>それでいいんだよ
>上手いやつしか連載できないより100倍まとも
>上手いやつしか連載できなくて先細ったのが韓国漫画だぞ
上手いやつしか残らないと
クソみたいな仕事でも超絶上手い人しか仕事に出来なくて
上手い人がどんどん腐っていくからな…
45021/06/11(金)18:56:30No.812105764+
言っても20年前と比べたらコンプラ意識も随分変わったからこれでいいよ
45121/06/11(金)18:56:37No.812105805+
>この末路が来週のワンピ・呪術・ブラクロ休載か…
つまんない代原載せるくらいならスパイファミリーや怪獣8号の1話完結の回載せようぜって思う
45221/06/11(金)18:56:38No.812105808+
>今の少年がそもそもジャンプ本誌よんどんのかい
>鬼滅の売れ方見ててもアニメから入って若年層含めて読み始めた感じじゃん
そりゃ読んでるのいるよ
45321/06/11(金)18:56:40No.812105824+
初めてYJ読んで〇〇先生は今週休載ですの文字見て
漫画家って休んでいいんだ…!ってなったな
DB載ってたぐらいの時期のWJで休載なんて見た事なかったけど
あれ休まないんじゃなくて休ませて貰えないだけだったのか…
45421/06/11(金)18:56:41No.812105830+
ミスフルの作者も週刊で体ボロボロだったって書いてたなあ
45521/06/11(金)18:56:42No.812105832+
>労働に対してもそこらの価値観だいぶ変わった今じゃ各雑誌のエースみたいな長期連載作品もう出てこないんじゃないの
超長期連載が出なくなったのは別に労働の価値観の変化のせいじゃないと思う
単にそういう時流というか
45621/06/11(金)18:56:44No.812105845+
むしろ画力は連載してると強制的に絵を描く時間が濃密に増えて上がってくから多少下手でもなんとかなる
45721/06/11(金)18:56:47 ID:Zq2StB5ANo.812105862+
>高木さんの山本崇一朗は打ち合わせに
>もう下書き持ってきて読んでもいう事ない完成度なので
>編集者はやることがないと言われてて笑った
使いづれえ作家だな…
45821/06/11(金)18:56:48No.812105868+
まぁ下手な奴も修行ができて上手く行けばいい漫画出てくるかもしれない方が良いよねか
45921/06/11(金)18:56:48No.812105870+
ジャンプルーキーリニューアルした頃に志望者から本誌で隔週やる場合を検討してくれって言われた時は一蹴されてた記憶
46021/06/11(金)18:56:49No.812105877そうだねx1
週刊がなんか無理あるんだよ根本に
それで編集は別に雇ってるわけじゃないから他人事にも出来たし
時代が変わって良かったな
46121/06/11(金)18:56:57No.812105925+
18でデビューして20代でプロダクションに移行して
web連載量産したら大作家様になれるわな今は
腰砕けるまで自分が描きまくるなんてやっちゃいけない
46221/06/11(金)18:57:01No.812105949+
ローテで休載とかしないの?
46321/06/11(金)18:57:09No.812105994+
>ハンターハンターなんてそれこそ今の少年は何それ状態だろうしウルジャンかSQとかに移籍でいいと思うんだけど
それこそ作者が好きなタイミングで公開できるweb形式が一番あってそうやけど
やっぱ雑誌に載せたほうが金になるんやろうな
46421/06/11(金)18:57:17No.812106036+
>そりゃ読んでるのいるよ
0か1かみたいな話をしてるんじゃないだろう…
46521/06/11(金)18:57:18No.812106042+
森田先生の場合同期にさらに井上いるからな...
あとこのときすでに腰もやってたはず
46621/06/11(金)18:57:22No.812106062+
>決定寸前のルーキーズのドラマのキャラクター名を全員巨人選手にすると言われて
>企画全部ぶっ壊したりな
当たり前すぎる…
46721/06/11(金)18:57:23No.812106071+
>>高木さんの山本崇一朗は打ち合わせに
>>もう下書き持ってきて読んでもいう事ない完成度なので
>>編集者はやることがないと言われてて笑った
>使いづれえ作家だな…
特にアドバイスするような作風でもないし…
46821/06/11(金)18:57:23No.812106072+
>高木さんの山本崇一朗は打ち合わせに
>もう下書き持ってきて読んでもいう事ない完成度なので
>編集者はやることがないと言われてて笑った
ネウロの作者は初回の打ち合わせに15時間かけるけど
2回目以降は15分で終わらせるって言ってたな
最初の打ち合わせのときにA4ノート1冊にに全ての話のあらすじと登場人物と想定完了話数で打ち切りの時の分岐ルート書いて持ってくるから
46921/06/11(金)18:57:26No.812106086+
>ローテで休載とかしないの?
ジャンプ以外はしてるから特になんも言われないのでは
47021/06/11(金)18:57:36No.812106133+
マガジンはちゃんと休載あるんだから集英社がうんこって事じゃ
47121/06/11(金)18:57:39 ID:Zq2StB5ANo.812106151+
>>ハンタはどこで掲載しても同じだよもう
>なんならウェブ掲載でも問題ないと思うの
>読むやつは読むだろ
でもね載るとジャンプ売れるんだ
悔しいけどしょうがないんだ
47221/06/11(金)18:57:40No.812106154+
>ローテで休載とかしないの?
売れない週とかあったら嫌だし
47321/06/11(金)18:57:44No.812106170そうだねx1
>今の少年がそもそもジャンプ本誌よんどんのかい
>鬼滅の売れ方見ててもアニメから入って若年層含めて読み始めた感じじゃん
普通に読んでるだろ
47421/06/11(金)18:57:45No.812106179+
>使いづれえ作家だな…
それで売れてんだから使いやすいだろ…
編集の色なんてなきゃないほうがいいんだし
47521/06/11(金)18:57:57No.812106230+
>高木さんの山本崇一朗は打ち合わせに
>もう下書き持ってきて読んでもいう事ない完成度なので
>編集者はやることがないと言われてて笑った
完パケ納品する漫画家初めて見た
47621/06/11(金)18:58:03No.812106265+
トキワ荘世代は何作も週刊掛け持ちしてたのに
なんでこんなに過酷なことに…
47721/06/11(金)18:58:05No.812106278そうだねx3
>マガジンはちゃんと休載あるんだから集英社がうんこって事じゃ
でもマガジンよりずっと売れてる
47821/06/11(金)18:58:06No.812106286+
>ローテで休載とかしないの?
それで怖いのは本当に急病になった時に穴が増えるって事なんだよな
47921/06/11(金)18:58:11No.812106309+
>初めてYJ読んで〇〇先生は今週休載ですの文字見て
>漫画家って休んでいいんだ…!ってなったな
>DB載ってたぐらいの時期のWJで休載なんて見た事なかったけど
>あれ休まないんじゃなくて休ませて貰えないだけだったのか…
幽白の時の冨樫が滅茶苦茶酷使されてたのは有名だからな
48021/06/11(金)18:58:13No.812106327+
>ハンターハンターなんてそれこそ今の少年は何それ状態だろうしウルジャンかSQとかに移籍でいいと思うんだけど
移籍したら描くんですか?
48121/06/11(金)18:58:18No.812106362+
キャリアはあるけどべしゃりを週間に残したいかと聞かれたらまあそんなに…としか
48221/06/11(金)18:58:19No.812106371+
最近韓国漫画が凄いらしいからアニメ業界と中国みたいな関係にならないか心配だ
いやクリエイターの生活が第一だからそれを支えるのがどこの国だろうがいいんだけど
48321/06/11(金)18:58:21No.812106385+
槍玉に上がるハンタがじゃあ他誌行くよってなったら全力で止めるだろうし…
48421/06/11(金)18:58:23No.812106397+
>でもジャンプに連載された漫画が良い漫画かと言うとそうでもない
>タイパクを載せる判断した編集はどうにかした方がいいと思う
嘘かまことかボーボボが当たったから一定数理解できない作品も載せるようにしてるって話は聞いたことある
48521/06/11(金)18:58:24No.812106404+
>>高木さんの山本崇一朗は打ち合わせに
>>もう下書き持ってきて読んでもいう事ない完成度なので
>>編集者はやることがないと言われてて笑った
>楽な仕事だな!
>でも実際自分の色を押し付けないって結構勇気要るよね
めちゃくちゃ手早くて直してくれませんか?と
言われるとじゃあこうするってスケブにさらっと
書くのがまた完成度高くていうことないって
プロやな
48621/06/11(金)18:58:26No.812106419そうだねx1
デジタル化進んで全体的に絵の密度も底上げされてるもんな
48721/06/11(金)18:58:29No.812106446+
>雷句誠と大久保篤を抱えてなお微妙にパッとしないマガジン
進撃に続くヒットが東京リベンジャーズになるとは…
48821/06/11(金)18:58:35No.812106485+
>ネウロの作者は初回の打ち合わせに15時間かけるけど
>2回目以降は15分で終わらせるって言ってたな
>最初の打ち合わせのときにA4ノート1冊にに全ての話のあらすじと登場人物と想定完了話数で打ち切りの時の分岐ルート書いて持ってくるから
すごい漫画家は数入れどこいつ頭良いなって漫画家はまず松井優征が出てくる
48921/06/11(金)18:58:36No.812106494そうだねx1
面白いかはともかく載りたいやつはいっぱいいるんだぞ?って脅しみたいなものは今でもできるんじゃねジャンプなら
49021/06/11(金)18:58:41No.812106516+
>やっぱ雑誌に載せたほうが金になるんやろうな
単行本がほとんど出ないようなマイナー雑誌は雑誌だけで採算取ってるけど
メジャー紙は基本雑誌だけじゃ赤字だよ
雑誌は広告費と割り切って単行本で設ける
49121/06/11(金)18:58:41No.812106517+
はるか昔から週刊連載なんてやってるけど画力が上がってからはやっぱり作業量が時間で割ってきつくなってるよね
49221/06/11(金)18:58:41No.812106519そうだねx1
>>ハンターハンターなんてそれこそ今の少年は何それ状態だろうしウルジャンかSQとかに移籍でいいと思うんだけど
>移籍したら描くんですか?
描くわけないと思ってるよ
49321/06/11(金)18:58:41No.812106520+
>>ローテで休載とかしないの?
>売れない週とかあったら嫌だし
ハンタの載ってるジャンプとか店頭から消えたりするし今更だな…
49421/06/11(金)18:58:43No.812106529+
boichiたまに韓国で公演してるけど
オブラートに包んで「韓国ダメだから日本に来い、韓国漫画が日本で受け入れられないのは向こうから見てつまんないからだ」って毎回言ってるからな
49521/06/11(金)18:58:45No.812106538+
ジャンプ+よく見てるけどやっぱり隔週とかって忘れやすいよ
毎週あるからかろうじて読んでるところもある
49621/06/11(金)18:58:50No.812106570+
週刊誌の体制というかジャンプだな
業界トップという自負から来るものではあるんだろうが
49721/06/11(金)18:58:51No.812106575+
>そもそも忙しくてそんなの考える余裕ないだろうし
それなんだよなあ…
年に4回休載しても文句言われるし
若さに任せて再起不能になるまで突っ走るチキンレースだよね
49821/06/11(金)18:59:03No.812106640+
もう本誌を電子版に移行すればいいんじゃないのとは思ったけど
ジャンプレベルでそれは無理だよな
49921/06/11(金)18:59:11No.812106673+
次の10週分のネームはもうできてるって言ってから2年半だからなぁ…
50021/06/11(金)18:59:13No.812106689そうだねx1
>トキワ荘世代は何作も週刊掛け持ちしてたのに
>なんでこんなに過酷なことに…
1ページにかかる作画コストが半端ない
50121/06/11(金)18:59:14No.812106694+
>使いづれえ作家だな…
三作品くらい同時連載させられてる…
50221/06/11(金)18:59:21No.812106729+
>労働に対してもそこらの価値観だいぶ変わった今じゃ各雑誌のエースみたいな長期連載作品もう出てこないんじゃないの
実のところ超長期作品は今のほうが多いんでない?ドラゴンボールだってコミックス42巻だし100巻超えるような作品なんて殆どなかったぞ
50321/06/11(金)18:59:26No.812106759そうだねx2
>>この末路が来週のワンピ・呪術・ブラクロ休載か…
>つまんない代原載せるくらいならスパイファミリーや怪獣8号の1話完結の回載せようぜって思う
代原は新人のチャンスでもあるわけだし
そいつらは特にタイミング合わせず適当な宣伝する必要ないし
無いな
50421/06/11(金)18:59:26No.812106760+
>特にアドバイスするような作風でもないし…
あの作風で編集が口出すことないよね
と思ったけどそういう単ヒロイン作品で最近やらかしたのがあったわ
作家が悪いのか編集が悪いのか知らんけど
50521/06/11(金)18:59:27No.812106770そうだねx2
サンデーは湯神くんを月一でも載せてくれてたから有り難かった
50621/06/11(金)18:59:38No.812106825そうだねx1
ハンタつまらんつまらんとは言うけど載れば普通に熱中すると思うし実際「」もしてたぞ
まあ前回のラストの状況だとそう言いたくなるのもわかるが…
50721/06/11(金)18:59:39No.812106829そうだねx3
>それこそ作者が好きなタイミングで公開できるweb形式が一番あってそうやけど
>やっぱ雑誌に載せたほうが金になるんやろうな
なんでもいいがその臭い口調やめろ
50821/06/11(金)18:59:43No.812106850+
>いやクリエイターの生活が第一だからそれを支えるのがどこの国だろうがいいんだけど
漫画に関しては何故かあっちからこっちに来る人が多いから不思議
他のアニメやフィギュア造形師とかは引き抜かれてるのに
50921/06/11(金)18:59:55No.812106908+
>プロダクション制
コレは絶対に仕事が無くならないという保証がないと連載なくても給料払わなきゃいけないから難しい
51021/06/11(金)18:59:56No.812106915そうだねx1
>>使いづれえ作家だな…
>三作品くらい同時連載させられてる…
超使いやすい…
51121/06/11(金)18:59:58No.812106923+
>上手いやつしか連載できないより100倍まとも
>上手いやつしか連載できなくて先細ったのが韓国漫画だぞ
まぁクソ漫画は面白い漫画の養分みたいなものだし
51221/06/11(金)19:00:07No.812106984+
>ハンタの載ってるジャンプとか店頭から消えたりするし今更だな…
それ蟻編ですらもうそうならなかったんですよ
51321/06/11(金)19:00:10No.812107006+
>あれ休まないんじゃなくて休ませて貰えないだけだったのか…
休むという概念がなかったと思うの
51421/06/11(金)19:00:13No.812107024+
>サンデーは湯神くんを月一でも載せてくれてたから有り難かった
あれは本当にサンデーでしか出来ない漫画だったし
きちんとストーリーを考えてないとやれない漫画でそこも良かった
51521/06/11(金)19:00:23No.812107066+
>なんでもいいがその臭い口調やめろ
壺に帰ってほしいんやな
51621/06/11(金)19:00:24No.812107074+
>最近韓国漫画が凄いらしいからアニメ業界と中国みたいな関係にならないか心配だ
>いやクリエイターの生活が第一だからそれを支えるのがどこの国だろうがいいんだけど
変なやつがしきりに言うけど業界規模が違い過ぎるからムリ
51721/06/11(金)19:00:37No.812107141+
マガジンはGTOとラブひな載ってる時はめちゃくちゃ面白かったなあ
51821/06/11(金)19:00:40No.812107154+
多少のやらかしは他のヒットでお釣りが来るのは鬼滅見りゃわかるというか…
やらかしなけりゃもっといいだろなのはそうだね…
51921/06/11(金)19:00:44No.812107172+
>boichiたまに韓国で公演してるけど
>オブラートに包んで「韓国ダメだから日本に来い、韓国漫画が日本で受け入れられないのは向こうから見てつまんないからだ」って毎回言ってるからな
つまんないっていうかわざわざ翻訳されたのまで読まないよな…
それこそ国内だけで読み切れない量の作品あるんだから
52021/06/11(金)19:00:46No.812107180+
松井はネウロは5週ズレたんですけど暗殺教室は想定話数ぴったりで終了できましたって言ってたのと
暗殺教室は1話載った時の反響でアニメになるな、と思ったので連載と同時にできる準備をしていました(カラーイラスト書き貯めなど)とか公演で言ってて
こいつ天才だわってなった
52121/06/11(金)19:00:51No.812107218+
web掲載はweb掲載で何時まで経っても続き来なかったりいつの間にか消えてることがしょっちゅうあるからな…
52221/06/11(金)19:00:52No.812107225+
ハンタは休載中はクソ死ね辞めろって言ってるけど
いざ乗ったら普通に面白いから凄い悔しい
52321/06/11(金)19:00:53No.812107233+
>それこそ作者が好きなタイミングで公開できるweb形式が一番あってそうやけど
>やっぱ雑誌に載せたほうが金になるんやろうな
金になる!みたいな話以前に
食っていけないとどうしようもないからな…
52421/06/11(金)19:01:11No.812107332+
ジャンプで特別待遇されたのってコブラが最初かな?
当時載ったり載らなかったりして不思議だったけど
52521/06/11(金)19:01:13No.812107348+
休載した作家のデビュー作とか載せるレイプの方がいいかもしれん
52621/06/11(金)19:01:15No.812107356+
>それ蟻編ですらもうそうならなかったんですよ
気がついたら載ってたレベル
52721/06/11(金)19:01:15No.812107358+
そういやあんまり関係ないけど
弱虫ペダル最新72巻発売中です
52821/06/11(金)19:01:20No.812107388+
顔面至上主義は読んでたけど読み方の作法に慣れるのに時間が掛かった
52921/06/11(金)19:01:22No.812107402+
韓国漫画が凄いというよりも市場が違う
53021/06/11(金)19:01:22No.812107405+
>ハンタつまらんつまらんとは言うけど載れば普通に熱中すると思うし実際「」もしてたぞ
>まあ前回のラストの状況だとそう言いたくなるのもわかるが…
その前回のは連載かなり不評だったしヒソカVS団長の所もかなり酷い
53121/06/11(金)19:01:42No.812107511そうだねx1
>弱虫ペダル最新72巻発売中です
なそにん
53221/06/11(金)19:01:43No.812107517そうだねx2
>松井はネウロは5週ズレたんですけど暗殺教室は想定話数ぴったりで終了できましたって言ってたのと
>暗殺教室は1話載った時の反響でアニメになるな、と思ったので連載と同時にできる準備をしていました(カラーイラスト書き貯めなど)とか公演で言ってて
>こいつ天才だわってなった
真似できねえよ・・・
53321/06/11(金)19:01:45No.812107525+
>最近韓国漫画が凄いらしいからアニメ業界と中国みたいな関係にならないか心配だ
ウェブは縦読み漫画がすげぇ強いんだけど
日本の漫画業界に全然ノウハウないんで苦戦してる
53421/06/11(金)19:01:50No.812107541+
>トキワ荘世代は何作も週刊掛け持ちしてたのに
>なんでこんなに過酷なことに…
トキワ荘のメンバーは大概プロダクションに移行したね
53521/06/11(金)19:01:51No.812107546+
>ハンタは休載中はクソ死ね辞めろって言ってるけど
>いざ乗ったら普通に面白いから凄い悔しい
団長戦以降はちょっと…
53621/06/11(金)19:01:52No.812107552+
若さに任せてバリバリやるのはいいと思うよ本人合意のうえで体壊さなきゃ
もしくは壊して反省して改めるか
単眼猫は本人が実際のところどうなるのかわからんけどメッセージ見るだけだと心と体壊すタイプのアレじゃん...
53721/06/11(金)19:01:55No.812107562そうだねx1
>こいつ天才だわってなった
そもそも何週で打ち切りになるか別に複数のプロット持ち込むようなやつだからな…
考え方が常人のそれではない
53821/06/11(金)19:01:55No.812107564そうだねx1
好きなタイミングで載せられるWeb形式ってワンパンマンくらいしか成功しているイメージねぇや…
53921/06/11(金)19:01:58No.812107576そうだねx1
>実のところ超長期作品は今のほうが多いんでない?ドラゴンボールだってコミックス42巻だし100巻超えるような作品なんて殆どなかったぞ
ドラゴンボールは毎週のページ数少ないから全42巻というか連載年数は10年超えてるので
やっぱ全体的に見たら長期連載寄りだよ
90年代2000年代に連載開始して終わってない数作が目立つだけで
54021/06/11(金)19:02:04No.812107616+
ぶっちゃけ王位継承戦のハンタはそんな熱中してないかな…
54121/06/11(金)19:02:07No.812107634+
というかハンタは単行本はせめて直せやってなる
アリ編の最後結構がっくり来たぞ
54221/06/11(金)19:02:10No.812107647+
>web掲載はweb掲載で何時まで経っても続き来なかったりいつの間にか消えてることがしょっちゅうあるからな…
ワンパンマンとか、本当に初期は週間やったのにな
54321/06/11(金)19:02:11No.812107657そうだねx1
鬼滅ほどとは言わなくても新人からドデカイの当てました!の可能性高いのはやっぱジャンプだよね
54421/06/11(金)19:02:12No.812107665+
>ウェブは縦読み漫画がすげぇ強いんだけど
>日本の漫画業界に全然ノウハウないんで苦戦してる
タカヤの人も今縦読み漫画かいてるね
54521/06/11(金)19:02:14No.812107672+
アシの給料問題を「」は気軽に見積もるよね…
54621/06/11(金)19:02:22No.812107718+
>ハンタは休載中はクソ死ね辞めろって言ってるけど
>いざ乗ったら普通に面白いから凄い悔しい
怖っ…
54721/06/11(金)19:02:23No.812107722+
日本だけで読みきれないくらい漫画があるってことはそれだけ洗練されたものも多いってことだしな
54821/06/11(金)19:02:33No.812107775+
高木さんは一応からかいゲームみたいなのに
編集やブレーンが関わってるのかと思ったら
全部自分で考えてて編集は仕事が楽だけど
そのかわり雑談をネタもとにしてたりするので
先生との雑談を頑張るとか言ってて笑っちゃったけど
そういうのも編集の役目なんだろな
54921/06/11(金)19:02:37No.812107787+
ジャンプ連載中のべしゃりはとにかくつまんなくてネットでも酷評されてた記憶しかないなあ
55021/06/11(金)19:02:41No.812107804+
タカヤといえば恋染紅葉の原作者がタカヤの人だって知らんかったな…
55121/06/11(金)19:02:44No.812107826+
>オブラートに包んで「韓国ダメだから日本に来い、韓国漫画が日本で受け入れられないのは向こうから見てつまんないからだ」って毎回言ってるからな
韓国漫画でも面白いのあるんだけど
全然宣伝しないからなぁ
55221/06/11(金)19:02:45No.812107830+
>web掲載はweb掲載で何時まで経っても続き来なかったりいつの間にか消えてることがしょっちゅうあるからな…
締切がないとやる気でないってのは別に同人作家に限った話じゃないんだよなあ
自分で自分を律せる人間なんて稀でみんな編集にケツしばかれないと描かないんだよ
55321/06/11(金)19:02:47No.812107842+
タイトル忘れたけど韓国の漫画のイケメンボディとブサメンボディ行き来するヤンキー漫画みたいなの好きだったよ
55421/06/11(金)19:02:56No.812107907+
ハンターハンターは念が登場してからどんどん難しくなってグリードアイランド編あたりから絵じゃなくて詰め込んだ文字で説明するようになったので投げちゃった
55521/06/11(金)19:02:57No.812107909+
>ウェブは縦読み漫画がすげぇ強いんだけど
海外込みだと横読みのほうが強くて
単純に面白ければいいんじゃねえか?という結論になってるぞそれ
55621/06/11(金)19:02:58No.812107916そうだねx1
>なんでもいいがその臭い口調やめろ
ゆとりが仕切るなマスかいて寝ろ
55721/06/11(金)19:03:03No.812107933+
半端に金あると描かなくなるからあれこれ浪費させるみたいなのありそう…
55821/06/11(金)19:03:07No.812107958+
漫画家が雑誌連載したい雑誌でジャンプもそうだけど
一般人が漫画編集になるとしてどこの出版社に勤務したい?となると
やはり集英社は圧倒的だろう
55921/06/11(金)19:03:11No.812107980+
>韓国漫画が凄いというよりも市場が違う
話の面白さで勝負する土壌が育っていない気がする
56021/06/11(金)19:03:14No.812107992+
>コレは絶対に仕事が無くならないという保証がないと連載なくても給料払わなきゃいけないから難しい
ジャンプ専属だとなおさらだよね
56121/06/11(金)19:03:26No.812108057そうだねx2
令和になってまでゆとり煽りってどこの化石が蘇ったんだ…
56221/06/11(金)19:03:26No.812108059そうだねx3
ゆとり煽りって10年ぶりくらいに見た
56321/06/11(金)19:03:26No.812108063+
韓国漫画は昔ラグナロクと熱血江湖読んだけど
劣化バスタードだし劣化シティーハンターだし
なんで21世紀にもなって古臭い漫画読まなきゃならないんだろって思って読むの辞めちゃった
56421/06/11(金)19:03:27No.812108068+
>鬼滅ほどとは言わなくても新人からドデカイの当てました!の可能性高いのはやっぱジャンプだよね
連載中に新人が化け物に成長していく感一番感じられるのはジャンプだよなとは思う
56521/06/11(金)19:03:28No.812108071+
>松井はネウロは5週ズレたんですけど暗殺教室は想定話数ぴったりで終了できましたって言ってたのと
>暗殺教室は1話載った時の反響でアニメになるな、と思ったので連載と同時にできる準備をしていました(カラーイラスト書き貯めなど)とか公演で言ってて
>こいつ天才だわってなった
ネウロからしか知らんけどなんか描いて練習してたのかな…
56621/06/11(金)19:03:38No.812108134+
当時の売れっ子が尋常じゃない仕事してたのは事実だけど現代の漫画とは求められる描き込み量がダンチではあるので……
56721/06/11(金)19:03:44No.812108169+
忍極か怪獣8号はいっぺんジャンプに出張してくれ
56821/06/11(金)19:03:54No.812108234そうだねx1
>令和になってまでゆとり煽りってどこの化石が蘇ったんだ…
ゆとり世代って今むしろ若い人がおっさんに向かっていう年齢差だよね
56921/06/11(金)19:04:04No.812108295+
>鬼滅ほどとは言わなくても新人からドデカイの当てました!の可能性高いのはやっぱジャンプだよね
鬼滅と呪術の現状見ると夢見ちゃうよね…グッズ凄く売れてるし
57021/06/11(金)19:04:05No.812108299+
>ハンターハンターは念が登場してからどんどん難しくなってグリードアイランド編あたりから絵じゃなくて詰め込んだ文字で説明するようになったので投げちゃった
GIで投げるのは単純に漫画読むの下手すぎない?
いや好みだからいいんだが…嘘喰いとかも読めなさそう
57121/06/11(金)19:04:06No.812108304そうだねx2
ゆとり世代はもういい大人です…
57221/06/11(金)19:04:09No.812108318+
漫画書かないから滅茶苦茶なめたこと言うけど連載するならサンデーがいい
ゆるそうだし
57321/06/11(金)19:04:16No.812108362+
今週の逃げ若は初めてギャグがなかった
シリアス突入したかな
57421/06/11(金)19:04:18No.812108380+
>日本だけで読みきれないくらい漫画があるってことはそれだけ洗練されたものも多いってことだしな
結局市場大きくなって数撃てるようにならないとダメだよね
漫画業界は他のエンタメ市場のタネを食ってるようなもんでもあるし
57521/06/11(金)19:04:26No.812108420+
>当時の売れっ子が尋常じゃない仕事してたのは事実だけど現代の漫画とは求められる描き込み量がダンチではあるので……
まあそこは大きいよね
どう考えても作画カロリーが控えめに見て10倍あったりするし
まあちょっと時代進めばそうでもなくなるけど
57621/06/11(金)19:04:26No.812108421+
昔の時点でそれなりの描き込みしてた作家みんな壊れてない?
57721/06/11(金)19:04:30No.812108446+
>ウェブは縦読み漫画がすげぇ強いんだけど
>日本の漫画業界に全然ノウハウないんで苦戦してる
それの好きな人が熱心に進める割に普及しないのは従来の手法が確立されまくってるからなのと下手すると絵で勝負になって韓国漫画みたいな方向に行くからかな
57821/06/11(金)19:04:31No.812108453+
>ハンターハンターは念が登場してからどんどん難しくなってグリードアイランド編あたりから絵じゃなくて詰め込んだ文字で説明するようになったので投げちゃった
今?やってるやつ読んだら一ページで脱落だな…無駄に詰め込みすぎだし
57921/06/11(金)19:04:32No.812108459+
ゆとりってもう25~40くらいだよね
58021/06/11(金)19:04:32No.812108460そうだねx1
松井はボーボボの時アシしてたからな
何かあったんだろ
58121/06/11(金)19:04:36No.812108484+
>当時の売れっ子が尋常じゃない仕事してたのは事実だけど現代の漫画とは求められる描き込み量がダンチではあるので……
幽白も酷使されてたとはいうけどあの書き込みじゃなあ…
身体壊したせいではあるんだが
58221/06/11(金)19:04:49No.812108556+
>ゆとり世代って今むしろ若い人がおっさんに向かっていう年齢差だよね
つらい
つらい…
58321/06/11(金)19:04:55No.812108597+
森田先生は体壊しながらもなんとかべしゃり終わらせたからえらいよ
リアルとバガボンドいつ終わるんだよ井上
58421/06/11(金)19:04:56No.812108606+
ゆとり煽れるやつってもうお爺ちゃんかこんなとこ見てちゃダメな若い子だけだぞ
58521/06/11(金)19:05:01No.812108635+
今の漫画家は1ページあたりに求められる仕事量が昔の基準とか桁違いすぎて無茶だよ
58621/06/11(金)19:05:05No.812108656+
>漫画書かないから滅茶苦茶なめたこと言うけど連載するならサンデーがいい
>ゆるそうだし
高橋留美子もおいでよって言ってるよ
58721/06/11(金)19:05:21No.812108753+
アシの数とか作品から分かんないしな
58821/06/11(金)19:05:24No.812108766そうだねx1
>忍極か怪獣8号はいっぺんジャンプに出張してくれ
気軽に言うけどweb読んでない人でも楽しめる一話完結を考えるのむっちゃきついやろ
58921/06/11(金)19:05:31No.812108794+
今は新人編集つけられて連載直前にヤンキーものから魔法ものに変更、アシスタント0人で始まったマッシュルが大ヒットしかけてて熱いよね
59021/06/11(金)19:05:31No.812108796+
べしゃり完結してたんだ
59121/06/11(金)19:05:34No.812108813+
ゆとり世代が30過ぎになってる今の時代にゆとり煽りする奴ってもう40越えてるんじゃ…
59221/06/11(金)19:05:35No.812108822+
初期からwebで漫画乗っけてた人は縦にかけるんだけどね
59321/06/11(金)19:05:36No.812108827+
>漫画書かないから滅茶苦茶なめたこと言うけど連載するならサンデーがいい
一番ゆるいのはスクエニらしい
売れてなければ編集からガッチガチに指導入るけど
売れた段階でほぼ放任されるからめちゃくちゃやりやすいってムルシエラゴの作者が言ってた
サンデーは編集からの方針決め強めだから人によると思う
59421/06/11(金)19:05:38No.812108835+
>漫画書かないから滅茶苦茶なめたこと言うけど連載するならサンデーがいい
>ゆるそうだし
サンデーマガジンは編集側主導の企画が多くて
チーム単位で動くから
作家性より職人気質が必要らしいな
59521/06/11(金)19:05:38No.812108839+
松井先生はなんか漫画家のお手本になれそうなメソッド持ってるようであの人以外それ真似できない奴だよね
59621/06/11(金)19:05:38No.812108841+
楽そうとかホノオくんみたいな事言いやがって…
59721/06/11(金)19:05:43No.812108867+
昔の書き込みと言えば大友克洋とか
59821/06/11(金)19:05:43No.812108870そうだねx1
>一般人が漫画編集になるとしてどこの出版社に勤務したい?となると
>やはり集英社は圧倒的だろう
仕事中に違法漫画サイト見てるのバレても守ってくれる手厚い会社だもんな
59921/06/11(金)19:05:46No.812108887+
>アシの給料問題を「」は気軽に見積もるよね…
アシも一人親方ならいいんだがな
結局派遣屋中抜き屋が横行して作家もアシも儲からなくなるだけだし
60021/06/11(金)19:05:48No.812108894+
>昔の時点でそれなりの描き込みしてた作家みんな壊れてない?
安彦とか...
60121/06/11(金)19:05:49No.812108897+
>>ゆるそうだし
>高橋留美子もおいでよって言ってるよ
あなたのスケジュールも大概狂ってたやないですか…
60221/06/11(金)19:05:55No.812108931+
>漫画書かないから滅茶苦茶なめたこと言うけど連載するならサンデーがいい
>ゆるそうだし
まあ3誌ではそうだろうけど
60321/06/11(金)19:06:07No.812108994そうだねx1
韓国漫画は絵が上手い人が多いんだけどそれだけで終わっちゃってる人多いよね
ギャグもなんか少ないし
60421/06/11(金)19:06:09No.812109011+
>鬼滅ほどとは言わなくても新人からドデカイの当てました!の可能性高いのはやっぱジャンプだよね
チェンソーマン見てると変化球で大当たりするのもジャンプのように見える
60521/06/11(金)19:06:11No.812109028+
webやスマホで読む漫画も2010年代前半は色んなとこが出てきて時代は電子コミックだぜー!古い出版社は終わりさ!と鼻息荒かったけど
今はジャンプ+マガポケガンガンUPやpixivコミックだったり
レンタやシーモアでの角川白泉社リブレの女性向け漫画が稼いでるので結局漫画作れるノウハウある所が
60621/06/11(金)19:06:13No.812109045+
>ゆとりってもう25~40くらいだよね
よく分からないからって幅を大きめに持たせるな
60721/06/11(金)19:06:18No.812109075+
>忍極か怪獣8号はいっぺんジャンプに出張してくれ
後者はアニメ化前とかにでもやるだろうけど前者はアホだろ
60821/06/11(金)19:06:20No.812109093+
サンデーで連載は嫌だろ…
原稿なくすし新ヒロイン投入強制してくるし
60921/06/11(金)19:06:24No.812109119+
体調不良で書かないのはいい
遊び呆けて書かないのもまあ良い…よくないけど気持ちは分かる
性犯罪で打ち切りにしたやつは一生許さんし許されようとも思うな
61021/06/11(金)19:06:27No.812109127+
>あんまり内情の話出てこないけどグレのところもホワイトっぽい印象がある
Dグレまだやってんの?
61121/06/11(金)19:06:37No.812109187+
>韓国漫画は絵が上手い人が多いんだけどそれだけで終わっちゃってる人多いよね
>ギャグもなんか少ないし
絵はすごい進化してるけど話がダメってどこも変わらんな…
61221/06/11(金)19:06:40No.812109200+
>売れてなければ編集からガッチガチに指導入るけど
>売れた段階でほぼ放任されるからめちゃくちゃやりやすいってムルシエラゴの作者が言ってた
なろう系漫画の平均的な出来から見てもスクエニ編集ちゃんとしてるなって思うわ
61321/06/11(金)19:06:41No.812109206+
>>昔の時点でそれなりの描き込みしてた作家みんな壊れてない?
>安彦とか...
あのスピードでなお駄目になるのかTVアニメってなったよ
61421/06/11(金)19:06:43No.812109216+
>今は新人編集つけられて連載直前にヤンキーものから魔法ものに変更、アシスタント0人で始まったマッシュルが大ヒットしかけてて熱いよね
画力の進歩がおかし過ぎる比較もあって強い
61521/06/11(金)19:06:43No.812109220+
マッシュルはまさかの大好評だかのあの煽りひでえよ
61621/06/11(金)19:06:58No.812109293+
>リアルとバガボンドいつ終わるんだよ井上
リアルは再開して久しぶりに新刊が去年出たじゃない
61721/06/11(金)19:07:09No.812109353+
>>忍極か怪獣8号はいっぺんジャンプに出張してくれ
>気軽に言うけどweb読んでない人でも楽しめる一話完結を考えるのむっちゃきついやろ
スパイ×ファミリーが出来てるんだからやれるやれる
61821/06/11(金)19:07:12No.812109372+
理屈はわかるけど週刊連載してた作品を月刊誌に持っていくの無理あると思うんだよ
ジョジョリオンもワートリも話の進み方が週刊のときと変わらないから月刊誌で追うと焦ったいんだよね
熱心なファンが多い作品だから許されてるけどこれはこれで特例だよ
61921/06/11(金)19:07:12No.812109377そうだねx1
>昔の書き込みと言えば大友克洋とか
あの人は今見てもおかしい
というか80年代は大友だけじゃなくなんか凝り性の職人みたいな人がかなり多い
62021/06/11(金)19:07:14No.812109382+
>サンデーで連載は嫌だろ…
ジャンプで流行ってるから似たようなの描けこのヤローで
ヒットさせてアニメ化もするのは割とすごいというか面白い
62121/06/11(金)19:07:14No.812109385+
>>ゆとりってもう25~40くらいだよね
>よく分からないからって幅を大きめに持たせるな
ゆとり直撃の28だけどだいたいこんな感じじゃ
62221/06/11(金)19:07:18No.812109406+
リアルはたまーに載ってる
バガボンドは描かないなら小次郎で終わらせとけよ
62321/06/11(金)19:07:24No.812109431+
サンデーは売れても気に入られるためには編集のケツ舐める必要があるイメージ
マガジンはあれ描けこれやれもう畳めってうるさそう
62421/06/11(金)19:07:24No.812109439+
>今は新人編集つけられて連載直前にヤンキーものから魔法ものに変更、アシスタント0人で始まったマッシュルが大ヒットしかけてて熱いよね
あの作者はデビューまでも語ってたけどそっちも結構凄いと思う
62521/06/11(金)19:07:26No.812109449+
>韓国漫画は絵が上手い人が多いんだけどそれだけで終わっちゃってる人多いよね
>ギャグもなんか少ないし
シナリオ屋と作画屋がきっちり分業されてる感がある
62621/06/11(金)19:07:29No.812109473+
高橋留美子は2日で書きあげるよ
まあほぼ徹夜なんだけど
62721/06/11(金)19:07:31No.812109486+
>なろう系漫画の平均的な出来から見てもスクエニ編集ちゃんとしてるなって思うわ
大手出版でもとんでもねえのあるからななろうコミカライズは
62821/06/11(金)19:07:36No.812109515+
マッシュルは作者もヒットに困惑してそうなとこ含めて面白い
62921/06/11(金)19:07:41No.812109546そうだねx1
>高橋留美子もおいでよって言ってるよ
夜の9時から仕事初めて朝9時に終業する人は座ってて
あとちゃんと寝て
63021/06/11(金)19:07:42No.812109550+
ヤンジャンのほうは人気作でもきちんとローテーションで休ませてくれるので
週刊少年誌が特別過酷なんだろう
63121/06/11(金)19:07:45No.812109573+
こうやって描く描かないって話してるうちにベルセルクは未完になったんだよ
63221/06/11(金)19:07:49No.812109597+
韓国は一人か二人変異種が生まれたら一気に伸びる土壌はあると思うんだけど
中国はお国がテーマに規制を入れてるから中々…
63321/06/11(金)19:07:59No.812109651+
なんか今回「編集よくやった!!!よく休ませた!!」みたいなレスしてる「」そこそこいたけど
むしろ遅すぎるくらいなんだよな…
あとペースの問題じゃなくて単純な仕事量も調節してやれとも思う
未だに思うのはカラー枠必要???ってところ
63421/06/11(金)19:07:59No.812109652+
絵が上手な人は今の時代沢山いるけどそれに比べると面白い話書ける人は少ないよな
63521/06/11(金)19:08:01No.812109665+
>マッシュルはまさかの大好評だかのあの煽りひでえよ
ギャグ漫画扱いされてるとそうなる傾向あると思うロボコもそんな事書いてなかったか
というか俺もギャグ漫画だと思ってたし
63621/06/11(金)19:08:05No.812109681+
スクエニ編集が褒められてるところを煽りでもなんでもなく
純粋にマジで初めて見た…時代は変わる
63721/06/11(金)19:08:08No.812109706そうだねx1
>>あんまり内情の話出てこないけどグレのところもホワイトっぽい印象がある
>Dグレまだやってんの?
大暮雅人の事じゃね?
63821/06/11(金)19:08:19No.812109754+
漫画もアニメも絵でどこまでリアルを追求できるかみたいな事やってた時期今見てもすさまじすぎる
63921/06/11(金)19:08:32No.812109823そうだねx3
松井が天才なのは疑いようないけど今の若君は面白い回とつま…な回が交互にくるから判断に迷う
64021/06/11(金)19:08:34No.812109844+
>こうやって描く描かないって話してるうちにベルセルクは未完になったんだよ
不摂生とかじゃないっていうけど
単純に止まってた時期があっていい年になってたのは事実だからな…
64121/06/11(金)19:08:44No.812109903+
もっと作家を休ませる文化が根付いてたらバチバチの完結見れたのかな…
64221/06/11(金)19:08:46No.812109913+
>>あんまり内情の話出てこないけどグレのところもホワイトっぽい印象がある
>Dグレまだやってんの?
横からだけどグレイマンのグレじゃないと思う
64321/06/11(金)19:08:49No.812109922+
>スクエニ編集が褒められてるところを煽りでもなんでもなく
>純粋にマジで初めて見た…時代は変わる
今のweb漫画の状況見てたら褒めたくなるよ
裏サンとかですら酷いのあるもの
64421/06/11(金)19:08:53No.812109939そうだねx1
>韓国漫画は絵が上手い人が多いんだけどそれだけで終わっちゃってる人多いよね
>ギャグもなんか少ないし
上手い下手以上に個性的な絵を受け入れられる素地がある市場となるとやっぱ日本なんだよな
鬼滅とかチェンソーマンチオか刃牙とか
64521/06/11(金)19:08:54No.812109945+
減ぺと休載当たり前になってるあの人はよっぽど特別待遇なんかな
64621/06/11(金)19:08:55No.812109952+
若君はまあうn…
64721/06/11(金)19:09:00No.812109983そうだねx1
韓国中国に増田こういちとかうすた京介とか岡田あーみんが生まれるかどうかだよ
64821/06/11(金)19:09:03No.812110000そうだねx1
>>韓国漫画は絵が上手い人が多いんだけどそれだけで終わっちゃってる人多いよね
>>ギャグもなんか少ないし
>絵はすごい進化してるけど話がダメってどこも変わらんな…
絵偏重で中身ゴミってそれこそ数十年前からずっと変わらん大陸の傾向なんで
何も変わってないだけだぞ単に
64921/06/11(金)19:09:06No.812110015+
今のジャンプはマッシュルとサカモトがブレイクしそうだし、高校生家族が突然変異すぎて面白い
65021/06/11(金)19:09:08No.812110029そうだねx1
>なんか今回「編集よくやった!!!よく休ませた!!」みたいなレスしてる「」そこそこいたけど
>むしろ遅すぎるくらいなんだよな…
>あとペースの問題じゃなくて単純な仕事量も調節してやれとも思う
>未だに思うのはカラー枠必要???ってところ
気持ちは分かるけど人気出たら二週連続カラーみたいなのするのは流石に無謀やなって
65121/06/11(金)19:09:08No.812110032+
出オチのゲーミングお嬢様連載決定して何巻か単行本出させてくれるのは何にも考えないで読者の反応しか気にしない集英社のなせる技だと思う
65221/06/11(金)19:09:15No.812110075+
別にプロダクション化するの禁止されてるわけじゃないし…
一発当てもしないで会社作るの?マジで?ってなるだけだし…
65321/06/11(金)19:09:22No.812110121+
マッシュルはそうそうこういうのでいいんだよって安定感がある
65421/06/11(金)19:09:27No.812110148そうだねx1
>こうやって描く描かないって話してるうちにベルセルクは未完になったんだよ
ウラケンは休みたいときはしっかり休んでて体調も森先生仕込みで運動してたけど残念だ…な感じなので
漫画家は体を壊すんだの神輿にされても困る
65521/06/11(金)19:09:27No.812110149+
>というか80年代は大友だけじゃなくなんか凝り性の職人みたいな人がかなり多い
今思うと劇画調最高潮だった気がする
伝統的なデフォルメ調はビッグコミックのごく一部くらいまで減ったし
65621/06/11(金)19:09:30No.812110173+
若君はそれでもアンケ上位取れてるからやっぱりちゃんとウケてんだなーって
65721/06/11(金)19:09:33No.812110189+
>こうやって描く描かないって話してるうちにベルセルクは未完になったんだよ
本格的に畳むために描く気になったのに
65821/06/11(金)19:09:38No.812110221+
バキは相撲描くの飽きたのが目に見えてるのが酷い
65921/06/11(金)19:09:45No.812110269+
>マッシュルはまさかの大好評だかのあの煽りひでえよ
申し訳ないが磯兵衛と同ジャンルとして観ていた
66021/06/11(金)19:09:51No.812110293+
今のサンデーの価値の半分はコナンだろ
66121/06/11(金)19:10:03No.812110371+
まぁ不摂生してなくても急死するときはするしどうしようもないんだけどな
休みもだけど健康診断若いうちからいかせるとかそっちじゃないかな...
66221/06/11(金)19:10:04No.812110376+
>スクエニ編集が褒められてるところを煽りでもなんでもなく
>純粋にマジで初めて見た…時代は変わる
がはこの担当はなんていうかぴったりな人だなって感じがする
66321/06/11(金)19:10:05No.812110386+
>絵が上手な人は今の時代沢山いるけどそれに比べると面白い話書ける人は少ないよな
その少ない人が寄り集まってるのが商業漫画だし
66421/06/11(金)19:10:16No.812110443+
>何も変わってないだけだぞ単に
エロゲでもシナリオ優位だもんな日本は
66521/06/11(金)19:10:17No.812110447+
>今のサンデーの価値の半分はコナンだろ
今の?
66621/06/11(金)19:10:21No.812110475+
韓国ってだいぶ前アメンオサの人ぐらいだな…意識したの…
今はほどほどにいろんな人きてるよね作画ばっかりいる印象あるけど
66721/06/11(金)19:10:29No.812110504+
韓国はとにかく書く側も読む側も絵が上手いのが第一で
絵が上手くないと土俵に立てないってヒで言ってたなあ
66821/06/11(金)19:10:35No.812110539+
80年代は少女漫画も描き込みが狂気の沙汰なんだよね
画面埋める薔薇の花がトーンじゃなくて手書きとか
66921/06/11(金)19:10:35No.812110540+
>今のジャンプはマッシュルとサカモトがブレイクしそうだし、高校生家族が突然変異すぎて面白い
全部電子で買ってるやつだ
内容からして気軽にスイって読めて良い
67021/06/11(金)19:10:50No.812110630+
コナンの青山剛昌は元アニメーターで手が速いのは有名だけど
連載やりながらアニメの原画も描いてるのは
いろんな意味ですげえな…
67121/06/11(金)19:10:52No.812110640+
>出オチのゲーミングお嬢様連載決定して何巻か単行本出させてくれるのは何にも考えないで読者の反応しか気にしない集英社のなせる技だと思う
対アリもアニメ化するから流れは来ている
67221/06/11(金)19:10:55No.812110647そうだねx1
バスタードが週刊連載しはじめたときはマジで毎週驚いたよ
67321/06/11(金)19:10:55No.812110656+
>今のサンデーの価値の半分はコナンだろ
双亡亭とよふかしとトニカワがあるから!
67421/06/11(金)19:10:58No.812110672+
韓国は映画の脚本作るのはクソ上手いんだけどなあ
つってもお国柄なのか全部が全部辛気臭い
67521/06/11(金)19:11:03No.812110698+
>スクエニ編集が褒められてるところを煽りでもなんでもなく
>純粋にマジで初めて見た…時代は変わる
元々あれなメンツはマッグガーデンに行ったんだな…になってたし
その後問題出したのもヤンガンやビッグの一部の編集だから他はメディアミックス含めて優秀だったというか
67621/06/11(金)19:11:07No.812110724+
絵のうまさは大事だよ
どんなに中身が面白くてもきたない絵の漫画とか読みたくねえ
67721/06/11(金)19:11:12No.812110757+
絵は練習もノウハウあるけどお話部分は完全に個人のセンスに委ねられるからな…
67821/06/11(金)19:11:13No.812110767+
カラーは正直労力の割にあんまり嬉しくない…
単行本のとき色合わなくなるし
67921/06/11(金)19:11:20No.812110803そうだねx1
書き込みに関してはそんなにいる?って思うこともある
チェンソーマンとか書き込みと背景凄いって言われてたけど勢いある漫画だから読む速度も上がって読み飛ばし気味になってた
68021/06/11(金)19:11:20No.812110804+
>バキは相撲描くの飽きたのが目に見えてるのが酷い
板垣にはもう20年くらい期待してないから特に…
68121/06/11(金)19:11:21No.812110810+
雑誌掲載でなかなか読まなかったけどベルセルクは大分掲載自由にやらせてもらってたほうな記憶あるけどそうでもないかな?
68221/06/11(金)19:11:28No.812110855+
>今はほどほどにいろんな人きてるよね作画ばっかりいる印象あるけど
韓国マンガ業界から永久追放処分受けたサテライザー先輩がの作者が日本ででかい家建てたのと
boichiの活躍がでかい
68321/06/11(金)19:11:44No.812110953+
>絵のうまさは大事だよ
>どんなに中身が面白くてもきたない絵の漫画とか読みたくねえ
少年探偵ダンとか全然売れなかったからな…
68421/06/11(金)19:11:47No.812110966+
>韓国は映画の脚本作るのはクソ上手いんだけどなあ
>つってもお国柄なのか全部が全部辛気臭い
韓ドラは割と明るいのもある…ようで基本なんか暗いな
68521/06/11(金)19:11:48No.812110967+
>絵は練習もノウハウあるけどお話部分は完全に個人のセンスに委ねられるからな…
そんなことないよ!?
68621/06/11(金)19:12:05No.812111089+
>韓国マンガ業界から永久追放処分受けたサテライザー先輩
この文章面白すぎるだろ
68721/06/11(金)19:12:06No.812111101+
そういやガンガンって何載ってんの
まだ藍蘭島やってるのは聞いたけど
68821/06/11(金)19:12:06No.812111103+
>韓国はとにかく書く側も読む側も絵が上手いのが第一で
>絵が上手くないと土俵に立てないってヒで言ってたなあ
あそこはエンタメ関係はかなり厳しい
映画もドラマもアイドルもわかりやすい完成度求められるから
68921/06/11(金)19:12:09No.812111120+
マッシュル夜桜のカラー酷死ローテにサカモトも入りそうだ
まあ期待されてるんだろうけど
69021/06/11(金)19:12:13No.812111154+
今のサンデーでコナンの次扱いで名前出すんならフリーレンでは
69121/06/11(金)19:12:16No.812111171+
ジャンプはサンデーとは真逆で弱肉強食の世界に放り込んで生き残ったやつが強い蠱毒だから作家生命が短いとは言われてた才能枯れるまで使われる代わりにヒットした時桁違い
69221/06/11(金)19:12:18No.812111189+
掲載しているという付加価値はあるけど連載って意味ではもうコナンにそこまで価値ないだろ
69321/06/11(金)19:12:19No.812111193+
カラー表紙というかもはや週間連載に扉絵が不要なのでは?
69421/06/11(金)19:12:26No.812111232+
>絵が上手な人は今の時代沢山いるけどそれに比べると面白い話書ける人は少ないよな
絵に対して、話は完全に独自のもの作るのは難しそうやね
どうしてもどんどん過去のものとジャンル被るやろうし
69521/06/11(金)19:12:34No.812111276+
>書き込みに関してはそんなにいる?って思うこともある
>チェンソーマンとか書き込みと背景凄いって言われてたけど勢いある漫画だから読む速度も上がって読み飛ばし気味になってた
正直背景白くてもそこまで気にならないんだよ俺
流石に画面が浮くレベルのはどうかと思うけど
69621/06/11(金)19:12:39No.812111315そうだねx2
もしかして漫画を1週間で19ページも仕上げるって凄いことでは…?
69721/06/11(金)19:12:44No.812111347+
>別にプロダクション化するの禁止されてるわけじゃないし…
>一発当てもしないで会社作るの?マジで?ってなるだけだし…
会社なんて赤字が出たら精算すればいいだけだし
個人業でアシ使う方が精神的にキツい気もする
69821/06/11(金)19:12:53No.812111394+
>バスタードが週刊連載しはじめたときはマジで毎週驚いたよ
いつか連載破綻するだろうなって編集は思ってたらしいなあれ
69921/06/11(金)19:12:57No.812111421+
韓国は日本で言うと大暮がとにかくどの漫画もぶっちぎってワンピース超えるぐらい売れるという感じでとにかく振り幅が極端
70021/06/11(金)19:12:57No.812111426+
>マッシュル夜桜のカラー酷死ローテにサカモトも入りそうだ
>まあ期待されてるんだろうけど
本来はその枠にアンデラも入るはずだったんだけどな
70121/06/11(金)19:12:58No.812111432+
>今のサンデーでコナンの次扱いで名前出すんならフリーレンでは
まだメジャー2のほうがうえかな
フリーレンはまだまだこれから
70221/06/11(金)19:13:00No.812111450+
>マッシュルはまさかの大好評だかのあの煽りひでえよ
あれほんとに大好評なのか怪しいけど他の連載見たらましな方って意味かなと思った
70321/06/11(金)19:13:01No.812111457+
>絵のうまさは大事だよ
>どんなに中身が面白くてもきたない絵の漫画とか読みたくねえ
言うて初期の進撃とか鬼滅は線がジャキジャキしてて長く持たねえなと思ってたんだけどな…
70421/06/11(金)19:13:05No.812111481+
>>絵のうまさは大事だよ
>>どんなに中身が面白くてもきたない絵の漫画とか読みたくねえ
>少年探偵ダンとか全然売れなかったからな…
申し訳ないが少年探偵ダンの内容が面白かったみたいな風評を広めるのはやめろ
70521/06/11(金)19:13:13No.812111536+
>ジャンプはサンデーとは真逆で弱肉強食の世界に放り込んで生き残ったやつが強い蠱毒だから作家生命が短いとは言われてた才能枯れるまで使われる代わりにヒットした時桁違い
ジャンプ作家も打ち切られてジャンプ離れたけどジャンプ分家や他紙で書いて5~10年選手みたいなの多いぞ
70621/06/11(金)19:13:15No.812111545+
綺麗な絵である必要はないけど表現力は絶対必要
70721/06/11(金)19:13:15No.812111548+
冨樫やっぱ同業者には嫌われてたのかね
後輩の単眼猫とかは何も思わないだろうけど
70821/06/11(金)19:13:20No.812111573+
>もしかして漫画を1週間で19ページも仕上げるって凄いことでは…?
おれなんか一週間で1ページ仕上げたら自分で自分を褒めたいもんよ
70921/06/11(金)19:13:23No.812111598+
>どんなに中身が面白くてもきたない絵の漫画とか読みたくねえ
俺はアンデラがこれでダメだった
面白いとは思うが画が汚すぎる…
71021/06/11(金)19:13:24No.812111599そうだねx1
>もしかして漫画を1週間で19ページも仕上げるって凄いことでは…?
巻頭カラー2ページだけでも重労働やで
71121/06/11(金)19:13:33No.812111666+
バスタードの絵がとんでもなかった頃ってもう季刊掲載とかじゃなかった
71221/06/11(金)19:13:34No.812111671+
>絵のうまさは大事だよ
>どんなに中身が面白くてもきたない絵の漫画とか読みたくねえ
重要なのは、大陸の絵は上手いんだけどきたないって事だ
ボーイチあたり見ててもなんとなくわかるだろそのへん
読者の受け入れるセンスが根本的に違うんだよな
71321/06/11(金)19:13:34No.812111675+
べしゃりはつまらんけどハンターはクソ面白い
その差だ
71421/06/11(金)19:13:35No.812111680+
絵は超絶美麗は求めないけど汚いのは単純に読みづらいだけだしね
荒々しい絵柄でも読みやすいのは上手な絵だし
71521/06/11(金)19:13:45No.812111728+
>絵に対して、話は完全に独自のもの作るのは難しそうやね
>どうしてもどんどん過去のものとジャンル被るやろうし
そんなものどんどん突破している作家は山ほどいるので
そういう言い訳してどこかで見たようなもの量産する作家は雑魚になるのだ
71621/06/11(金)19:14:01No.812111807+
>韓国ってだいぶ前アメンオサの人ぐらいだな…意識したの…
始めて向こうの漫画読んだのあめんおさだったなー3巻までしか読んでないけど…
71721/06/11(金)19:14:03No.812111820+
>もしかして漫画を1週間で19ページも仕上げるって凄いことでは…?
控えめに言って超人だし実際は頭の中で80ページぐらいは余裕できてないと破綻するぞ
71821/06/11(金)19:14:10No.812111856+
あんなに絵が汚くてもボーボボは名作だったと思う
本当に命を削って作られたと思う
71921/06/11(金)19:14:15No.812111885+
>>昔は「自分で描いてない漫画家はクズだ!魂がこもってない!こもってない!」とか言われてたが
>>オタク界隈も変わったよな
>昔のオタクが頭おかしかっただけ
つかいつの時代も変わらんよ
PCで描くのはダメ
付けペンじゃないとダメ
コピーとか使っちゃダメ
トーンなんか使ってちゃダメ

どこまで遡ってもそういう事を言う人は居た
72021/06/11(金)19:14:17No.812111898+
>そういやガンガンって何載ってんの
最近はかなり持ち直してきて不徳のギルド 無能のナナ おじさまと猫あたりが主力
72121/06/11(金)19:14:28No.812111960+
>俺はアンデラがこれでダメだった
>面白いとは思うが画が汚すぎる…
一時期は若干垢抜けた印象になった気がするんだけどなんかすぐ戻ったな
72221/06/11(金)19:14:34No.812112001+
としあき達に言われてるのも「今週は」絵が荒いなって言い方だからね
毎回下手なのはそういう話題に乗らない
72321/06/11(金)19:14:36No.812112010+
自分でやってみないとわからん事なんていっぱいあるし漫画家以外でもあんたの仕事楽でいいねとか言われたらムカッとする人多いんじゃね
72421/06/11(金)19:14:38No.812112023そうだねx1
アンデラは一時期シュッとしてすげうスマートでいい絵だったのに今は手癖なのか
女も男も太りすぎてひどい
72521/06/11(金)19:14:38No.812112024+
>韓ドラは割と明るいのもある…ようで基本なんか暗いな
登場人物全員がギャーギャーうるさいから雰囲気が紛れてるだけで
まともに見たら陰惨な話ばっかなんだよね
72621/06/11(金)19:14:43No.812112058+
漫画は画力も大事だけど本当に優先されるのは構成と演出
72721/06/11(金)19:14:49No.812112111+
アンデラは理屈っぽい能力バトルをあの絵でやられてもハマれない
72821/06/11(金)19:14:49No.812112114+
俺はジョジョの絵が受け付けなくて読めてないんだ
72921/06/11(金)19:14:51No.812112121+
>>別にプロダクション化するの禁止されてるわけじゃないし…
>>一発当てもしないで会社作るの?マジで?ってなるだけだし…
>会社なんて赤字が出たら精算すればいいだけだし
>個人業でアシ使う方が精神的にキツい気もする
そうなっても問題ないように出版社が作者の生活費とスタジオ維持費を全額出せば良いのでは?
73021/06/11(金)19:14:52No.812112130+
昔の漫画でいうならもっとコマ数多くて展開も早いから話作るペースが求められるぞ
73121/06/11(金)19:14:54No.812112142+
そういやアンデラって何かの賞取ってた割に扱い地味だな
夜桜より人気あるぐらいのイメージだったけど
73221/06/11(金)19:14:59No.812112166+
ワ…ワンピ…
73321/06/11(金)19:15:08No.812112219+
週刊漫画家って体壊しそうで心配なるけど大丈夫なんかしら…?
73421/06/11(金)19:15:13No.812112244+
べしゃりも終盤書きためたのをまとめて連続掲載とかやってたけど
ヤンジャンはむしろ連載管理どうなってるんだろう
寝かせっぱなしのテラフォーマーズとかリアルとか...
73521/06/11(金)19:15:14No.812112246+
>>もしかして漫画を1週間で19ページも仕上げるって凄いことでは…?
>控えめに言って超人だし実際は頭の中で80ページぐらいは余裕できてないと破綻するぞ
とりあえず連載10回分の構成案を出してから作ると言われてるしな
73621/06/11(金)19:15:14No.812112249そうだねx1
>としあき達に言われてるのも「今週は」絵が荒いなって言い方だからね
>毎回下手なのはそういう話題に乗らない
間抜けは見つかったようだな
73721/06/11(金)19:15:14No.812112252+
サテライザー先輩はエロいの書きすぎて韓国の雑誌とwebから永久追放でHPドメインも国内だと取れないまで追い詰められてたからな・・・
73821/06/11(金)19:15:15No.812112257+
>俺はジョジョの絵が受け付けなくて読めてないんだ
5部辺りまではいいだろ!
73921/06/11(金)19:15:17No.812112266+
アンデラ推してた「」達…
74021/06/11(金)19:15:23No.812112292+
数年前まで中韓の話出しただけでdelされるようだったのに今は普通に作品語れるあたり
そこまでヒットはしてないものの普通に浸透してるって事?
74121/06/11(金)19:15:27No.812112312+
>としあき達に言われてるのも
次としあきいうたら
74221/06/11(金)19:15:29No.812112323+
>最近はかなり持ち直してきて不徳のギルド 無能のナナ おじさまと猫あたりが主力
おお名前は聞いたことがあるやつ
ハガレン終わって禁書だけでなんとか持ってた時期からすると復興したんだね
74321/06/11(金)19:15:36No.812112354+
>もしかして漫画を1週間で19ページも仕上げるって凄いことでは…?
普通なら1週間でネーム描けたら超人だわ
74421/06/11(金)19:15:39No.812112376+
そもそも会社なんて一発当てる前に立ち上げるものだろうが
達人になってから戦場に向かうな
74521/06/11(金)19:15:39No.812112381+
>そういやアンデラって何かの賞取ってた割に扱い地味だな
>夜桜より人気あるぐらいのイメージだったけど
プッシュはめちゃくちゃされてるけど売り上げが伴わないからぼちぼちやばい
74621/06/11(金)19:15:45No.812112416+
>コピーとか使っちゃダメ
>トーンなんか使ってちゃダメ
>どこまで遡ってもそういう事を言う人は居た
画太郎先生一言お願いします
74721/06/11(金)19:15:45No.812112419+
>週刊漫画家って体壊しそうで心配なるけど大丈夫なんかしら…?
はい!大丈夫ですよ!
74821/06/11(金)19:15:47No.812112431+
>サテライザー先輩はエロいの書きすぎて韓国の雑誌とwebから永久追放でHPドメインも国内だと取れないまで追い詰められてたからな・・・
そんな反逆者だったのかあの人
74921/06/11(金)19:15:49No.812112446+
>としあき達に言われてるのも「今週は」絵が荒いなって言い方だからね
としあき?
75021/06/11(金)19:15:54No.812112466+
アンデラは巨乳ヒロインなのにいまいち反応薄い印象やな
75121/06/11(金)19:15:55No.812112474+
赤字になってわかりやすい粘着が出てきた
75221/06/11(金)19:16:04No.812112524+
読み切りでも死ぬほど大変なんだから連載とか同じ人間かな?
75321/06/11(金)19:16:12No.812112569+
>そんな反逆者だったのかあの人
まあ単純に法律違反だからね…
75421/06/11(金)19:16:14No.812112574+
コマごとに顔が違う絵は荒い背景は素材話はパクリって連載がいまだに打ち切られないのを見るとコネでやらせてもらってると言われても仕方がないものがある
75521/06/11(金)19:16:16No.812112589+
そういや銀の匙の連載も荒川の家庭事情によく合わせてくれてたから
やっぱ少年ジャンプがことさらおかしいだけでは
75621/06/11(金)19:16:19No.812112602+
>サテライザー先輩はエロいの書きすぎて韓国の雑誌とwebから永久追放でHPドメインも国内だと取れないまで追い詰められてたからな・・・
ほぼ犯罪者扱いでは...
75721/06/11(金)19:16:21No.812112607+
さっきアウターゾーンの作者の奥さんが旦那が連載時代に酷使したせいで身体ボロボロな話ツイートしてたわ
75821/06/11(金)19:16:26No.812112638+
>数年前まで中韓の話出しただけでdelされるようだったのに今は普通に作品語れるあたり
>そこまでヒットはしてないものの普通に浸透してるって事?
面白ければ何だって読むよ
75921/06/11(金)19:16:27No.812112641+
三浦が死んでなかったら単眼猫も使い潰されてた
76021/06/11(金)19:16:30No.812112661+
>正直背景白くてもそこまで気にならないんだよ俺
>流石に画面が浮くレベルのはどうかと思うけど
真っ黒
真っ黒
真っ黒
真っ黒
真っ黒
真っ黒
真っ黒
真っ白…!

こうして宇宙は産まれた
76121/06/11(金)19:16:37No.812112691+
>週刊漫画家って体壊しそうで心配なるけど大丈夫なんかしら…?
大丈夫じゃないです…
76221/06/11(金)19:16:37No.812112695+
>ほぼ犯罪者扱いでは...
ほぼじゃなくて犯罪者…
76321/06/11(金)19:16:41No.812112719そうだねx1
作家が永久追放ってそれこそ編集者は何してんだ
って話だよな
同人誌じゎねえんだから
76421/06/11(金)19:17:00No.812112825+
boichiが日本に来いって言ってる理由が
・韓国と違ってなんでも書けるから
・絵のうまさには色々あることが気づけるから
ってのをよく上げてる
76521/06/11(金)19:17:02No.812112842+
>>サテライザー先輩はエロいの書きすぎて韓国の雑誌とwebから永久追放でHPドメインも国内だと取れないまで追い詰められてたからな・・・
>ほぼ犯罪者扱いでは...
実際出版コード破ってたので普通に犯罪でした…
76621/06/11(金)19:17:12No.812112913+
>数年前まで中韓の話出しただけでdelされるようだったのに今は普通に作品語れるあたり
ただ単に病人が減ったってだけでは
76721/06/11(金)19:17:13No.812112915+
つの丸の墓標を集英社に立てないとな…

- GazouBBS + futaba-