見出し画像

脱サラトレーダーちこちこのバイナリー&マイニング日記

マイニングで日本円への換金がほぼ手数料ゼロでできる方法!! ~バイナンスプール&ViaBTCでマイニング~

どうもこんにちは

ちこちこです。

前回に引き続きマイニング関連の話題です。

今回はMinerstatというマイニングソフトを使ってやってみました。使用するプールはバイナンスプールとViaBTCです。

バイナンスプールもいいのですが、ViaBTCも良かったです。

日本円に換金する際の手数料をほぼゼロでできる方法も紹介しますので、見ていってくださいね!


GMOコインCoinEX大活躍です!!

バイナンスプールのハッシュレートが激落ちしている時はViaBTCやHiveonプールが稼げそうです。

私の場合バイナンスプールはリジェクトが多いのでViaBTCやHiveonプールのほうが実績は少しいい感じがします。

ちなみにHiveonプールは推定と実績の差がほとんどありませんでした。0.1ETHの最低出金額がネックにならなければHiveonプールが一番儲かりそう。

 

下の結果は、バイナンスプールの収益がかなり落ちている時の結果です。

ViaBTCが気になる方はこちら


バイナンスプール VS ViaBTC

今回はこの間作ったリグの3GPUでの検証!

GTX1660Super31.75MH/s

GTX1070 26.45MH/s

GTX1060 20.65MH/s

の3GPUで計79MH/s前後(Ethashでのマイニング)

結果は…

バイナンスプール →0.00235788ETH(4/25)660JPY(推定収益は795JPY 実績差異△135

ViaBTCプール   →0.0027209ETH(4/26)761JPY(推定収益は845JPY 実績差異△84

という結果でした。(1ETH280,000円で計算)

えっ?ViaBTCやばいですねっ☆彡(○コリーヌ談)

まぁすぐにバイナンスプールに抜かれましたが(笑)リジェクト率次第ではViaBTCやHiveonプールの方が低くてもバイナンスよりも実績が高くなることもありそうです。




⇧バイナンスプール リジェクトが出ています。

⇧ViaBTC 24時間回してリジェクトが0です。気持ちがいいですね。

1つ1つがバイナンスよりも小さいのでリジェクトしたときのロスは少ないのだと思います。

※そういえばHiveonプールも収益高いのでこの後使ってみたのですが、Hiveonプールが1番推定収益に近い数量を獲得出来た気がします。なので最近はHiveonプールも使ってます。

ただしHiveonプールは0.1ETHにならないとペイアウトされないので、それが懸念点ですね…。プール料金もゼロだしなかなか良いのですが…。やはり出金がネックです。

ハッシュレートが落ちている間はランキング見てプールの使い分けをしたほうが賢明ですね。

 

NiceHashも設定はしたものの、1日の中で変動が激しすぎるので外しました。

 

同条件下でのマイニングをした場合、どちらのプールもNicehashより稼げる時間帯が多いようです。

NiceHashは短時間だけ突出して収益が上がる時間帯があるので、見かけの収益値に注意です。

 

ViaBTCのプールもバイナンスプールと同じでStratumURLをminerstatやHiveOSのようなマイニングソフトに設定すれば簡単に掘ることができます。

ViaBTCプールのStratum URL(ETH)は

stratum+tcp://ethereum.viabtc.com:3333

マイニングソフトのウォレットのアドレスにアカウント名を入れればOK

 

minerstatのマイニング電卓のランキングで手動設定やプロフィットスイッチの設定で都度収益が高いプールで掘るのが現実的だと思います。

複数のプールで掘ると送金手数料の問題が出てきますが、手数料ほぼ0で行ければあまり問題はないと思います。

日別でみると変動幅としては2倍くらいある日もあるのでマイニングはやっぱり恐ろしいですねw

ViaBTCのプールで掘りたい方は下にリンク貼っておきますので使ってくださいね!いや、マジでいいですViaBTC。

HIVEONのプールも外部ETHアドレスを指定するタイプなので、これもおすすめですね!


手数料

Hiveonプールのように送金手数料かからず指定ウォレットに直接ペイアウトできるのであれば、国内ウォレットに直接ペイアウトさせるので気にすることはないのですが、大抵のプールは通常送金に手数料がかかり、それが死ぬほど高いのがネックですよね。

とはいえ、通常送金以外にも指定取引所(プールのグループ取引所や指定の海外ブローカー)への送金手数料を0や格安にした方法を用意しているところが多いと思います。

これからそれらを駆使して円に換金するまでにかかる取引手数料をほぼ無料で実行できる方法をご紹介します。

 

ちなみにViaBTCのETH通常送金の手数料は0.00168ETHなのでかなり安めではあります。バイナンスは0.005ETHだからViaBTCは半額以下ですね!?

ただしViaBTCはプールの利用手数料が他より高めです。

ブロックごとに4%、トランザクションごとに2%という事ですが…リジェクト率も含めて考えると報酬額がバイナンスプールなどと比べて僅差でなければViaBTCで掘った方がよさそうです。

 

次は冒頭でも書いた出金手数料ほぼゼロで日本円に換金する方法があるので紹介します!


手数料をほぼ0で日本円にする方法

流れとしてはこんな感じです。

 

ViaBTC

ViaBTCプール→CoinEX→BCHに両替→GMOコインに送金→BCH決済→銀行出金

バイナンス

バイナンス(仮想通貨をBNBにコンバート)→CoinEXに送金→CoinEXにてBCHに両替→GMOコインに送金→BCH決済→銀行出金

 

※バイナンスのBNB最低送金額は0.1BNBなので注意

という流れになります。

簡単に言えばCoinEXBCH(ビットコインキャッシュ)の出金手数料が0なので、国内取引所への送金はCoinEXからBCHで送るのがポイントです。

バイナンスからの出金はETHで送ると手数料が0.005ETH(1500円~2500円前後)かかりますが、BNBにコンバートしてから送金するととんでもなく安くなります。

国内へは銀行出金手数料0円のGMOコインを使うのがおすすめ!

⇧ViaBTC(プール)での送金画面ですが、CoinEXへの送金は無料なのが分かります。数量とCoinEXで登録したメールアドレスを入力すればすぐに送金されます。

⇧認証はメール認証とGoogle認証が必要です。

CoinEXに着金しました。0.00513227ETH(1473.31JPY分)のETHすべてをBCHに両替します。

⇧上の方の取引所を押すとこのような画面が出てきますので、虫眼鏡マークにBCHやETHと入力して検索してETH/BCHを出します。



⇧指値ではなくマーケットを選択して金額にBCHにするETH数量を入力します。25%刻みで%での指定もできます。100%を選べば全額BCHに変換できます。
価格は1で大丈夫です。入力したらETHを売るを押します
 ※insuffient amountと書いてるのは撮影忘れて後で撮ったやつなので、残高足りなくて出ちゃってます。残高が足りていれば出ませんのでご安心ください

⇧無事BCHに両替できました。通貨の価格が上の写真のETHを移した時刻より少し下がって5円ほど減っていますがほぼロスなくBCHに変わりました。

⇧資産タブがありますのでそこから出金を選び、コインはBCHを選択します。プロトコルタイプはBCHを選んでください。

 ○出金アドレスにGMOコインのBCHアドレスを入力します。翻訳がおかしいですが、「実際」のところに出金額を入力します。全額ボタンを押せば全額入力されますので便利ですね!

 ○最後に提供するを押すと、CoinEXから確認メールが来るので「確認」を押して申請完了です。

 ○これで国内取引所のGMOコインにほぼ無料で着金します…!3時間後くらいに見たら無事反映されていました。状況により前後することもありますので承認されるまでのんびり待ちましょう。

この後BCHを売って日本円にして銀行出金で完了です!撮影したつもりでいたら画像が無ありませんでしたが、決済時もほとんどロスなく日本円にすることができました。

 

GMOコインのBCHの決済は0.01単位での設定なのでそれ以下の微調整は出来ません。なので0.0099以下のBCHはウォレットに残ります。

 

 


まとめ

CoinEXは国内取引所も取り扱いのあるビットコインキャッシュ(BCH)が送金手数料無料でできるのは素晴らしいですね!

バイナンスの方ではBNB送金時に0.0005BNB(BSCネットワーク)がかかりますが1BNB60,000円時でも30円程度なのでかなり安いです。最低送金額が0.1BNBと他のコインよりも多いので少し貯めてから送金しましょう。

ホント控えめに言っても…

やばいですねっ☆彡(○コリーヌ談)

 

さらにGMOコイン銀行出金手数料も0円なので、この方法ならほぼロスなく日本円に換金することができます。

GMOコインのBCHは0.01単位の取扱なので、0.015とかは設定出来ないので注意して下さいね。

この方法ですとGMOコインでBCH決済するときのCoinEXとの価格差による損益が一番の手数料という事になると思います。今回はGMOコインの保有残高で1435円くらいで表示されていたので、ほとんど変わりませんでした。

本当に通常の出金は今すぐ辞めた方がいいです。マジで勿体無い…!

CoinEXからの送金とGMOコインからの出金がマジで神がかってます!

みんなやったらETHマイニング報酬少なくなるやん!とか言わないようにwww(コソコソ)

 

作っておいて損はありませんので、リンクを貼っておきます。


⇩ViaBTC(プール)開設リンク⇩

https://www.viabtc.com/signup

⇩バイナンスプール(プール)開設リンク⇩

https://accounts.binance.com/ja

 

⇩CoinEX(海外取引所)開設リンク⇩

https://www.coinex.com

⇩バイナンス(海外取引所)開設リンク⇩

https://www.binance.com/ja 


ちなみに最近はリグを増やすことにしたため、OSはminerstatではなくHiveOSで運用しています。

まだまだいけるぜぇ〜ミャイニング☆彡

名前:
コメント:

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

最新の画像もっと見る

最近の「マイニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事